注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その5

広告を掲載

タマで契約してきたよ [更新日時] 2006-07-18 21:58:00

そろそろその5が必要かと思い建ててみました。

[スレ作成日時]2005-07-26 19:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その5

  1. 81 匿名さん

    駐輪場に自転車やバイクの鍵をつけるパイプを設置しようと思っているのですが
    専用のパイプは3万円もしました。
    誰か適当な代用できそうな安いパイプないですかね?
    ホームセンターにはまっすぐなパイプしかなかったので

  2. 82 匿名さん

    >72
    タマホームに泥棒は入りません。

  3. 83 匿名さん

    ○水さんちやミ○ワさんちには借金まみれでも泥棒さんは入るの?

  4. 84 71

    >82
    残念ながら逆ですよ。
    タマホームの場合、低価格なため平均坪数が40坪以上あり
    見た目ミサワや積水等にも負けていません。(好みは別として)
    泥棒がいちいちハウスメーカー調べたりしませんからね〜(笑)
    また、タマホームで建てる人は予算の関係からか、オープンタイプの
    外構にする人がほとんどらしいです。
    私も、狙われやすいから対策は考えた方がいいと言われました。
    まあ、タマホームだから入ってくれないなら、こんなにすばらしい防犯システムは
    ないわけですからね。

    >83
    泥棒は借金まみれの家にも入ります。
    借金=金目のものがない というわけではないですからね。
    友人宅はタマではないけれど、PS2とノートパソコンを盗まれていました。
    ちなみに、泥棒のために置き金をしておいたほうがいいみたいです。
    取る物がなかった場合、いろいろな嫌がらせをして行くことも多いと
    聞きます。
    ガラスとかは火災保険がおりるそうです。

    ちなみに、侵入者は泥棒だけとは限りません。
    お金や物を盗まれるなら、また買えばいいのですが
    かわいい嫁さんや娘さんがいる場合、変な男が侵入してこないとも限りません。
    私のところは盗まれるような物はないのですが
    やはり、娘達もいますので防犯には気を遣っています。

    ですが、先ほどの友人の話では一度泥棒が入ると
    火災保険で物が安すぎて物代の保証はなかったらしいですが
    防犯装置設置の費用が出たそうです。(本人は得したと言っていました)
    だけれど、命を落とすこともありますからよね。


  5. 85 匿名さん

    防犯はやはりきになりますね。
    防犯に力入れてますというメーカーの展示場も見に行って、センサーつきライトと樹脂シート入り合わせガラスが防犯住宅のポイントらしいです。
    それを参考に我が家の外壁面に人感センサーつきスポットをつけてもらうことにしました。
    玄関灯と勝手口灯も差額を払ってセンサーつきに替えてもらいます。センサーつきの玄関灯は定価で2〜3万くらいです。
    樹脂入りサッシは高いのでこれは後からホームセンターで窓ガラスに張る防犯シートを買えば代用できるかなと思います。
    オープン外構もおしゃれでいいと思いましたが、うちの子供たちは道路に飛び出しそうなタイプなのでクローズドにしました。
    クローズドはエクステリア代がかさむので何社か合い見積もりを取り,納得できるくらいの値引きをしてくれたところに発注しました。
    後からはきっと予算がたたなくて出来ないと思うので、はじめから金額をきめて見積もりを取りました。
    家が建ったら小型犬を飼って、郵便受けに猛犬注意のシールを張ろうと思います。
    我が家は古い住宅地の中に新しく建てているので、どうしても目をひきがちです。
    セコ○のシールが欲しいなと思ってしまいますが、住宅ローン以外に初期投資と毎月の支払いをとなるとちょっと手が出ません。
    なんとか低予算で出来るだけの防犯設備をと考えています。

  6. 86 匿名さん

    現在、2世帯住宅を検討中のものです。ほぼタマで決めているのですが、
    本を読んだり友人に話を聞いたりネットを見たりしている内に下手な知識が加わり、
    疑問に思うことが出てきました。
    高気密高断熱のことです。一条などではC値、Q値をしっかり出しているのですが、タマさんは出ていません。
    タマホームは高気密住宅ではないのですか?数値が出ているとしたらどのくらいなのでしょうか?
    営業所の人は正確な数値を教えてくれませんでした。
    あと高断熱ということで外断熱も考えましたが、友人に言わせると木造ではあまり必要ではないと
    言われました。実際の所どうなのでしょう?展示場に行っても外断熱の木造住宅はあまりないので体感
    できませんでしたし・・・。気になるのがタマホームのHPから常春が消えてしまったことです。
    どなたか優しく教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  7. 87 検討中

    はじめまして!今M県で、2世帯住宅を検討中のものなんですが、タマホームさんの展示場
    に昨日行ってきて、コスト的にも好感触なんですが、廻りの意見を聞くと、タマさんはN県
    で、訴訟問題等があって東方面に上がってきたとか、忙しすぎてアフターが全然ダメとか聞きました
    過去のレスを読めば、分かるのかもしれませんが、もしよっかたら、情報等を教えてください。
    今、真剣に悩んでます。

