注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 10:51:00

被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり

らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と

だんだんと進むべき道が増えてきました。

情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/

[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板 Part6

  1. 705 匿名さん

    あごめん

    >>704>>701に対してのレスね。

    しかしみんな早いね書き込みが。

  2. 707 匿名さん

    >>695-696
    >>701-702

    相変わらずわかりやすい自演だ。
    書き込んですぐ同意の意見を書く手口はバレバレダヨ。

    だから必死すぎって言われるんだよ。

  3. 708 匿名さん

    さっきテレ朝で富士ハウス問題を放送してたぞ!

  4. 709 匿名さん

    いいえ 私もlifeさんはおかしいと思う 謝るなら「ごんんなさい」のひと事です。

  5. 710 匿名さん

    >lifeさんはおかしいと思う

    その理由を簡潔に述べよ。

  6. 711 匿名さん

    いやいやおもろいな。

    負担減らすための例として施主支給の情報を提供してくれた人が悪で、

    高いとわかっていながら施主支給を否定する意見が善ですか。

    なにが被害者の為に有益な情報なんですかね。

  7. 714 匿名さん

    八時半~九時の出社してから開店に相当する時間帯に多くの連投らしき書き込み。
    そして開店時間(九時)過ぎるとばったりとレスがつかなくなるんですよね。
    何が施主及び被害者の為になるのか真剣に検討してほしいですねらいずさん!!

  8. 715 匿名さん

    皆さんお気付きですか

    材料の施主支給=らいずが喜ぶ
    材料の業者仕入れ=らいずが困る

    理由→らいずはお金が無いらしいから材料が買えない。材料の仕入れも商社が掛けでやらしてくれるか定かでない。
    しかし、工事の工賃は一週間ごとの出来高払いらしいから、工事自体は出来る。ゆえに、らいずにとって施主支給は有り難い。

    私見ですが、施主支給推進派の書き込みは、殆どらいずではないかと思う。

  9. 716 匿名さん

    被害者掲示板って言っても、被害者には施主の方も業者の方もいるから
    施主支給には賛否両論になってしまうのではないでしょうか?
    施主の方は負担が減るなら施主支給したいと思い、
    業者の方は逆に利益が減るのでやめてほしいと思う。
    いつまでたっても平行線です。

    施主の立場から言わせていただくと、価格のことだけでなく、
    保証やメンテナンスの問題など施主支給のメリット・デメリットを
    きちんと考えて、そして何より施工会社さんの了解を受けてから
    すればいいことではないかと思っています。

    自分は照明・カーテン・エアコンなどは施主支給するつもりですが、
    キッチンや浴室などの水周りや部材に関してはお任せする予定です。

  10. 717 匿名さん

    >>715

    >材料の施主支給=らいずが喜ぶ
    >材料の業者仕入れ=らいずが困る

    どう考えても逆やろ

     材料の施主支給=ピンはねできん、利益が上がらんやんか**っ!!
     材料の業者仕入れ=かまう事あらへん、乗せるだけ上乗せして利益稼がんかい!!、

    ってことちゃうの?

    施主支給推進派って・・・どっちがこれ以上の負担少なくできるかってだけやろ。

    しかしここまで施主支給反対なんて今時珍しいわな。

  11. 718 匿名さん

    らいずさんの存在意義って何ですか?
    特に被害者に対して救済するって事も無く、材料や業者の手配もまともにできない、元FH社員以外は素人同然の集まり。

    なにが目的なんでしょうか?

  12. 719 被害者乙

    NO716さんのご意見に賛成です。
    お互いに、利にかなったお取引が一番ですね。

  13. 720 匿名

    もう一度、らいずとかを抜きにして本来安くできる方法よく考えればいいのでは。この際いろいろ見積もり取りなさいどうせ時間かかることだし保障に関してもらいずがいつまで持つかもわからないし

  14. 721 謝ります

    最近は業者さんたちからの、有意義な書き込みがめっきり減りましたね。
    そりゃそうですよね。
    やれ施主支給だインターネットだカインズだと、道義を外れた自分勝手な書き込みばかりでしたから、業者さんたちもいい加減呆れてしまてたんですね。
    業者さんたちの、「いいですよ」のお言葉に甘えて、少し好き勝手を言い過ぎたかに思います。
    このままでは、以前の情報弱者に逆戻りです。

