注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
プッチ [更新日時] 2023-09-17 18:32:44

何年先になるか分かりませんが、新築一戸建てを建てたいと思っています。カントリーな感じが好きで色々検索していたところ、「ジェーホームズオブカナダ社」という会社を見つけました。
資料請求もしましたし、HPを見てはこんな家がいい!と憧れが増すばかりで、私的に第一候補なのですが、実際建てた方の評判など全く手に入りません。
オススメ度・デメリットな点。何でもいいので情報が欲しいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-30 22:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?

  1. 164 匿名

    訴えても何も解決しないでしょう。取れるものあるなら別だが。もしくは契約履行能力無いのに契約してた詐欺容疑で捕まって溜飲下がるなら良いかもね。
    管財人の役割はあくまでも債権者に平等に残った資産を分配していく事、背任行為の有無チェックなどなど。

    下請けさんも従業員も金貰えないままじゃ仕事したくても出来ないでしょう?

    男気は素晴らしいが現実的に生活出来なくならないようにしないと。
    従業員で会社立ち上げも建設業許可とれる要件あるか、管理建築士いるか、運転資金あるか、など現実見たらスポンサーに同業者がなってくれないと難しい。
    残工事請け負ってくれてかつ従業員何人か雇用してくれるとこ探す方が得策。

  2. 165 じゃあ子

    兵庫県の施主さんのご意見に賛同します!
    でも私は、オーナーでもないし、建築中でもなく
    所謂、「Jクラブ会員」で、将来オーナーになることを夢見ていた者です。
    何の被害にもあっていませんが、応援したい気持ちはいっしょです。
    壁に貼った、Jhomesの写真は剥がせません。あきらめきれないのです。
    ジェイホームズがなくなったから、他のハウスメーカーにしようなんてありえません。
    だから、是非とも関係者に加えてください。

    私も出来る限り協力したいです。
    146匿名はんのお気持ちと同じです。
    サイトの開設をお願いします!

    でも現実、目の前の壁は高く険しいことも承知しています。
    何の罪のない、もと社員さんの足かせになることは本意ではないので
    まずは、建築途中の方々の救済を最優先に・・・
    もちろん会社の再建されることを切に希望しますが、
    元社員の皆さんのご多幸もお祈りしています。




  3. 166 匿名

    自分も契約こそできなかったものの、プランを作っていただいたりしました。
    ほんとうに嫌みのない素敵な方でした。
    人事とは思えません。がんばってほしいです。

  4. 167 八が岳人

    ここにたどりつくまでけっこう時間かかりました。
    16名の未完成の方たちはここにいますか? 
    知人に同じような状況で社長のログハウスを移築させた強者がいます。
    どうかみなさまあきらめずに、がんばってください!
    ちなみに私はもちろんJホームズのハンドカット@八が岳で、
    ここを売って北海道に再びJホームズを!とまさにプランを
    Tさんに相談しようしていたものです。Tさんみてますか?
    先日の見学会に行けなかったこと、ホントに悔やみます。

    スタッフのみなさま!絶対、次もJホームズと夢をかなえたい!
    夢は決して消えはしない、今は置火でも、いつか燃え上がる。
    そして声は届かないかもしれないけど、テリーをはじめ
    surelog homesのスタッフも乗り切ってほしい(ほぼ日本向け
    ときいているので心配です)。

    うちはまもなく10年目ですが、メンテナンスフリーをうたう
    メーカーだけあってトラブルはほとんどありませんでしたよ。
    ただ話題になってるオリジナル塗料だけは情報ほしいです。
    今年は再塗装しなくてはならないので・・・。

  5. 168 2月着工

    色々な情報ありがたいのです!でもうちは、お金だけ払って何も手付かず、更地です。。 キットもどうしたら手に入るのか
    ここからどうやって自分達で建てられるのか 果たしてそんな事が出来るのか、不安で不安で・・・

    訴えてもダメですか。。

    社長はお金だけとって本当に建てる気があったのか。。。 助けて下さい。。

  6. 169 匿名

    現実問題、無理です。
    諦めて下さい。

  7. 170 匿名

    有名なところで富士ハウス事件なんて参考になりますかね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11082/

  8. 171 匿名さん


    破産なら
    下請けさんもお客様も、お金は戻りません ほぼ。
    税金滞納などあれば、先に取られます。



  9. 172 匿名さん

    基本的に、他の例を見ても、状況的にはかなり厳しいでしょうけど、簡単にあきらめることはできないと思います。
    まず、管財人や詳しい方に連絡を取り、現実を知ることです。
    前から倒産の段取りをしていない限り、管財人も全部を調べるのには、多少時間がかかると思いまが、通常ですと、近いうちに、債権者への説明会が開催されるはずです。
    工事中の方をはじめ、元社員さんも落ち着いて言っても無理でしょうけど、現実がはっきりしないと、何を考えても無駄だと思います。

  10. 173 契約済みさん

    現実問題もう支払ったお金はあきらめましょう

    私は仕事辞めてセルフビルドする事に決めました!

    今はなんか晴れ晴れした気持ちです(笑)

  11. 174 匿名

    皆さんお聞きしますが
    契約時40%上棟時30%引き渡し時30% ですか?

