注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-09 15:27:00

先頃計画倒産下富士ハウス被害者用スレッドです。

被害者の方も気持ちは分かりますが、冷静に書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-02-02 18:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板

  1. 825 匿名さん

    このままだと自己破産する人かなり出てきてしまいますよね。
    もし自分だったらと思うとゾットします。
    お金も限界にきて、雨ざらしの資材を交換する余裕もない。
    とりあえず使えるものは使って完成させる。
     これでは後に不安が残ります。
    売却する場合でも21年以降完成の富士山では建物評価ゼロでしょ。

    私なら先々考えたら他で建て直すな。

  2. 826 e戸建てファンさん

    視聴率はL&Gながしてたほうが取れるんだろうなー

  3. 827 匿名さん

    言い方を変えればギャンブルで負けた。
    そんな感じ。
    しょうがないよ。
    ギャンブルなら取り戻せるか。
    やはり考えが甘かったんだろうな。

  4. 828 匿名さん

    被害者ではありません。読み飛ばしていただいても結構ですが、感じたことを書かせていただきます。
    私がもし住宅営業だったら、富士ハウス被害者の方々とお話がしてみたいと思うでしょう。
    少なくとも家を建てるつもりの方ばかりなので、モデルルームで待機しているよりは仕事に繋がる可能性を感じます。被害者の方と一緒に再建の方法を模索して、出来る限り利益を削って続行工事を受注しに行くと思います。
    そのような営業方針を出しているメーカーはないのでしょうか。
    今年はどこも受注が欲しいと思うのですが。

    みなさんの話を聞いていると、富士ハウスの坪単価はそこそこ高かったみたいですね。

  5. 829 匿名さん

    完成保証みたいな何らかの被害者救済になる法律は必要だと思うよ。これで、リスクを恐れてマイホームを買う人が減って消費がますます冷え込むのはマイナス。

  6. 830 建設業者

    下請け業者です 毎月の支払いは現金でした 最後の支払いは今年一月の5日入金 前々回の分です 毎回入金の前後があっため1ヶ月ほどの遅れは気にしなかったため 最後の仕事の支払いは回収できなくなりました はい もうあきらめています 営業からは破産申請数日後連絡ありました 今後元請けを失ったのですから会社規模を小さくするか 色々考えなくてはなりません 回収分を少しでも取り戻すなど努力もしたいところですが ない袖は振れない…金のないとこからは回収できませんから 今までも何度も高い勉強代払ってきたのですが…倒れそうになりながら持ちこたえるとこんなんです それでも自分達が選んだ人生ですから 前に前に進みますよ あと前に建物の解体の内容もありましたが そういったこもしっかり事前調べして数社に見積もりなども取るべきです かなり高いようなことを記憶してましたので… 解体は後払いですから多少は安心ですが 後から追加分などと言われる業者もありますから

  7. 831 匿名さん

    営業にも責任があるって書き込み多いですけど、
    お気持ちはわかります。が、今のこの状況で営業に責任なんか
    とれるわけないですよね。

  8. 832 匿名さん

    悪いのは川尻一族だ!

  9. 833 匿名さん

    9日(月)から工事再開予定と連絡があった方いらっしゃいますか?
    大工さんたちが集まってないという話も耳にしましたが・・・。

  10. 834 匿名さん

    しかし、川尻、グアムでのんびりしているとしたら許せん!
    なんとか法で裁けないものか。

  11. 835 匿名さん

    >>830
    同じ建築業界(っても商社系上場企業の営業だが)だけど
    危ないのは知ってたんでしょ?
    100歩譲って帝国データバンクはしょうがないしても、経審くらい見なかったの?
    富士ハウスには世話になったんだろ。
    男ならこんな所で施主とグチって無いで営業してこいよ。
    あなたがちゃんと仕事をしてたら監督が他のメーカーに入った時にまた使ってくれるから。

  12. 836 匿名さん

    何か、このことネタにしたAVタイトルとか出そうだね。

    『富士ハ○ス被害の美人妻が覚悟のAVデビュー!』

    〜あなた、みんなの家を建てましょう。私、どんな陵辱にも耐えます・・・〜


    話題になりそうな事件があると、すぐそういうのネタにするからな。
    ホント、あの業界の連中は腐ってる。

  13. 837 匿名さん

    ネタにしてんのはお前だろw

  14. 838 契約済みさん

    今日支店の近く通ったら車がいっぱい駐車されてました。
    自宅待機が解けたのかな?
    建築士の方からは9日からと聞いてたけど。
    支店長から今後の対応を詳しく説明されてるんだろうね。

