注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-17 23:16:00

どうぞ!!

[スレ作成日時]2009-02-08 11:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part2

  1. 651 匿名さん

    下請けは11月倒産になるんじゃないか〜言ってたよ。

  2. 652 匿名さん

    スポンサー名は、伊藤忠商事の子会社らしいです。
    来週、月曜日に各契約者に見積りを取る意思が有るのか無いのか報告しないといけないらしいです。
    知ってますか?

  3. 653 匿名さん

    経営破綻が時間の問題なのはほぼ確定だったけど
    いきなり破産とは思わんかったよ。

  4. 654 e戸建てファンさん

    >>649
    その感覚が問題だって言われてるんだよ。
    一般人ってのは、FHの注文住宅を検討どころか、その時家を建てようとしてなかった人のことだ。
    少なくとも家を建てようと思ってたもの、特にFHを視野に入れていた人はそうではない。
    はっきり言って手を抜きすぎ。君の書き込みは世間を知らないお坊ちゃま風に思われて笑われているよ。
    例えるなら施主にとってFHは結婚相手みたいなものだ。一般人にとってはFHが経営難だってことは知らなくていいことだが、施主は違ったはず。>>649の考えは幼稚。

  5. 655 匿名はん

    >>640
    アホか。
    管財人に連絡しても返事が来なかったら資材が朽ち果てるのを見守るのか。
    内装に使う予定のベニアなんて1日でも水に浸かると使い物にならないわな。

    スピード違反に例える馬鹿も居るけど、スピード違反は危険。
    資材の養生は危険かなあ。
    たとえが違うわな。

  6. 656 契約済みさん

    結婚相手とHMを一緒にしちゃあ 結婚相手に失礼でしょう。

    でも結婚もしてみてからでないと分からない事がありますよ。654さんは独身ですか?結婚できませんよ。

  7. 657 匿名さん

    655
    根源は同じ。自分さえ良ければって事。

  8. 658 匿名さん

    まあ内装にベニアは使わないだろ、内装材を搬入する頃は屋根が出来てる
    構造体だけだと神経質にならなくても良い

  9. 659 e戸建てファンさん

    >>656
    不渡りってのはちょっと調べたら出てくる情報だったでしょ。
    結婚前にわかってたこと。契約しないとわからなかった事ではない。
    借金まみれの相手と結婚に踏み切った結果がこれです。
    誰が考えてもやっぱり○○だってことでしょ。

  10. 660 とくめい

    被害者掲示板ってのは
    被害者を叩く掲示板ってことみたいだね。

  11. 661 匿名さん

    スポンサー企業、スピードパートナーズですか・・・。
    民事再生の新井組のスポンサーにもなってるから、この業種に本格的に力を入れて
    いくつもりなのかな?

    引継ぎ工事の見積もりはそんなに安くは出してこないと思うけど、他がどこも
    引き受けてくれないなら、ここに頼むしかないんだろうな・・・。

    でも、工事再開は早くても債権者集会後の8〜9月頃からか?
    それまで放置された家は果たして工事再開できるのかな・・・。

  12. 662 他社物件入居済み住民さん

    >>660
    被害者だから叩かれているのではないですよね。
    この期に及んでまだ結果論とか言っているのがおかしいのでしょう。
    根拠のない噂ならともかく、事実に基づいた話は貴重な情報ですよね。
    それを承知の上でそう言うのであれば、何度も出てきている自己責任としか言いようがありません。
    過去のことはこれまでに十分叩かれていると思うので触れませんが、
    事前の情報収集不足・勉強不足で招いた状況なのですから、
    今後のことについては考えを改めて動かないといけないでしょうね。
    いろいろ動かれている方の情報も提供されているのに、
    なお考えを変えられず叩かれているひとは、それこそ自己責任でどうぞということです。