  12. 175 購入検討中さん

    何であれ ここの社長は酷い
    倒産前に 地鎮祭やられた方がいらっしゃいましたが
    どんな気持ちでしていたのか こうなることはわかっていたはず
    それまで 情熱注いで いい人 いい社長だった かもしれないですが
    極悪人ですな

    今 自分も建築中です 人事ですが怒りを感じます
    少なくても 16世帯の人生を狂わせた人です
    ちゃんと残りの16世帯にフォローするべき (無理でしょうが)

    これから立てる人ちゃんと調べてください アーバン 富士 群馬では 花菱 STK 

  13. 176 2年前オーナー

    40-30-30でした。
    私も一応オーナーですが、本当に16世帯の方の事を思うと胸が痛いです。
    見学会にも協力しましたが、くれぐれも私の家を見た人の中から被害者が出ていないことを
    願うばかりです。
    メンテナンスのことも心配です。
    オーナークラブみたいなものがあれば横の連携もとれたのでしょうが・・・。

  14. 177 匿名

    富士ハウスやアーバンエステートでさんざん話題になってたのに、まだ契約金だけ取られた奴がいたとはね。

    騙す奴が悪いのは当たり前だけど、騙される方も騙される方だと思うけどな。世間知らずにも程がある。

    ま、少しは社会勉強になったろう。

    分かったかい?世の中恐い人が多いんだよ?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 179 匿名さん

    うちも支払いは40-30-30
    でしたよ。
    すべてが立つ事を願いますね。
    みんな好きで騙されているわけでは
    ないと思いますよ。
    ジェイホームズで建てたいと思う人は
    みんな、家に夢をいだいて建てますからね。
    だから、坪100万しても、建てたいと
    思うのですよ。社員も職人さんも
    本当に一生懸命建ててくれますものね。
    一生住める家だと思います。
    ジェイホームズの家は

  16. 181 OBです

    これから何十年先のメンテナンスの事を考えればすごく不安です

    ログハウスだけに・・・・・


    OB一軒につき百万徴収すればあっという間に数億あつまりそう・・・・

    そのくらいなら協力できたのに・・・・

  17. 182 匿名さん

    着工時40%ではないのですか?
    契約時ということは住宅ローンおりてないと思うのですが
    やはり、契約時に40%だったのでしょうか?

  18. 183 地元オーナー

    オーナーズクラブの立ち上げを、切に希望します!
    せめて、群馬の地元オーナーで集まれないものでしょうか?
    そこに、ジェイさんの元社員の方が、お一人でも参加していただけたら...
    この危機を、オーナーたちも団結して乗り越えられたら...

  19. 184 匿名

    佐田建設は、どうなったの?
     
    あと、群馬のゼネコン系で住宅やっているのは、
     
    ・小林工業
    ・立見建設
    ・宮下工業
     
    他に群馬のゼネコン系で、住宅やっている会社ありましたっけ?

  20. 185 匿名

    鵜川興業は、住宅やっていませんでしたっけ?
     
    あとは、研屋?

  21. 186 匿名

    石橋建設工業は、昔は、いしばしホームをやっていましたね。

  22. 187 匿名さん

    兵庫県の施主さん
    >、関係者の専用サイトなどをたちあげてそこで情報交換などをすればと思うのですがみなさんいかがでしょうか?

    に、賛同いたします。

  23. 188 クレーン屋

    自分はジェイホームズで群馬県内全域を十数年お世話になっていたクレーン屋です。倒産した事は新聞で知りました。知った時は、もの凄くショックでした。ついこの間も、T県A市でフルログを建てるにあたって進入路に鉄板を敷きたいとの話しがありましたので、その準備をしていました。二月一日に搬入予定だったので、一月三十一日になっても連絡がなかったので、見積もりが合わなかったのかなあ?と、思って午後に担当者に電話をしてみました。ですが、繋がりません。山奥にでも行ってるのかなあと思い、今回は他のところに頼んだのだろうと思いました。それから二日後の二月二日に新聞で知り、え〜!!という事になった次第です。昨日、電気屋のSに連絡して、今の現状を聞きました。
    ジェイホームズの現場は本当にいつも楽しかったなあ、とつくづくおもいました。これからが大変だと思いますが自分に出来る事がありましたら協力したいと思いますので連絡くださいね。スタッフ、がんばれ!

  24. 189 匿名さん

    NO.187です。

    No.165 じゃあ子さん、No.176 2年前オーナーさん、No.183 by 地元オーナーさん、
    私もジェイホームズに関係した同士が、横のつながり、連携をとっていけたら、と思っております。

    オーナー情報をお持ちの元社員の方に、つながりを作る場を作っていただくのが一番なのでしょうが、とても大変な状況でしょうから、とりあえずとしての情報交換場として、ホームページを開設いたしました。

    ジェイホームズに関係した方々での情報交換の場となれば、今後のメンテナンスなどにも役立つのではと思っております。

    まずは、掲示板の設置だけですが、ぜひお立ち寄りください。

    http://jhlv.web.fc2.com/

    アドレスの「jhlv」は、J Homes LoVe です。


  25. 190 匿名

    そもそも、何も形がないものに対して契約金(または着工金)を何百万も支払うとかオカシイと思わない?

