注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ホクシンハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ホクシンハウス

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-16 20:10:49

先日WBSで冬の暖房がいらないと言われる、無暖房住宅が放送されていました。
そこで紹介されていたホクシンハウスですが初耳でした。

実際にここで家を作られた方、ご検討中の方、住み心地はどうでしょうか ?
また光熱費って実際にはどの程度でしょうか ?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-11-16 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホクシンハウス

  1. 147 購入経験者さん [男性 50代]

    ホクシンハウスは昔はよかった!施主の望むこだわりの家を建てようという熱意が今は全くない、名前だけが有名になり努力せずともお客さんは来る。現在建設中のお宅も問題だらけ(実際に聞きました)説明をきちんとしない、質問には答えない知らないばかり。逃げるそうです、信じられません!私自身はいい会社と思い紹介したのが失敗、その方に申し訳なくて、夫婦仲がわるくなりました…。知識全くない人ばかりでこんな施工業者があっていいのと言われその方の家も見に行き驚き、なんだこの施工と心の中で…、これで76万(坪)え!と打合せもしてないものが勝手についてる、できると言ったことが契約後できない、建具の色がばらばら、集成材を無垢という!床材の知識もない、提案するどころかお客さんにおしえてもらってるそうです。できませんの連発で言い訳ばかり、今は床下に大型エアコンを2台もいれるようです。容量は1台14帖対応力、これじゃ暖かいはず28帖ようですよ、私の頃は何でもよかった6~8帖用で暖房のみでした。その方によればソーラーの知識も全くなくて質問には全然答えられないし、本当にどうなってしまったんでしょうホクシンハウスは…。

  2. 148 購入検討中

    >>146
    そうですか。お知り合いの方は具体的にどんなところでガッカリされたのでしょうか。できたら教えてもらえませんか?

  3. 149 匿名さん

    工法にもグッドデザイン賞なんて当てはまるんですね。
    こちらでしているFB工法というものが受賞したという事がチラシに書いてありましたもので。
    おうち見学会も行われるし、そういう所でどれくらいのものなのか、というのを
    見ていくことも大切になってくるのかなぁと思いました
    体験しないと良いかどうかも分からないですもの。

  4. 150 購入経験者

    この真冬で外は-10℃を超える中、家の中では全く寒さを感じる事なく、快適な生活をさせて頂いております。
    これが、私たちの惚れ込んだホクシンハウスの魅力であり、毎日この暖かさの中で生活できる事、本当にうれしく思います。
    そして何より、設計から工事中、引き渡しまで沢山の要望、変更も、心良く対応してくれたスタッフの皆さんに心よりお礼申し上げます。おかげ様で自分たちのこだわりが沢山詰まった素敵なお家ができました。本当にありがとうございます。

  5. 151 検討中の奥さま [女性 20代]

    >>147
    147さんは実際にホクシンハウスに住まわれて何年になるのですか?
    その頃のホクシンハウスは、こだわりの家づくりをしようと熱意があったのですね。
    私は今検討中です、スタッフの方からは熱意をとても感じて、こちらに決めようかなと思っていますが、知り合いの方から聞かられた、現在建設中のお宅の問題とはどんなことだったのですか?教えてください。

  6. 152 他社購入 [男性 40代]

    http://goo.gl/706bx1
    こちらのブログでも書かれていますが、ホクシンハウスの2011年度の施工現場における平均実測値のC値は0.18cm²/m²。あの一条工務店が0.59cm²/m²ということなので、なんかスゴイですね。
    ホクシンハウスでは、完成時に全棟で換気風量測定を実施し、計画通りに換気風量が得られていることを確認し、気密・換気報告書なるものを渡しているそうです。
    私が建てた某ハウスメーカーでは、気密測定・換気測定はありませんでした。

  7. 153 購入経験者 [男性 40代]

    私は、施工する上で絶対に耐震等級3が欲しかったので、要望を伝えた所、ホクシンハウスで耐震等級3を取得しました。
    他のメーカーさんは、耐震等級をセールスポイントにしていることがあるので、ホクシンハウスでは等級1しかないと言ったのでしょう。
    契約前に自分たちのこだわりを明確に伝えることが必要だと思います。

  8. 154 [男性 10代]

    5年前にホクシンハウスに家立ててもらったけど
    こないだの地震で壁紙が破れたんだけど
    近所に住む友人の家(築30年)ではそんな事なかったって言ってるんだけど
    これって直してくれないの?

  9. 155 匿名さん

    完成時に全棟で換気風量測定を実施し、計画通りに換気風量が得られていることを確認し、気密・換気報告書なるものを渡しているって、すごいですよね。
    ここまでやってくれるのなら、安心できるなって思います。

    地震で壁紙が破れたのは、問い合わせてみた方がよいのではないでしょうか?
    地震保険とか適用になりそうな気はするのですが。詳しい事はわかりません。

  10. 156 検討中さん

    外張断熱の欠点は断熱材のうえから外壁を止めることになるので外壁の安定性に欠ける点ですね。
    要は外張することで家全体を覆うということはさらにその外側を覆う外壁は必ず断熱材のうえに留めざるを得ないわけです。
    ただし、断熱材は断熱性能は優れているものの木や鉄などのように固いものではないため、それに外壁を留めるのでは少々の地震でも外壁がズレたりする恐れがあります。

    また、外張断熱はもともとRCの蓄熱性能を活かすために開発されたようなもののため、木造では効果ないです。
    木は断熱性能に優れているため、ワザワザ木の柱まで覆う必要がないのです。
    (ログハウスなんて断熱材など無く、木だけでできてるでしょう?)
    実際どうなんでしょうか?

