注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part2

  1. 601 着工中

    522さん
    合理解除ってなんですか?

    我が家は、上等直前で基礎の上に合板が張ってあり、その上に柱などの資材が
    置いてあります。
    うちも早く工事を再開しないと資材等がダメになるので、焦っているのですが、
    うちみたいな場合、合理解除を行うと債権も放棄せず、残りの資材も
    供給されるのでしょうか?

    私も早く契約解除して大工さんに工事を進めていってもらいたいので・・・

    金の問題もありますが、雨のたびにシートを張ったり剥がしたり正直キツイです。

  2. 602 匿名さん

    騙すほうが悪いのか、騙されるほうが悪いのか・・・・

  3. 603 合意解除

    仮に財団債権を放棄しなくて良いと認めてもらえても、戻ってくるのは最大でも300万円までが10%、300万円以上が20%戻ってくるだけで全額戻ることはありませんし、その戻ってくる時期も随分先のことです。

    解除した場合、富士ハウスの資材を分けてもらうことはできません。資材は、現地に到着分のみで、工場に既に準備がしてあっても、その分は難しいです。

  4. 604 匿名さん

    騙す方が悪いに決まってる。

  5. 605 匿名さん

    >>601さん
    再三言われているとおり、進め方も含めて弁護士へ相談した方が良いです。

    ここにいる人は貴方の契約内容がどういったものか、
    お金をいくら払ったのか等々、わからないことがほとんどです。
    曖昧な情報がある状況の中では回答も難しいですし、
    無責任な回答で二次被害を起こすことは最悪です。

    もちろんここに詳細を書き込んで相談するのも
    やめた方が良いと思います。
    誰が見てるかもわかりませんし。

  6. 606 匿名さん

    601さん
    そもそも敷地内でシートを動かすとか大丈夫ですか?
    土地の持ち主は既に601さんになってます?
    そうでなければ、厳密に言うと、引渡しまでは敷地内に入ると不法侵入になります。
    FHは破産したので、会社の資産を整理しているところです。
    もちろん状況が状況ですので、気持ちはわかりますが、
    大丈夫だと思ってやってることも、後で不利になる可能性もあります。
    弁護士に相談しないとダメです。

  7. 607 匿名さん

    601さんへ
    合理解除とは合理解除さんが書いてある通りだと思います。
    家は3月中には自宅を出なくていけない為にこの道を選びました。資材も設備も新しく業者さんにお願いしました。もちろんそのお金も払います。このままスポンサーをずっと待って今の家が傷むこと仮住まいを探してお金がかかることなどを考えて前に進むことにしました。が少しでもお金がかえってこないと納得がいかないので合理解除をしました。

  8. 608 匿名さん

    工事始まった人どんな感じですか?私も工事契約したんですけど、まだ動き無しです。あと2週間しかないのにホントに間に合うのか?不安です。

  9. 609 601さんへ

    それは過払い分である財団債権を放棄せずに合意解除が認められたということですか?

  10. 610 607さんへ

    607さんへ、でした。

  11. 611 e戸建てファンさん

    ようやっと現実を理解できるようになってきた感がありますね

    破産直前から言ってきた事を、後だしジャンケンだとか

    言って聞き入れてこなかった感情論も、ようやく沈静化したのでしょうかね

    mixiだ、なんだと騒いでいたのも、落ち着いたようで。

    最初から言ってるように、過去の破産したHMのスレを読めば

    管財人や債権者集会の行く末を待って、などという

    のん気な事はありえないでしょう。


    「富士山」という社員に妨害されなければ、もう少し被害を抑える
    助言ができたかもしれないですが、既に聞く耳持ってなかったからなあー

  12. 612 608さんへ

    ウチは工事再開のサインをし、翌日から外壁工事と電気工事が再開され、今日は残り2ヵ所ですが、建具屋サンも再開していただだくことができました。
    ウチの監督サンの話によれば、2月末に完成されない場合、3月になっても工事は継続してもらえるとのことでした。
    ウチの業者によると、業者の方にも支払いを約束されているそうなので、必ず工事再開してくれるのではないのでしょうか…

