注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシカワ(ステーツ)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシカワ(ステーツ)について

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-13 00:38:33

新潟で新築を考えています。イシカワ(ステーツ)の評判が聞きたいです。どんな小さなことでも構いません。建てられた方の感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-25 23:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシカワ(ステーツ)について

  1. 840 匿名さん

    最近の地震による何かしらの影響は無いみたいです。倒壊半倒壊ナシ、とのこと。どの部分が優れていてこのパフォーマンスを実現しているかは素人の私にはわからないところですが、きっと材料と技術のなせる業なのでしょう。個性的な設計の家でも耐震バッチリのしっかりした施工がなされそうです。

  2. 842 匿名

    その後、お家、営業の対応はいかがでしょうか?
    頭にきますね、訴えてはいかがでしょうか?

  3. 843 匿名

    そろそろ被害者の会が、できてもいんじゃないか・・・

  4. 844 匿名さん

    関西で迷われているとコメントされた方へ。

    私はイシカワさんで安心して建築してるので、おすすめします!が、色々インターネットで聞くと不安ですよね。

    私は地元工務店さんから展示場のハウスメーカーさんにもいくつもいきましたが、イシカワさんが一番信頼できました。
    何を質問しても返事も早いですし、確認申請後もできることであれば気になったときに言ってくださいとご無理かけることも対応してくださったり、インテリアコーディネーターさんもこれから買おうとする家具についてでも小さなことでもいつでも相談に乗ってくださいますし、現場の責任者さんも毎週金曜日の何時と決まっていて必ず進捗状況を教えてくださり、それ以外の随時の相談にも乗ってくださるし、とても丁寧で誠実と思います。
    (しかも、うちは決して高額な住宅ではありませんのに、です。。)

    ただ、他の支店さんはどうかはわかりませんので、気になったらいってみましょう(*^^*)

  5. 845 匿名さん

    >>837 匿名さん

    地元の企業には嫌われてあちこちから掻き寄せてる状態ですよ。

  6. 846 入居済みさん

    >>843
    そう思うのならば呼びかけしてみたらどうでしょうか?

  7. 847 匿名さん [男性 40代]

    機会損失以外に実質的な金銭的ロスは無かったが、先日ステーツとの取引を取りやめた。
    「なるほど評判が悪いにはそれなりの理由があるのだな」とある意味納得。

    この会社は、自分の方に非があっても「頭を下げて納得してもらう」以外の対応をしない。
    悪く言えば、口では謝っても自分のミスで発生した損を客に負担させて恥じるところが無いという事だ。
    このような対応は私の地域の支社だけだと信じたいが…。

  8. 848 匿名さん

    >>847
    どこの支社の話でしょうか?
    契約ではなく取引をやめたということはあなたは下請けの会社でしょうか?

  9. 849 匿名さん [男性 40代]

    建築条件付の土地(正式契約前)の予約をキャンセルしたのです。
    事前の説明と条件が異なっているにも関わらず(しかも営業は把握しておらず、私独自の調査で判明した)ステーツ側からは何も提案が為されず「納得していただけないのならキャンセルを」としか言ってこないという状況に、>>847から「法人としてこの会社は信頼できない」という結論に達しました。

    支社名については、とりあえず現在の所は自粛しておきます

  10. 850 通りがかりさん

    6年目になります、新築注文。
    特に問題無く、夏は涼しく冬は暖かく、外部の騒音は気になる事無く過ごせてます。この会社を覗く=ローコストを求めているのだから、ハイコスト物件と比較する事自体ナンセンス笑
    背丈に合った考え方を持ちましょう。
    追記
    下請け大工次第です、箱の出来は。ステーツ云々では無いですよ〜〜。

