注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-17 10:51:00

被害者弁護団の金融丁への交渉がはじまり

らいずほーむへの依頼と個人施工の依頼と

だんだんと進むべき道が増えてきました。

情報交換しながら、前に進みましょう。富士ハウス 被害者掲示板Part5

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/

[スレ作成日時]2009-04-04 07:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板 Part6

  1. 301 被害者

    弁護団がんばれ!
    元社長だけでなく、元親族、元役員も責任追及するのかな?

  2. 304 匿名さん

    名古屋工場、売れそうなんですかね。
    うちはらいずにゆっくり検討してほしいが、管財人に言われている資材の締め切りだけ気を付けて!と言われてます。

  3. 305 匿名

    解約した被害者に材料の返還してたんでは。
    他の建築屋さんに引き取ってもらってるのでは。
    まだ材料残っていたのですね。
    らいずが借りた磐田の工場はほとんどもぬけの殻だと聞きました。
    材料メーカーから、仕入できないため業者さんに材料持ちで
    工事するように画策しているのですね。
    そんなに資金難なんですか。
    さかんに登場するらいず関係者さま、実態を教えてください。

  4. 306 匿名さん

    まだ残材料あったのですか

  5. 307 264です

    自分の所はらいずではないです、ご注意ありがとうございます親切な方。

  6. 308 匿名

    まるでらいずの広告掲示板ですね

  7. 309 らいずさんに。

    資材買うお金ありません。富士でももらえてないのに無理です。

  8. 310 匿名さん

    らいずが動き出した途端に、らいずから離れた業者のらいずの悪口の書き込み。
    そこまでするなら、施主に頭を下げてお願いすればいいのに。
    皆さんが喜んでいるのに、水をささないで下さい。お願いします。

  9. 311 匿名さん

    当社が以前よりお世話になっている弁護士さんと、昨日別の用事で会いました。その時に聞いたお話です。
    ※SP社と新会社の経営は別 資金も別、したがって万一上手くいかなくても負債をSPが負わなくてよいことになる。
    ※現状は当初の出資金で人件費や家賃等の維持費が賄われ、仕入金が足りない。
    したがって、下請けに材工共の発注にすることで仕入の為の資金不足が回避できる。
    ※これは資金繰りにおいて下請けの不利益になりえる為下請けは要注意。
    工賃と仕入を分けるような請求をし、仕入分は毎週請求にしたほうがよい。また 仕入分には利益がないにもかかわらず売上計上されるため 会社によって納税する消費税が増えてしまう為各業者税理士に相談。
    ※お施主さんは工程毎の見積もり出来高での支払を明記する。また、完成が遅延する場合のリスクを考慮し特記するなど工夫するほうがよい。
    双方デメリット、もしくは致命傷にならないための工夫が必要。
    との事です。
    ご参考までに書きました。

  10. 312 匿名さん

    結局SPは新会社を設立して、顧客獲得と業者獲得(いずれも不調)以外何もしていないという事ですか?
    あと強いて言うなら掲示板への書き込み位ですかね?

  11. 313 匿名さん

    50%以上の返金は、1/26以降入金の方々が対象のようですね。

    http://zikohasanjp.blog64.fc2.com/blog-entry-649.html


    これはあくまで管財人さんの判断で、らいずは無関係。
    最初に請負工事引継ぎに関する案内がきたときに、
    富士ハウスとの契約についてはうちとはまったく関係ないよ、
    財団債権の話は管財人としてね、ってことが書いてあったよ。

  12. 314 匿名さん

    らいずが「保守点検サービス」の申込み受付を開始しましたね。

    http://www.risehome.co.jp/inspection/index.html

    申込みには、初期登録料と毎年の年会費が必要らしいです。

    金額については別途お問い合わせください、とありました。

    資金集めの新たな手段ですか?

    意向確認金みたいに最初は高い値段で設定して、

    集まらなかったら減額していくんですかね。

    富士ハウスの時のメンテナンス(定期点検)は有料でしたっけ?

