注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? 13軒目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? 13軒目

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-09 17:08:59

新しく作りました。
どうぞ

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

[スレ作成日時]2007-02-01 02:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? 13軒目

  1. 802 匿名さん

    大阪のtodoさん

    ブログ拝見させて頂きました。
    このような瑕疵が起こった時の修正方法として、この方法は一般的なのでしょうか?
    私は素人なので、土台、大引を外してからコンクリを打たないと不安に思ってしまいます。
    不安に感じる理由は、

    1)基礎が固まった上で土台を置かないと、
      加重を受けるものが目的の基礎としての意味が無いように感じる。

    2)打設した基礎の養生中に大引、土台を通して振動が沢山基礎に伝わるので、
      基礎の強度が落ちてしまいそうに感じる。

    2)土台にコンクリが付いているように見えるが、コンクリの収縮で土台を傷めないか、
      基礎からの湿気の放出で土台が腐らないかが心配になる。

    しかし、プロの目には、これらの不安は無用の杞憂に写るのでしょうか?
    もし自分に同様のことが起こったら、きっと土台、大引を剥がさせて作業させたと思います。
    それが出来ないとなったら、todoさんのおっしゃるのように構造上耐力壁が無いところだったら、
    大量の束で支えさせた方が安全だと判断したように思います。

    自分の時に、同様のことが起こったらと、ちょっと不安になったもので。

  2. 803 大阪のtodo

    >>797さん 基礎表面の刷毛引き仕上げのクラックはモデルハウスでも良く見られますが10ヶ所は多いですね… うちの身内の所は刷毛引きせずに 何ヶ月か後にプライマー処理後弾性塗料で化粧しています。(タマではありません)うちも舎監やさんに相談して刷毛引きはやめようかと思っています。表面はさておき内部のクラックは状況により タマ、JHSと協議して 納得行くように対応してもらってください。

  3. 804 大阪のtodo

    >>802さん ご指摘 ごもっともです。 初めは自分だったらどうするか考えました、リビング真ん中の為 束は嫌なので太いLアングルでフレームを組み すれた基礎と 床にアンカー固定 高さをアジャスト出来るように細工しておいてレベル調整…のような感じです。 1の妥協策は アンカーを先に入れて置きクッションをかまし硬化後に固定する。 2はあまり心配は要らないと思います。 3は、コンクリうちの際 養生してなるべく汚さない様にし フタをするタイミングは自分の指示で行う。もちろん大引きをはずしてコンクリートを打つ方がベストですが、この辺は妥協しています。プログにはかいていませんがもっと細かい所まで色々チェックしています。 おかげ様で週末は、自分の仕事がたまって大変です。

  4. 805 匿名さん

    みんなちょっと過敏になってませんか?ここ数年の住宅は阪神淡路や新潟の事もあり、それから某姉○建築士などの事もあってかなりうるさいですよ。大工さんだってプロなんですから・・・。検査だって民間と市も何回も入るし・・・。
    第一、そんなこと言ってたら、建売住宅やマンション、中古住宅を考えてる人は、みんな失敗ということになるんですか?
    気持ちは分かるけど、あまり素人が重箱の隅をつつくのはどうかと思いますよ。

  5. 806 匿名さん

    過敏という問題ではないと思いますよ。
    基礎と土台がずれてるっていうのは放っておけば欠陥住宅って事ですから。

  6. 807 匿名さん

    タマホームという会社で家を建てると
    建築材料を自社開発してる様な大手HMにはかなわないけど
    金額の割にかなりいい家が建つから、アンチタマからすれば
    何か粗を見つけたくてこういう機会を待ってたんじゃないでしょうか?
    多分私も大手で坪60万以上で建ててたらタマホームなんて会社は
    信用しなかったかもしれませんね。

  7. 808 匿名さん

    45坪位で予算2000万〜2500万だったら
    タマが一番いい家建てる

  8. 809 匿名さん

    >>807
    確かにね。自分も色々迷った結果タマにしたけど、もし大手で建てていたら、自分よりも安い金額でタマで建てる人をバ・カにしてたかも。
    自分より安い金額で建てた割には、見た目も設備も良かったりすると、どうしても構造とかの面で粗探ししたくなると思う。
    いいんじゃない?大手で建てた人は、こっちからすれば、値段の割には小さい家で、見学させてもらっても、これで3000万?とかいう家がかなりあるもんね。
    まあ、本人たちは満足してるわけだし、やっぱりタマホームの事は大多数が良くないと思ってるはずでしょう。
    まあ、タマで結局建てた自分は、そいつらの事を、ちょっと失敗しちゃったね。なんていつも思ってます。

  9. 810 匿名さん

    でも、基礎と土台がズレるなんて大手ではあり得ないでしょ?