  11. 851 匿名さん

    なるほど、イシカワは下請け大工次第なんですね。

    【投稿の一部を削除しました。管理担当】

  12. 852 名無しさん

    >>851 匿名さん

    今時、専属の大工さんなんかは存在しませんよ。大工さん自体も何社か請負契約して、人夫さんを養う時代です。

  13. 853 名無しさん

    追記です。
    当時、数社と話し合いをしました。
    サクラ→問題外。一番低レベル。
    キムタク→担当者がコロコロ代わる。尺では無いため、居住後は何かとコスパ悪し。
    2×4→まぁ、ピンキリ。
    その他極小→やはり大きくならない理由がある。

  14. 854 匿名さん

    でも下請け大工次第でハズレ、トラブルがあるって
    イシカワは何を監督してるのでしょう。
    まあ、監督がいないのかもしれませんが。

  15. 855 匿名さん

    >>854
    どこもそうでしょう
    専属の会社あるのなんて積水ハウスくらいでは?

  16. 856 素人さん

    じゃあ、監督って何してるの?
    イシカワにはいないの?
    本当に素朴な疑問。

  17. 857 匿名さん

    イシカワに限らずどこ監督もそうだけど、図面通りに出来てるか確認することが仕事でしょ。
    図面通りでないと検査通らないし引き渡し出来ないんだし。
    それ以上の大工さんの腕に左右されるとこの話なのでは?

  18. 858 匿名さん

    業界全体のことをイシカワがおかしいみたいにすり替えてくる人は何なの?
    揚げ足取りしてるつもりなのかもしれないけど、まったく家の検討もしたことないレべルの知識にしか見えなくなってますよ。
    そんな人がイシカワのネガティブキャンペーンしたいのはなぜ?

  19. 859 素人さん

    素朴な疑問がネガティブキャンペーンにされてしまった、、、。
    業界全体のことなら当然イシカワも含まれることなのに。
    ちなみにイシカワは現場まで30分以内で通える職人さん募集していましたね。
    職人の労働時間は通勤、打合せ(段取り)休憩が4/1を占める、とのこと。
    それを『削れば』安い家が早くできる、理屈だそうです。
    わざわざ広告に職人さんが現場で携帯電話している写真まで載せて。
    立派な職人さんが集まるのでしょうか?

  20. 860 匿名さん

    立派な家や立派な職人求める人はイシカワの家と方向性違うと思うけど。
    大手で監督に任せきりにして建てるのが合っていると思います。

  21. 861 居住済み

    まさにその通りです。
    よっぽどイシカワに商売を取られたか、販売エリアを占領された●●●の書き込みにしか思えないレスが多いですね。
    100年200年住宅を建てるわけじゃ無いんだから、それ以外はどこも一緒のレベルだよ。

  22. 862 匿名さん

    イシカワで立派な家や立派な職人を求めるのは間違いなのか、、、。

  23. 863 匿名さん

    ローコストは値段に納得したか、大手との差を理解して自分でそれを埋めようと思う人でないと合わないですよ。
    ローコストだからと言うだけの理由でしっかり仕事するか不安なら、お金を出して大手で建てると安心できると思います。さようなら。

  24. 864 匿名さん

    安かろう悪かろう、だもんね@イシカワ
    しかし大手ハウスメーカーは高かろう悪かろうが蔓延ってるのが困りどころ

  25. 865 匿名さん

    ローコスト、と書いているのにイシカワと言ってくる人何なんですかね。前にもどの会社もって話をイシカワはって言ってたし。

    色々比較しましたがイシカワは安かろう悪かろうとは私は思いませんでした。イシカワより高いところでオプションの物も標準だったり、標準外でもそんなに高くないです。

    大手はオリジナルの商品で誤魔化しているだけで本当に高いのに品質悪いので建てる気しません。

  26. 866 匿名さん

    >>865
    イシカワのスレなんだから当たり前でねーべか

    そういえばガレージの件は片付いたのかなあ

  27. 867 匿名さん

    >>866
    それこのスレの話じゃないですよ

    そもそも全然分かってない(フリをした)人がいたので一般的な話をしていたのにイシカワは〜と言われても。
    イシカワの話にしたいなら具体例を書かないと。
    どこと何を比べて安かろう悪かろうなのかとか。