  8. 88 ぷに

    >86さん

    私もQ値C値K値が気になったので、しつこく食い下がって聞いてみました。
    (私は「常春の家」を希望しているため、それらが気になったため)
    「常春の家はW断熱だから大丈夫だというが、私としても大丈夫なように思えるが、数値ではっきりした証拠があるとこちらも安心できるから教えて欲しい」
    といった感じで。
    …が、結果は本部にもデータが無いとのことでした。
    それなら、今からでも測る予定はないの?
    と聞いてみたところ、その予定は無いとのことでした。
    東北とかにも支店出し始めているんだから、それらの数値はけっこう重要視されると思うんですけどねぇ…

  9. 89 タマに決めた男

    >85さん
    私のところも、周りは古い家ばかりなのでとても目立ちます。しかも大き目に建ててしまったせいもあり
    私も防犯には気を使っています。私もセンサー付きスポットライトを4カ所に付けました。
    ライトはDXアンテナが出しているライトを電気屋で7000円程度で買ってきて、スイッチ付きで
    数千円でタマホームで取り付けて貰いました。
    あと、セコムを考えられているようですが、私は総合警備保障を考えています。
    http://www.alsok.co.jp/
    機器代レンタルもありますが、買い取でいくと月々5000円程度なので安心かな?と思って
    私は、今度結婚するのですが、彼女が今までに何度もストーカーにつけ回されたりして
    怖い目にあっているので、必要以上に気を使っています。
    落ち着いたら解約してもいいですしね。
    ちなみに、バイクにはセコムのココセコムを入れています。ちょっといいバイク乗っているもので〜(笑)

  10. 90 質問です

    すみません!教えて下さい!
    オール電化の住宅にお住まいの方々にお聞きしたいのですが、冬の暖房の主役は何にされていますか?
    やはりエアコンが主役になるのでしょうか?それとも冬の間は石油ヒーターやむなしで、灯油などを
    購入されているのでしょうか?光熱費の観点から皆様どのような選択をされておられるのか、教えて
    頂ければ幸いです。

  11. 91 匿名さん

    それは好みの問題じゃないですか?
    ただ、今は灯油高くなりましたよね。私は石油ファンヒーターが好きですね。
    エアコンは頭が痛くなるから使ったことがありません。
    こたつは大好きですけれど

  12. 92 匿名さん

    >86 & >88

    そんな細かいこと気にしなくても、昔の家より頑丈だよ。
    基礎の作りから、柱の数も全然違うんだから〜
    建設中のタマホームの柱の数を見たら、そんな心配しないよ。
    機械の性能とはわけが違うのだから、私は気にしません〜
    そんなこと言っていたら、勉強するたびに不安で家なんて建てられないよ。

  13. 93 匿名さん

    初めまして。今 タマホームで建築中の者です。不満や不安は、いつぱいあるけれど・・・なんとか進んでます。一つ気になるのが昔のダイライトは、なぜなくなったのですか?店によって答は、違ってました。いまさらしょうがないですが・・・

  14. 94 ぷに

    私が聞いた限りでは、タマホームの需要に、ダイライト製造メーカーの供給が追いつけなくなったからだとか。
    素人なので間違っているかもしれませんが、私なりの解釈ですが
    ・ダイライトは防火性が強く、腐りにくくシロアリに強い。
    ・合板は、ダイライトよりも家を支える強度が強い。
    ってな感じでしょうか。
    合板になり防火性が落ちるのはちょっといただけないところですが、強度が上がるので、私は良しとしておきました。

  15. 95 匿名さん

    ありがとうございました。私が営業に聞いたのは、新潟の地震で工場がつぶれたから・・・なんていうので他の店に聞いてみると・・・ダイライトは、いいものだが釘が抜けやすく落下する事故があったと言われました。もちろん私達は、後者の方を信じダイライトは、諦めました。しかし、確かにシロアリ心配ですね・・・

  16. 96 匿名さん

    頑丈・・・とC値、Q値とは、別のものであると思いますが、
    タマホームで、C値、Q値を追求しても仕方がないでしょう。

    高高住宅は、施工にかなりの手間がかかりますので、
    高高住宅に馴れた、安い手間賃では働かない大工さんが必要と思いますが・・・。

  17. 97 匿名さん

    >93

    確かその話は 、その2の時話がでていましたよ。
    ちょっと探してみてください。長所と短所とありますからね〜
    その他、床の厚さも28mmから24mmに変更になっています。
    これについては、床の作り方が変わっていますから、頑丈になっていますので
    改良点と言っても良いかと思います。

  18. 98 匿名さん

    >>90
    蓄暖です。ALL電化の高気密高断熱住宅には最適Tだと思います。

  19. 99 匿名さん

    >84
    だったら門札に【タマホーム】って書いておけばいいじゃん!!
    凄い防犯グッズ!! 特許取れるぜ!!

  20. 100 匿名さん

    >99
    何で特許とれんの?
    意味わかんないんだけど。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