    そーいや、どうでもいい話かもしれませんが
    展示場はそのまま解体してしまうのかなぁ
    あれを安く売りに出せば買い手は多少なりとも付くと思うんだけどな
    自分の近所の展示場だったら欲しいかも。
    当然値段によりけりだけど・・・

  15. 839 建設業者

    私は愚痴るつもりも愚痴ったつもりもありません だから自分の人生と前に前にと言ったのです 私は今でも富士さんには感謝してます 数年間私たちや従業員たちを食べさせてくれてたのですから 今はよりいっそう仕事に頑張りをかけてます 自分達の仕事に自信と誇りをもっていますので 一生ものの家を…と考えて今回のような被害に会われた方たちとは立場も状況も違い申し訳ないのですが ずっと富士さんとやってきた私にとってはあまり攻める気にはならないのです たとえもし経営不振がある程度わかってしまっていたとしてもそんなときにあんたんとこ支払い大丈夫?なんて聞けなかったと思う 私の担当さんたちはみな施主さん下請け思いのよい方ばかりでしたので ただ内容がわかっての現金回収→逃げ では許すとこはありません 今隠れてる(?)社長はまた数年したら持っている実弾で会社をおこしたりするんだろうなぁ…

  16. 840 785

    >>799

    >川に落ちた被害者をさらに叩ける貴方は、実に上品な素晴らしい品格者ですね。
    >なんか素晴らしい文章書いて、施主の意識を改革!とか思っちゃったの?
    >いまさら何の意味もない「施主にも責任が」論でw

    あなたも文章の主旨を理解出来てないようですのでコメントいただかなくても大丈夫です。

    別に被害者を叩いたつもりも中傷したつもりも全然無いんですし、素晴しい文章だなんて嫌味を言われる必要も無いと思いますがやはり精神的に余裕が無い状態ですと冷静な意見も全て批判、中傷に聞こえてしまうのでしょうかね。建設的な意見として受け取っていただけない事が客観的に意見を述べてる者からしたらお気の毒に思えて仕方ありません。

  17. 841 e戸建てファンさん

    失礼ですけど、

    富士ハウスのどこに魅力を感じて契約したのでしょうか?

    当時(3年前)検討していた私は、一度展示場に行っただけで
    ココはダメだと判断しました。
    特徴はないし・・・ 耐震性に特徴を出そうとしてましたが
    当時、大手HMは制震や免震を打ち出していました。
    研究開発の遅れは否めない感じでした。

    その後、ネットで調べても、労働争議があったり・・・

    ココだけはないかなと感じたんですけどね

  18. 842 ビギナーさん

    ・・うーん。。
    こんな事書いて良いのかと思いますが・・
    私も同感です。
    富士の営業は お客様よりも会社・自分のために動く方が多いと思いました。
    私も何社か見て周りましたが、会社都合でこちらの内容も聞かずに
    契約の打ち合わせまで進めてきました。
    もっと完成現場や建築現場を見てゆっくり決めたかったのに・・・
    4社見た中で1番強引だったのも事実です。
    まぁ従業員全員がそんな方とは思いませんが・・・
    後で聞いた話は、会社がそういったやり方を教育していたらしいですよ。
    私は幸い、悪い営業マンだったので、今回は助かった気持ちです。

  19. 843 匿名さん

    >>841 ネットで調べるような人なら、まず引っかからないよ。

    定期点検もすっぽかす会社だった様だ。
    準備された計画倒産で、悪質なのは事実。
    契約者も自己責任だが、従業員や下請けも結果的に手を貸した事になる。

    (海外に裏金を移して逃げた経営者一族は別だが)関係者は悔やんでいると思う。

  20. 844 匿名さん

    今日、月曜日からの続行の連絡がきました。
    心のつっかえが、一つとれました。
    不安がまだまだのこりますが、今は信じるしかないし、何とかお金のくめんをして、次の生活をスタート出来ればと思っています。
    破産の報告から一週間、この書き込みのおかげで救われ、不安を和らげることが出来、本当に感謝しています。
    前は、違うハウスメーカーの家を見ては、やっぱりうちのほうがいいって暴言をはいていましたが、FH倒産後は、新築を見るたび、「この家は無事にたったんだ」とあこがれにかわりました。