    普通は買主に商品が渡せる状態にあって初めて金を払うでしょ?何で家だけ先に全額じゃないとはいえ支払うことが常識になってんの? 

    完成してから全額だと工務店としても厳しいかもしんないけど、工事が進んだぶんだけ払う、とかでよくない?

    本見ても当たり前のように『着工金』『中間金』『最終金』の3回に分けて…なんて書いてあるから、騙される人が出ちゃうんだよ。

  26. 191 老婆心

    よけいなお節介かとは思いますが、法律のプロに、これからの話の流れや準備しておくべき書類等
    アドバイスを受けておいたほうがよいと思います。管財人からの話をうけてから、ではなくて話があったら即座に対応できる準備は大切だと、以前の経験で身にしみましたので・・・

  27. 192 じゃあ子

    No187さん、ありがとうがざいます。
    早速、カキコミさせていただきましたよ。

  28. 193 匿名3

    >188クレーン屋さん
    私も建築中、お茶菓子の差し入れに行った時、業者さん同士の雰囲気が
    良くて本当に楽しそうな現場だと思っていました!

    >189 匿名さん
    ありがとうございます!

    未完成の施主の先行きが第一ですが、
    >183 地元オーナーさんの案も1つかと思います。
    地元なら、元社員の方も参加しやすく、地元オーナーさんの数も他県より多いのではないでしょうか?

    作って頂いたHPと併せ集まって話し合える場所があれば、最良かと思います。

  29. 194 2月着工

    老婆心さん、前に同じ様な事があったのですか? すみません、聞いたら失礼なのかもしれませんが、これからの参考にさせて頂きたいなと思いましたので宜しくお願いしますm(__)m
    最終的に老婆心さんの思う様になりましたか??

  30. 195 匿名さん


    ガンバレ!!

    いろいろあるが、お客様の為に知恵を出せば、お客様も理解してくれる。

  31. 196 老婆心

    No.194の方へ
    最終的には、ですか?・・・事情が同じではないので、参考になるのかどうか
    答えるのがためらわれますが、100パーセントではありませんでしたが
    やるだけのことはやったので後悔はない、と言う結果で今に至っています。
    弁護士さんを探すのも簡単ではありませんでしたし、こちらとしては耳の痛い指摘をされて
    落ち込むこともありました。
    でも、知らなかったがゆえに不本意な状況に立たされてしまったということもあるので
    リカバリーするためには、同じ失敗をしてはいけないので、法律や制度などの専門家に教えてもらうのは必要だと思い、がんばりました。行政の相談窓口、宅建協会、いろんなところに足を運びました。時間も体力も使いました。恐い思いもしました。

    以前どなたかがこのサイトに書き込まれていましたが、弁護士に頼んだからといっても
    自分の要求がすべて通ることは・・・無理と考えるのが現実でしょう。
    あくまでも、まずは知らないことを教えてもらうということです。
    意思あるところに道はある!気持ちを強く持って、身体に気をつけて!
    冬来たりなば春遠からじ、朝のこない夜はない・・・

  32. 197 匿名

    どなたも触れてないので・・・工事中のかたへ 先ずは守りです。これ以上は書けません。

  33. 198 2月着工

    老婆心さん、辛い過去を想い出させてしまい、申し訳ありませんでした、そしてありがとうございます!!
    知らない事を教えてもらう。 本当にそうですね。。 自分も甘かったと、勉強不足だったと後悔してますので色々指摘してもらいたいです!!
    勇気が出てきましたm(__)m
    書き込んで下さってありがとうございますm(__)m

  34. 199 匿名さん


    お客様も頑張って下さい。

  35. 200 匿名さん

    ジェイホームズ倒産!
    ログハウスに関心のある者にとって、衝撃的な事件でした。

    『夢丸』でも盛んに広告打ってたし、
    凝った造りと何よりもあのクリアー塗料の外観は、
    見る者を引きつけましたからね。
    確かに魅力的なログハウスだったかも。
    私も軽井沢などの見学会に行ったことがあります。
    でも、あのピカピカのログハウスは中に入っても、
    木の香りがしませんでした。
    それどころかニスのような塗料の匂いが鼻について…。
    おまけにそのピカピカの塗料はオリジナルで、
    あんなにピカピカなのに通気性があるとか。
    何だか胡散臭さを感じて、
    それからは魅力も感じなくなりました。
    私にはログハウスに坪100万もかけられないし、
    あんな立派なカービングも要りませんでした。

    今は、縁あって巡り会った小さなログメーカーの
    レッドシダーの山小屋を楽しんでいます。
    決してピカピカではありませんが、
    木の香りに癒されています。

    私もいくつものログメーカーをまわりましたが、
    どこも自社のログに自信を持ち、
    熱く語ってくれる担当がいました。
    これからログを建てようという方は、
    これを機会に一度頭をクリアにして、
    さまざまなメーカーを当たってみるのも
    いいと思いますよ。

  36. 201 匿名

    ジェイホームズは本当に最高です!

    倒産しても、こんなにいろいろな方面から支持される会社なんて他にあるでしょうか?