  13. 663 おはようございます

    私は富士ハウスと契約して家を建てました。富士ハウスが完成保証のない企業である事は承知していました。家を建てる時に富士ハウスの人と契約するに当たってさんざん話しをしました。結論として結婚相手を決めるのと同じ事と実感しましたよ。この人と苦労があっても何とかやって行くというある意味掛けでもありますが破産もあり得るんだという覚悟はみなさん持っていなかったんでしょうか。契約する人は持っていなければならないんです。富士ハウスと契約するのであれば。そういう企業なんですずっと前から富士ハウスは。お互いを言い合うりやれる事は行い1から頑張りましょうよ。

  14. 664 匿名さん

    >>663
    んむ。起きてしまったことはもう仕方ない。
    早いとこ頭切り替えたほうがいい。

    って言うのは簡単だけど、もし自分が何千万も損害被ったら愚痴りまくってると思う。
    残念です

  15. 665 ヒトデナシ

    すごく優秀で賢い人なんだろうけどヒトデナシ・ロクデナシな書き込みが散見されるな。やっぱ匿名だからか。この件に限らず、思っても口に出すべきでないことってあるだろうに。

  16. 666 おはようございます

    そうですね。いくら覚悟していても愚痴ると思います。まずは情報収集の場にした方がいいですよ。書き込みの内容判断はそれぞれ個人が行えばいいですよね。まずは情報掲示板にしてあまり個人の書き込みに対する意見はしていても判断は自分ですから。

  17. 667 匿名さん

    >>655
    論点ずれてますね。
    何度も言うように勝手に敷地に入るのは不法行為の可能性があるのは間違いないです。
    管財人に連絡とれないならとか、子供みたいな言い訳されても困ります。
    それでも勝手に敷地に入るのであれば自己責任です。

    状況が状況ですので、結果的に何もトラブルにならないとは思いたいですが、
    行為自体をコンビニで例えるなら
    「チョコレートは溶けやすいから普通の陳列棚から、冷蔵スペースに置き換えた。
     それを店の許可を得ずに勝手に行った。」と同等です。
    優しい店員なら笑って見過ごしてくれるかもしれませんが、FHはどうでしょうか。
    破産寸前までお金を集めていたような企業です。
    客の勝手な行動で、チョコレートが傷んだと訴えてくるかもしれません。

    契約内容にもよりますが、そもそも資材はまだFHの資産である可能性が高いですから。
    施主が勝手に敷地に入って勝手にシートかけたから
    腐って資産価値が下がったなんて、難癖つけられる可能性も0ではないですよ。
    破産寸前まで施主からお金を集めていた企業ですよ。


    私は資材に触るなと言っているわけではありません。
    勝手にやらない方が良いと言ってるんです。
    管財人に話がつかなければ、弁護士に相談するなりすべきです。
    そして今後もあらゆる行動で損しないためにも、
    さっさと弁護士に相談した方が良いということだけです。

  18. 668 入居予定さん

    >>663
    だから結婚相手ならいろいろ調べることはあるだろうけど
    家をたてるのは違うんだよ。あなたはたまたまタイミングがよかっただけ。
    悪い噂があっても気にしただけじゃん。結局ドキドキして過ごすしかない。
    同じく高い買いものでクルマも今年度赤字ってだけで購入を避けることはない。
    後出しジャンケンだったら何とでも言える。

  19. 669 匿名さん

    愚痴りたい時はミクシィなどに行ったほうが良いと思います。

    匿名掲示板はキツイですが、その分より情報が集まります。
    匿名だから裏の取れていない情報も書ける。(時には嘘も混じっていますが)

    大きな買い物をする前には相手先の評判を調べるものです。
    契約前にe-kodateを見て助かった人もいるのは忘れてはいけない事実。

  20. 670 匿名さん

    だから、噂のみで行動出来るのか?って話。
    それとも興信所でも使って調べるか?

