注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業ってどうですか?

広告を掲載

なかや [更新日時] 2014-12-05 21:53:16

建てられた方ご意見お願いします!

[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューハウス工業ってどうですか?

  1. 201 匿名

    複数の大工より、一組の大工の方が良いのですか?

  2. 202 購入検討中さん

    ワタシもまさに迷っているところです。

    ニューハウスのモデルハウスは細かな造作や外観にも気を配っているけど、内見会で見る家は
    すっきりした感じ。要望を言えばつけてくれるので、まさに、施主のセンスや能力が問われて
    いる感じです。

    注文住宅ですから、できれば素人のこちらが気がつかなかった提案がほしいです。

  3. 203 えむに

    >>201

    複数の大工が入って作ることが悪いってわけではないですよ。
    それぞれ好みです。

  4. 204 匿名

    現在ニューハウスさんとアイワさんと検討中ですが、標準的な建物で価格(坪単価)はいくらくらいになるのでしょうか?
    ちなみに、一階二階合わせて37〜40坪くらいです。2000万くらいかな??

  5. 205 えむに

    >>204

    ニューハウス45周年のAnniversary modelのカタログからですが、

    和モダン:19,000,000(38.11坪)~20,100,000(42.35坪)
    シンプルモダン:23,300,000(41.65坪)~25,400,000(42.04坪)
    レトロモダン:17,800,000(38.66坪)~21,000,000(43.07坪)

    坪数は建物面積(ポーチ、バルコニー、吹き抜け等含む)で書いてあります。
    上に書いたのはカタログ上の数値ですので値引きでまだ価格は下がると思われますが、
    間取り変更などを行った場合、値引きと合わせてトントンの価格帯になるのではと予想。

  6. 206 匿名

    えむにさん
    そうすると、この金額にカーテン照明や緒経費を足した金額が総額となるんですかね。
    この金額は他社と比較してどうなんでしょうか??

  7. 207 えむに

    >>206
    後は外部給排水、外構、照明、カーテン、電気引込工事費、
    冷暖房設備、諸申請手数料、借入に関する諸経費などと書かれてます。
    土地をお持ちの場合、土地の地盤調査+改良費用も発生します。

    建物価格で2000万(建物面積40坪)を超えたものから断熱が次世代省エネルギー仕様になるようです。
    その場合、坪単価50万前後。
    価格だけ見ると工務店やローコストメーカーなどと比べたら安いとはいえないです。
    ですが、私個人の意見としては性能と価格のバランスから考えると、
    他ハウスメーカーに引けは取らない…というか、安いくらいだと思っています。

  8. 208 匿名

    えむにさんは45周年仕様で契約されたのですか?

  9. 209 えむに

    >>208

    私が家を計画し始めたのは去年の5月で、
    その頃はまだ45周年仕様が発表される前だったので45周年仕様ではありません。

    当時も規格カタログはありましたが、
    私の家の間取りはニューハウスの規格カタログから選んだものではなく、
    ニューハウスで一から図面を起こしてもらったものとなっています。
    入っている住宅設備は当時のカタログのものと同じになってますが、
    モデルチェンジなどで消えていった物に関してはモデルチェンジ後の物が入る予定になってます。

  10. 210 匿名さん

    45周年は規格プランではないですよ~

  11. 211 えむに

    >>210

    45周年100プランの間取り集があるので、
    45周年モデルは規格プランだと思ってました(^^;

  12. 212 匿名さん

    45周年はアレコレ要らないものが付いてくるようですが、代替えしてもらえるようですし

    一から図面を・・・といっても規格をイジりから始まるわけで、規格でといってもやはり図面を多少イジりながら書くわけで結局は注文住宅、そんなものですよ

  13. 213 匿名

    ここの良さがわからんなぁ

  14. 214 匿名

    ニューハウスって やたら建ててるけど 顧客満足度数はいいのかな??
    ただ建てればいいってもんじゃないでしょ
    本当にお客さんの気持ちになって一棟一棟たててる会社ってあるのかな?

  15. 215 匿名

    建ててないメーカーより安心感がある

  16. 216 匿名

    まあ 確かに…

  17. 217 匿名さん

    急減すると厳しいよ?