    必ず不死鳥の如く、さらにパワーアップして戻って来てくれると信じています!
    ジェイホームズ万歳\(~o~)/

  37. 202 匿名はん

    そういえば、使われている塗料ですが外部はともかくとして
    国内で使用する場合には認定を取らなければならないのですが
    その認定F☆☆☆☆マークを収得しているのでしょうか?

  38. 203 匿名

    潰れてしまった会社の話をしてもしょうがないのかもしれませんが、
    性能がいいのは分かりますがそれ以外の過度な装飾や、ゴテゴテした成金趣味的な仕上げがバブル時代を思い起こさせて好きになれませんでした。
    案の定、今の時代について行けなかった様でこの世から消えて無くなりましたが、あのような贅沢な(無駄な)ものでも無くなってしまうと寂しいものですね。

  39. 204 匿名さん

    フォースターは過信しない方がいいですよ。
    ホルムアルデヒドの含有率が規制された材料なだけで、濃度が低くても内装全てに塗られると総量としては健康被害を引き起こす可能性があるので。
    総量の規制基準て現時点では無いので片手落ちな規制なんですよ。

  40. 205 匿名

    シックハウスの原因物質は色々あるのに、F☆☆☆☆はホルムアルデヒドのみの表示なんですよね。

  41. 206 匿名さん

    それにしても。
    今回のJh自己破産は、書き込みにありましたが、「社長の一存」で、16棟のオーナー、元スタッフ・職人を路頭に迷わせたことになりますが、JHという会社は自己破産しましたが、T社長は今頃どうしているのか、とても気になります。

    会社としては、全ての財産を没収されたと思いますが、T社長の財産や資産はどうなったんでしょう?
    弁護士3人連れてきて、そのうちの一人は同級生、とのことなので、T社長が自分の良い結果になるようになったのではないか?4億7000万円の負債、と言いますが、受注もかなりな数が入っていた、らしいので、これから、という時に自己破産の決定を下す、というのは本当に疑問が残ります。
    2週間経っても、社長自身から何も音沙汰がないのは、よっぽどJHと縁を切りたい何かがあったのだろうか、と思ったりして、気になります。(社長のバイクも、かなり高級そうなバイクでしたが、あれをまだ乗れてるんでしょうかね・・・。)
    自己破産と同時に、免責されるんでしょうが、普通止むにやまれぬ自己破産だったら、手紙の一報でも
    来ても良さそうなんですが。どうなんでしょう。

  42. 207 匿名

    伊藤建設:岐阜の建築業、自己破産申請へ 関連会社も /岐阜毎日新聞 2月17日(木)11時7分配信
     民間調査会社の東京商工リサーチ岐阜支店によると、岐阜市上材木町の建築業「伊藤建設」が14日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。負債総額は約5億6500万円。連鎖して主にログハウスの建築を担当した関連会社「BESS岐阜」も同日、破産申請の準備に入った。負債は約2億5300万円。【立松勝】
    2月17日朝刊

  43. 208 匿名

    株式会社BESS岐阜は残念ながら2月14日付けにて営業活動を停止することとなりました。
    一旦、展示場も休業とさせていただきますが、新たな運営主体の協力を得て早期の再開に向けて努力してまいりますので、何卒ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

  44. 209 匿名

    ジェイの悲劇の連鎖でしょう。

  45. 210 匿名さん

    もうどうでもいいや

  46. 211 匿名さん


    終わりですかねー

  47. 212 匿名

    この後も、まだまだ続くよ!

  48. 213 匿名

    本日 集まりがあるみたいですね
    元スタッフと下請けの

  49. 214 匿名

    本屋さんでカントリーハウスの本があって手に取ったら、裏表紙一面にこちらの広告が…
    発行は去年の11月頃でしたが、なんか微妙な気分になり、素敵な本でしたが買わず終いでした…

  50. 215 鈴木

    この掲示板もそろそろ終わりですね。
    終わったことをここであーだこーだ言ってる暇があったら
    次の行動に移した方がよっぽど利口ですしね。

  51. 216 和歌山の施主

    >No.215 by 鈴木さん

    この掲示板は終わりかも知れませんが、私たちは終わりません。
    いよいよ再始動です!!

  52. 217 匿名

    それにしてもスゴイ損害額だよ

  53. 218 匿名はん

    和歌山の施主さん

    いよいよ再始動ですか
    良かったです
    頑張って下さいませ

  54. 220 千葉県のオーナー

    私は千葉県のフレンチカントリーのオーナーです。この家を建てて、多少不満な部分もありますが、その分を差し引いても満足しています。また担当していただいていた社員の方にも大変お世話になりました。家の補修の件で連絡したところ連絡とれず、倒産を知りました。引き渡し前の施主の方々のご苦労は想像を絶する事だと存じます。心が折れそうになる場面も出てくるかもしれませんが、決して諦めず頑張ってください。また元社員の方、大変だと思いますが頑張ってください。

  55. 221 匿名

    その後元スタッフさん達の動きはどんな状況なのでしょうか?

    以前の書き込みで話し合いが持たれと書いてありましたが

    再建されるのでしょうか?