    営業担当さん、支店長さんが、工事が止まってる家にこっそりきて、掃除をしてくれているときに、ばったり会い、泣きながら「申し訳ありません」と謝られ、怒りをどこにぶつけていいかわからなかったけど、ここまでやってくれたことに、今は感謝しています。

    これからどうなるかわかりませんが、まずは無事建つことを願います。

  21. 845 食パン

    38年続いた会社が潰れた 何故今悔しい

  22. 846 物件比較中さん

    私、被害者じゃ無いけど、
    なぜ富士ハウスで契約したの?
    みたいなのは、さすがにあんまりな発言だと思いますよ?

    そりゃ、見る人からみたら、富士はヤバかったのかもしれない。
    だけど、素人には分からないですよ。
    いまさら、そんな事言わなくても皆さん十分に分かってます。
    「失敗だった!」って。

    他で契約して、気持ちに余裕のある人から、
    「富士でなんで契約したの?」って、
    さらに追い込むような事をいうのは違うと思います。

    どうして、考えられないんでしょう。
    うちも倒産するかもしれないって。
    この不況の中、他人事じゃないんですよ。

    あなた達が契約したHMが今、の瞬間に倒産してもおかしくない世の中なんですよ?

    私には富士で契約した人たちを追い込むような発言はできません。

  23. 847 ご近所さん

    今日静岡新聞に富士ハウス破産問題 浜松市が支援策と書かれたページがあります。 これは浜松市の問題だけかもしれませんが・・・。問合せ先 053−457−2281 です。

  24. 848 3月予定

    30日の昼に富士ハウス破産の連絡を受け 仕事も手につかず、すぐに早退しました 帰ってからも何が何だか状況が飲み込めず.. 家中をウロウロしてました そんな時 近所の建築中の家で大工さんのコンコン カンカンという音がやたら響いてきました うちはもうその日から工事ストップ なんだか涙がとまりませんでした
    3月引き渡し予定だったのですが、何とか早く工事再開を願うばかりです いったい連絡はいつくるのだろう

  25. 849 匿名さん

    >841

    後出しジャンケンお疲れ。今更なことを得意気に言わないようにね。

    得意気になんて言ってないからって反論が来るかな?

    スレタイ・時期・状況を少しでも理解できるなら、あんたが当然にFHを選ばなかったエピソードなんてゴミ以下だよ。

    応援してあげるか人間磨け。

  26. 850 匿名

    841殿
    こうなった今でも言える事は、FHの家は他のどこのHMよりも夏、涼しく。冬、暖かい。快適な家で耐震性もしっかりしているそれだけは、自身を持って言えます。そして、価格よりも、良い物を使っています。本当です。

  27. 851 購入検討中さん

    1週間たって世間では既に風化した話題になってきたね。

    手付け100万以下で未着工の人は「どうせ返還されるとしても10万、とっとと忘れて新しい
    HMさがそう・・・」って気持ちを切り替えているようだし、2月完成予定だった人は、とりあえず
    工事再開・完成のめどがたったから、不幸中の幸いだったって考え始めているようだ。

    取り残されるのは、3月以降完成で、7割〜全額支払ってしまった人たちだけど、資金用意できない
    場合は建設諦めて、ローンだけ払っていくことになるんだね。
    小さい子供とかいたら、不憫だな・・・。

  28. 852 匿名さん

    静寂な池に小石を落とすと波紋がどこまでも広がっていくように、

    後悔や憎しみはまわりの世界をゆがませ、同じような人たちが集まってきます。

    感謝の気持ちはまわりの世界を明るくさせ、同じような人たちが集まってきます。

    思いの波動は伝わりまわりに連鎖し、いずれ自分に帰ってきます。

  29. 853 二児のパパ

    844さんへ

    今日連絡があったそうですが、いつ引き渡し予定で、何割くらい工事が終わっている状況ですか?あと、何処で建てているのですか?自分は二月の末日引き渡し予定で七割弱くらい終わっているみたいです。建築の現場は神奈川県内です。教えてください。宜しくお願いします。