  18. 218 えむに

    建築戸数が急減するというのは、
    そのハウスメーカーが何かやらかした時ですよね?
    その様なことを言っていたらどこのハウスメーカー・工務店にも頼めないと思いますが。

    現状、石川県でトップ、
    富山県でもトップ10に入ってるハウスメーカーですので、
    潰れる潰れないということで考えるとかなり安心感あります。

    私の家の担当大工が度々棟上の手伝いに行くことがあるので、
    今年の建築戸数もそれなりに伸ばしていると思われます。

    ニューハウスのここ数年の建築戸数の実績を考えると、
    これまで建てた方からの評判は悪くないと予想されるのですがどうでしょうか?
    評判悪ければ知り合いなどから少なからず情報が入り建築戸数が落ちていくはずですので。

    それと、引退していますが元大工である私の祖父や叔父からのニューハウスの評価は高いですよ。

  19. 219 匿名さん

    お金に余裕のある人は絶対にニューハウスでは建てない
    安くもなく高くもなく、良くもなく悪くもなく、求めやすい会社

  20. 220 匿名

    中庸がうり。
    悪さも指摘できないが良さもない。

  21. 221 入居予定さん

    CMや新聞で見かけないが看板はよく目にします。
    展示会もよく見るので安心かと思います。

  22. 222 匿名さん

    安心できますよ

  23. 223 物件比較中さん

    誰か、工場見学や、サイエンスパークについて教えて下さい。

  24. 224 匿名

    営業さんに聞いたら?
    普通でした、冷たいドリンク頂きました

  25. 225 匿名

    行ったらニューハウスが良いってなると思う。

  26. 226 物件比較中さん

    >224

    あなたには聞いてない

  27. 227 えむに

    工場見学の内容はどこの工場に行ってもあまり変わり無いですね。
    今のハウスメーカーは殆どプレカットですし、
    シロアリ対策も普通に行われています。
    基本的なことの確認で目新しいことはあまり無いかもしれません。

    それとちょっとしたことですが富山から参加されるのであれば、バスツアーがお薦めです。
    サイエンスパーク+工場見学と石川のモデルハウス数棟が見学でき、
    私が行った時は昼食がニューハウス本社近くの洋食屋でパスタランチで美味でした。
    バス内でもビンゴ大会などそこそこ楽しめましたよ(≧∇≦)b

  28. 228 匿名さん

    >>226

    誰かと書いておきながら、誰に聞いてるんですか?

  29. 229 匿名

    初参加です。石川工場とサイエンスパークって同じじゃないんですか?
    ニューハウスは他社と比べるとやっぱり高いんでしょうか?

  30. 230 えむに

    >>229

    石川工場とサイエンスパークは同一敷地内にあります。
    価格帯は地場のHMとしては普通の価格帯ではないでしょうか?
    建物は坪50万前後です。

  31. 231 匿名

    次世代仕様だと50万以上になります。
    えむにさん宅は洋瓦ですか?

  32. 232 えむに

    >>231

    我が家はスレートです。
    部材にも一長一短、
    そこまでこだわりが無かったこともあり特に指定もしませんでした(^^;

  33. 233 匿名

    ありがとうございます。

    えむにさん宅は標準トイレですか?

  34. 234 えむに

    >>233

    我が家のトイレは標準トイレです。
    2Fのトイレのグレードを上げようとしたら嫁からOKがでなかったので…orz

  35. 235 匿名

    ニューハウスの標準トイレ(一階)は、かなりボロくないですか?

  36. 236 えむに

    1F標準はTOTOのネオレストD1相当品ではないでしょうか?

    TOTOのハイブリッドシリーズやINAX上位機、
    Panaのアラウーノなどと比べたら流石に見劣りはしますが、
    私は十分だと思ってます。

  37. 237 匿名

    一階トイレ本当にださい タンクありだったからタンクレスにランクアップした だせー ばかにしてるのかとおもった 標準で今どきそれはないだろ

  38. 238 匿名

    トイレはともかく、ニューハウスオリジナルの手洗い部分に貼り付いてる板?みたいなの、あれはないと思います。
    えむにさんは気になりませんでしたか?