    心待ちにしています

  56. 222 千葉の二世帯オーナー

    本日、元ジェイホームズスタッフさん達からの、業務再開のお手紙を頂きました。
    仕事中に嫁から、ジェイ復活の手紙が…っていうメールが届き、知りました。
    運転中でしたが、涙が溢れ出てきました・・・。
    16棟未完成のオーナーさん達、元ジェイホームズさん達の今後、自分も含めた、ジェイホームズのログに住んでいるオーナー、すべての人達にとって最高の選択に心から、嫁と共に喜んでいます。
    倒産の事実を知った時、未完成で先が見えない16棟のオーナーさん達の事、お世話になったジェイのスタッフの方々の今後の事・・・これから先のメンテナンス等の事・・・、いろんな悲しみや、不安を感じていました。
    そして、それ以外に心にずーっと引きずってた虚しさ、これはきっと、ジェイホームズが好きだったんだなって思いました、大切なものを無くした、悲しみだったんだなと・・・。
    それが、こういう形で戻って来た!本当に良かった!
    元ジェイの方々、本当にどうもありがとうございました。
    そして、これからも末永く宜しくお願いします。

  57. 223 Jhomesもと社員

    ご報告

    元ジェイホームズ社員です。
    まず初めに、このたびの大地震で、被害にあわれた地域の皆様に心からお見舞い申し上げます。我々のパートナーである、カナダSurelog Homesのスタッフもカナダより、被災された方のご無事と復興を心からお祈りしております。


    さて、こちらの掲示板をお借りして、ご報告をさせていただきます。

    このたびは、株式会社ジェイホームズオブカナダ社の倒産において、たくさんの皆さんにご心配をおかけし、また、たくさんの心温まる励ましのお手紙やお言葉をいただき、私達、捨てられた社員一同、大変嬉しく、そして、その励ましを胸に今まで、何とか、がんばって参りました。
    そして、このたび、私達の想いを理解し、受け皿となってくださる会社と出会いました。

    群馬県伊勢崎市にある、中西工業株式会社という会社の、「カントリーライフ事業部」という形で元ジェイホームズで働いていた社員が、今後も、私達の目指す、ログハウスそしてカントリーハウスを造り続けていけることとなりました。
    中西工業株式会社は、地元では名の知れた大きな設備関係の会社で、主に役所の仕事を請け負うような、一見、今までの我々ジェイホームズとはかけ離れた規模の会社だと思っておりました。しかし、非常に熱いハートを持った会社で、私達のログハウスやカントリーハウスに対する情熱を理解してくれる会社だったのです。

    中西工業の社長も、私達の今まで行ってきた仕事や、仕事に対する想い、お客様の想いをとても良く理解してくださり、我々に、まずは途中で工事がストップしてしまっている、しかかりのお客様の建物を、お客様と相談しながら、可能な限り仕上げてあげなさい。と言ってくださいました。

    ジェイホームズのお客様にはすでにお手紙にてご連絡させていただきました。
    今後、順次ホームページ等も開設して行くつもりでおります。
    メンテナンス等に関しましても、追って検討していくつもりです。

    まずは、今後も私達の「作品」を造り続けていけることになりました事を、簡単にご報告させていただきます。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    最後に、繰り返しになりますが、私たちがここまで来れたのは、私達をあらゆる形で励ましてくださった、たくさんのお客様や協力会社の皆様と、私たちが作ってきた作品を愛してくださり、「いつか建てたい。」と言ってくださる、お客様からのメッセージがあったからこそです。本当にありがとうございました。

  58. 224 匿名さん

    今連絡の手紙が届きました
    元スタッフさんの熱意がきっと多くのしあわせを運んで来てくれますように
    今私もジェイさんの家で仕事をしています毎日色々なことがある中この家に居られる幸せを実感しています
    又これからも応援します頑張ってください

  59. 225 村尾のお湯割り

    捨てる神あれば拾う神あり!

    良いものは必ず、生き残る運命にあるのですね。
    本当に良かった。
    おめでとうございます!
    更なる、ご発展とご繁栄を心よりお祈り致します。

    16棟の皆様にも幸多かれ!

  60. 226 じゃあ子

    うちにもお手紙が届きました!!

    夢じゃなかったんですね!

    こんなに早く再興できるなんて、やはり本物を造る熱意はこんなご時世でも、人々を動かす力を持っているのですね。

    おめでとうございます!

    東日本の復興と、我が家のログハウスの夢に向かって、今日からまた新たな気持ちで仕事と節電を頑張っていきます。

    もと社員様方、あきらめないでくださって本当にありがとうございます。

  61. 227 元ジェイファン

    新しい夢丸に元社員さんたちと、中西社長さんと思われる方のお写真つきで広告が掲載されていたので、嬉しくて買ってきました。


    この方が元社員さんや、関係者を救ってくださった方なんだと思い、本当に感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。