  28. 868 匿名さん

    >>860
    イシカワじゃ立派な家が建たないんだね。その上ロクでもない職人だったり。
    でも、みんな一生に一度の家造りなんだよ。
    俺にはこんな会社で建てるって信じられないけど。

  29. 869 検討中の奥さま

    >>866
    ガレージの寸法、決定図では290mmの所を実際は270mmで施工したあげく施主に渡した決定図が間違ってました、現物が正しいって言ったことから工場中断したやつね。
    ↓この辺読むと「安いには安いなりの理由があるのね」って思っちゃいますね…。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/444161/61
    これは監督がどうのって問題ではなさそうだけど。

  30. 870 匿名

    そのスレでイシカワの抱えていた民事訴訟が話題になってたね。

  31. 871 匿名さん

    >>870
    あれ読んで信じたの?w

  32. 872 匿名さん

    >>868
    ロクもない職人はどこから出てきたんですか?
    こんな会社って思う部分を具体的にお願いします。監督いないとか、あんな広告出してるからとかはいいので。

    あおイシカワとトラブルあった訳でも建てる気もなくここに居座るのは何故?
    参考までにあなたはどこで建てるのか教えてください。

  33. 873 匿名さん

    同じ予算なら大手より大きな立派な家建てられますけど

  34. 874 匿名さん

    >>872
    「監督いないとか、あんな広告だしてるから」でしょうね。
    :『あお』イシカワとトラブルあった訳でも
    『あお』の意味が分かりません。
    あおイシカワとトラブルが無かったと決めつけるのはいかがなものでしょう(笑)

  35. 875 匿名さん

    >>874
    あと、の打ち間違いです
    揚げ足取り好きですね。
    あなたはトラブルあった訳ではないですよね?
    あるなら具体的に書いてくださいと書いても何も書かないので。

    監督はいますよ?笑
    あの広告見て応募してくる人なんだからイシカワと考えが合っている職人さんだと思いますが、それがなんの問題なのでしょうか?
    実際の施工不良、高い大手でもありますが。


    安くて早い家、予算がない施主にしたらありがたいと思いますが。
    合わないならそれでいいですが、勝手なイメージだけで悪口書くなんてどうかなと思う次第です。

  36. 876 匿名さん

    色々検討したけどイシカワ値段の割にいいよ
    イシカワより安くていい所あるなら教えてくださいm(_ _)m

  37. 877 匿名さん

    ところでイシカワの幹部、例えば専務なんかはイシカワで建てたのだろうか?

  38. 878 匿名さん

    そんなの気になる?
    調べてもわからない事だしどうでもいい。
    同業者なら知ってるかもだけど

  39. 879 匿名さん

    社員全体じゃなく個人指名ワロタwww
    その人に恨みでもあるの?

  40. 880 匿名さん

    >>874
    どこで建てるか参考に教えてください。都合の悪いことは答えないんでしょうか?

  41. 881 契約済みさん

    イシカワで建築中です。
    先日現場にいったら、壁にボードがはられていました。
    なんとなく見ていたら、大工さんが、このようなピンクのボードはホルムアルデヒドなどを吸着する質のいいボードで、普通は黄色です、イシカワさんは家全体の価格は私は知りませんが、いいもの使ってますよとおっしゃっていました。
    外構業者さんに、イシカワで標準の玄関のタイルと同じものをアプローチに使ってもらおうとしたら、よく使われてるリクシル?のものより高いいいものだとおっしゃってました。
    もしかしたら社交辞令なのかもしれませんが、そんなこともありましたと報告したくなりました。