  11. 157 匿名

    ホームページにのせてある、建てて10年のお住まい見学会気になっているんだけど
    実際行った方いたら感想聞きたいです。

  12. 159 周辺住民 [男性 50代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 160 匿名さん

    158さんが言われた言葉がその通りなら、酷いですね。
    159さんの言われるようにホクシンハウスさんが下請けさんの言動まで管理できないのだとは思いますが、そのへんの事情までこちら側では考えないですものね。
    施主さんも知らないところでそんなことになっていたとなると、気の毒です。
    挨拶や言葉の使い方一つでかなり印象が変わると思いますが、家を建てるって難しいですね。

  14. 161 匿名

    >>147
    全く同感です。知識が無さ過ぎと感じました。
    何よりも組織が腐っている。
    ホクシンハウスで配布しているマンガのような気持ちの良いやりとりができるスタッフがいると思ったら大間違いでした。
    何千万も払う客を小馬鹿にするような態度です。

  15. 162 購入経験者

    >>161
    私は気持ちよく買えました。
    今では、冬が楽しみで仕方がありません。

  16. 163 入居済み住民さん [男性 40代]

    入居して半年たつ者です。
    建てるまでには、期限ぎりぎりで変更したり、
    あるいは進んでから「やっぱり」と思い直したりと
    色々細かい(時には無茶な)要望をしましたが、
    私の担当の方は、申し訳なるくらい親身に対応してくださいました。
    (もしかしたら、それはどのHMでも同じ&当然の姿なのかもしれませんが)
    今でも分からないことがあれば質問し、割と素早く対応してくださいます。
    たまたま出会いがよかっただけなのかもしれませんが、
    冬でも家中裸足で過ごすことができ、
    電気毛布が必要ない環境に身を置くことができ、
    私はホクシンハウスで家を建ててよかったと思っています。

  17. 164 匿名 [男性 30代]

    誰もが同じことを思うかとは思いますが、ダンボールにたくさんの美味しいりんごが入っている中に、一つでも腐ったりんごがあれば、そのりんごを販売したお店にはクレームが入るんですよ。
    きっとその1つの腐ったりんごに当たってしまったのでしょう。所詮人間の作り上げるものです。完璧ではないんです。

  18. 165 社宅住まいさん

    沈黙は金なり。

  19. 166 購入経験者 [男性 30代]

    冬はとても暖かく、夏は涼しい、ホクシンハウスにしてよかったです!

  20. 167 契約済みさん [男性 30代]

    現在住まわれてる方教えてください。
    冬の光熱費はどのくらいですか?

  21. 168 匿名さん

    満足されている方の意見を読むと、建築中にしっかり自分たちの意見とか要望を伝えている方が多いのかなと思います。
    成功の秘訣は会社に任せっきりにせず、妥協せずといったところかなと思います。
    せっかくの注文住宅、高いお買い物でもありますから。

  22. 170 匿名さん

    WBSで紹介されたのはすごいと思います。だから全部信用するわけではないですが、記憶に残ります。

    無暖房以外にもイロイロと特徴はあると思いますので、
    情報交換していきたいです。

  23. 171 入居済

    木材部分も熱橋になります。
    基礎に潜ったところ、土台の木材部分から冷気が伝わってきていました。

    効果の程度を示すことはできませんが、ホクシンの仕様では基礎と土台部分に外張りの断熱材はありませんので、張れば効果は望めると考えています。

  24. 172 匿名さん

    えっ、ワールドビジネスサテライトで紹介されたんですか?
    全然知りませんでしたがどこかで詳細を確認できますか?
    公式サイトには「FB工法開発研究棟」が日本経済新聞で紹介された
    事のみがインフォメーションに出ておりました。

  25. 173 契約済みさん

    つい先日契約させて頂きました。
    5月末着工、10月末には引き渡してもらえるそうです。
    一番の決めては暖かい家になりそうなところ、コストもまずまず抑えられそうなところ、もう一つは担当の方が良いところはいい、悪いところはダメと言ってくれるところです。
    まだまだこれからですが、お互いにがんばっていい家を完成させたいです。

  26. 174 匿名さん

    >>173 担当者の正直さは評価高くつけたいところ。
    真摯に向き合ってくれると嬉しさを信用を覚えますよね。
    着工からおよそ5か月ほどで完成する予定ということでしょうか。早いのか一般的なのか自分にはわかりかねますが、紅葉の秋の風景の中の新居、楽しみでありましょう。羨ましい気持ちです。

  27. 175 購入検討中さん

    ホクシンハウス検討中です。概算見積をいただいています。あくまで概算なので、契約後どのくらい増額していくか不安です。
    内装や設備にどれだけお金をかけるかにもよると思いますが、ホクシンで新築された方は、概算見積から結果的にどのくらい増減しましたか?