    それから、中西工業の社員様でありジェイの家のオーナー様の働きかけ、元ジェイホームズの大ファンとして、この場をお借りしてお礼申しあげます。

    ありがとうございました。


    これからは中西工業さんの大ファンとなり、小さな宣伝活動をさせていただきたいと思います。


    御社の更なるご繁栄をご発展を心よりお祈りしております。
    重ねて御礼申しあげます。

  62. 228 通行人

    Tよ,Sよ,頑張れよ、とりあえずは落ち着けて良かった、Sより。

  63. 230 匿名

    私はカントリーハウスに住むんでいるのですが、壁のあちらこちらにヒビが入ってきて困ってます。

    建築士の相談窓口で担当してくれている建築士に鑑定をして戴いたのですが、かなり酷い構造だということが発覚しました。

    建築確認申請上で筋交が入っていても、柱の幅が規定以下」だったり、三角の壁に筋交が入ることになっていたりと、メチャクチャだと言われました。

    挙句の果てには、屋根の瓦や外壁の石で相当重くなるはずだから、自重計算をしっかりしないと家全体が持たないと言われ、建築確認申請の図面には外壁の石の絵が消えているので、ある意味の偽装だと言われました。

    建築士の知り合いの建設会社に見積りも見て戴いたのですが、「素人が作成した見積り」と言われました。
    柱は何材なのか? 土台は何材なのか?
    などなど見積書や仕様書にも掲載がなく、カントリーハウス一式1500万円は理解が出来ないらしいです。


    私達は素人なので、ジェイホームズならしっかりとやってくれるだろうと信じてお願いをしたのですが、既に責任をおうはずの会社もなく、計画的では? と思うしかありません。


    見積りを見てくれた会社の方が言ってました。
    倒産するのは当たり前。 建てた方が喜ぶのも当たり前。
    それは値段以上の装飾をしているから素人目には良く見えるが、建築的には相当怖いとのこと。
    当初は喜ぶ人もいるだろうが、10年後はみんな泣く結果になる建物だそうです。

    もう会社がないので、どうにもならないのですが。



    倒産後、1カ月で違う会社で始めたのも計画的なのでは? とも言ってました。

  64. 231 匿名さん


    自己責任の時代だ ↑

  65. 232 元ジェイホームズスタッフ

    前の会社がなくなってからというもの、
    私たちスタッフは本当に必死で、自分たちの事よりも、
    まずは、建築途中だったお客さんを助けるために、
    毎日、がむしゃらに動いてきました。

    まずは、とにかく、私たちスタッフを信じて、
    注文をくれた、建築途中のお客様の家を、なんとしても
    完成させなくてはならない。

    という思いで、必死でした。

    途中、正直を言えば、何度も逃げ出したいと思いました。

    自分は弁護士に保護されている社長、
    そして、お前たちはもうジェイホームズとは、
    何の関係もないのだから、さっさと他の仕事を見つければいい。
    という、社長の代理人である非情な弁護士を、
    私たち残されたスタッフは心から恨みました。


    しかし、幸運な事に、中西工業という会社が、
    私たちの思いを理解してくださり、救ってくれました。

    中西工業での再スタートは、決まっていた話ではなく、
    純粋に、善意で、我々のお客様を救っていただいただけです。

    こんな素晴らしい会社を、誰にも中傷されたくありません。

    それだけは、強くお願いします。


    私たちも、今だに、以前のような心穏やかな毎日とはいきません。

    まったく別の会社での、新しいスタートですので、いろいろと、
    大変なこともあるのです。


    そんな中。

    私たちスタッフにとって、もっとも辛い事が、
    憶測や誤解による誹謗中傷の言葉です。

    根拠の無い、関係者の不安を煽って楽しんでいるかのような書き込み。

    あたかも、すべて理解しているかのような、否定的な書き込み。

    本当に、落ち込みます。

    もちろん。一部の心無い人による書き込みに、その都度、
    心を乱されている場合ではない。
    と思っても、やはり、私たちも同じ人間ですから。


    ジェイホームズは創業以来、年間15棟~20棟くらいの家を造ってきました。
    その家に住むことになるオーナーの事を思って、
    心を込めて作ってきました。

    大半のお客様は、ジェイホームズがこうなってからも、
    励ましのメッセージを送ってくださいました。
    心から、お礼申し上げます。

    私たちは、その都度、ベストを尽くして家を造ってきたつもりですが、
    やはり、担当者とウマが合わず、心にわだかまりを残してしまった方も、
    いるかもしれません。
    特に、社長のいいかげんな口約束が今となって、何名かのオーナー様に、
    ご迷惑をかけてしまっているようです。

    とても、残念に思います。


    でも、私たちスタッフは自分たちの造ってきた建物に誇りを持っています。
    構造的にも、きちんと構造計算を行い、長く、快適に暮らしていける家を造ってきました。

    これからも、自分たちの造る家に誇りと愛情を持って、
    その家に住むことになるオーナーのために、
    今度は、中西工業の素晴らしいスタッフの皆さんと共に、
    最高の家を造っていきたいと思っています。

  66. 233 サラリーマンさん


    うまくやれば、社長様

    失敗すれば、ボロくそ

    それがビジネス。


    いい会社など、長続きはしない

  67. 234 BESSファン

    >230さん
    1500万て、何か間違えていませんか?
    建売価格で、当然J社でもありえない価格ですよ。
    家建てたことあります?
    犬小屋?w

