注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-21 22:55:00

あらたにスレット立てました。続きはこちらへ

[スレ作成日時]2005-08-13 18:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一(はじめ)建設の建売【その2】

  1. 451 匿名さん

    ここに悪い例が出ています。

    http://www.glass-fiber.net/manual/sekou6.htm

    3つの悪い例が取り上げられてますが、一建設の物件はこれらような不良箇所が非常に多いです。
    実際に現場を見ていただければわかると思います。
    一目瞭然なので。
    またひどい現場では断熱材の保管もいい加減であったりしますよ。

  2. 452 匿名さん

    うちは外気温マイナス7度の時室内が7度くらいだったから大丈夫かな?

  3. 453 匿名さん

    >>壁に貼るときは市の検査の下でやらなければならなかったそうで、
    >>確実に入っています、とは営業のお言葉。

    入っているかいない、施工が正しいかどうかは???
    でも、市の検査はうそ。 そんなに建売まで見に来る余裕があれば、
    ヒューザみたいな事にはならない。 基礎の施工を見に来て、
    筋交を見に来て、断熱材を見に来くなんて、無理でしょ?
    どうして、その日が分かったの? 日程表なんて無いよ。
    検査の方法に無理があるのが、今の基準。
    公庫だって見に来ない。 銀行も見に来ない。
    またはた、現場監督も。 だって、問題が見つかれば、
    現場さんが直すんだもん! 一番頑張れないのが現場。
    現場で一生懸命頑張っても、自家用機なんて持てないよね。
    一さんだけが悪いわけではない。 ただ、業界の雄であれば、
    自ら信用を売る努力をされないのがこの会社の情けないところ。
    頑張れ! 信用第一・お客様第一。 あんたが、大将!

  4. 454 匿名さん

    わたしもそのことについて疑問を感じました。
    市の検査で各工程ごとにその都度検査をしに来ていたら職員が何人いても足りない気がします。
    マンションと同様で中間検査と完了検査の2回の立会いが通常行なわれるんですよね?

    446の方の言う営業というのが一建設の営業だとしたら、虚偽の説明をしたことになりますよね。
    上記の方が言うとおり、信用度を上げる努力を早急にするべきじゃないでしょうか。

  5. 455 匿名さん

    検査はあるけど、断熱材の部分はどこどころしか見ません。(見れません)

  6. 456 匿名さん

    日曜、近所にある一の現場を見に行ったら断熱材は外で保管されてました
    もし、雨が降ってたら。。。

  7. 457 212

    どうやら「一」の物件について、不満を持っている方は多いようです。「一」の物件を購入したものです〜

    断熱材というよりも、外の貼っている壁に注目してほしい!

    外の壁は12MM厚さのものを使用しています。契約する前にミサワの物件を検討しました。あれは確かに壁16MMのものを使っています。両者の金額の差は1,000万強、いいのは分かりますが、貧乏だから、買えません〜

    断熱材は入っていますが、ただ取り付け方は丁寧かどうか、更地の時から、契約を結んだものですから、「一」の問題はやはり細かいところは大手と比べたら、丁寧さが足りない。時々見にいけば、プレッシャーとなり、いいことだと思います。

    安いものだから、そのわけありますから、そのは仕方ないですよ。マイホームを購入しようと思ったら、早めに情報収集し、間違わないようにホウスメーカーを選べましょう。大手だって、当たり外れがありますから、慎重に選べましょう。

    他人事のように、ただこの掲示板に煽いでいるやつは一番責任感のないやつ!!!

  8. 458 匿名さん

    457さんよぉ、でかい口叩く前に自分の文章よく読んでみ。
    間違わないようにってあんたが一番間違えてるんじゃないの?
    何箇所も。
    責任がどうこう言う前に、自分のそのそそっかしい性格なおしなよ。

  9. 459 匿名さん

    某匿名掲示版である公営競技に関して
    ある事ない事、書き込んでいた椰子がいたとさ。

    で誰が書き込んでいたかっていうと経費削減で辞めさせられた
    元職員だった。

    みんな人間だから大きな理由があって書き込んでいるのさ。

  10. 460 匿名さん

    セイセイセイ!
    話を「一(はじめ)建設の建売」にさぁ 戻そうよ。

    自分も「一」の家へ月に引っ越した者だけど
    みなさんの書いてる通りで正直笑ってしまった(笑)
    その通りなんだもんなぁ〜(笑)
    今日地震があったらしいけど、とりあえず
    平気でした。

  11. 461 匿名さん

    (誤)自分も「一」の家へ月に引っ越した者
          ↓
    (正)自分も「一」の家へ12月に引っ越した者

       ゴメン…orz     

  12. 462 匿名さん

    はい、うちも昨日震度4クリアっと。

  13. 463 匿名さん

    昨日の地震で倒壊している家あるか?
    わざわざここきて、頭おかしーちゃうか?

  14. 464 匿名さん

    おちゃらけだってことぐらいわかってやれよ!
    頭の固いやつだな。

  15. 465 匿名さん

    チャラケでかけるんだからまだ良いよね。。。
    昨日の地震で寿命ちじむ思いしたマンション購入者。。。

    実は多かったんじゃ?去年うちは震度5クリアしました!!