    私が皆さんの代わりに謝ります。
    業者さんたち、大変申し訳ありませんでした。ワガママは控えますので、どうか依然のような有意義なアドバイスをお願い致します。

  15. 722 匿名さん

    節約できるなら1円からでもしたいですよね。
    新居と同時に購入する予定だった家具や家電品。
    あきらめなければいけないものもあるはず。
    予定外の出費に予定外の工期延長。
    もう引くに引けないから仕方ないにしても、
    まだ利益追求されて搾り取られていくんですね。

  16. 723 匿名さん

    少しでも安く上げたい被害者と多くの利益を得たい業者の意見。
    まっ歩み寄れねえよな。

    ただ被害者って言う人から取れるだけ搾取して、
    利益に走りすぎているのは人道的に見てあまりみっとも良いもんじゃない。

  17. 724 だいすけパパ

    >>692
    >手抜き工事まで自分で見極められたんですか?

    さあ?貴方がおっしゃる手抜き工事の基準とは具体的にどんな事ですか?貴方にとって、どういったことが手抜きの定義なのか不明ですが、どんな会社にしても作業をおこなうなのは人間です。どんなによい素材を使っても、料理するのは人間であって、私自身も施工関係の仕事をしており、同じ会社内の人間でも仕事に対する自覚というのはずいぶんと違うものです。例えば釘やビスを打つときに、ある人はスケールできちんと墨をだして、びっしりと100間隔で打つ人もいるだろうし、ある人は目見で打つ人もいます。見える場所だけ、きちんと墨をだす人もいたりと・・しかし、どの施工方法でも全く問題ないですよね。大きいハウスメーカーであれ地元の工務店であれ作業は地域の施工業者です。その業者は今日の現場は○○ハウス、来週からは○○工務店の現場なんてことはザラなんですよ。多少は請負メーカーの基準があったりだと思いますが、請負メーカーによっての厳しい基準のポイントだけおさえて適当に作業する人間もいれば、どこの仕事だろうと金額以上にこだわって作業する人間もいます。
    現場によっては見習いみたいな作業員もいることもあるだろうし、大手だろうが小さな工務店だろうが作業員全員の技量の管理までするのは不可能だとおもいます。実際にそのへんは運がよかった悪かったの世界ではないでしょうか・・・?大工仕事や基礎部分に関しては私には手抜き工事かどうか建築中に見極める眼力はありませんから、わかりませんし、もしかしたらこれから色々と出てくるかもしれませんね。とりあえず私の家を建ててもらった工務店の社長は元は大工で地元の同じ場所、同じ社名で40年近く経営しているので、その実績で判断してお願いしました。(勿論、他社と相見積して)幸いなことに引渡しも無事にしてもらえましたし。貴方の危惧している欠陥かどうかは、実際はまだわかりませんが、重大な欠陥住宅を造っている工務店なら地元での評判も悪いだろうし、とっくにつぶれているんではないかと判断しております。

  18. 725 匿名さん

    それぞれの想い、状況があるんだから聞き手が判断するだけで良いんじゃないですか?
    施主の方は家が建つのが目標です。わざと荒げたりする言葉に過敏にならなくて良いと思います。
    情報交換の場です。

  19. 726 匿名さん

    商売やっていりゃ相見積なんて当たり前。
    その中で選ぶのは客だ。こっちが強制するもんじゃない。
    それを>道義を外れた
    なんてぬるい事言っているなら今の競争社会に生き残っていけねえよ。
    ただでさえ景気悪化で競争率激しいんだから。

  20. 727 匿名

    ぶっちゃけ施主支給に異論を唱えてる原価を知ってる業者の人は自分の家を建てるときも正規ルートで購入するのかね~?