  42. 882 匿名さん

    石膏ボードですよね?
    私もそれを気に入って使ってもらおうと担当の人に値段のアップを聞いたらサラッと標準ですよと言われて驚きました。
    あと窓の水切りもお願いしたのですが、それも標準でした。
    気にする人が少ない(というか建てる時には気づけなくて後から後悔する)ところをコストダウンせずにむしろ良いものにしているのに、アピールもしないのはもったいない!と思うレベルです。

    ちなみにイシカワより坪15万以上高いところと比較しましたが、そこは石膏ボードは普通、窓は複合サッシで水切りはなし、柱は3.5寸、でした。

    根拠もなく安かろう悪かろうと書かれている人いましたが、同じくらいの値段でイシカワよりいいもの使っているところあれば本当に教えて欲しいです。

  43. 883 契約済みさん

    881です。
    882さん!そうなんです。まったくアピールされませんでしたが、いいもの使われてるようです。
    展示場で他の名だたるハウスメーカーさんはアルバイトと思われる女性が立っていておもちゃなどのピーアールをされてますが、イシカワでは、おもちゃもお菓子すらもらったことありません(笑)
    そういうところを削って、正しくコストをかけてくださってると思ってるんだなと思いました。
    このようなところの書き込みを見ると、中には不快な思いや訴える!などのレベルのできごとがあった方がいらっしゃるなんて、自分としては今の営業さん、現場監督の一級建築士さん、インテリアコーディネーターさん、大工さんと接していて信じがたいです。
    私は最高のチームで建築してもらってると思ってます。

  44. 884 入居済みさん

    ステーツ新潟で建てて3年目です。
    とても良かったですよ!担当営業も2級持ってて値引きはなかったですが、その分全ての過程で誠実に対応してくれました。
    今の所不具合もなく、メンテもかかりません。実際に友人にも勧めて紹介プレゼントももらいました。

  45. 885 881

    >>883
    そうですよね!アピールすればいいのに!と思うところたくさんあります。

    私もそのような書き込みは信じられませんが、
    イシカワの問題というより、大手でも問題が起こり訴訟に発展していますし、
    人間のやることなので完璧は難しいので、仕方ないのかなと思っています。
    私はまだ建ててはいないので今後どうなるか分かりませんが、イシカワの会社に問題は全く感じないので
    いい家が建つよう頑張りたいと思います!

    883さんはもうすぐ完成でしょうか?
    引渡しが楽しみですね♪


  46. 886 883です。

    885さん
    すべてにおいて同感です!
    8月の下旬に出来上がる予定です。
    うちは買い換えですので予算が厳しいのですが、イシカワさんのお陰で低予算で立派な建物ができそうです。

    もし、迷われてるかたがいたら、だまされたと思っていってみてもらいたいですね。
    私の地域(関東)ではまだまだ知らないかたもたくさんだと思いますが、こどもたちが家をいつか建てるなら、また今のチームのかたに担当してもらいたいくらい大好きな会社です。

  47. 887 847

    【トラブルが起きなければ】それなりの家が建つのかもしれませんな。
    実際、企画住宅のコストパフォーマンスはかなりのものだと思うし。
    家を「建てる」より「買う」人にとってはいい会社なのかもしれません。

    私は「数千万~億円単位の、多くの人間が関わる仕事ではトラブルが皆無などという事はありえない。故に『トラブルが発生した時にどう対応するのか』が営業の能力と会社の姿勢を問われる重要な点だ」と考えており、その点でこの会社は信頼できないとの結論を出しました。

    建築中もトラブル無く竣工し、その後も特に問題が発生しないのなら、確かにステーツさんは(最初に書いたとおり)それなりのコストパフォーマンスですし、良い「買い物」だったと思います。

    ただし、家を「建て」たい方、「造り」たい方には、少なくとも私はお勧めしません。

  48. 888 契約済みさん

    またきた
    だから他の会社と比べてどうトラブル対応力が悪いのか具体的に書かないと。
    その点でって言われても全然伝わってきません。

    で、色々調べてあなたはどこで建てたんですか?
    そこが良かった理由は?