  13. 315 被害者

    314さん
    何か勘違いしてませんかね?悪いのは富士ハウスで、らいずじゃありません。
    本来なら受けれなくなってしまったサービスを、らいずが無料で請け負う事は出来ないのが普通だと思います。
    新会社ってお金ないんですよ。まだ売り上げがないんだから。

  14. 316 匿名さん

    315の被害者さん
    お金と会社の規模等で、らいずに相手にされなかった業者の焦った書き込みだからスルーですよ。
    最近のはほとんどその類ですよ。

  15. 317 315

    316さん
    そうですね。筋違いな書き込みは、どうも反論したくなっちゃいます…

  16. 318 匿名さん

    メンテナンスなら建ててもらった大工さんやその他業者さんに頼んでも変わらないと思うけどな?
    どうせらいずさんに頼んでもそっから電話で業者さんに連絡が行くだけでしょ?

  17. 320 匿名さん

    相手にされなかったのはらいずじゃないの?

  18. 321 匿名

    逆だと思うが。

    相手にされないから、連絡もないのでは?

  19. 323 とくちゃん

    業者さんたち。
    今皆さんほっとして、久しぶりの笑顔なんだから、心無い書き込みで水をささないで。
    あなた達の目的は何ですか。

  20. 324 匿名さん

    受注も仕入も思うようにならないらいず。
    あせりにあせって、被害者の誘い込みに必死で書きこんでるね。
    冷静になれば誰でもわかるよ。
    皆、客観的にみてるよ。また被害に遭いたくないから。
    お客のふりもみえみえだよ。
    かなりの、らいず関係者ばかりの書き込みが多いですね。

  21. 325 匿名

    いわた工場のらいずの社員はもと富士の社員の方ばかりですよね。
    被害者にどんな気持ちで接しているんですかね。
    対応が悪すぎるのでは。
    自分達のことばかり考えないでください。

  22. 326 匿名

    明日業者の支払がされないならば、辞めます。

  23. 327 サラリーマンさん

    業者たち
    今ようやくらいずが動き出し、みんな少しの幸せを味わっているところなのに筋違いな書き込みをするな。
    自分たちのできないことをらいずがやったからと言ってひどすぎるぞ。
    もうあなたたちの書き込みは要りません。ここから出て行って下さい。

  24. 328 匿名さん

    もうマイホーム完成へまっしぐらです!弁護団も頑張ってます!全員たどり着けます!

  25. 329 匿名

    始めからきゅうさいなど、言わなければよい

  26. 330 着工中

    直前入金の線引き

    1/26以降、入金の者対象って・・・

    私は1/23入金。 週末と週明けの違い・・・

    土日に悩んで月曜に決定、裁判所に相談・・・なのか?(金曜日には破産する気なかった?)

    悲しい・・・

  27. 331 残った業者

    326さん

    らいずと加盟した業者は、明日じゃないよ、辞めるって何をです?

    2月完成の話なら、3月いっぱいまで延びてもよくなりましたよね。

    らいず本社は、来週から契約施主の情報があがってくるはずで、
    来週締めの、翌週です。

  28. 332 匿名さん

    入金の線引きには納得出来ない!と頑張って主張して! 私は違う立場の被害者ですが、納得出来ないです。 法の元の判断なら余計に納得できる内容ではないですよね。

    らいずの方達は別のレス立ち上げて下さい。かなり目障り…

  29. 333 匿名さん

    ↑もっと前々から計画済みだよね!
    (これは真実、管財人の選定依頼だって結構前に打診するんだよ、
    大口案件扱える事務所の弁護士を少なからぬ人数一定期間押さえなきゃいけないわけだから。
    まして申し立て側の弁護士に依頼、その前の相談の段階はかなり前に踏んでなきゃあの時期の発表には
    ならないんだから。)
     だからタチが悪い。本当にずっと気の毒に思っている!

    あっ!ちょっと怒りで口調が悪くなりました。

     本当に皆さんの必死な頑張りが報われることを心よりお祈りしています。
    (タチの悪い側にそれなりの罰が与えられると今後の為になるな・・とも思いますけどね。)

    施主とそのご家族に幸あれ!

  30. 334 匿名さん

    332さん
    あなたの口調の方が耳障りです。
    らいず=元フジ社員=被害者→ここは被害者の掲示板だからいていいのでは?
    もちろん一番の被害者は私達施主ですけどね。

  31. 335 匿名はん

    被害者は、何も施主だけではありません。私業者も一千万弱あります。
    一番自分達がと言うのは、どうでしょうか?