  39. 239 匿名

    タンクの有無って、そんなに気になるんだ…

  40. 240 匿名

    一階はタンクレス、二階はタンクアリ、どこのメーカーもそうでは?

  41. 241 匿名さん

    便器メーカーの社員はタンクありをすすめると聞いたよ。

  42. 242 えむに

    >>240
    45周年プランのカタログを確認したところ今のニューハウスでもその通りとなってます。
    1FはネオレストD1相当品でタンクレス、2FはピュアレストQRシリーズでタンク有り。

    >>238
    確か手洗い付きのカウンターはTOTOのGシリーズ(今はこの名称じゃないかも)だったと思います。
    アルミの削り出しっぽい、手洗い部分のバックパネルのことでしょうか?
    ああいった無機質な見た目が好きな人とそうでない人に分かれると思います。
    私はそこまで気にしませんでした(^^;
    というか、自身でこだわったとこ以外は無頓着かも(苦笑

    >>241
    タンク有りの利点は水道の水圧が低くても大丈夫というのが一番ですね。
    2Fにタンクレスを置かないのは水圧の問題が出てくることがあるためです。
    他には災害などの断水時にタンクの水が使えたり、
    バケツでも水を汲んできてタンクに水を入れればトイレに水が流せるといったとこです。

  43. 243 238

    えむにさん
    はい、そうです。あのパネルです。見学会でもよく見かけるので、気にならない方多いのかなと。意外にいいのかな…

    えむにさん宅のキッチンはパナSクラスですか?

  44. 244 匿名

    えむにさん家はカーポートはニューハウスで頼みましたか?
    ビルトインならすみません。

  45. 245 えむに

    >>243
    その通りでキッチンはパナのSクラスです。
    横3連IHを入れたいという嫁の希望があったため強制的にキッチンはパナに。
    個人的にはTOTOのキッチンも高級感があり好きなんですが。

    >>244
    カーポートや外構は予算の都合から別の業者にお願いすることにしました。
    まぁ別と言ってもニューハウスの外構も請け負ってる会社なので
    ニューハウスの担当営業と顔なじみといった感じで普通に話してました(^^;

  46. 246 匿名

    えむにさんはどちらの会社で、外構やエクステリアなど頼まれるのですか?もしよければ、おしえてください。

  47. 247 えむに

    >>246

    有限会社エフ・アイ・ビーという会社にお願いしてます。
    主にハウスメーカーからの依頼で外構を請け負っている会社のようです。

    北国増改センターとカーマにも見積もりはお願いしていて価格的にはカーマが安かったり、
    増改センターも頑張れそうな雰囲気だったのですが、
    ニューハウスの現場の人達(現場監督含む)とも顔見知りということでエフ・アイ・ビーにお願いしました。

  48. 248 建築中@富山市内

    >えむにさん
    外溝の打ち合わせてあるんですかね?
    初期の段階で「土間コンでいい」とは言っていたのですが、気が変わりだしたので・・・

  49. 249 えむに

    >>248

    土間コンのみでも打ち合わせはあると思います。
    ですが、打ち合わせがあるのは家の完成間近になるので、
    外構もお願いしたいのであればなるべく早くに営業と話をすることをお薦めします。
    外構業者もプランを練ったりするのに少し時間が掛かると思いますので。

    私のとこはカーポート+土間コンと玄関前の短いアプローチ(1mほど)をお願いしていました。
    家の完成は今月9日なのですが、外構の打ち合わせがあったのは今から2週間ほど前だったと記憶しています。
    まぁ、打ち合わせと言っても建築現場で外構業者が持ってきたプランボードとカタログを見て、
    玄関前フェンスを決めたり、土間コンをどこまで打つのかを決めたり、
    階段をどこまで付けるか決めたり…
    1時間位の簡単な打ち合わせでした。

  50. 250 えむに

    我が家ももうすぐ完成です。
    悩みに悩みぬいて選んだ照明も入り、
    その明るさに満足しています(≧∇≦)b

    1. 我が家ももうすぐ完成です。悩みに悩みぬい...
  51. 251 匿名

    えむにさん、おめでとうございます。
    延床は何坪なんですか?