  30. 854 匿名さん

    私も自分のところだけ、不幸中の幸いとはおもえないと、静岡の債権者説明会に行って思いました。何にも情報がなく、ネットも見れない方々が、必死に聞いてるのを見て、心がいたかった。三百万がかえって来ると思ってる人も中にはまだいると思うし。

    続行が決まっても、残りのローンは契約し直しで、今からバアバタしそうですが、魔の三十日のばたばたに比べればたいしたことないのですが。

    今、一週間たって、いろんな方達の、分岐点なんだな〜っておもいます。
    三月末引き渡し予定の方、これから建築にかかるかた、大変は痛い程わかります。頑張ってのりきりましょう。

  31. 855 匿名さん

    にじのパパさんへ

    家は、当初一月十日引き渡し予定でした。出来ている部分は、キッチン、くつばこまでです。クロスはまだの状態。
    トイレはついていません。八割ぐらいだとおもいます。

  32. 856 匿名さん

    施主にも責任が・・と言っている人たち。施主に責任があるわけがない。法律でも問われない。社長と会社は破産だけど、富士ハウスは、残った社員一丸となって、施主を始め、今回の被害者達の為に動くべきでしょう。
    ボランティア団体になってでも。今回の被害者は、施主、下請け業者であり、富士ハウス関係者は、被害者ではないと思います。それから、自己責任と言っている人達、自分が被害者側でも、自己責任であきらめつきますか?まあ、自分は経営状況を調べるから、そんなことにはならない、とでも言われるでしょうが。どちらにしても、この状況で、精神的に参っている人達に、自己責任と書き込める人の人間性を疑います。第三者としてのアドバイスだけでいいのでは無いでしょうか?

  33. 857 サラリーマンさん

    精神論や根性論で乗り切れるわきゃねぇな!
    頑張って!頑張って?って何を頑張るのだか?

  34. 858 サラリーマンさん

    >>841

    結局、安物買いの銭失い
    って事でしょう。
    だったらタマで良かったのかもと思う

  35. 859 匿名さん

    にじのパパさんへ

    すみません。場所は愛知県です。
    今日昼から、担当が来て、何かの書類ひハンコウをおすとのこと。
    詳しくはお昼から話を聞いてご報告します。

    失礼を承知でききますが、ローンはつなぎですか?それとも現金ですか?
    もしつなぎだとローンのかたちが変わるためあらたな契約が必要になるらしいので、工事再開のめどがつきそうなら、銀行担当者と早急に話してくださいね。

  36. 860 匿名さん

    2月末完成予定だった人で、管財人の

    >工事遅延に伴う損害金(一時転居先の賃料等増加分等)、精神的苦痛に対する慰謝料、
    >富士ハウスが今後のメンテナンス等に対応できないこと等を理由として工事代金を
    >減額することには応じかねますので、あらかじめご理解いただきたく存じます。

    に「納得いかない、減額しろ!」って揉めてる人も結構いそうですね。
    しかし、契約解除したって、施主に更に不利な現実が待っているからな・・・。

  37. 861 匿名さん


    情報収集とかいろいろ頑張ることありますよね。性格悪すぎます。

  38. 862 匿名さん

    >>856

    施主には責任が無いって意味が良くわかんない。
    あなたの言う所の「責任」ってなんですか?

  39. 863 匿名さん

    861は857の人に対してです。860の方、すいません。

  40. 864 サラリーマンさん

    あんたねぇ?
    情報収集がミクシーや、ココじゃどうにもならんだろ?
    あちゃ〜、やっちゃったってな感じでしょ?
    あんたら、又、人生同じことの繰り返しだよ。

  41. 865 サラリーマンさん

    現実問題、破産してるわけでしょ?
    スポンサーだとかに何を期待しているのでしょう?
    負債を引き受けるわけない。上場企業だったら株主から
    経営者は訴えられますよ?

  42. 866 匿名さん

    862
    あなたは、上棟で工事が止まって、1700万払込済で業者が倒産しても、自分が選んだ業者だからしょうがない。自己責任ですって思えますか?思えるなら、施主にも責任があるって書き込めばいいじゃないですか?