  16. 466 匿名さん

    あのマンション購入者なんて崩壊したところで
    どうなってももいいけど近隣住人は本当に可哀相だ。
    しかしそろそう来そうで来ない東海地震に関東直下型地震。
    ウチは大丈夫かな・・・(´・ω・`)

  17. 467 匿名さん

    そうやってマンション住民やじるやつも463とたいして変わらないな。
    頭の弱いかわいそうなやつ…。

  18. 468 匿名さん

    今年の冬はほんとに寒いですねえ。今朝起きて2F寝室出窓のカーテン開けたら、
    サッシ枠の下の方にうっすらと白い埃が。何気なく拭うと、「氷」でした。
    夜のうちに軽く結露した部分が明け方の寒さで凍ったらしい。
    この冬の異常な寒さのせいかなあ、それとも一の家だからかなあ…。
    いやあ、それにしてもびっくりした。

  19. 469 匿名さん

    新たにスレたてました。
    こちらはこれにて終了してます

    https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/11868/

  20. 470 匿名さん

    購入して1年過ぎました。安さで選んだので造りのしょぼさは妥協してますが、住んでみると、この掲示板に書かれているような不備な事が確かに多く先々に対して不安を感じるのも事実です。入居してすぐに浴室ドア下の床のきしみ等の手直しへの対応が結局忘れてたらしく半年後になったり、漏水への修理で下請けに工事させたら実は市の認可が下りてないモグリの業者で、修理はやってもらったものの漏水で損した水道代の減免が業者の方でしておらず、はじめからは直接業者と折り合いつけてくれといった無責任ともとれる対応をされ、モグリ業者を前に連絡してもノラリクラリとかわされ泣き寝入りしたり、物件購入時の約束として植栽を植える件を何度も連絡しても、準備中です樹は植える時期がありまして…と言った返答でやる気がないように感じます。13棟ある中の近所内での話では、夜中トイレの水が溢れて止まらないといった家や、断熱材が入ってなかった家もあったとの事です。幸い自分の家にはトイレに換気扇が1、2階ともついてましたが、ついてないとこや、屋根の雪止めがないとこなど同じ宅地でもあったりなかったりしてるようです。ニュースで一建設で筋交いに欠陥とゆう記事を先程見ました。それではじめのHPに詳細載ってないか調べようとしたところこのサイトを見つけました。知らずとはいえとんでもないとこから家を買ってしまったのかなとゆうのが今の素直な気持ちです。

  21. 471 金太郎

    ついに報道されてしまいましたね。
    手抜き工事が発覚。618戸!本当にそれだけかよって感じですが。
    「下請けに設計を任せた分だけが、基準値を下回っており、自社で設計したところは大丈夫です」って。
    それは弁明になってないだろって思います。
    僕が聞く限り、「一棟なにがあっても800万で抑えろ!」なんて指示もあったと、下請けさんから聞きました。
    そりゃ筋交いの1本や2本抜きたくなりますよね。
    恐ろしや〜
    ついでに保証は下請け任せらしいです。僕の知ってる外構屋さんが「保証は永久におまえのところでやれ」と言われて断ったらしいです。そりゃそうだ。

  22. 472 タウ

     今日の朝刊を見てびっくり!早速電話しました。
    耐震基準不足の該当物件住居者には既に連絡済との事、怪しい・・・。
     去年の今頃に新築で購入、基礎段階から何度も足を運んで筋かいも
    確認したんですが写真取りまではしませんでした。今になって****。
     とりあえずは該当物件ではないらしいですが、耐震強度検査を無料で
    やってくれるとの事でしたので頼んじゃいました。
     『詳しいことは後日連絡します。』って言ってたけれど、何時になるのかな???

  23. 473 姉葉建築士

    金太郎さん私もそう思います。「下請けに設計を任せた分だけが、基準値を下回っており、自社で設計したところは大丈夫です」って。私達には火がありません。下請けに問題があります。って感じですよね。言い逃れにも程がある。どっかの建築主と同じでは???下請けの設計図面も一時はチェックしてたと聞きます(筋交計算含む)。でも営業所が増えていって図面チェックがおっつかないので適当になったらしい。そしたら今度は下請け責任にする。それは売主責任として責任が無さ過ぎるのでは?下請業者への図面作成もかなり安いらしい。1棟5.6万円とか。普通は監理料とか含んで200万とか300万とかって聞きますよね。どうなんでしょう?1棟値段を押さえる分いろいろな所で図面のチェック現場のチェックとかが疎かなんでしょうね。

  24. 474 匿名さん

    一のある所長が言ってたのだが、どうやら…

  25. 475 匿名さん

    どうやら?

  26. 476 匿名さん

    姉歯の耐震偽造事件の影響を受けて自主点検したというのはウソだと思う。一がそんなに気の効く業者のはずない!
    客に建築士がいて、それが調べて筋交い不足が判明したんじゃないかな?
    客が公表するのを察知してその前にマスコミへ…まるで被害者であるかのような FAXを送るのはいかにも一って感じ。新聞で初めて知った社員もいるらしい…
    謝罪文がウソだらけだとしたら本当に悪いとは思ってないのでは?こういう体質にしてしまった本社の上は本当に反省してるのかな?

  27. 477 匿名さん

    476さん
    あなたの書いているのは全て推測
    事実に基づいた話をして下さい
    アンチ一はなんで推測ばかりなの?
    私は先月入居し、雨どいなど気になる場所があると電話したらすぐ来てくれたよ。
    対応も申し分なし
    ちなみに東京の左の営業所です

  28. 478 匿名さん

    472さん
    一が連れてくるところはあやしいですよ。
    ウチも強度不足の一棟でしたが一が連れてきた会社が検査結果筋交いがあると断言した場所には実際に入っていなかったですからね。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