  52. 252 えむに

    >>251

    延床で40坪を若干切るくらい。施工面積は44坪になります。
    スキップフロアの下が140cmを切る高さになってるので、
    延床と施工面積の値に差が出てます。

  53. 253 建築中@富山市内

    >えむにさん
    お答えありがとうございます

  54. 254 えむに

    ニューハウスで新築を検討されてる方のため、
    昨日今日と我が家の内覧会が行われてました。

    元々予定していなかった内覧会。
    外構が途中な状態で家の周りはバタバタ(;・∀・)
    我が家の間取りなど参考になりそうな要望を出しているお客を、
    営業が選別して見学して貰うというものでした。

    明日施主検査(と言ってもほぼ毎日見てるので見るとこないのですが)で、
    24日引渡しと私の家作りも大詰めとなってきました(≧∇≦)b

  55. 255 匿名

    えむにさん宅はニューハウスギャラリーに載っていたのでしょうか?

  56. 256 えむに

    >>255
    載っていません。
    昨日と今日の2日間のみという話でしたので(^^;
    ギャラリーに載ってない家でも、
    施主から内見会OKが出てれば見ることが出来る家があるということになります。

    ちなみに私の家は上市で、
    今日見学にこられた家族は2組のみだったようです。

  57. 257 ちまる

    今キャンペーンのLIFE UPキャンペーンを付けてもらった方いますか?
    先日ニューハウス工業で契約の判を押したのですが、その後LIFE UPキャンペーンは値引き価格に入っているので付かないようなことを言われました。
    これから間取りとか詳細の打ち合わせがあるので、ちょっと心配です。

  58. 258 えむに

    >>257
    >ちまるさん

    今やってるLIFE UPキャンペーンではありませんが、
    私が契約を行った時も別のキャンペーンをやってました。
    しかし、私の家には適用されませんでした。
    理由は「値引きが適用されている家はキャンペーン対象にできない」といったもので、
    ちまるさんと同じような内容でした。
    私の家の見積りがキャンペーンが始まる前に出されたものというのがポイントだったようです。

    どこでも同じですがキャンペーンと言っても付いてくるものは原価ONされているものです。
    見積り後にキャンペーンが始まったとしたら、
    キャンペーンのものは予定に入ってないことになります。
    提示価格に余裕のある家でしたらキャンペーン適用されることもあると思いますが、
    ギリギリで出されている家でしたら営業も首を縦には振らないと思います。

    現状から考えるとLIFE UPキャンペーンそのものを付けさせるのは困難だと思いますので、
    別の何かをサービスさせると言う手は如何でしょうか。
    LIFE UPキャンペーンが付いてくると思ったから契約したのに…というのをネタに、
    諦める代わりにトイレのグレードアップ+エコキュートをセミ→フルに代えるお願いとか?

  59. 259 ちまる

    >えむにさん

    早々ご意見ありがとうございます。
    私の方は今月の契約ですので、ばっちりキャンペーン期間中です。
    まだはっきりした理由を聞いていないので、詳しく聞いて折衷案を探ってみたいと思います。

  60. 260 匿名さん

    えむにさん、ちまるさん
    エアコンはサービスでしたか?

  61. 261 えむに

    >>260
    エアコンのサービスは無かったですね。

    エアコンはニューハウスにお願いせず、
    ネットで仕入れた物を家の引渡し後に知り合いに取り付けて貰うことになってます。
    三菱のZXVシリーズを購入したのですが、ネット価格が異常に安かったので(^^;

  62. 262 ちまる

    >>260

    私の方はまだ契約のみで詳細な間取りも含めこれからとなります。
    エアコンサービスならいいですけどね。

  63. 263 建築中@富山市内

    内覧会・・・うちもするみたいです
    まぁちっさい家なのに、みてどうする?ってのもあるし、住設はほぼ標準以外だし・・・・
    これといったコダワリも無いのですが(;´Д`A ```

    ふってわいた話なので、施主のメリットが見えないんですよね
    とはいっても、どうせ引っ越せるのはクリスマスなんで、まぁいいかということで了承しました

    確かに外溝は終わらなさそうなんですよね

  64. 264 匿名

    ちっさい家とは延床何坪なんでしょうか?

