注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住林と一条工務店建てるならどっち?? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住林と一条工務店建てるならどっち??

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-06 21:54:56

住林と一条どちらが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-09 20:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住林と一条工務店建てるならどっち??

  1. 2096 匿名さん

    >>2094
    タマホーム、阪神大震災の時にまだ会社設立してないけど。
    家造ってもなきゃ全半壊もゼロだわな。
    それとも、寝ぼけてんの? ダセ。

  2. 2097 匿名

    モデルハウスが倒壊した某ハウスメーカーを必死で擁護しているイタいエセ施主。

    やり玉にあげられている一条は倒壊無しですね。カタログに記載されているので、いい加減な事言うのはやめなさい。

  3. 2098 匿名さん

    >モデルハウスが倒壊した某ハウスメーカーを必死で擁護しているイタいエセ施主。
    >やり玉にあげられている一条は倒壊無しですね。
    現実問題として、それでも一条は住林に勝ててないんだから。
    売上に4倍も開きがある。

  4. 2099 匿名

    利益率はどう?

  5. 2100 匿名

    >>2098

    住林!売上4倍あるんだけどね、借金は8倍以上〜今や利益率

    数パーセントの、企業だから、ショボいとか言われてるんじゃない?


    言うことが二流だよね。
    良く調べて発言しなよ。

    墓穴掘るだけ。(笑)

  6. 2101 匿名さん

    >借金は8倍以上
    会社としての信用があるから借金できるんですよ。

  7. 2102 匿名さん

    利益率利益率って、それだけ施主からぼったくってるんじゃねーか。

  8. 2103 匿名

    企業努力とぼったくりを混同している方がいるのはこのスレですか?

  9. 2104 匿名さん

    一条主義者が言いたいのは素晴らしい気密断熱性・そつない耐震性を優れたCPで実現してるんだから、一条がいいに決まってるということなんだろう。
    現実はそんな言い分にもかかわらず、住林のほうが売れている。
    性能やCPが全てじゃなくて、それ以上に求められているものがあるからだ。

  10. 2105 匿名さん

    企業努力というなら安くして施主に還元、その分数売るという選択もできたわけだろ?
    そうせずに利益率を高めるのはぼったくりじゃねーのか?

  11. 2106 匿名さん

    企業努力をセンスの向上に向けてください。
    利益率でなくて(笑)

  12. 2107 匿名

    今度、アンケートにそう書いておきます。

  13. 2108 匿名

    薄利多売のビジネスモデルは施主の立場からも止めてほしいね。

  14. 2109 匿名

    薄利多売のビジネスモデルは施主の立場からも止めてほしいね。

  15. 2110 匿名さん

    >>2104
    一条主義者として言いたいのは、果たして住林がもし住友グループの施主を囲ってなかったとしたら
    年間棟数ナンボのもんだということ。

    たいした技術も革新性も無い家にブランドイメージで高く買わされている施主が可愛そうだ。



  16. 2111 匿名

    ほんとだよね。
    一条は、とにかく公的技術賞総なめだよ。
    ここずーと公的技術賞も受けられない企業に生き残る術べはなしと言うことだな。
    建築屋が、グッドデザインも取れない、ましてや省エネ関連皆無の住林がNo.1なんて絶句だね。

    住林は、何か賞貰ってるの?

    間伐材利用の柱と、きづれラティスで、産業廃棄物処理賞ってのあったらNo.1だろうけどね。

  17. 2112 匿名

    そりゃこの前まで与党にいたからね。今後は厳しいかもね。

  18. 2113 匿名

    その辺の反論が関の山でしょうね。残念です

  19. 2114 匿名さん

    >一条は、とにかく公的技術賞総なめだよ。

    舐めるのは良いが売り上げランキングはタマホームより下だよね。
    少なくとも客の反応は悪いわけだ。

    何を取ろうと客が認めなければ何の意味もなさない(笑)

    大体賞を取ってるからと言って買いたくなる客なんかいないし。

    建築中にでかでかと掲げるあの垂れ幕がまた恥ずかしいよね。
    ローコスト特有の安っぽさと不安な香りを漂わせてるよ。そして極め付けが外人部隊でしょ?

    何をどう弁明しようと認められっこないよ。
    あはは。

    なんでも好きなこと書いてたら。

  20. 2115 匿名さん

    要するにそれくらいつまんない賞だということ。

    腐れ賞取って喜んでるんなら大手独自のクローズド工法に目を向けたほうがなんぼも良い。
    在来軸+パネルなんて建売の王道じゃねえか。

    わざわざ一条を注文する位なら建て売りのほうがよっぽどマトモだろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