  68. 235 匿名さん

    信じた結果、バカをみたんだよ。
    誹謗中傷?
    とんでもない。本当に苦労しているのは途中でダメになった客だろ。金だけ取られてどうにもならない。
    構造計算?
    そんなものどこにもないだろ。
    社長の悪口ばかり言っているが、そんな社長を信じてやってきたのは自分達じゃないのか? 社長の悪口を言っている時点でジェイホームズを否定しているのは自分達だろ。
    そんなやつらが集まっても同じ結果を生むだけだよ。

    ”信じて” 宗教じゃなんだから。

  69. 236 匿名

    230さま、建てるまえに、柱は動く(収縮する)ので、壁にヒビが入ることもあります、と説明を受けたと思うのですが。

    Jの自己破産後、壁のひび割れ等で、ご心配になり知り合いの建築設計士さんに見ていただき、そのような事を言われて、疑心暗鬼になられてるみたいですが。

    Jのスタッフや職人さんは、しっかりした人たちなので、信じていいですよ。
    壁のひび割れ、柱のひび割れ、色々ありますが、それを丸ごと受け止めて、素敵なカントリーハウスの生活を過ごされてください。
    楽しいですよ。
    230さんは、良い家を、建てられましたよ。
    不安でしたら、中西工業カントリー事業に連絡して、説明を受けてもらったら如何でしょう?

  70. 237 匿名さん


    新しい会社ねー

    同じ結果になるよ、同じメンバーなら

  71. 238 匿名さん

    信じて、信じて

    って、宗教団体だね。 挙句の果てに全部吸い取られたうえに倒産orz..

  72. 239 匿名

    壁量計算は構造計算とは言いません。

    壁量計算での加重は屋根加重の軽いか重いかの2種類の係数でしか計算しません。

    せめて品確法レベルの構造検討してればいいのですが…

  73. 240 サラリーマンさん

    元社員ならどうかな~ 
    優秀なら元会社も潰れないだろ~

  74. 241 元Jファン

    元社員様
    ここでいろいろと語ることは、気持ちが乱されるだけです。
    言いたい奴には言わせておきましょう。
    貴方たちの誠意が伝わる所には、しっかりと伝わっていますから大丈夫ですよ。
    万人に受け入れられる必要はありません。

    正しいと思われる道へ邁進して下さい。

  75. 242 匿名

    こんないい会社なのになんで潰れたですか?

  76. 243 匿名さん


    無能力だから・・・ それが結果だ。

  77. 244 匿名さん

    元下請けでした。建てた方に良く思われるのはあたりまえだと思います。3000万円のログハウスに対して、3000万円を使ってしまう、経営とはほど遠いところで社員がお客さんに対して良い顔ばかりした結果が倒産だったのでしょう。変更しても追加費用で経常するでもなく、社員の思うがままでした。これでよく食べていけるなあと関心してましたがやっぱり無理だったのですね。お客さんは満足する方が多いのはあたりまえです。予算以上のことをやっているのだから。次の会社の社長がバカじゃなければ確実に値上げをするでしょう。それが証拠です。お客さんが思う良い会社と健全経営は別です。

  78. 245 匿名

    とってもイメージが良くても粗利30%の会社も県内でありますよ

  79. 246 匿名さん

    利益があって会社です
    新会社でも赤字 赤字続きならどうでしょうか
    親会社の本業まで苦しくなるだろ。

  80. 247 和歌山の施主

    久しぶりに覗いたら随分荒れてますね。

    No.230さんへ

    カントリーハウスのトラブルは、まず中西工業に相談しましょう。
    在来工法の建築士に相談したところで解決することはないはずです。
    基本構造が全く違うティンバーフレームと一般的木造軸組工法の構造を比べて壁量計算がどうとか構造計算だどうとか言うのはナンセンスでは?。
    確かに元社長のいい加減なやりかたのせいで痛い目にあった人は沢山いますが。
    そもそも2階建て木造建築の建築確認申請に構造計算書は必要無いでしょう。
    カントリーハウスは長期優良住宅に申請できません。壁が少ないからです。
    無理やり申請することも出来たかもしれませんが壁量計算の関係で窓が極端に小さくなったりするので私は断念しました。
    一般的な在来工法は細い柱に筋交いと壁をいっぱいひっつけて壁量計算で耐震強度をかせぎます。
    それが今の日本の法律だからしかたない。震災のたびに基準が厳しくなり壁が増えていきました。

    奈良や京都に行って見ましょう、何百年も前に建築されて幾度の天変地異にも耐えた木造建築が沢山あります。
    これらは壁と筋交いで構造を支えていましたっけ?

    不安になるのは分かりますが、ご自分の家に自信を持ちましょうよ。
    今回の東日本大震災で大きな被害を受けた家は1棟も無いそうですよ。
    私は完成前なのにこの家を自慢しまくってます。完成後はもっと自慢しまくり皆に勧めることでしょう。

  81. 248 和歌山の施主

    No.235さん

    ”本当に苦労しているのは途中でダメになった客だろ。金だけ取られてどうにもならない”って何のこと?
    私の家は中西工業の素晴らしいスタッフの下、8月の引渡しに向けて順調に工事が進んでいるよ。
    中西工業に任せた9棟全部が完成に向けて進捗中だよ。
    悪いのは、株式会社であるのに倒産手続きをせず。自己破産の道を安易に選んだ社長だけ!!
    私が多額の債権を持ったのも全て社長一人が悪いのです。