  21. 728 匿名

    724さんの意見に賛成です、話もしないのに自分の主張ばかリそれは業者もいやになります(相手にしてないのが本当の事)事実相談してもお断りしますが多いと聞きました。それはそうです親切にいえばやれ営業活動するな、とか
    もう進めている被害者はもうそれでいいことです、まずは、(お願いできますか)と言う姿勢が大事ですよ見積上金額が合わなければ交渉する施主支給でするとかは話をするうえの選択肢の1つだと言うことです、依頼されても冷やかしなら相手にもしてくれないですよ、もう少し低姿勢にいかなければ救いようがない方だなとおもわれます。

  22. 729 匿名さん

    見積もり比べると工賃か設備かで両方高ければ、凄く高くなりますが
    不思議にそこまでの差にはなっていないと自分では感じました。
    トータルの金額が思うほどの差が出ないのは、それぞれの業者さんの考えがあるからだと思いますが?
    工賃も設備も全て安い!逆に高いも無いと思います。
    それぞれにバランスとっているのかとも考えたりしますけど
    どうなんでしょうか?失礼質問ですが聞かせていただける方お願いします。

  23. 730 匿名

    工賃自体はだいたい一緒なのではないでしょうか。いちばんかかるのが人件費だとおもいます。だいたい一人工¥2000~¥30000で計算して、あとは現場経費(交通費など)と雑材料費と一般諸経費ですかねー。

  24. 731 匿名さん

    らいず以外で聞いてみれば

  25. 733 匿名さん

    ↑番組何ですか?

  26. 734 匿名

    一般諸経費というのが案外、曲者で会社によってまちまちです。だいたいが見積もり金額の5%~10%くらだと思いますが会社の規模によって違ったり、かけ方も見積もり全体にかけたり労務費と現場経費にかけたりと会社によって違うようです。全体にかけたりされてる場合は当然、設備本体にも一般諸経費がかけられてるので、全体が高くなりますので施主支給のほうが安いとおもわれます。そのかわり業者はその分をどっかでペイしようとして労務費をふやしたりするところもあるかもしれませんね。可能ならば設備関連の各業者の見積もり等をみせてもらえればわかりやすいのですけどね。そろぞれシステムも違うし大きいところは無理でしょうねー。何人で何日くらいの見積もりなのかくらいは教えてもらえば良いかも

  27. 735 匿名さん

    工賃は地域、業者によって差がある。
    首都圏は高いけど、関西は安い。
    関東でも、栃木は安いけど神奈川は高い。
    同じ県でも県南は高いけど、県北は安いとかね。
    その差は1人あたり1000円~12000円ぐらい差がでる。

    他に副資材を取る所と取らない所、
    車両費を取る所と取らない所、
    最近多いのは産廃処理費。一袋もあれば一桶等。
    諸経費を項目ごとに取ったり、取らなかったり。
    ここでも業者によってまちまち。

    単価はともかく、何人工かかっているかは注意するべきかな。
    ほかの諸経費や副資材は、ほとんどそこの利益と考えるべき。
    ただ同じ地域なら極端には変わらないと思うけど。

    設備に関しては、
    大量仕入れの有無、モデルの移行期、メーカーとの契約状況等
    各業者仕入れ値はまちまち。後は利益。
    やはり各業者掛け率が違う。ここでも諸経費書く所もあるから注意かな。

    購入品は、同じ型番でそれだけの値段で相見積を取って比べる。
    良心的な所ならぜんぜんそれでオッケー。
    購入品に利益上乗せや、経費かける所は論外。

  28. 736 匿名さん

    皆さん、いくら振り込んだんすか?2000万くらいが平均ですか?

  29. 737 匿名

    そーですね。最近は産廃もありますねー。
    だいたい、坪あたり¥という計算がそもそも変なんですよ。
    目安としては良いけど、全体の見積もりはちゃんと材料費と労務費、必要経費を各項目ごとに
    記載するべき。だいたいは設計費と建坪坪の単価と設備全体の明細だけですからねー
    相当な業種の人間が携わっているんだからさ!

  30. 740 匿名さん

    川尻と一緒に
    告訴されたらいずの役員(もと富士の重役)、なんて名前でしたか?
    ひとり?ふたり?
    いまもらいずで同じような指示を出しているの?
    すずしい顔してらいずにいるのかな?
    らいず社員のかたおしえて

  31. 741 匿名さん

    らいず社員は元富士ハウス社員だからそれは言わないよ。
    営業のやりかたも同じだし。
    ただ違うのは、今は被害者にターゲットをしぼっていて、
    富士とは関係ないと言うだけです。
    わたしたちに責任はないというだけです。

  32. 747 匿名さん

    関係ないが、静岡の新聞では一面だったよ
    社長は自宅にいないらしい・・・ その他、数名も。

    ただ思った事・・・情けないね、この人達は・・・
    このままだったら、元社員がかわいそうな気がする・・・
    自分の尻も拭けない、小さな人間が社長にいたってことが。

  33. 748 匿名さん

    ほらね、---二次被害を注告したのに、終わりです。

  34. 749 匿名さん

    スレ進みませんね、〇〇〇がほとんど書いてたんだ?