    普通わざわざ掲示板に書き込みに来るのって、迷ってて情報が欲しい人、トラブルがあったり嫌な思いした人、いい会社だと思ってみんなに知ってもらいたい人くらいだと思うんですがね。
    それ以外なのにこんな書き込みをするくらい親切なんだから、きちんと教えてくれますよね?

  49. 889 契約済みさん

    あ、847さんだったんですね。
    前の書き込みも見ましたが具体的に書いてなかったのでよく分かりませんでした。
    どう説明されてどう条件が違ったのですか?
    そこが分からないとイシカワの対応力がわかりません。

  50. 890 匿名さん

    イシカワ別スレのトラブル対応は最悪な模様

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/444161/res/629

  51. 891 匿名さん

    >>890
    あれは起こってしまったのが問題で対応は大手でもあんなものだと思いましたが

  52. 892 883です。

    そうですね、トラブルが起きたその時の対応が重要ですね。
    今後何かあればみなさんと共有できたらと思います。

    うちの場合はこれまで施主である私たちの方がトラブルとまではいかなくても、あとからここをこうしたかった、と面倒なことを言うことが多かったです。。

    ですので、営業さんも監督さんも確認や発注など大変な思いをされたと思います。。
    その都度できるできないもきちんとおっしゃってくださるし、できるための努力をしてくださるし、なによりまず悩まれるのは当然ですとこちらに寄り添ってくださるのでありがたいです。

    中には今トラブルが起きて頭を抱えている真っ最中の方もいらっしゃるのであれば、お互いに人生の大きすぎる買い物ですので本当に早く解決しますよう願ってます。
    偉そうな発言ですみません!

  53. 893 匿名さん

    ここでのトピなどでイシカワを知り、契約してもうすぐ地鎮祭です。
    詳しく書くとバレそうなので、あまり書けませんが、何度も言われている通りここの営業さんは提案もあまりしてくれないし、適当な事ばかり言うし・・。
    例えば外構の見積もり予定の予算が完全に足りない金額だったり。
    素人の私でもツッコミを入れたくなる間違いをしたり。
    私の担当だけかもしれませんが。
    でも指摘した事にはすぐに対応する能力はあると思います。
    あとは値段が安いので、営業さんの事は目を瞑ってます。
    これから家が建つので、現場監督や大工さんが良い方であるように願います。

  54. 894 847

    >>889
    終わった事ですし、担当の営業さんに個人的な恨みがある訳でもないのであまり詳細を述べることは差し控えておきます。ただし、その事項の差異により私に具体的な金銭的デメリットが発生する事を、支店長同席の話し合いの席で先方が認めた、とは申し上げておきます。

  55. 895 匿名さん

    大手より1000万くらい安いからね。
    同じような仕様で。

  56. 896 匿名さん

    1000万安いってすごいことですよね。
    大手はアフターサービスが違うから~という人もいますが、
    使い方の問題でなければ10年まではどこでも保障ありますし、その後はメンテナンスしないと保証が伸びないのもどこでも一緒。
    大手でも10年以降のメンテナンスは有償だし(しかも次で間に合うようなところも早めに言ってくる)、そのメンテナンス費用ももちろん大手のお値段です。他に頼んだら当然保証は切れます。
    30年後まで保障してもらうことを考えたら一体いくら金額に差が出るのか・・・。

  57. 897 OB

    直近まで勤務しておりました。自宅は建てておりませんが、お客様の建てた家を見たり、
    メンテナンス対応をする事もあった為、建築時、及び経年変化の状況はなんとなくわかるつもりです。

    多少偏見があるかと思いますが、意見を述べます。
    【ただし最も考慮して欲しい事項】
    同じ会社の商品ではあっても、営業担当・現場担当によって対応が大きく異なるため、
    (180°はいかずとも100°くらいは違う)自己判断も重要ではあります。