  32. 336 匿名さん

    らいず=元社員≠被害者ではない 私達被害者と同じくくりではあらません。

    元社員は何も語らずに元社長や元役員達をかばって だんまり あげくには らいずなり他のHMで働けてる人ばかりでしょ!

    らいずは富士の被害者ばかりを相手に商売する訳じゃないのだから ここにはもう目障りなだけ
    被害者救済だけでは会社は成り立ちませんよね。

  33. 337 匿名はん

    どなたか債権の、優先順ちゃんとわかるかたいませんか?業者よそに行けなんてよく言えますね。業者被害者で立ち上げたら、施主より支払い権利は上のはずだけど

  34. 338 匿名さん

    優先順位が知りたければ 弁護士に聞いて下さい。

    あなたが業者でも 会社か一人親方なのかで状況は違います。 会社なら従業員の労務費だけは労働基準局に相談してみれば… 不当たり手形じゃないから 相談しても無駄かも… でも相談してみる価値はあるかも と思います。

  35. 339 残った業者

    336さん

    私のいた支店の監督2人、自分の家着工中で過払いでしたが…
    さらに言うなら400万払って、基礎だけの事務のお姉ちゃんもいたけど。
    働くところ破産して、むしろ一番の被害者ではないかと思っています。
    自分だけがと思わないでいたたきたい。

  36. 340 匿名さん

    >>330さん ほんとに辛いですよね。どこかで線引きをしなくちゃならないとはいえ・・・。財源はどこから持って来るのでしょうね。

  37. 341 違和感が・・・

    らいず 動き始めてるって書かれていますが、 人の手が動き始めただけです。 今ある材料が 無くなってからの動きや 対策聞きたいです。 建築認可が 1ヶ月近く遅れ、 色々な 選択肢・対策考えてくれても 良いのじゃないですか? 点検や保守の事より 確実に家が建つ話して欲しいものです。家が建たなきゃ 保守も点検もないですから。色んな形で らいずさんには 情報も出して貰いたいものです。・

  38. 342 匿名さん

    自分だけが被害者だなんて 思っていません。

    元社員の被害者の方が甚大な被害者と言いたいのですか? 社員達は給料は支払われ 会社が破産になれば失業保険も貰えてる はずです。 身近な方の被害者に付いてはよく解るでしょうが 同じ様に被害者は沢山居るのです。皆さんご自分の被害額をあえて言わないだけです…言い出したらきりがないから、我慢してるんです。あなたはいくらの被害額か言えますか?

  39. 343 HM

    某HMの現場監督です
    複数の材料供給会社や住器メーカー担当からきいたのですが、
    らいずとは資金的に怖かったり、本社の指示で取引がむずかしいんだって。
    お客に提示している見積りは、かなり高額になっているはずです。
    取引業者も材料持ちとなって被害にあわないように

  40. 344 匿名

    富士社員の被害者は上部役員に対して怒ったらどうですか。
    被害者は富士にたいして怒りとどうしようもない思いなんだから。

  41. 345 匿名さん

    らいずさん出ていってください。
    皆、期待してません。

  42. 346 匿名さん

    らいずの情報は別レスで お願いします。

    らいずにしか頼めない被害者の方とらいずの下で働く業者さんでの情報交換ができれば いいでしょ!

  43. 347 カレーパン

    >>341
    >>点検や保守の事より
    ご自分でこれ書かれてらいずさんのこと読めませんか?
    確認意向金、パートナーシップ制度でお金集めれなかったから
    保守点検でお金集めようとしてるだけじゃないですか
    集まらないと思いますけどね

  44. 348 匿名さん

    らいずの社員の中には、元富士の役員もいると聞きましたが。
    また同じような集金方法を試みているのですか。

  45. 349 匿名さん

    そんなからくりがあったんですか。

  46. 350 匿名さん

    建築主40人、元社長らに契約金返還請求 富士ハウス破産問題
    http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090408/CK2009040802000203...

    人を騙して幸せになれると?

  47. 351 匿名さん

    350
    元重役2人とはだれですか?