  65. 265 建築中@富山市内

    m2でしか分かりませんが、111.00m2ですよ
    1世帯住宅ですし、収納がたくさんでもないです

  66. 266 購入検討中さん

    石川県トップの会社なのに、スレが伸びないのは何故なのでしょう。
    過去の書き込みを読めば解決する事ばかりだからでしょうか。
    この会社が気になっているので、良いところ悪いところ何でも良いので情報を提供してくださる方は書き込み宜しくお願いします。

  67. 267 建築中改め、できました@富山市内

    266>
    多分、可も無く不可もなく「無難」といった感じなんじゃないでしょうか?

    うちの場合はで書き込みしますけど
    一番大切な「大工さん」がとってもいい人で、休みもなく働くのが趣味なかただったので、工期は凄く早まった
    いろんな我侭を聞いてくれた
    建築途中の変更(簡単な物)は二つ返事でしてくれた
    押入れを変形タイプにしたいと中間検査の時にちらっと言ったら「いいよ、できるよ」の二つ返事
    ここにニッチよりも深めで棚が・・・といえば「棚板なんでもいなら作っとく」
    と、本当にいいことしか有りませんでした

    内装のクロスやさんは、とても内気な感じの方で、2回しか会えませんでしたが、とてもメンドクサイ仕事をきっちりこなしてくれました

    と、抱えている職人はかなり当りでしたが、いかんせん営業と設計士、現場監督(多分)が・・・・イマイチでした(笑)

    金額交渉はうまくすればかなり安く出来ます

    設計士が出来ないといっても、現場でできたり
    図面だけでは分からないデッドスペースが現場で出来ていたり・・・と微妙です

    うちは小さいおうちを希望していたので(予算の関係もありますが)出来上がりは一応満足です

    ただ、住宅設備は標準から変更するとかなりの金額アップになるので、最初からメーカー指定で見積もりとることをすすめます
    パナとかなりつながりが強いです

    とり急ぎ以上です

  68. 268 匿名

    サービスが良い
    契約前も契約後も変わらず粗品たくさんくれました

  69. 269 匿名

    実際に住んでる方がアフターがしっかりしてると言ってました。
    内見会も毎週のようにしてるし、実際の仕上がりや雰囲気などがイメージしやすいと思います。


  70. 270 転職希望

    実際にニューハウスで働いておられる方はスレを見ておいででしょうか?
    某住宅会社で働いている者です。
    現在転職で悩んでいるのですが雰囲気や良い点、悪い点など教えて頂けないでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  71. 271 匿名

    営業で入ってくるのですか?
    いつ頃に転職するんですか?

  72. 272 匿名

    270さん
    そんな話はここでしてほしくないです

  73. 273 転職希望

    272さん
    すいませんでした。現在の職場では数をこなすことばかりで、都合のいいときだけ、お客様大事にというものなので、今考えている会社の内情が知りたかったもので。

  74. 274 元N営業

    アフターはアフター専門部がしっかりしていたようですが営業マンは売るだけの傾向クレーム対応はいまいち

  75. 275 自由人

    ニューハウス工業で建てられた方に質問です。
    内見会をされたとの書き込みも見ましたが、いつの段階で会社からのお願いがあったのでしょうか?

  76. 276 匿名

    最初からどうされます?と聞かれました。選ばれてるわけではなく皆さんに聞いてると思います。

  77. 277 自由人

    そーですかぁ。
    特に聞かれなかったので、どーなのかと。場所や仕様にもよるのですかね。
    私はまだまだこれから建て始める段階なのですが、建ててから後悔したことってありますか?

  78. 278 匿名さん

    ここの会社は、
    設計士さんが高慢な方で、
    ちょっと困りました。

  79. 279 匿名

    年配の設計士ですか?それとも若い設計士でしたか?