    知り合いに建築関係の知識を持っている方がいれば、頼ってみた方が良いと思います。
    また時間をかけられる分だけ様々な会社を回って、比較してみた方が良いと思います。

    その際、新築で納得のいく会社がなければ、改装物件や一軒家の賃貸も考慮した方が良いと思います。

    前置きが長くなりましたが、以下に意見を述べます。
    ●建築時の費用対品質でいえば、良心的な会社であると思います。
    (他社よりサービス面での費用を抑えている為)

    ●柱・梁といった構造材は大手・地場工務店に比べると狂いがあるものを採用している為、
    施工精度や経年劣化の面で万全とはいえません。知っている範囲で、建築後数年経過で
    雨漏りするといった事例を1年間で8件確認しております。

    ●労働者からすれば、不満によって新人の離職率50%前後となるような職場環境であり、
    そのような環境で作られるものは、法律等で定められた性能基準をクリアしている
    とはいえ、その他の面を疎かにしているように感じます。具体的には、
    ・離職検討中・精神疾患の社員が担当になってしまい、意思疎通が取れない。
    ・現場整備が行き届いておらず、建築時に周辺住民から苦情が寄せられる。
    ・協力業者との連携が悪く、施工不良(工事の不備)がある。
    といった事がそれなりの割合で起こり得ます。

    ●プラン作成や、敷地調査といった初期の対応でいえば、基本的に粗悪ではないと思います。


    業界全般に対し、批判的にいえば、
    ・金を受け取った後で商品を作る
    ・返品しずらい
    ・商品の比較検討が難しい
    といった特性がある為か、モラルの低い業界だといわれています。
    住まいづくりは色々と大変かと思いますが、納得いくものができるよう慎重に検討する事をお勧めします。

    私もここに来る事があれば、可能な限り協力します。

  58. 898 入居予定さん

    ご報告まで。。
    まもなく引き渡しです。
    家を建てるまではよくわからなかった最後の方の流れも滞りなく進んでいます。

    現在住んでいる物件は出来上がる前に傷の確認にきましたが、紙テープを持って自分達でいちからチェックするような流れでした。
    今回はイシカワさんでは、午後から傷の確認でしたが、午前中からイシカワさんの社員の方々がたくさんきてくださって、天井付近から階段の途中までピンクの紙テープをたくさんはってくださってました。(正直たいして気にならないというか気づかない小さな小さなクロスの削れだったりです)
    きちんとされてる会社だと思いました。

    それに、住んでみてから何かしら気になることがありますからいつでも聞いてくださいといつも言ってくださいます。
    昨日は建築中の鍵をいれるケースが開かなくなったら夜でもきてくれました。
    こうやって書いてると本当に面倒な施主でしたが、イシカワさんで本当によかったです。
    あとは家が長持ちしますよう願います!

  59. 899 匿名さん

    この会社によって被害を受けたものです。決してこの会社を許しません。被害者が、これ以上でませんように。ここで建てようと思ってる方がいましたら、質問受けます。本当の姿を公表します。

  60. 900 匿名さん

    >>899
    興味があります。
    どのような被害にあったのか。

    文章だけで批判してる人ばかりなので、写真等をつけてどんな会社なのか教えてください。
    被害者を増やさないためにも写真付きで公表をお願いします。

    宜しくお願い致しますm(__)m

  61. 901 匿名さん

    >>899
    大変でしたね。訴訟等はどのように進んでいるかの報告も聞きたいです。

  62. 902 匿名さん

    本当の姿とやらを知りたかったのですが音沙汰ないですね。
    嘘だったのでしょうか?