  35. 751 匿名さん

    〇〇〇契約済の被害者さん、元業者の注意きかないから最初から計画された事。渧

  36. 752 匿名さん

    静岡第一テレビで0:29から30分
    (富士ハウスの特番)やりますね。

  37. 753 匿名さん

    あの~~~~~~~~~~業者~~~~だって~~~~~~知らないが~~何なんだ!

  38. 754 匿名

    ホント、びっくり、あきれた

  39. 755 匿名はん

    各新聞が取り上げましたね。
    新聞社によって取り上げ方が違うので各紙を閲覧下さい。

    施主71人が3億円の返還求め訴え起こす(静岡県)
    http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8801906.html

    「富士ハウス」元社長らを提訴 静岡
    http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090414/szk0904140354005...

    富士ハウスを提訴 施主71人、3億賠償請求
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090413-OYT8T00752.htm

    多額前払い契約 『悪質』 富士ハウス被害弁護団、旧経営陣を非難
    http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090414/CK2009041402000196...

    富士ハウス破産:施主の71人、元社長らを提訴 3億円の賠償求め /静岡
    http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090414ddlk22020222000c.html

  40. 756 匿名さん

    らいずさん~ところで協賛メーカーさんいないよ~なんだ嘘つきだよ~

  41. 757 匿名さん

    嘘の上塗りで、身動きがとれないのらいずさん

  42. 758 匿名さん

    らいずに行った元富士ハウス社員さん 次探したほうが良いですよ。被害者の建築終わったらきっと仕事なくなりますよ。
    新規のお客は難しいと思う。

  43. 759 匿名さん

    納得住宅工房に行くから大丈夫。もっか大変レベルの低い元富士ハウス社員募集中。
    社長の久保君も富士ハウスだから、YOU達
    行っちゃいなよ!

  44. 760 匿名さん

    ↑早目に行ったほうが正解だよ。このままだと半年後はどうなってるかわからないよ。

  45. 762 匿名さん

    俺も10年以上前にハウスメーカーの営業だったけど、矜持はあったよ。

    それが無ければやっていけないし。 色んな意味で。

    一度裏切った客を何度も騙そうとする奴は許せないな。

  46. 764 匿名さん

    違うよ久保君だよ。

  47. 766 匿名さん

    らいずの裏工作バレテしまいました!たぶん被害者様宅完成できないでしょう澈急いで次を捜しましょうね!今更ダメもとで。

  48. 767 匿名さん

    被害者も大変だよ、とくにらいずの応援団、他社にいろいろ批判的なこと書いていますけど、事実完成さしてるらいずより速く対応しています。
    所詮業者確保できない会社など相手にならないのでは、被害者達いい加減もう人任せにしないほうがいいですよ。..

  49. 768 匿名さん

    〇〇電気さん、まだやってました、らいずさん嘘はいけません。

  50. 769 匿名

    このレスってアンチらいずに乗ったられてるようですね。
    事実と大きく異なる書き込みがありすぎますね。

  51. 770 被害者

    >>769
    確かにそれは感じますね。
    実際相談してみるとまったく違う対応です。
    親身になって相談にのってくれますし、押し売りもしません。
    今は準備で目に見えた動きは少ないですが、旧業者の信頼もあり
    ビジョン通りの実行が可能です。
    このレスは他のレスに比べて情報が偏っていますね。

  52. 771 匿名さん

    らいずも嘘が多いからいけないんじゃないの。
    前のほうの板に書いてあったように、元富士の社員ばかりなんだから
    まず、被害者にあやまってから仕事をすべきじゃないですか。
    道理を欠いているように感じます。
    この時間くらいから、らいずのひとたちが暗躍しますね。
    業務で書き込みしているような、気がします。