  82. 249 和歌山の施主

    No.246さん

    確かに利益率は低いようです。
    建築中の家を救う為に手を差し伸べてくれた中西工業も、
    新規の契約には低コスト化を要求することでしょう。
    品質を落とさずにコスト改善する必要があるでしょうね。
    カントリーハウス事業部の進化の時かもしれません、
    如何にして手直し等の無駄を省くかですね。
    でも彼らなら乗り越えられると思います。

  83. 250 和歌山の施主

    No.244さん

    私の場合は追加変更に追加見積りが来ましたよ。拘り過ぎたので結構来ました・・・。
    売価3000万にコスト3000万は言い過ぎかも。
    でも、コストを無視した拘りを感じましたね。だから私はこの家にしたのです。
    採算性を考えるのは経営者の仕事、それを従業員に伝えて納得させて企業利益に繋げるのも経営者(社長)の仕事です。
    これが経営マネジメント、会社の規模により組織の形態は変化しますが会社の方針を決め責任を負うのは社長です。

  84. 254 匿名さん


    無料でアフターもするのですか・・・・

    そんな事は無いでしょう。

    いい事を言ってますが。。。。。。

  85. 255 検討中

    教えて下さい。倒産により過払い被害にあった建築(契約済みの方々含む)途中の方々、支払いされなかった業者や建材屋の方々、皆さん救済されたのですか?
    過払い被害の方々は追加金無しで工事出来たのですか?契約金収めた方は戻ってきたのですか?

  86. 256 和歌山の施主

    今回の管財事件はまだ終わっていません。
    債権を持った人たちは未だ救済されていません。
    管財人の元で建築を続行した方と一部の方を除き皆債権を持っているはずです。
    追加料金を払って建築を続行しています。
    スタッフたちは給料を支払われていませんし、業者さんは施工費を支払われていません。
    管財事件が終わったとき債権は配当されますが、おそらく微々たる物でしょう。

  87. 257 検討中

    和歌山の施主さま、ありがとうございます。そうですか、やはり大半の顧客や業者はまだ救済されてないのですね…
    断っておきますが非難や誹謗での書き込みではありません。
    関係者でもありません。単なる倒産被害が無くなる事を願う人間です。
    どなたかが書かれていた『劇的な復活』ですが、復活の裏にはまだまだ解決しなければいけない問題がある事を忘れて欲しくありません。経営者が責任取るのは当たり前ですが、復活した元従業員の方々でしか救済出来ない事も多数あると思います。倒産会社の事業継承ではないので債務まで継承しないのは百も承知です。法律上は。建設会社の倒産被害を多少なりとも知っている人間としては何故完成保証に加入させなかったのか?今でも疑問です。債務超過で保証適用出来なかったのか?社長がどんな人間か知りませんが番頭さんや営業責任者は顧客のリスクヘッジを考えていなかったのか?エスクローは検討しなかったのか?是非とも次の事業ではリスクヘッジを考えて下さい。中間金無しや契約金無しはキャッシュフロー上厳しいでしょうし。

  88. 258 和歌山の施主

    検討中さんへ

    検討中ってことは中西工業の家を検討中なのですか?

    現在のスタッフの考えは出来高見合いの支払い制度だそうです。
    一般的な住宅の支払い制度ではどうしても施主は過払いになってしまいます。
    施主はどうしてもリスクを負います。
    出来高見合いで支払うことは安心感があります。
    完成保証制度も重要ですね、倒産したとき私も入っておけば良かったと後悔しました。
    でも・・・仮に完成保証に加入していたとしても、
    この品質の高さを他の業者が引き継いで完成させられるかも疑問です。
    他の業者さんでは別物の家になってしまう気がします。
    やはり旧JHスタッフ、現在の中西工業カントリーライフ事業部のスタッフでしか
    完成することの出来ない家だと私は感じています。

    私たちは言葉に表せないほどの耐え難い苦労を経験しました。
    でも、本当の意味で顧客の事を考え自分たちの事を犠牲にしてまで完成を目指して
    頑張ってくれた中西工業カントリーライフ事業部のスタッフに感謝し、
    この素晴らしい家のオーナーになれたことを誇りに思っています。
    もうすぐ自慢の我が家が完成します。引越しの日が待ち遠しくてしかたありません。
    皆さんご存知の通り高額な家です。でも金額以上の品質を誇る家です。
    これから多額のローンを夫婦共働きで返済していきます。
    サラリーマンにはきつい額ですが、頑張って働いて払っていく価値のある家です。

  89. 261 匿名

    260さんに同感です

    本当に人の揚げ足しかとれない気の毒な人…

    人の価値観って百人百様でしょう?

    贔屓の野球チームを応援したら、それも宗教になるわけ?

    何でも宗教に結びつける方が不気味だよ。

  90. 262 匿名さん


    仕事をして、お金が頂けない気持ちわかるか!!

    旦那の給料、振込みが無かったら、どうする

    それと同じだ。

  91. 263 匿名

    原価しわ寄せは施工業者に『協力』してもらうケースが多いです。施工後翌月末や翌々月払いが多いでしょうからカットが横行します。262さんは倒産による未払いか発注カットでしょうか。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