  63. 903 匿名さん

    いやいや。
    ここまではっきり公表します!と言ってますので、写真付きでちゃんと公表してくれるはずです。

    きっと準備中なんですよ。

  64. 904 匿名さん

    何が本当の姿だよ
    写真撮って早く見せろよ

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  65. 905 匿名さん

    何故か定期的に具体的な話もなくイシカワ批判をして、突っ込まれたら答えられず消える、というのが繰り返されてますね。
    建ててないみたいですし、嫌な思いをしたかもしれないですが、実害ないのにこんなに執着するのは何でなんですかね。謎です。

  66. 906 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  67. 907 通りがかりさん

    近所でステーツさんが家建てていて毎週見てます。

    気になった点
    窓枠が若干曲がってついている。
    透湿防水シートがオリジナルのが付いていますが、一部黒いテープで覆われていて斜めに線が薄っすら入っているので切っちゃったのかなーと思います。

    オリジナルのシートの性能はどの程度なんでしょうか?
    施主さんは一度も見に来ていないけど大丈夫なのかなと思って見てます。

  68. 908 匿名

    >907さん。透湿防水シートはメーカー名入れてもらってるだけでタイベックだそうです。

  69. 909 匿名さん

    >>907 通りがかりさん
    どんだけ見てると一度も施主が来てないとわかるんだろう…
    上の方も書いてますが透湿防水シートは今どこのメーカーでも名前入れてもらってるの普通ですよ
    建材までオリジナル製品使うのって一条工務店くらいしか知らないですね

  70. 910 匿名さん

    なんかこのメーカーに批判的な書き込みする人ってストーカー気質で怖い人が多いですね。

  71. 911 金沢市

    今度ステーツで家を建てる予定です。
    床の断熱材がスタイロ40mmでしたが薄くないですか?
    ちなみに床暖はなしです。

  72. 912 匿名

    >911さん。断熱材の厚みは確か地域区分って言うのが有ってそれに準ずる仕様になってるって打ち合わせの時に説明があったはずですよ。

  73. 913 匿名さん

    雨が多いですが、雨漏りももちろんなく、快適に暮らしてます。
    他のハウスメーカーさん(もちろんうちより高いと思います。)で建てたかたは階段のはじが作りが汚いとか不満たくさんでしたが、我が家に来てくださったとき、きれいだねー!!とくまなくはじっこのほうや上など色々見ては社交辞令も入ってるとは思いますが、言ってくださいました♪
    イシカワさんのおかげ、大工さんのおかげ、壁紙業者さんのおかげ、色々な業者さんに恵まれたのかもです。

  74. 914 契約者です。

    >>913 匿名さん

    最悪です。雨といは歪んで取り付け、コンセントの位置変更を依頼すると、壁に汚く貼り付け、ダウンライトは歪んで取り付け、最悪です。新居なのに、とても残念です。これから、どうするかな?不安だらけです。法的手段になるかもしれないです。

  75. 915 匿名

    >>914 契約者です。さん
    参考までに写真を見たいですm(_ _)m

  76. 916 匿名

    >>914
    あなたは引き渡しの前に何も言わなかったのですか?
    また法的手段と書かれていますが、イシカワは非を認めなくやり直しもしないのですか?

  77. 917 匿名さん

    結局またウソかw

  78. 918 匿名さん

    引渡し前に手直し指摘しないなんてありえない。
    簡単に直るようなところばかりだし・・・。
    嘘つきさんはイシカワで建ててないどころか家自体建てたことないな。

  79. 919 通りがかりさん

    近所で建ててるけど隣家の駐車場に釘落ちてた…
    どんな管理してんのかね…

  80. 920 戸建て検討中さん

    釘ぐらい落ちるだろコラ

  81. 921 匿名さん

    普通は毎日掃除をして落ちている部材は拾って帰るのが良い現場。放っておくのは悪い現場。
    隣家の土地に落としてそのままは最悪な現場。

  82. 922 匿名さん

    隣家の駐車場に落ちている釘を通りがかりの人が見つけるってすごいね
    それをイシカワのものと言い切るのもすごい
    あと関係のない人がわざわざここに書くのもすごい

  83. 924 名無しさん

    社員も必死だね…
    暇なら道路に放置してる空き缶を捨てるよう指導して下さい…

  84. 926 e戸建てファンさん

    >>924 名無しさん
    どうやってもイシカワ叩きたいんだね。
    なんの恨みがあるの?