  21. 671 匿名さん

    そもそも資材はFHの資産整理の中に入ってるだろうから、
    どんなに頑張ってシートかけて傷みから守っても、
    没収の可能性あるけどな。

    この辺も弁護士に確認した方が良いぞ。

  22. 672 匿名さん

    e戸建てファン 幼稚?
    ありがとよ。

  23. 673 おはようございます

    確かにたまたま運がよかっただけですよ。そんな事はわかってます。愚痴る暇のない方が大勢いるはずです。もう事態は起きたんですからいいかげん情報交換の場にしましょうよ。私はとりあえず屋根と外壁の業者がどこなのか知りたいです。

  24. 674 ご近所さん

    去年の末に手形をジャンプしたって情報について、信用するかしないか議論
    してるけど、それより遥かに前に、下記の情報が公開されてたじゃん。
    新聞にも全国版で取り上げられてたよ。

    http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/06/h0624-3.html

    バリアフリーの家を建てるって言いながら、身障者の雇用で日本一悪質って
    名前を上げられた会社でしょ?  これが川尻社長の方針ですよ。

    皆さんは、当然、この情報を知ってて契約したんでしょ??
    これは、噂話じゃないからね。 厚生労働省発表だから。

  25. 675 特命

    一般的に家って、建つまでは建ててる会社の物で、無事に建っても、ローン完済までは自分のものではない(多くの場合、銀行の抵当に入る)。
    現金一括ならば話は違うだろうけど。
    スポンサー企業に託しても、使える資材(だと施主が勝手に判断していても)でも、使えないと判断されれば新しい資材を入れ、金額はupでしょう。

    匿名の掲示板に何を求め、感情的になるのか?
    富士ハウスはすでに無くなった企業だよ。

  26. 676 他社物件入居済み住民さん

    >>668
    よく出てくる表現ですが、何をもって「後出しジャンケン」と言っているのでしょうね。
    危ないのではないかという情報は以前から「先出し」されていますよね。
    本当のことは分からなくても、噂などの情報をもとに判断して危機回避ってするものでは
    ないでしょうか。
    過去のことを言うと荒れてしまうので、ここまでにします。
    ちなみに、結婚するときに相手について「調べる」ことはありませんでしたが、
    注文住宅を検討してから建つまでは、これまでにこんなに調べ物をしたことがあるか、
    というくらい調べました。危ないかも、ということで候補から外したHMもありました
    (そこは今も倒産せず営業されています)。契約したHMも良くない噂はありますけどね…。

  27. 677 建築士

    建築会社の破産トラブル物件を何度か完成させた経験があるので参考程度に聞いてください。

    自己所有の敷地に所有者である建て主が入ることは問題ありません。

    材料等にシートをかけることも問題ありません。

    建て主からすれば、放置されている現場を目の当たりにするのは忍びないのが心情です。

    過去これらは一応弁護士と相談しすぐやりました。

    ただし2週間も外で放置された材料はもう使えないでしょう。

    養生をやるのなら、破産後すぐです。

  28. 678 匿名さん

    普通のHM〜契約金100万円、引渡し前にて残金精算(金消契約)普通じゃないHM〜お金もらって倒産・破産!すべては因果自果です。事実だけが真実です。

  29. 679 おれおれ

    女房はほれた女なので我慢もするが、
    ほれちゃいないが価格で決めたFH。
    同じ価格ならば当然大手のHMだろ。

  30. 680 匿名さん

    富士と大手の価格とを比べたところで全く意味が無い。

  31. 681 おはようございます

    私は苦労して貯めて現金一括で建てましたよ。それでもたまたま運が良かっただけですよ

  32. 682 おはようございます

    私は苦労して貯めて現金一括で富士ハウスで建てましたよ。それでもたまたま運が良かっただけですよ

  33. 683 匿名さん

    『信号無視しても轢かれなかった、全ては運次第だから信号は関係ない。轢かれた奴は運が悪かっただけ』という理屈は慰めにもならない。

  34. 684 おはようございます

    さっき建築士の方が書き込みされてましたよね。屋根と外壁って浜松だと富士ハウスはどこの業者に依頼してるか参考になる事あれば教えていただけませんでしょうか

  35. 685 入居予定さん

    >>676
    >ちなみに、結婚するときに相手について「調べる」ことはありませんでしたが、
    注文住宅を検討してから建つまでは、これまでにこんなに調べ物をしたことがあるか、