  53. 772 匿名さん

    >770
    被害者を装っていますが、あまりにも内部事情を知りすぎ、
    準備内容まで暴露して、自滅しているよ

  54. 773 匿名

    >>750さん
    これですね。
    たしかにひどい。
    迷惑業者さんもでてくるよ。

    富士ハウス株式会社の破産に伴う、被害者の方々を救済するためにご協力いただいているパートナー企業の方々です。
    (五十音順・敬称略)

    青木組

    (株)池ヶ谷設備工業所

    イワオ産業(株)

    (有)大石配管

    小沢塗装店

    蟹江プロパン(株)(ホームページ)

    (有)カワイ産業

    鋼管ビルト(株)(ホームページ)

    埼玉オーナメント(株)

    (有)伸和設備

    三幸工業(有)

    静岡インテリアサービス(株)(ホームページ)

    (株)セイワデンキ

    (有)高須建築

    永塚工務店

    南部電気(株)

    松井電気商会(株)

    三津谷工務店

    宮城設備(株)

    村岡住設

    萬寿堂西春店
    (株)リサイクルクリーン(ホームページ)

    他、合計608社
    ご協力ありがとうございます。

  55. 774 匿名

    案外豊橋の業者おおいな、何でも協賛にするな,勝手に載せるないい加減にしろらいず

  56. 775 匿名

    豊橋地区の業者ですが、他の施工店が建ててもらいず扱いなんですかやりにくくて困ります業者には、契約解除した所伝えてください、らいずさん!!!

  57. 776 匿名

    771
    社員も被害者ってのがわからないのかな。そういうやってもらえて当たり前ってきもちだから前に進めない。施主もケチがついてるってことを認めんといかんよ。

  58. 777 匿名

    連投ご苦労w

  59. 778 匿名さん

    らいずらいずって、他に書くこと無いのか業者ども。いい加減にどこかに行け。能無しザル。

  60. 779 匿名

    まぁ そんなに僻むな
    能無しザル

  61. 780 被害者

    公平な立場から見て、らいずさんとここにへばりついている業者たち・・・下品な書き込み品格等、どれをとっても
    業者はひどいですね。本当にらいずに依頼して良かったです。

  62. 781 匿名はん

    らいず最高!!

  63. 782 匿名

    まったく馬鹿連中の集まりだここは!!!!

  64. 783 匿名

    776さん同感です、相手してあげてるらいずさんに感謝、感謝。

  65. 784 匿名さん

    >>780
    もうばれてんだからいつまでも被害者って名のってんじゃねえぞ

  66. 785 匿名さん

    変な干渉は気にせず、書き込める時、事実書きましょう。
    情報操作だなって感じるの多いけど、それだけここの書き込みが影響ある証拠!
    情報提供も悪者にしたいだけ! 社員しか知らない情報が出てくるのも
    ここが、皆、見てるって意識してるからだと思う。
    元社員・現社員 もしくは、操作目的で指示されてる人も居るかも知れませんが
    臭い物に蓋、したい人が居るのは、間違いなさそうですね

  67. 786 匿名

    784
    哀れな被害者
    どこも相手にされないのか…

  68. 787 匿名さん

    >それだけここの書き込みが影響ある証拠

    必死ならいずと暇な荒らしのたまり場かと。

  69. 788 匿名さん

    当たってるだけに何もいえね---!

  70. 789 匿名

    らいずは、まったく必死ではないです。むしろ工事再開して業者が必死。
    らいずで契約して、施主支給が一番安い

  71. 790 匿名さん

    らいずが安心感を醸し出そうとすればするほど不安になっていく。

  72. 791 匿名さん

    確かに、でも それで引いちゃうと誤った考えのまま過ぎてしまうでしょ。
    そうしたい人が居るんだから
    一部の元身内で話まとめられるほうが、ずっとおぞましいですよ

  73. 795 匿名さん

    まだ存続するかわからん会社でやるの、富士とおなじ噂が出る時点でアウト

  74. 798 主婦

    お願いします。
    下品な業者さんはここから出て行って下さい。
    もう掲示板がめちゃくちゃじゃないですか。
    本当に、心よりお願い致します。
    しかし、こんな日中に書き込み出来るなんて、やっぱり仕事無いんですね。
    何か分かる気が致します。

  75. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