  13. 613 匿名さん

    何が助言だよ。
    今もこんなところの情報に期待してるやつはいない。
    というか、ここの情報だけに頼ってたら被害拡大するだけ。
    何勘違いしてんだか。

    自分で調べられない人間は
    身近な弁護士なりその道のプロに相談する以外ない

  14. 614 匿名さん

    609さんへ
    放棄せずに解除が認めれられました。家の今の状況、過払いがあることで認められました。管財人、申立て弁護人から電話がありました。来週には書類を送ってくるそうです。

  15. 615 匿名さん

    さっき営業から電話有り スポンサー企業は (スピードパートナーズ)に決まったみたいです
    早く再開して欲しいものですね

  16. 616 匿名さん

    この世界にひそむ怒りや悲しみに、あと何度出会うだろう・・・それを許せるかな・・・
    明日もし晴れたら、広い公園へ行こう・・・そしてぶらぶら歩こう・・・
    手をつないで、犬もつれて、何も考えないで行こう・・・

  17. 617 契約済みさん

    先ほど元営業担当より、17日に名古屋でスポンサーより説明会があるとのことでした。詳細は不明も16日管財人よりホームページで発表らしいです。

  18. 618 タガタメ

    スポンサーより説明・・・具体的な話が聞けるのなら良いのだけれど

  19. 619 愛知県民

    スピードパートナーズに決まったってマジネタ?

    昨日の弁護士会主催の時に管財人代理の人は まだ調印するには問題が多数あるから時間が掛かるみたいな感じに言ってたけど…。。。

  20. 620 匿名さん

    614さんへ

    放棄せずに解除されたとか。
    なぜ解除されたのですか?
    うちは半分くらいしかまだできてないのですが、9割くらい払ってしまいました。
    外壁が付いてない状態なので、早く工事を再開したいのですが、スポンサー会社じゃなく自分で見つけた業者さんにやってもらいたいので今すぐにでも解除したいです。

    でも少しでもお金が戻ってくるなら放棄はしたくないです。
    614さんはどういうふうに合意解除されたのですか?

  21. 621 39

    614さんへ
    私も合意解除知りたいです。教えてください。お願いたします。

  22. 622 匿名さん

    スピードパートナーズはマジネタですか!?情報源はどこ??

  23. 623 匿名さん

    家の状況、防水シートも貼ってなくこのまま放置しておくわけにはいかないこと、次の業者が決まっており見積りも出してもらい工事再開の準備が出来ていること、3月には自宅を出なくてはいけないこと、子供がいて家がなくなると大変なこと、実家が遠いことを切実に伝えました。管財人宛てに何回も電話しましたしFAXを何度も送りました。最後はかなり強引な内容のFAXを送りました。弁護士さんにも相談しました。私たちにとっては最善な道だったと思っています。

  24. 624 匿名さん

    伊藤忠商事の子会社だってね。

    今の時点でその名前が出てきたって事は、かなり信憑性が高いのでは?
    来週早々スポンサー会社の説明会があるんだし、ガセとは考えにくい。

  25. 625 623さんへ

    弁護士に相談しただけなのか、正式に代理人として弁護士を雇って、代わりに手続きをお願いしたのかどちらなのでしょうか?

