注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて。

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-06 21:10:29

来年、スウェーデンハウスで家を建てようと思います。 

土地値も高かったので、少しでも割引をお願いしましたが、割引は無しとのことでした。

企画内だと割り引けないが、企画外だと割り引けるが、トータル価格は割り引いた企画外の方が100万ほど高いらしいです。

スウェーデンハウスで建てられた方、検討中の方、アドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-05 15:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスについて。

  1. 931 匿名さん

    大した性能でもない

  2. 932 SWH

    ここに住める第一の利点はズバリ優越感だ
    SWHの垂れ幕はご近所の羨望の眼差しで憧れさえ受ける
    性能だの手入れだのはだのは正直どうでもよい。

    工務店やローコスで建てた人間はあーだーこーだと弁論するが
    要は僻みなのだから オーナーは気にする事ではないよ。

    一戸建てをようやく建てて年賀状に自慢気に載せて優越感に浸り込みたい
    ローコスターには目の上のたんこぶなのさ。

  3. 933 匿名さん

    優越感だって

    あほくさすぎる

    誰も何も感じない

    只の窓の腐りかねない家

  4. 934 サラリーマンさん

    >誰も何も感じない

    誰も、は言い過ぎですね。

    私は イイな、と感じます。

    結局、高かったので、在来の欧風モドキの家です。はい。

  5. 935 検討中です

    悪口は住んだ人が書いて良いもの。
    羨ましいわけではないなら書くべきじゃないよ。
    すべて妬みと思われちゃうだけだから。

    高いのは事実。
    性能については人それぞれ。
    満足感は非常に大切。と私は思う。それも人それぞれ。
    でもさ、ぶちゃけたっかいお金出して買うんだから、誰でも満足したいのでは?それを否定する人は変わっていると思う。どこで妥協するかは知らんが、自分が住んで満足したいからみんな悩んでるんじゃないの。

    住んでどうだったかを聞きたいですね。野次馬の嫌がらせのスレは不要です。

  6. 936 購入検討中さん

    上のレスの人と同じで 私は 
    スウェーデンハウス風の家で 建物の内容・
    性能が同じならば 金額は安い方の会社を選びます。

    浮いたお金で 北欧の家具や電気自動車買いたいし。

    でも、小さな会社は嫌。 倒産されては困りますからね。
    しかし、輸入住宅系は小さな企業体が多い。

    そこそこの大きな会社であれば、
    三井ホーム・東急ホーム・スウェーデンホーム
    ジューテックホーム・セルコホームあたりも
    競合先に入れて比較してます。

  7. 937 購入検討中さん

    SWHで検討中ですが、営業さんの「安くします!」の押しに負けて、地質調査の3万円を入金しました。
    他の大手メーカーでも検討していたので、「その見積もりよりも内容が同じか、良ければ…。」という条件を提示していました。
    先日、細かい所まで出した、見積書ができてきましたが、見てびっくり!


    なんと、そのメーカーさんよりも300万円高く、太陽光200万円分も入っていない。。。
    と言うことは、トータルで500万円も高い見積もりが出来上がってきました。
    が、営業さんは、「値引きのパーセントは上がってます!!上司に怒られた。」というではありませんか。
    「これでは無理です。」と断ったら、あれこれ我慢する箇所を挙げてきて、「そうすると200万円安くなります。」
    ですって。。。
    それじゃ、ほしい家ではなく、我慢の家ですよね。
    「それでも価値がある。」と営業さんは言うのですが。。。
    バカにしているのか!と感じました。


    ちなみに、細かな内容を確認すると、
    ・電線防護管 30万(ちなみに、他のメーカーは取らないところもあります。同じ、スウェーデンハウスで建てた友達は12万円と言っていました)
    ・玄関ポーチ 2400×1500サイズ 66万円up(1800×1500サイズのスウェーデンよりも・・・。)
    これは、玄関まで基礎をしっかり打つから。。。と言われましたが、1800×1500の玄関ポーチと同じサイズに変更しても、10万円しか値引けないと言われました。
    ほんとうですか?