    ってことは普通の人からしたら、家のことは調べたうちにはいらんのだろうね。

    まぁそれはともかく、私の家はもう少しで引き渡しだったんですが少し延長されました。
    損害としては、保障がなくなったことと賃貸料の増加と弁護士の相談料金です。
    当然、払い込みが建築料を下回っているので、これから残りを払います。ただその辺を理由に値引き交渉したいと思います。
    被害者の立場はそれぞれ。私の値引きが有効ならFHの資産は減ります。人のことかまっちゃぁいられない。
    それとやたら弁護士に相談を薦める弁護士のレスがありますが、建築間もない方は建築のプロへの相談が先です。それぞれ立ち位置が違うことを認識し情報を選択しましょう。

  36. 686 匿名さん


    >>685
    あんたは債務者、
    全額払って債権者に金まわせよ。

  37. 687 匿名さん

    >>685
    こんなところで人から恨みを買うようなこと書くなよ。

  38. 688 匿名さん

    >>685
    こういう状況だから、正しい行動でしょ。誰も責めませんよ。みんな自分が可愛い。


    当然、各債権者(銀行や業者)も債権者集会なんて先の話を待たずに動いてるでしょうから、
    各々の方法で、FHの残った資産を確保していきますよ。
    そうやって資産整理が進んでいく中で、結果的にFHに残った資産から
    施主にもお金が戻ってきます。
    管財人のいう10%〜20%の返還が期待できるとは思えません。

  39. 689 匿名さん

    がんばれよ

  40. 690 匿名さん

    何が怖いって、
    >>685と同じような状況の人でも、
    施主自身が動いているか動いていないかで、
    最終的に家に住める人と住めない人が出てくることだよ。
    債権が移行して、資産に手出しできない状態になったら、もう終わりだぞ。

  41. 691 他社物件入居済み住民さん

    >>685
    皆さんとても勉強されているのですね。私の認識が誤っておりました。
    お見それ致しました。

    >>687
    688さんも書かれていますが、状況は厳しいと言わざるを得ません。
    その中でどう行動したら良いか685さんは示されている訳ですから、
    恨まれるものではないと思いますよ。

    私も皆さんに頑張っていただきたいと思っております。

  42. 692 住まいに詳しい人

    >>685
    「人のことかまっちゃぁいられない。」全くです。
    こんな時は人より先に動いた者勝ちです。
    少しでも被害を最小限に抑えたければ尚更。。。
    ここやmixiで情報収集とか言ってる場合じゃないです。。。

    でも、板が荒れる元ですから書き込みはしない方が。。。

  43. 693 株式会社スピードパートナーズ

    http://www.speedpartners.com/

    2009年2月12日
    企業再生・M&A事業に関するページをアップいたしました。

    2009年2月6日
    株式会社新井組とのスポンサー契約締結のお知らせ。

    各位
    平成21年2月6日
    株式会社スピードパートナーズ
    代表取締役 白石 伸生


    株式会社新井組とのスポンサー契約締結のお知らせ


    当社は、平成20年10月8日付で民事再生手続きの申立てを行ないました株式会社新井組(以下「新井組」といいます)との間で、スポンサー契約を締結いたしましたので、下記のとおり、お知らせいたします。

    1.スポンサー契約締結に至る経緯

    新井組は、昭和19年5月に設立され、主にマンション、事務所ビル等の建築工事及び道路、トンネル等の土木工事等を業として営む兵庫県内No.1のゼネコンであり、優れた技術を数多く有しております。