  26. 626 匿名さん

    2008年10月に民事再生法の適用を申請した新井組は2月6日、再建のスポンサー企業としてIT(情報技術)関連会社のスピードパートナーズ(東京都中央区)を選んだと発表した。両社は1月27日に契約を締結。スポンサー企業が決定したことで、新井組は2月6日、再生計画案を東京地方裁判所に提出した。
    再生計画が認可された後、新井組はまず、自社の全株式を無償で取得して消却する。次に、2009年5月上旬までにスピードパートナーズなどを引受人として5億円の第三者割当増資を実施する。さらに、スピードパートナーズは必要に応じて、新井組に追加融資をした。

  27. 627 匿名さん

    スピードパートナーズは多分マジねたみたいです。担当営業から聞いた人が何人かいます。

  28. 628 匿名さん

    弁護士さんは雇ってません。雇うお金もないしそんなお金があるなら家にまわします。正直、弁護士さんに相談しても今の時点では何もすることはないと。スポンサー会社の見積りを待つしかないと言われました。でも見積りも2月引き渡し物件が片付いてからですよ。しかも片付いてから順次見積りですよ。いつまで待てばいいのやら。建築中の家がどんどん傷んでいきます。3月にはあれもやり直しこれもやり直しなんてことになったらと考えると。だから解除の道を選びました。新しくやってくれる大工さんもお金は出来てからいいと言ってくれてます。銀行にも追加融資をお願いしてきました。

  29. 629 今後のメンテナンス

    スポンサー会社で建てるにしても屋根はどこの業者が実際に入って外壁はどこの業者が入るかまで確認しないとアフターメンテナンスに困りますよね。屋根と外壁はどこの業者が入るか知ってまる方いますか?当方 浜松在住ですが。

  30. 630 匿名さん

    >>623
    正しい対応だと思いますよ。
    間違いなく弁護士への相談が無難です。


    >>施主の方々
    現時点で土地の所有権がまだFHにある方は、行動に気をつけたほうが良いです。
    FHの資産は差し押さえられている状態ですので、
    勝手に敷地に入ったり、資材を触ったりすると、後でトラブルになる可能性があります。
    もちろん何もしなければ資材が傷んでいくので、行動したい気持ちはわかります。
    最悪でも管財人に確認した方が良いです。

    建築の進捗状況や契約内容、支払金額、土地の所有権、資材の納品状況・・・等々
    施主それぞれの置かれている状況が異なるので、安易にアドバイスできません。
    安易なアドバイスで被害が拡大するのは避けた方が良いですし。

    法律に詳しくて自分で全部できるという方は別ですが、
    何か少しでも不明なことがある方は、早急に個別で弁護士に相談した方が良いです。。。

  31. 631 匿名はん

    >>630
    >勝手に敷地に入ったり、資材を触ったりすると、後でトラブルになる可能性があります。
    自分の財産を守る為の緊急避難でしょ。
    大切な資材が朽ち果てるのを見守るんですか。
    常識の範囲内だったら管財人も告訴はしないよ。

    馬鹿も大概にしろよ!

  32. 632 住まいに詳しい人

    富士ハウスが破産したときから、弁護士を通じて契約解除のアドバイスを
    あれだけしているのに未だにやっていない人がいることが不思議です。

    管財人は富士ハウスから依頼された代理人ではありません。
    東京地裁から財産の管理処分権を依頼されているだけです。
    だから、管財人は契約解除に応じるとHPにも書いてあるとおりです。

    企業の破産や計画倒産なんて富士ハウスが初めてではありません。
    管財人である弁護士は代理人弁護士の電話やFAXにはすぐ応じます。

    「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」

  33. 633 サラリーマンさん

    631みたいなのは、どうしようもないな

  34. 634 匿名さん

    >>土地の所有権がまだFHにある方は≠自分の財産を
    ということかな

  35. 635 匿名はん

    >>633
    あんた>>628の発言を見てオレに挑発してるのか。
    人間必死になれば解決の糸口は見つかるってもんだ。
    オマエらも>>628さんを見習えよ。w

  36. 636 匿名

    >>631

    馬鹿も大概ににしろよ!

    自分の財産??常識の範囲内だったら??

