注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

広告を掲載

キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

  1. 265 本当はよくは知らない人

    不動産価格に、地盤の特徴について評価する項目がもっと反映されてもいいな

  2. 266 本当はよくは知らない人

    誰も何も言ってこないってのもいいもんだな~

  3. 267 購入検討中さん

    ハウスメーカーを回ってまして、住宅性能表示の耐震等級について等級1は400ガル程度、等級2は500ガル程度、等級3は600程度で阪神淡路の大震災は818ガルと聞きました。
    長期優良住宅は等級2以上とのことでかなりレベルが低く感じます。
    住宅性能表示は建てる時にしてますか?

  4. 268 本当はよくは知らない人

    私の場合は、住宅性能表示はしていません
    私は百年住宅で建てました
    ちょっと語弊のある言い方ですが、私は百年さんの提供する企画住宅の耐震性能値さえ信頼していません

    私は、企画仕様の建物にPCパネルを追加するなど、などですよ、他にもいろいろしたのですが...
    より強固にしたのです
    ちなみに、などの具体的な内容については、申し訳ありませんが聞かれてもご説明いたしません

    自分で必要と考えることをしたのです
    偏屈ゆえの、どこにもない建物になりました

    あなたもご理解されていると思いますが、長期優良住宅や住宅性能表示などに絶対の信頼を置かなくてもいいと思いますよ
    ご自分の納得度を基準にされてはどうでしょう

    また余分なことを言ってしまいました

  5. 269 本当はよくは知らない人

    世の中の多くのルールは、良心的に考えれば、当たり前なことが、最低限のレベルで法律によって規定されているだけですから

    本当に必要な、あるいは、十分なレベルを実現するには、法律上で規定されている以上の内容を実現することが必要だと、私は思います

    例えば、耐震基準値についても、実際の地震による揺れ具合は、地盤特性や地震の揺れ方によって、また建物自体がその揺れ方に揺れやすい建物かどうかによって、個々の建物が受ける揺れ方は同じではなく、その結果として想定外のことが発生することがあるのではないでしょうか

    他人(専門家と言われる人達)の決めた基準にもとづいて、それを信用したにもかかわらず、そういうのを、想定外といって片づけられてしまうのは、納得できませんね

    世の中のルール(基準)の多くは、限定された条件下で想定された、最低限のレベルでしかないということです

    名前を、偏屈おやじに変えようかな

  6. 270 本当はよくは知らない人

    私が、百年住宅さんを選んだ理由は、

    コンクリート住宅がから、頑丈な建物だろうということです
    しかし、単にコンクリート住宅だからというわけではないのです

    現場打ちのコンクリート住宅では、コンクリート打設の天候や技量によって、品質にばらつきが生じる可能性が高い事情があるのに対して、PCは文字通り、工場で一定の品質が確保されて製造されますから、品質面での信頼性が高いのです

    単に、コンクリート住宅であるというだけでなく、PCであるということが重要なのです

    したがって、PCで建物を造る住宅メーカーさんであれば、一定の信頼性があるのですが、幼いころからテレビコマーシャルでなじみのあった、百年住宅(前身はレスコハウスの代理店)さんで決めたのです

    ※ PCの意味がわからない方は、インターネットでお調べください

  7. 271 匿名

    わかったよ。PCキチガイ!

  8. 272 本当はよくは知らない人

    他人からキチガイと言われないと、気付けないことってあるんですよね

    確かに、我ながら言ってることが、常人の域を超えてますね
    でも、ある意味、真実をとらえたまともな考え方のようにも思えます

  9. 273 本当はよくは知らない人

    偏屈じゃなくて、変態かな

  10. 274 匿名

    WPCは阪神の震災のような地震には強い。
    駿河湾沖の地震には弱い。

  11. 275 本当はよくは知らない人

    それはどういう理由によるものですか

  12. 276 匿名

    揺れ方。固有周期による。
    大きい揺れには、揺れの違いから大きい被害が出ない。
    駿河湾沖の地震の様な細かい揺れには固有周期のずれが少なく、何らかの被害が生じる。
    駿河湾沖の様な地震がもっと大きければ?

  13. 277 本当はよくは知らない人

    阪神よりも駿河湾沖の方が、揺れの振幅が小刻みで早かったかもしれないが、WPCはもっと細かく早い振幅でないと共振しないはずですよ

    現実的には、そのような揺れ方をする地震は稀で、地震が大きいほど揺れの振幅も大きくなる傾向が強いため、WPCが共振するようなケースは少ないのではないでしょうか

    WPCの場合は、非常に小刻みで細かく早く振幅する揺れでないと建物が共振しにくいのです

    また、地上の建物に伝わる揺れ方は、地震の揺れ方だけでなく、その地域の地盤の硬軟によって、影響されます
    地震の揺れ方だけで、個々の建物に及ぼす影響については、一概には言えないようです

    そうは言っても、建物が建っている地面は揺れているのですから、WPCの建物が揺れないというわけではありません
    共振する可能性は少ないため、地震×地盤による影響以上に建物が揺れる可能性は少ないということでしょう

  14. 278 本当はよくは知らない人

    百年住宅の固有周期で、最も揺れの影響をうけるような地震の起こり方を想像すると、おそらく、

    直下型の地震で、地上から比較的浅い位置で発生し、非常に小刻みな横方向への揺れ方で、地盤が硬いため、その地震の揺れ方を、その上の建物に忠実に伝えることができるような地震かな

    それよりも、軟弱地盤のために、地盤が液状化して、その上の建物がかたむくことの方が可能性が高いと思うな

    百年さんも地盤には勝てないよ

    家を建つ時に重要なのは、どの住宅メーカーのどんな建物を建てるかというよりも、本来、どんな地盤の上に建つのかということの方が肝心ですよね

  15. 279 匿名

    話まとめるとタマで決まりだな
    展示場いってくる

  16. 280 匿名

    ネズミの嫁入りみたいなオチだな

  17. 281 本当はよくは知らない人

    お好きな住宅メーカーさんで、どうぞ

  18. 282 匿名

    免震装置をつけた家が最強
    ラーメン構造で固めても倒壊しないだけ

  19. 283 匿名

    つまりタマで決まりですね
    分かります

  20. 284 本当はよくは知らない人

    免震装置って、どんな構造になっているのですか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