  80. 280 匿名

    若い方は礼儀正しい人でしたけど

  81. 281 建築中改め、できました改め、引き渡されました@富山市内

    設計士>若い人は低姿勢なんですけど、風呂場に完全に無駄なスペースを作ってくれてて(笑)、建築中に判明し、大工さんにお願いして、シャンプーストック等をおく棚を作ってもらいました

    大工さん>すごいいい人で、仕事は早いし、センスもいいしで、とても良かったのですが、作り付けの棚のための壁が、上下で1センチ弱ずれてました(笑)末広がりの棚・・・棚板を入れ替えるて下にすると、左右にずれる(笑)いちおう、現場監督みたいな人に言って有りますけど、まぁ使う分に支障はないから、気にしなければいい話し

    といった感じです
    現場監督の若い人が職人に舐められていたのか、けっこうヘマが多くて可愛そうでした

    あと、転職さん
    お客の為になにかしようと思うなら、いまの場所でもできるはずです
    それが出来ない、と会社のせいにして、他にうつっても、結局同じだと思います
    どんな施工会社でも、内情は同じで、一軒でも多く契約を取りたいのは当たり前です
    そのなかで、何をしてあがれるのか、どこまで親身になって話をきけるのか、考えてくれるのか、営業ってそういう仕事だと思います

    契約して、建て始めたら、営業よりも現場監督の人とのやり取りの方が増えます
    当たり前だと思います
    むしろ、施工業者の大工さん、クロスやさん等の職人とのやり取りが増えてきます
    その人たちとコミュニケーションが上手く取れなかったら、いい家は建たないとも思います
    なんでも営業任せというのもおかしいです
    大きな買い物です
    自分の目と足で現場を確認するべきだとおもいます

    内覧会は、完成間近に言われる事もあります
    その場合は、契約間近の方や、建ててる方を対象にすることが多いです
    クロスとか、設備とかを参考にと言った感じです
    この場合は、あまり値引き等の交渉は出来ないと感じました
    最初からするつもりであれば、値引き交渉に使えると思います

  82. 282 自由人

    引き渡されましたさん、ありがとうございました。
    とても参考になる文でした。
    今までは営業さんに頼ってばかりでしたが、足を運び大工さんなどとコミュニケーションをとって行こうと思います。
    まだまだ聞きたいことがでてくるかとおもいますので、引き渡されましたがココに遊びにきてください。

  83. 283 匿名

    えむにさん、もう見てないのかな?引き渡し後、どうでした?

  84. 284 どーも

    現在建築中、または前段階で何か問題などあった方っていますか?
    ニューハウス工業の建てる家はどーなのでしょうか?他メーカーと比べての意見をお願いします。

  85. 285 えむに

    >>283
    e-戸建ては見て居たのですが、
    このスレが上がっていたことに気付いていませんでした(^^;
    申し訳ないです。

    引渡し後、快適に住んでいますよ~
    今シーズンは寒い冬ですが、
    蓄暖7kw一台で1FのLDK21畳と4畳ほどの吹き抜け階段+スキップフロア、
    2F寝室10畳が17度↑で保たれています。
    夜などリビングでマッタリしていると若干肌寒いですが、
    3.6kwエアコンを23度設定で入れればそれだけで快適な室温に。
    オール電化なのですが昨月の電気代は1.6万弱でした。

    住み始めての不具合としては蓄暖の前に横引き戸があるのですが、
    その引き戸が熱で反ってることくらいでしょうか。
    これは1年点検までに反りが収まらなかったら、対策品に交換しますと言われてます。

    他には階段の手摺が外れやすくなっていたのですが、
    これは電話した翌日に現場監督が来て調整し直していきました。

    アフターも早いですし、家そのものにもかなり満足しています。

  86. 286 匿名

    ちょと電気代が高く感じますが一階と二階合わせて50坪位はあるのですか?

  87. 287 えむに

    >>286

    私の家の広さは>>28>>29に書いてある通りで建物面積44坪です。

    電気代についてですが、
    アパート暮らしの時に冬場はガスで9千円(ガス給湯で温水使いまくってます(^^;)、
    電気5千円に灯油1.5千円は月に使っていたのでそこまで高いとは思って居ませんでした。
    アパートの時とほぼ同額面で一戸建ての光熱費と考えると優秀なのかなとも…

  88. 288 匿名

    お家で日中に使いまくってるのか、Tシャツ一枚ですごしているんですよね?

  89. 289 えむに

    >>288

    この時季で北陸だと光熱費1.6万は普通ではないでしょうか?