  48. 352 匿名さん

    富士ハウス役員の責任追及へ 静岡
    2009.2.17 02:30
     青島団長は、同社が破産申告直前にも消費者に多額の現金を振り込ませている事例を挙げ、「経営陣が破産を分かっていながら、集金させたとすれば問題だ」として、同社役員の民事責任を追及する考えを示した。

     同社の未着工物件などの工事を引き継ぐIT関連企業「スピードパートナーズ」(東京都中央区)が設立する新会社についても、二宮仁沼津事務局長が「引き継ぎで、トラブルが生じないようにしないといけない」と強調した。

    弁護団もらいずについては相当警戒しているようですね。

  49. 353 匿名さん

    金儲けで失敗して損をした業者と、純粋に家が欲しくて損をした施主と一緒にするな。
    ここは施主のスレ。
    業者は出て行け。

  50. 354 匿名さん

    らいずさん、被害者の材料費の工面できないのに新規受注なんて考えてないですよね?
    順番が違います、順番が!

  51. 355 施主女

    業者さん、あなた達に損をさせたのは富士ハウスでしょ。らいずと富士ハウスは別会社なんだきら、らいずに絡むのやめなさいよ。
    折角良い方向に進み出して、有意義な情報交換してるんだから邪魔しないで。
    文句言うなら富士ハウスに言え。
    ならず者の集団ですか。

  52. 356 匿名さん

    ↑施主女さん
     
    らいず社員さんですね
    すぐわかります

  53. 357 匿名さん

    ( らいずと富士ハウスは別会社なんだきら、らいずに絡むのやめなさいよ。 )

    善人ぶっているけど、らいず社員全員もと富士ハウス社員でしょ。

  54. 358 匿名さん

    情報交換にらいずは不要です

  55. 359 らいず

    ふじ元社員だけど、会社が変われば関係ないよ
    自分たちも被害者だから

  56. 360 匿名さん

    あぜん

  57. 361 匿名被害者

    業者さんたち、もういい加減にして下さい。
    スレがメチャクチャじゃないですか。あなたがたは、いったい何がしたいんですか。

  58. 362 匿名さん

    355の施主女です。
    私はただの主婦です。普通に抗議したら、そこまで叩くのですか。
    正直な心境。あなた達に頼まなくて本当に良かったです。
    もう怖い人に絡まれたくないから書き込みはしません。
    さようなら。

  59. 363 匿名はん

    今週から建設業の許可票が富士ハウス→らいずほ-むに変わり、工事が再開しました。完成は5/中の予定です。
    残念ながら業者さんの大半が変わってしまいましたが、仕様確認を行い、当初の予定相当で完成できそうです。
    まずは、工事が再開できて一安心です。
    周りの意見にゆるがず、過去にとらわれず、今できることを考えるのみです。がんばって完成させます。

  60. 364 匿名さん

    らいずだろうが他業者だろうが、工事再開出来たなら皆万歳じゃん!
    なんか業者書き込みが多くなったねぇ。
    業者の方々もブーブー言うのはもうやめといて次の事考えなきゃ!
    いろんな人が書いてるけど、せっかくいい方向に進んだんだから。

  61. 366 匿名

    らいずの情報くれだとか言っておいて、今度は出ていけですか。
    まじ、別スレ立てた方がいいね。

  62. 367 匿名さん

    元社員がらいずの社員になり 中には本当に迷惑かけたと思い今頑張ってる方もいると思いますが 不安はあるでしょうね。

    心配や不安は打ち消したい気持ちはわかります。 頑張って施主救済して下さい。 では別レスへどうぞ~

    こちらは 今後 完成に向けての情報交換と いかに被害が少なくする為の方法に集中出来ればいいのでは? 皆さん奪われたお金を取り戻し 費用を少なくして完成させるか問題は山積みです。 業者さんの腕と経験と職人気質に期待しています。業者さんがいなければ家は完成できません。よろしくお願いします。

  63. 368 匿名さん

    元社員さんへ

    その方は◎泉さんですか?