  10. 811 匿名さん

    自分は値段が折り合わず、タマはあきらめました。
    大安心ほどのスペックは必要なかったですし。

  11. 812 匿名さん

    >810
    阪神大震災以前では大手でも隠してやっちゃったケースはあると思うよ。。
    そりゃ色々あると思うよ〜結局は人間がやってる事だし!

  12. 813 791

    大手HMが分譲している近所の団地を見てきたのですが、基礎にクラックが入っている家は見当たりませんでした。やはり外周に10本もクラックがあるのは異常でしょうか?しかも、最近増えてきたようで(築11ヶ月)、これからも増えそうな感じです。最近、地震が多いし不安です。

  13. 814 匿名さん

    あぁ・・完全なミス基礎かも・・?
    ま、あまり気にしない方がいいよ。大手でも欠陥はたくさんあるしね。
    我が家と(タマ)友人宅(タマ)は築一年と半年ですがクラックは皆無でした( `ー´)ノ
    JHSとの話し合いの結果をまた教えてくださいね。

  14. 815 匿名さん

    モルタルの化粧部分のヘアクラックなら問題ありません。
    それよりも、地盤補強はきちんと行いましたか?
    不同沈下しているのではないですか?

  15. 816 匿名さん

    大手HMの営業にタマの名前出したら
    何処もかしこも強烈にケチ付けて批判する

    でも、その批判が強ければ強いほどタマが
    いいように思える

  16. 817 大阪のtodo

    >>813さん 外周のヒビは、厚化粧がひび割れている状態です 先の方がかかれていたように
    しゃかん屋さんが下手で 刷毛引きの際のタネが同じだと同じように何箇所もひび割れします、これは基礎の強度には関係ありません。内側のクラックは原因及び状態により問題です。>>810さん
    残念ながら 大手さんでもありえます。仕事柄新築の家 建築途中の物 多数見ておりますが、結局は人がする事です、有名な●●工務店 地元工務店等 もっと深刻な状態の物いっぱいあります。 タマの仕様はマニュアルどうりに施工すれば 良い方の部類に入ります。 基礎と土台がずれていると言うのはショッキングな感じですが 私はまあありえるなと感じました。 タマさんのアフターホローは 及第点です。

  17. 818 匿名さん

    そういや、各大手メーカーでもローコスト商品を出し始めるみたいですね!
    大手メーカーも必死なんでしょうね。
    大手メーカーのローコスト仕様なんて、
    タマやアエラに比べたら悲しくなるぐらいの仕様なのでは?

  18. 819 匿名さん

    >>816
    ほんとですよね。どこに行ってもタマを批判します。でも批判の内容聞いてると、タマの事を知らずに言ってるんだよね。
    「タマさんの場合は、間取りは決まったプランから選ばないといけないけど、うちなら・・・」とか

    確かにタマの営業、工務はいい加減で、大手の営業は本当にすぐ動いてくれるけど、とにかく口がうまいし、丸め込まれそう。
    それでもタマだってこちらが施工間違いを指摘すれば、ちゃんと対応してくれるし、オプションで付けられるといっていた物が、メーカーとの関係で付かなかった時も、値段は一緒でランクアップした物も何とか付けてくれたりとか、まあ当たり前だけど、一応はちゃんとしてますからね。

  19. 820 791

    >815さん、817さん
    ご意見、ありがとうございます。書き方が悪くて心配していることが十分に伝わらなかったようです。
    今は、内側のクラックは2箇所だけですが、いずれ外周で見えているクラックが全部、内側まで来るのではないかと心配しています。また、今後、もっとクラックが増えるのではないかと心配しています。半年前は1箇所だけだったのが(そこは現在、内側まで来ています)、この半年で数が増えています。なお、クラックは、4面すべてで発生しています。

    地盤調査(タマホームの正規ルートで行いました)の結果、ベタ基礎使用で地盤改良は必要なしということでしたので、地盤改良はしていません。

    JHSが原因を調べて対策すると言っています。当然、責任がタマホーム and/or JHSにあると思いますが、どのように交渉を進めていけば良いかご教授ください。

    なお、担当工務は失態を重ねたため担当を離れて、今は工務長とアフター担当が対応しています。

  20. 821 791

    補足です。

    養生が短いことは、工事中に担当工務に指摘しましたが、「強度が高いコンクリート(21N)を使っているから大丈夫」と言っていました。しかし、21Nって普通ですよね?
    それから、クラックの確認に来たJHSの人に、「養生が短かったが問題ないですか?」と聞いたところ、「シュミットハンマーで強度確認して十分に強度があったので工事を進めた」と言っていました。シュミットハンマーで検査をしたという話は担当工務から全く聞いていなかったのですが・・・。なんか、怪しい話ばかりなので、こちらも言いくるめられないように気をつけて交渉に当たりたいと思いますので、どうかお知恵をお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