    もし、建てた方、もしくは検討している方、専門的な知識があるかたがいらっしゃったら、小さなことでも構いません。教えてください。

    「値引きのパーセンテージを限界まで上げた。」と言うが、総支払金額も上がっているので、数字のトリックに惑わされているとも感じます。
    そうだとしたら、最低なハウスメーカーですよね。
    もしよければ、意見、聞かせてください。

  8. 938 匿名

    答え
    あなたはカモです。 細かく追加費用の明細を出して、それらしく見せていますが根拠が薄いですね。

  9. 939 契約済みさん

    購入検討中さん 地域はどこですか?
    建築地により、支店が違いますし支店長も違いますからそれに伴う違いが出てくると思います。
    スウェーデンハウスでの建築を希望されるのであれば、ホームコンサルタントの変更をしてもらい、一から検討し直してみても良いかと思いますよ。
    営業社員さんには契約金や完成金などボーナスが入りますから、契約に一生懸命です。でもその契約の仕方には人となりが出ますよ。
    ボーナスをあげても良いと思える営業さんに巡り会えるまで変更してもらって良いと思います。
    まぁ、そうまでしてスウェーデンハウスにこだわるかどうかですけど。


  10. 940 購入検討中さん

    939さんへ

    お返事ありがとうございます。
    地域は東北になります。939さんはどちらの地域になりますか?
    やはり、営業さんによって、差額が発生してくるのでしょうか?

    それにしても、他社の見積もりは全くの無視とも思える金額の跳ね上がり方です。
    「構造が違う」と言われると、すごく高価なお家になります。。。
    そこが納得できる金額の範囲内を超え、先に述べたような100万円近い疑問点が生じているので、どうなのかと思っていました。

  11. 941 SWH 

    お金お金お金と費用のみに重きを置きたがるのであればわざわざ
    SWHにこだわる必要はない。
    SWHが良いとなったときに検討すればきっと満足の住宅が得られるはずだ。

  12. 942 匿名さん

    何だその禅問答みたいなの

    大株主の地所の家とどっちが上?

  13. 943 住人

    自分が納得出来なければやめた方が良い。
    あーすれば良かった、こーすれば良かったと思いながら住むのは楽しくないと思う。
    他のメーカーと競合させてもSWHはあまり意味がない。なぜかと言うと、下げる場所が無いから。他メーカーはグレードをドンドン落とせば客の要望に応じてどんだけでも安い見積もりが出せる。後でつけたしてくるからね。しかしSWHは後から出した見積もりから上乗せすることもグレードを下げることもしない。グレードは一つだし、どんなに自分の要望を(実現可能なものによる)盛り込んでも性能には全くブレがないので安心はできる。しかも同じ金額くらいの見積もりを出せという辺り。全くもって無茶ぶりである。
    今すぐ建てる必要がなければもっとじっくりメーカー比較して自分が求めている『家』って何だろう?と考えた方が建ててからの満足になると思う。
    高いおぜぜを出して手に入れるのだから営業を変えるのも、営業所すら変えるのも手だとは思う。SWHもすべてが善人ではないからね。
    頑張って良い家造りを楽しんでください。

  14. 944 匿名さん

    完全に信者だね。

  15. 945 購入検討中さん

    いろいろな意見をありがとうございます。
    構造、金額、どこが妥協できるかも含め、納得いく結論を求めたいと思います。


    ありがとうございます(*^O^*)

  16. 946 契約済みさん

    943さんに同感。スウェーデンハウスは良い家だと思います。今、建築中ですがかなり丁寧にやってもらってます。
    金額的には高いと思いますが、一生に一度の買い物です。後悔しない家を建てて欲しいです。
    前に書いたように営業の人を代えてもらってもう一度見積りしてもらってから判断するのも良いのでは?
    ちなみに私は九州ですから、支店の違いがありますので東北のことは残念ながらわかりません。
    窓や外観などに魅力を感じるのであれば色々、頑張ってみて欲しいです。性能は宿泊体験などで確認してみてください。
    また他のメーカーとも良く比べてみてください。
    その上で、金額に納得できなければ縁がなかったということだと思います。
    私たちシロウトには建築業界の利益の乗せ方なんて結局わからないんですよね。
    どこだって利益は取ってるんですから。
    おまけに見積りの書き方も業者さんによって違うから見積りで比べるのって難しいです。
    だから、最後は体感できる性能と信用させてくれる営業さんに出会えるかどうかだと私は思います。
    まぁ、私は営業さんには魅力を感じませんでしたが、家に惚れました。でも営業さんが嫌いな人だったら代えてもらったと思います。
    ちなみに私は土地の調査費用は7万円でした。こういう所も同じスウェーデンハウスでも違うんですよね(^_^;)