    そんなことだから騙されるんだよ。

    みなさんはまにうけないでね。

  37. 637 匿名さん

    >>631
    ちゃんと読んでよ。。。
    敷地に入るなとか、資材が朽ち果てるのを待てなんて言ってないでしょ。
    ただ、それらの行動を勝手に行って、後でトラブルにならないためにも、
    最悪でも事前に管財人には確認した方がいいってことです。

    そういう法律無視した発言される方が多いから、弁護士に相談した方が良いんですよ。
    現時点で弁護士雇うべきかどうかの判断自体もできないのであれば、まずは相談です。
    施主によって、スポンサーとか無視してさっさと契約解除して工事再会させた方が
    良い場合もあるし、今はまだ契約解除せずに待ってた方が良い場合もある。
    この辺は、この掲示板だけで判断するのは難しいですよ。

  38. 638 着工中

    601です
    みなさん。ご意見ありがとうございます。

    資材を動かすことは管財人にOKをもらってます。
    (怪我・資材破損など自己責任ということで・・・)

    うちは営業・設計士から一切連絡ありません。(破産時も)

    20%の返金を待っていて床板・柱等(床板以外置きっぱなし)が腐ったら、
    返金以上の損害になると思うので3月まで待てないと・・・
    その旨、管財人にFAXしましたがまだ返答ありません。

    解体・地盤改良・基礎工事までで1000万支払い済です。

  39. 639 賃貸住まいさん

    真面目に助言してもむなしいだけだよ
    逆に噛みつかれるし・・・

    631=635
    みたいに、興奮するばかりで
    非常識な事をいう奴が残念ながら被害者
    には多いという事。

    常識を持った人が冷静に判断したらFHとは契約しないでしょ。

  40. 640 匿名さん

    補足ですが、引渡しまではその土地および土地の上にある資材等全て
    施主の財産ではありません。
    (土地の所有権が施主に移ってる場合は敷地に入っても問題ありませんが、資材は触るとマズイです。)

    後、緊急避難って多分刑法なので、今回の件では全く関係ないですよ。
    的外れな煽りは勘弁してください。

  41. 641 匿名さん

    631みたいなのは何か理由があるたび平気で法律違反をする人だね。

    例えば親族危篤で高速を180kmで走って何が悪いとか言いそう・・・

  42. 642 匿名さん

    着工中さんへ
    資材の保護はした方が良いですよ。後で取り返しのつかないことになったら大変ですから。たぶんなかなかの管財人から連絡はこないと思います。家も再三連絡しました。3月まで待てないとも再三言いました。管財人も1人です。色々追われ1人1人対応できないと思いわれます。何日までに連絡が欲しいと日にちを指定して送りました。

  43. 643 匿名さん

    >>639
    アホかよ。お前の理屈は富士が破産した後に成り立つってダケだ。被害者達が、ただの噂だけで判断出来たと思うのか?ハウスメーカーがパンクするとは、あの時点でわかる奴は稀なんだよ。
    お前は噂が現実になって喜んでる、ただのロクデナシだって事に気付け。

  44. 644 匿名さん

    どうでもいいよ。

  45. 645 賃貸住まいさん

    さ!クソ垂れて、寝よっと!

  46. 646 匿名さん

    >>643
    富士ハウスが倒産するのは去年の11月には確定的でしたよ。
    普通の情報収集力や判断力を持って者にとっては常識ですけどね。

  47. 647 匿名

    >>643

    あんたは自分自身がの家を建てるには20年早すぎたことにさっさと気付け。

    ぼけ。

  48. 648 匿名

    なんか643と同じ被害者でひとくくりにされるのが
    すごくいやです。

  49. 649 匿名さん

    11月に破産がわかってたのかよ?それは結果論だろ!上場してない会社の破産は一般人にはわかんね〜よ。偉そうに言うんじゃねぇ
    みんなそんな話を聞きたいんじゃないんだよ。

  50. 650 匿名

    何か半ベソかいてませんか?

    あんたはしばらく黙ってなよ。そしたら有意義な話がまたきけるように
    なるからさ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