  85. 927 匿名さん

    久しぶりにこちらを見たら、イシカワの家に快適に住んでるものとしては、そうではない方もいるのかなと寂しいと言うか残念です。
    真実なのかそうでないかというのはわかりませんが、イシカワに対して不快に思われてるのは確かですよね。
    本当に色々あるなら早く解決するようイシカワさんに対応していただけるよう願ってます。
    私が担当してもらってる支店の方なら、誰に言ってもすぐ解決してもらえまするはずです!
    現に私が落とした皿で傷ついた床の話をしても業者さんに頼むとお金が発生するので自分でよければと現場監督さん後日きてくださいました。
    支店によって違うのでしょうか、本当に隣地に釘が落ちてたりしたらこれから住む人間としてはすごく気になりますよね。改善されますように。
    長々失礼しました。

  86. 928 e戸建てファンさん

    社員見てるね…
    急に家の周りに養生フェンス設置して…
    途中からじゃなくて最初からやって下さいね!

  87. 929 戸建て検討中さん

    ステーツって何種換気システムでしょうか?
    また選択可能でしょうか?
    詳しい仕様を紹介しているサイトもあれば教えて欲しいです。

  88. 930 入居済み

    >>929 戸建て検討中さん

    http://www.states.co.jp/sp/lineup/

    換気については

    空気環境棟換気・壁体内通気工法 屋根の棟に設けた換気口から、小屋裏の空気を排出します。
    こもった熱気や湿気を排出することで構造材の劣化を防ぎます。
    換気は建物を湿気から守り、耐久性を維持するための重要な要素です。

    壁内部に通気層を設けることで内部の湿気を排出します。
    カビやダニの原因となる壁内結露を防止し、建物の耐久性を維持します。

    だそうです。

    うちのエリアにはないみたいです(^_^;)

  89. 931 通りがかりさん

    >>929 戸建て検討中さん
    >>930 入居済みさん

    24時間換気システムの事であれば、ステーツは第三種換気システムです。
    オープンハウスで24時間換気について訊き、第三種換気だと説明がありました。商品や地域で違いはあるのかもしれませんが、たぶん同じでしょう。

    換気システムの選択についてはわかりません。第三種換気が一番無難だと思ったので訊きませんでした。

    確実なのはステーツに問い合わせる事です。気になる事はメールで問い合わせてはどうでしょうか?

  90. 932 匿名さん

    最近イシカワで家を建てました
    家自体はいいのですが、建てた後の後片付けはしてくれず木の端材や三角ポール大きな石やゴミが家の前に積んだままです
    先日担当な方に話したのですが未だそのまま担当の方が変わるとのことだったのですが誰になったのか挨拶もなし家自体でなくその他のことで問題ありすぎです
    絶対お勧めしません

  91. 933 匿名さん

    どんな状況か写メアップ!

  92. 934 匿名さん

    >>932
    家自体がよいのに絶対オススメしませんとは?
    その他の問題ありまくりな部分詳細お願いします。

  93. 935 名無しさん

    写真見せろ見せろと言っても載せたら誰だかばれるから簡単には載せれないよ。
    載せたところでこれ本当にイシカワ?ってなりますしね。

  94. 937 匿名さん

    >>935
    本当に怒っていて、本当にイシカワがどうにもしてくれないのなら
    前のガレージの人のように、イシカワの図面と現在の状況の写真を撮るくらいすると思いますが。
    それにその他の問題の部分の詳細もかけないとか何のために書き込んだのでしょう?

    上の人も書いてますが、最近ずっと同じパターンなので同じ人だと思ってしまいますね。

  95. 938 匿名さん

    >>936
    施主ですか?

  96. 939 検討者さん

    キッチンやトイレなどは選べる会社は2社なんですか?

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