  17. 947 契約済みさん

    >>937
    予算に合わなければグレードダウンって、もっともいけないパターンです。
    もし値引いてくれなかったら、競合他社で契約すればいいだけ。

  18. 948 匿名さん

    SWHとセルコの性能って一緒くらいだよ。
    同じような外観もセルコで造れるし。
    一度検討してみたら如何でしょう。

  19. 949 契約済みさん

    セルコホームとスウェーデンハウスでは窓が違いますね。窓が木製トリプルでなくて良いならセルコでも一条でも良いかも知れませんね。
    スウェーデンハウスで建てる人はあの窓と外観と性能に惹かれて決める事が多いと思います。
    性能だけを望むなら一条で良いし、また少し落ちてよいならセルコで問題ないでしょう。
    外観については洋風な感じはセルコで大丈夫です。総煉瓦とかもできますしね。
    スウェーデンハウスの外観はあの窓と窓の廻り縁があって完成する物だと思うので窓が違うもので良いとなると、スウェーデンハウスにこだわる必要はなくなるような気がします。

    セルコはフランチャイズ制度なので、加盟各社で違いがありますよ。プラン、見積りもしてもらいました。
    だいたいこれ位の予算内でと言っておいたら、スウェーデンハウスより少し高いくらいの見積りをいただきました。
    そういう世界みたいですよ。
    どの会社だって少しでも多く儲けたいんですよね。
    そのやり方がえげつないか、スマートにやれるかどうかの違いでしょう。

    良く検討して良い家を建ててくださいね。

  20. 950 匿名さん

    ココって地盤調査にカネ取るのか?
    今時殿様だな

  21. 951 検討中の奥さま

    地盤調査にお金は取りますが、持ち土地ではない場合(不動産やと売買取引をしておらず、仮押さえの状態の場合)調査はしていません。
    ですが、細やかな金額を出して頂くために、地盤調査代は支払う仕組みになっています。
    見積もりの結果、契約しない場合はお金は戻ってきません。

    HMによっては、戻ってくるところもあるみたいですが…。

  22. 952 匿名さん

    いや、地盤調査みちゃ
    大体無料でやるんだが
    契約までいったら、そこで費用に含まれる
    それが普通だと思ってた

  23. 953 検討中の奥さま

    調査代払わないと、細かい見積もり出せないっていわれたよ。

  24. 954 契約済みさん

    フツーに払いました。そして厚みが1センチ位ある報告書を貰いました。7万円分の調査なのでしょう(^_^;)

  25. 955 契約済みさん

    ついでに、その前に違う土地で違う業者さんでも地盤調査代金払いました。その時は3万5千円でした…。報告書はクリアファイルに入れた物をもらいました。
    建築業界ってわからないや(´д⊂)‥ハゥ

  26. 956 匿名さん

    お金を支払っていない場合、地盤調査結果に関する保証はどうなるのでしょうか?
    無料の場合でも、地盤調査結果には保証責任があるのでしょうか?

  27. 957 匿名さん

    無料でやってもらって、結果も無料で貰える
    保証って何?
    地盤に関してはHMが地盤保険に入るのが当然だと思ったけどね
    細かな明細て…
    地盤補強費を見積もりに入れて見積の精度を高めるのだから、細かいも荒いもないでしょうに

  28. 958 契約済みさん

    そう言えば、そうですね!
    タダでやってもらった地盤調査よりも信用出来るってものですね。
    そう考えるとお金払ってやってもらって良かったです!

  29. 959 匿名さん

    一条で細かい写真つきの報告書もらいましたよ。
    スウェーデン式何とかって書いてた。
    もちろんサービスでしてくれました。

  30. 960 契約済みさん

    へぇ。一条さんは建築費に込みなんですね。それはそれで助かりますね!最初にお金を出す必要がないし。
    まぁ、何だかんだ言ってもスウェーデンハウスってお金がかかる家なんでしょうね(^_^;)
    でもその家が好きだから仕方ないや☆
    ボッタクリと言われても、何十軒も見て回って最終的に決めたハウスメーカーなので、甘んじて受け入れちゃいます(^_-)-☆

  31. 961 匿名さん

    いやいや 他で建てましたからタダでしたよ。

    間取りも10回以上書き直してクロークの棚まで打合せして、そっくり坪35万円のハウスメーカーで建てました。

    窓回りなんかはウレタン吹き付けが一番いいような気がしましたので。

  32. 962 サラリーマンさん

    >>958
    ただでやってもらうって、HMは調査会社にきちんとカネ払ってるよ
    契約までこぎつけりゃ回収できるだけで
    ちなみにココでタダでやってもらったとしても、他所でこのデータを使うことはできないと思う
    信用出来ないってのが理由みたい