    新井組およびその子会社である株式会社建創(以下「建創」といい、新井組とあわせて「新井組ら」といいます)は、平成20年10月8日、東京地方裁判所に対して、民事再生手続開始の申立を行い、平成20年10月15日の再生手続開始決定を受けて、スポンサーによる支援を前提とした再建策を模索して参りました。スポンサー選定に際し、新井組はTOKYO企業情報株式会社をアドバイザーに任命し、スポンサー選定手続が進めてきましたが、今般、当社がスポンサーに決定し、スポンサー契約の締結に至りました。

    今後、当社は、新井組らに対する積極的な営業支援と財務サポートを行い、新井組らの早期の再生を目指して参ります。

    2.スポンサー契約の主な内容

    (1) 新井組の減資および増資
    再生計画認可決定の確定を停止条件として、新井組は既存株式の全部を無償で取得して消却するとともに、その資本金の全額を減少させ、当社および当社の指定する第三者が引受人(以下「本件引受人)といいます)として金5億円の払い込みを実施し、第三者割当増資を行います。

    (2) 建創の会社分割
    新井組は、建創の事業を会社分割によって承継します。

    (3) 融資による支援
    当社は、(1)の出資の払込に加え必要に応じて追加の融資を行います。

    (4) 再生債権の弁済
    今後の新井組の事業継続により得られるキャッシュフローを原資として、新井組らの再生債権者に対し、新井組らの提出する再生計画案に定められた内容の弁済を履行します。

    (5) 当社と新井組との連携等
    当社は新井組らと協調して、新井組らの事業の再建および発展を目指します。

    3.新井組の概要
    設立 昭和19年5月
    所在地 兵庫県西宮市
    代表者 酒井 松喜
    社員数 438名(平成20年12月末現在)
    拠点 西宮(本社)、東京、名古屋、大阪、神戸、東北(仙台)、埼玉、淡路、広島、九州(福岡)
    業務内容 建築工事、土木工事、リニューアル工事

    4.今後の予定(今後の主な想定スケジュール)
    平成21年1月27日 スポンサー契約締結
    平成21年2月6日 再生計画案の提出
    平成21年3月下旬〜4月初旬 債権者集会
    平成21年4月下旬〜5月上旬 再生計画認可決定確定
    当社増資払込
    (既存株式について100%無償消却後)
    建創会社分割決議
    平成21年5月〜6月上旬 建創会社分割の効力発生
    平成21年6月下旬以降 第1回弁済

    以上

  44. 694 匿名さん

    >>537
    引渡し後の補修工事って・・・。
    補修って直すことだよ?普通は検査で修理箇所があったら部材の交換とか張替えになりはず。
    住んでもいないのに直されてたらたまんないね。
    富士どんだけひどいんだ・・・

  45. 695 補修の業者探し

    担当支店の建築担当課長を探し出して個人的に実家まで押し掛けて業者確認するしかないね まともな対処では良知あかないぜ

  46. 696 補修の業者探し

    いいか管財人はホームページでかって補修業者は探せと言っているんだ。手段は選ばない。各支店の建築担当課長名を掲示板で書き込み名刺にその名前があるやつは協力して探し出せ。とにかく担当業者を見つけろ。アフターメンテナンスにも役立つから。富士は手段を選ばない企業だぞ、こっちもその気で協力してとりかかれよ。

  47. 697 不思議

    常に値引きの話が出てくるのか不思議だ。

  48. 698 補修の業者探し

    みんな語ってても仕方ないんだよ。もっと動けよ。

  49. 699 匿名さん

    動いてないワケないだろ。頭悪いなぁ君は。

  50. 700 匿名さん

    行動したことがmixiの入会と、この前の説明会ぐらいのやつは
    もうどうしようもないけど、
    まあ2週間以上たってるし、流石にそんな馬鹿な人はいないでしょ。

    ここでも再三早く動けって書かれてたわけだし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