  64. 369 迷惑

    では業者さんたちは別スレへ……サヨウナラ。
    まっ営業目的ではスレは立たんだろうけど……
    ここは営業活動は禁止ですから……

  65. 370 匿名さん


    施主の方ではないようですね。
    業者あっての完成なのです。間に利益をたんまり乗せて施主との仲介業務するだけがらいずです。 らいずもわかってないのね、業者が居てくれて始めてらいずが成り立つのですから! 監督と営業で現場ではたらけば!施主救済して下さい。

  66. 371 匿名さん

    最初はらいずにする予定で計画していたけど、これだけ騒がれているのを現実に目の当たりにしてやめて良かった。今は当初からの大工さんや元下請け業者さんに手厚協力してもらい安心して進行してます。らいずで頼まれる方達も大金が絡むのでやはり情報は把握しておいたほうが良いですよ。頑張って貯めたお金。大切にしましょう。みんな、全員の家が建ちますように。幸せでありますように。ただ ただ祈ります。

  67. 372 匿名さん

    らいずさん早く出て行って、別レスで頑張って営業してください
    ただし被害者には営業するのやめて
    2重被害はきびしいので

  68. 373 匿名さん

    元社員さんへ

    その方は◎島さんですか?

  69. 374 匿名さん

    >>330
    弁護士さんに相談されていますか?
    線引きはあくまで管財人の考えであって、個々には和解です。
    意味わかりますか?
    私は1・26の者ですが考えの数字以上です。
    fhの資産に私のお金が組み込まれること自体おかしいとのことです。

  70. 375 匿名さん

    何か前向きな書き込みが増えたと思ったら、また荒れてますね。残念です。
    とにかく完成目指して、あとは頑張って稼ぐ!
    らいずへの不安は払拭できませんが、お金の支払い方・工事が遅れた場合の事を契約の中でハッキリさせてから、前に進みましょう。将来的にらいずはなくなるでしょうが、10年保証はそんなに必要ないかと。無償で直してくれる箇所なんて、日曜大工好きな男の人なら直せるし…直せない大事な箇所に不備が出た場合は、どっちみち修理は有償ですから。
    家が傾いたり、手抜き工事なんてしてたら検査通らないし、それは施主がじーっと見張って写真を撮る!

    まずは、みんな完成させたいですね。

  71. 376 匿名さん

    お施主もらいずには不安をもっていますが
    らいず社員も会社には不安だらけです。
    嘘の上塗りはもうつかれます。
    元業者さんの言うとおりです。

  72. 377 元業者

    暴言をはいている一部は被害者でもらいずさん関係でも業者でもないと感じます。知る限りの関係者は、被害受けていればその痛みわかっています。職人達は毎日変わらず一生懸命仕事をしています。少しでも情報を伝え、何かの役に立つようにカキコミしていると思うのです。中にはらいず経由と他工務店経由の被害者さん両方やっている方もいます。
    言葉の使い方で不快な思いを与えてしまう物もあるかも知れませんが、現状を知る上で必要な内容も含まれているのではないでしょうか。
    下品な言い方は人に物を言う資格ないですが、内容がご自身にマイナスなら怒るのではなく真偽を確認し、取り越し苦労で終われば一番いいです。これ以上被害を受けない為に、お施主様も業者も石橋を叩く意味で、必要ではないでしょうか。お施主様には伝わらない、見えない事も 中にはあるかも知れません。
    社員や業者だから見える事、元社員、元業者だから耳に入る事もあるのです。
    私どもが見聞きした事は脚色せずに掲示板で許される範囲でお伝えしたいです。前回ハンドルネームを入力忘れてすみません。311です。

  73. 378 匿名

    救済が必要なのは126以降に振り込んだ施主で123以前は自己責任が妥当でしょう。10割り払い込んだ方がレスしていましたが噂を察知できてないといけない期間が十分あったと思います。管財人からの返金は機械的に受け取りそれはプラスアルファとして今の大工を信じ、目の前の家を完成させることに専念しましょう。前を向かなければこけますよ。

  74. 379 匿名さん

    結局SP社は何がしたかったんですかね?
    被害者の救済に尽力しているのは被害者弁護団であったり、管財人だけです。
    やっぱりお金集めが目的だったのかな?
    白石さんが言っていた最初から浮いている?13億でも被害者に分配して頂ければ話は別ですけど。

    SP社も元富士ハウスの社員を取り込むまでは成功だったようですが、元経営陣がらいずにいるって云うのはどうも腑に落ちません。私だったらそんなどこの馬の骨とも分からない会社に移籍なんて考えられないですし、経営側からも倒産した会社の経営陣を雇用するっていうのも・・・
    現状元社員さんもらいずに対しては不信感を持たれているみたいですし。