  33. 963 契約済みさん

    そうですね。どこでも他所のは信用できないって言いますよね。私も言われました。
    まぁ、他所の会社のデータを鵜呑みにしてあとから何かあったら大問題になりますもんね!
    調査会社に払う金額はそう変わらないと思いますが、請求される額はメーカーによってまちまちだから、何なんだって感じはしますね(>_<)
    とにかく自分が信用しても(少々上乗せして取られてても)いいかと思える所で建てるのが良いということで良いのではないでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ

  34. 965 ご近所さん

    960さんはエライ!
    そうでなくては、SWHは選べない。

  35. 966 匿名さん

    寒冷地では、SWHの性能は大したことはないけど、全国的に見ればやはり上の方です。
    他と差別する路線もぶれない家づくりに徹しているので、ここしかない、と思う客は、ボッタクリだと何だと言われようが、他を選択する余地はないのでは?

  36. 967 いつか買いたいさん

    スウェーデン選ぶ人は、とにかく気に入っての購入で、金額関係ないのですね。
    960さん、何言っても跳ね返していますね。
    すごい。

  37. 968 匿名さん

    将来、不景気になったときや、子供が大学進学で私立しか入れなかった時に後悔しなければいいよ。

  38. 969 契約済みさん

    967さん、家を建て始めるまでにどれだけ悩んだことか(^_^;)
    その上で決めたのですから、今さらブレることはありません!ボッタクリでも何でも、いいんです!(^_^)v
    自分達で鼻血が出るほど考えて決めた家ですから。
    高い高いと言われますが、(私達も頭がくらくらしたこともありますが(´д⊂)‥ハゥ)頑張って払うぞっ!と闘志すら湧いてきます。
    968さん そうですね~(>_<)教育費、かかりますよね。コツコツ積み立ててはいますが、気と財布の紐を引き締めてさらに、貯金頑張ります∠( ゚д゚)/
    いざとなれば私がフルタイムで働けばローン分は稼げるので、そんな日が来ないことを祈りつつ、出動準備をしておきます(_ _;)

  39. 970 匿名

    なんか可哀想
    不幸へまっしぐらに見える。

  40. 971 匿名

    今や廉価版の一条に性能でも売上でも余裕で負けるSWHに意義を認める人は少数だろう。信者といわれるゆえん。

  41. 972 ママさん

    私たちもスウェーデンハウス、検討しているものです。
    詳しく言えば、私が惹かれたHMがスウェーデンハウスです。
    主人は乗り気ではなく、ある意味、冷静です。
    私も、信者だと。。。。

    高い買い物ですから、金額も考えることも必要と思っています。
    購入決定したら報告します。

  42. 973 契約済みさん

    私が不幸になっても幸せになってもわかんないでしょ?
    大きなお世話ですよ(^_-)-☆
    あなたには幸せがこれからも続きますように♡

    まあ、信者と言われるくらい好きになる人もいる珍しいハウスメーカーなんでしょうね♪

    では、これにて失礼しますm(_ _)m
    スウェーデンハウスにお住まいの方、また何かあればご質問させてください♬

  43. 974 匿名

    実際このままの殿様商売では商売が成り立たなくなるだろう。時代に取り残された存在として。

  44. 975 匿名さん

    一条の家の窓は、結露がすごいことになってますよ。
    高高でも、局所的に窓が高高になっていないのは、問題。
    これは高高の数値が家の延床の平均値で上回るだけでは、意味がないということです。
    スウェーデンハウスの方が、比べるまでもなく、高高という意味で総合的にバランス良いです。
    一条は高高で最近売り出した、単なる成り上がり者と一緒で、高高の実際の家での実績がまだまだ足りませんね。

  45. 976 匿名さん

    968=970=974は、無意味にSWHの足を引っ張るけど、なんか恨みでもあるの?

  46. 977 匿名さん

    968=970=971=974 の「匿名」ですね。

  47. 978 匿名

    971、974の匿名です

    でも事実だよね

    窓の腐りネタでは一条どころではないでしょう

  48. 979 匿名さん

    窓周りはとくにだけど住設関係は国産メーカーものじゃないと将来メンテが心配だよな。住んでみるとわかると思うけどやはり国産メーカーの製品はよくできていると思う。海外製は見かけは珍しくていいんだけど実用としてはやっぱダメだよな。

  49. 980 いつか買いたいさん

    腐っても鯛

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