  43. 867 地元不動産業者さん

    倒産してから必死に書き込みしないで
    購入する前に必死に書き込みして欲しかった

    同業者として非常に心が痛い

  44. 868 契約済みさん

    今更自己責任うんぬんは見当違いですね。
    誰かが言っているように、後だしジャンケンの結果論なんて誰でも言えます。

    まあそんな方は無視するとして、
    私も当事者なので、怒る気持ちはわかるけど、
    残り1ヶ月で解雇が決まっている富士ハウス社員に、
    何かさせようとするのは時間の無駄。そもそも動くわけがない。

    それと被害者の会ってのは結局他力本願なだけなので、
    情報をそこそこに入手したら、さっさと自分で動いた方が良い。
    みんな、少しでも自分の損を減らそうと必死なんだからね。
    例えば、「被害者の会を辞めてくれたら貴方だけ全額保証します」とでも言われたら、
    絶対乗っかるでしょう。

    待つだけで自分で行動ができないなら、もうあきらめるしかない。
    これから先、わからない、知らないってのは自己責任です。


    本当に被害者の会をやっていく気があるなら、既に入居している人間の
    「今後のアフターフォローはどうなるんだ?」
    「そっとしておいて欲しい」
    って意見を叩けるはずがないって。同じ被害者なんだからね。

  45. 869 入居済み住民さん

    後だしジャンケンなんていってる時点で感覚がズレているね。

    このスレ自体、後々の人の参考になるだけなんだから

  46. 870 入居済み②

    >>841
    免震に関しては後々のメンテナンス性が主な理由と聞きました。台風などの強風での被害時(これの解決案が無い)の事を言ってました。
    あと、家が小さくなる事も言ってましたね。

  47. 871 ビギナーさん


    それは、いい訳という事に気づかなかったんですね。

  48. 872 契約済みさん

    倒産して1週間が経ち冷静な判断が出来る様になってきました。
    私は管財人のグループ分けで言う所のNo.3ですが
    自分の反省点が見えてきました。

    一言で言うと『リスク管理』の甘さです。

    私自身建築関係に従事しており何十社何百社もの協力業者と付き合っておりますが
    会社は新規業者と取引きを開始する際、入念な与信調査(TDBの420円程度ではありません)
    を行います。そこで疑わしい業者とは一切取引きを行いません。
    又、既存の業者にも毎年決算報告書を提出させますし、各現場で職人さんに給与の支払い遅延が無いか毎月確認し問題があれば会社に報告します。
    毎月の出来高支払い時の出来高管理もチェックされ一円たりとも超過支払いの無い様上司から厳しく言われています。

    今回私は自分自身で初めて大きな取引き(買い物)をするに当たって毎日会社で言われている事をまったく参考に出来なかったと言う事です。

    しかし会社がここまでリスク管理を徹底する様になったのもバブル崩壊後数多くの協力業者倒産に直面しその都度損害を被った為です。
    個人では一生の内で何度も経験する事ではありませんが今回の失敗を糧に次ぎの業者を探そうと思っております。

    でも人が人を信用出来ない世の中って嫌だなと思います。
    自分の田舎では今でも近所の大工さんにそれこそ口約束程度でリホームやってもらっています。
    (最後は愚痴でした。)

  49. 873 関西在住

    被害者の立場からしたら、その時その時の情報がほしい・・アドバイスがほしい・・そんな書き込みを求めてるんだけど、だんだん内容がずれて言ってるような感じですね。
    我が家も3月完成予定の被害者です。
    営業マンに連絡とっても、ホームページでの情報しかないと言われ何の役にたたない、建築担当からはまったく連絡なしだし、連絡もつかない状態。
    自分達で動くしかないので、今は前向きに考え弁護士に相談しようとしていますが、各地域の方、同じ関西圏の方、動きがあれば教えてください。

  50. 874 二児のパパ

    859さんへ

    お返事ありがとうございます。我が家の状態はキッチン、靴箱、バス、洗面台が入ってます。クロス、畳、建具はまだです。水道と電気の引き込みもまだです。
    ローンはツナギとして他の銀行は使ってません。契約した銀行が契約額から随時出して貰う形をとっています。利息分だけの支払いが始まっている状況です。

    またなにか分かったら教えてください。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