    我が家の場合、日中は家に誰も居ないことが多いため日中の電気消費は少なく、
    深夜が電気使用料金の2/3を占めています。
    現在、蓄暖の蓄熱量は100%設定でエコキュート(コロナフルオート460L)の貯湯量は普通に設定。

    私はTシャツに下ジャージという格好で居ることが多いのは確かですが、
    室温はエアコンを入れなければ17度、入れて21度~23度です。
    蓄暖のFan off設定は23時~5時と11時~14時。

  90. 290 匿名はん

    話がずれてすみません。

    石川でのNHは知りませんが、少なくとも富山でのこの会社はとても
    お勧めできません。

    ちなみに私は元社員です。

  91. 291 えむに

    >>290

    どういった理由でお勧め出来ないのでしょうか?
    私は富山で既に建てた人間ですのでどうしようもないかもですが、
    今ニューハウスを検討している方などの参考になると思いますので、
    よろしくお願いします。

  92. 292 住人です@富山市

    >>290
    元社員で、内情を知っているからなのですかね?
    それだけでは、ただの逆恨みにしか取れませんし、下手すると誹謗中傷になりますよ

    何がどういった理由で薦めれないのかいってもらいたいですね

    私は、よかったと思いますけどね
    監督がどうであれ、建ててくれた大工さんにはとても感謝してますけど

  93. 293 匿名

    290匿名はんは、エイキハウス関係の方だと思われます。
    ニューハウスのスレが上がってきたんで、元社員になりきりケチをつけにきたんでしょう。

    石川でのNHは知りませんが、って元社員なら分かるでしょうが。
    ニューハウスの本社は石川ですよ。

    エイキとニューハウス、違いすぎますよ。
    お勧めできなくとも、県内ナンバー1ならそれなりの会社です。
    従業員が派遣社員の会社と一緒にしないでもらいたい。

  94. 294 匿名さん

    >>293
    エイキの誹謗中傷スレに帰れカス

  95. 295 匿名

    >>294
    言葉遣いの悪い方

  96. 296 匿名

    私も気になります。
    お勧め出来ない理由を教えてください。

  97. 297 ちまる

    先週基礎が完了して来週棟上げなのですが、この時期の基礎はコンクリートが凍結して強度が出ないので止めたほうがいいとある人から言われました。いまさらですが、このメーカのこの時期の基礎完成について止めたほうがいいとか、心配ないとか意見があれば教えていただきたいです。

  98. 298 えむに

    >>297

    少し調べていたら以下のような書込みを見つけました。

    // 以下転載 ///
    一応、「建築基準法施行令」の第75条にも基準がありまして、
    『コンクリートは打ち込み中及び打ち込み後5日間はコンクリートの温度が2度を下らないようにし、・・・・』
    となっています。ですが、例外として
    『凝結及び幸かを促進する為の特別な措置を講ずる場合においてはこの限りではない』
    とあるので、施行する建築会社の方が、保温対策等を責任持って行う場合には問題ありません。
    /////////////

    どこのハウスメーカーも、この寒い時期でも普通に基礎工事を行っています。
    ハウスメーカーが温度に対してどのような対策を取っていたのかということと、
    型枠の養生期間をキッチリ取っていたか(5~7日間?)ということが鍵なようです。
    現場監督にどのような対策を行っていたのか一度聞いてみた方が良いと思います。

  99. 299 匿名はん

    290です。
    富山のNHは(現状はしりませんが)ほぼマル投げです。今は全部ではないと聞いていますが昔は全て。
    材料の支給等は石川からじゃんじゃこ送ってきますが、職人や下請けはほぼ一次下請けに一括投げ状態。

    分かりやすくいえば、NHの現場監督は現場のことは殆ど理解・把握していません。
    施主との打ち合わせを一次下請けの監督に伝えるだけ。一次の監督が現場をまわしています。

    これからNHで依頼される方は、工務店発注(一次下請けにマル投げ状態にすること)ではなく
    直発注(NHの監督が各業者に発注をかけること)を希望したほうがよろしいかと。

    反論あればどうぞ

  100. 300 ちまる

    えむにさん。

    調べていただきありがとうございます。
    基礎完成時に状態を見ようと思いましたが、雪のため、また敷地が柵で囲ってあり見れませんでした。
    冬季の基礎は絶対やらせないという人もいて心配になり質問させていただきました。
    現場監督に少し聞いてみます。

    ありがとうございました。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