    ひょっとしたら倒産前から交流があった?なんて余計な事も考えちゃいますね。

  75. 380 匿名さん

    業者さんたち元業者さんのおっしゃることはごもっともですね。
    みなさんの情報は本当に有り難く助かっております。
    ただ、依然ここで執拗に営業活動していた瓦関係の業者がお見えでしたから、みなさんが同じように映ってしまったのではないでしょうか。
    このような事情から、施主たちがみなさんに失礼なことを言ったのだと思います。
    ですから、気を悪くなさらずに、この先もどうかよろしくお願いします。

  76. 381 匿名さん

    らいずに批判的な意見を書込んでいるのは本当に業者だけなのでしょうか。
    被害者施主で、らいずに頼まなかった方々からの意見もあるのでは?
    らいずを信用していない方々の意見ですから、否定的なのは当然です。
    では何のために掲示板に批判ばかり書込むのか。恐らく、他の施主さん
    (まだ迷っている方)のことを心配してのことだと思うのですが。

  77. 382 匿名さん

    2次被害を無くしたいんです。
    事実に近い書き込みもありますし。
    たとえそれが取越し苦労であったとしても。

  78. 383 匿名さん

    カレーパンさんの意見、いつも参考にしています。
    自分の意見を押し付けることなく、客観的に状況を見極め、
    必要な情報を発信してくれていることにひたすら感謝!です

    らいずほーむに賛否両論なのは、何より実績がないことが
    原因ですよね。完成させた物件が1軒もないというのが致命的。
    (建設業許可を取得したばかりだから仕方がないんですけど)

    新会社だからお金がない→まずは資金集め、という構図ばかりが
    見えてきて、実績が伴わないのが不安感を煽っている気がします。
    意向確認金、パートナーシップ制度、保守点検サービス、
    それで集まらなかったらどうなるの? 資金不足のため
    工事が進まない、という事態になることが一番怖いです。

  79. 384 匿名さん

    何かこの掲示板って何なんだろ…悪口言い合う場みたい。
    もちろん有効な情報もあるんだろうけど、それを判断するのは自分だし。
    前向きに頑張ってる人はここには残ってなさそうだな…

  80. 385 匿名さん

    383さん

    同感です。
    らいずが1棟目を完成させる日はいつになるんでしょうね。個人的には、らいずには頑張ってもらいたいです。

  81. 386 匿名

    二度と情報出しません。

  82. 387 匿名

    俺も出さない

  83. 388 匿名さん

    私も出しません

  84. 389 匿名さん

    私も出しません。

  85. 390 匿名さん

    どうぞ

  86. 391 匿名さん

    元社員さん
    告訴される予定の

    ひとりの重役は小◎さんだとわかりましたが、 
    もうひとりの重役はだれですか。

  87. 392 匿名さん

    原告です。
    川尻社長、鈴○修、○島一洋の3人が被告になります。

  88. 394 匿名さん

    がんがれ!

  89. 395 匿名

    12日以降の救済まで拡張するそうです。ただ正確なリストアッブができてない可能性があります。

  90. 396 匿名さん

    管財人の対応の話しですか?

  91. 397 匿名さん

    日本にこれだけ住宅メーカーがあるのに、わざわざらいずに頼む奴は
    普通いないわな。らいずも時間の問題かと・・・

    今一度、冷静になってみてはいかがかな?

  92. 398 匿名さん

    あー ↓。本当にらいずを断って良かった。一時はらいずしか道はないと思っていたけど。元々の大工さんに逢えて良かった。救済という単語に救済を求めていた。みなさんの情報に救済されました。来週はいよいよ上棟です。

  93. 399 匿名さん

    398さん
     上棟おめでとうございます!
    明るい報告はスレを明るく照らす一筋の光ですね。
    歓迎、歓迎v(^^)v

  94. 400 匿名さん

    ついに二人の名前が挙がってきましたね。
    被害拡大の実行責任者の名前が。
    ふたりともいまも、らいずで集金の方法を指示しているのですか。
    らいずに残った富士社員は危ない方のひとを中心に残ったのですか。
    元社員の方教えてください。

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