  28. 176 契約済みさん

    >>175
    173ですが、予算を伝えたところ自分の場合は概算見積りの税抜き価格を税込み価格としてやって頂けることになりました。200万程値引きして頂いたことになります。見積りに合わせて内装をこれから決めていくことになってます。なのでどこが高くなればどこかは妥協してといった形になる予定ではいますが選び方で多少の増額はあると言っていました。

  29. 177 購入検討中さん

    >>176
    200万ですか!大きいですね。概算見積で予算ギリギリなので我が家もそのくらい値引きしてもらえると後が楽になるのですが…すでに概算見積で少し割引が入っているので難しいかもしれませんが^_^;

  30. 178 入居済みさん

    金額がHM並みに高い事は間違いありません。
    でも、確かに暖かさの質が高く、光熱費や建築費が掛かりますがおおむねその金額並みに満足はあります。(そうでなければ、逆に問題)

    今は、長野市の地場工務店・ビルダーの中では独り勝ち状態で、パンク状態の中やっつけ的に仕事が進んでいくので、デザインや仕様にこだわる方にはリスクです。
    ただでさえ、デザインや提案に弱点があるのに、忙しくてかまってられない状態ですから・・・

    よほどご自身で、知識や構想をしっかり持っていればいいですが、そうでないとここもあそこもと後から後悔が。

    暖かければ、何でもいいというのならお勧めですが、こだわりの仕様やデザインを求め個性的な家(おしゃれな家)を建てたい方はここではやめた方が良いです。

  31. 179 匿名

    アルプスピアとホクシンはパンク状態。他はオーバーストア。人気の理由は何なのですかね。

  32. 180 匿名さん

    南信のほうはまだまだといった感じがしますけど、伊那にもいい展示場ができましたしこれからたたっていくんでしょうね。
    家を売ることより、建てることに力を入れているから評判がいいのではないでしょうか。
    178さんはお洒落な家ができなかったんですか?

  33. 181 入居済み

    私もそう思います。
    担当される方々は広く浅い知識の方が多いので、無難な提案はしてくれますが、
    こだわりを持った提案はしてくれません。デザインは特に弱いですし、
    部材の知識についても、窓のタイプ別の使い分けも即答できないレベルです。

    ただ、無難な提案しかしてこないのは、下請任せで済まない難しい工事の
    経験が無いためか、人手不足で工事監理が行き届かなくなる等の理由もあると
    思いますので、ホクシンが良いのであればガマンするしかありません。

  34. 182 契約済みさん

    自分の担当の方は、知識すごいですよ。
    質問して答えられなかったことないです。
    図面もこちらの希望があればすぐ取り入れてくれて結局三回書き直してくれました。
    当たり前のことなのかもしれませんが、当たり前のことができていないメーカーが多い気がするのでホクシンで満足しています。

  35. 183 匿名

    所詮は田舎デザインで垢抜けしてないですね。
    内装なんてコッテコテの昭和です。

  36. 184 匿名さん

    一戸建てのデザインは本当に選ぶのは難しいと感じます。
    このあたりは、何を優先するのか、ということで人によってポイントも変わってくるだけに判断に迷うところです。
    後は、個人の好み、ということもかなり大きく反映してくる、ということではないでしょうか。

  37. 185 購入検討中さん

    175です。内装の仕上がりは施主のセンス次第だと思います。コーディネーター任せでは無難にしか仕上がらないというのが完成見学会等行った感想です。あとは個人の好みの問題もあると思いますが

    悩んだ末先日ホクシンハウスに決めました。大盛況のようで引き渡しは1年後です。たっぷり時間があるのでじっくり内装を考えたいと思います。貯金も頑張らないと

  38. 186 評判気になるさん

    見学会に何度かいきましたが吹き抜けの家多いですよね
    デザインは家主によりますよね

  39. 187 匿名さん

    暖かい家ということで ホクシンハウスで旦那が家をたてました。
    間取り相談に何度も通い 1年かけて完成しました。

    何度も通い漠然としていたものを希望を取り入れながら 少しづつイメージと近い物に仕上げていったなという思いがあったので とても楽しい1年で長いようでしたがあっというまでした。

    基礎が終わり建前が始まって5か月 ・・ 一人の大工さんが責任を持って仕事をする。
    造作する物に関しては いろいろな本を読み 特に収納に関しては 使いやすい高さ奥行などを相談しながら 簡単な図面を作りそれを見せてお願いしました。

    そこまでは 信頼関係のもととっても喜んでいたんです。

    こんなこと書くことどうしようかと思いましたが
    あえて言うなら 最後の最後でこけました。

    顔が見えていない業者・・ 人手不足・・技術不足 いろいろ言い訳はあるのかもしれませんが。

    引き渡し後 何かあれば連絡してくださいということだったので・・一つ一つやり直しを含めて相談しながら問題を改善しています。

    ちょっと変わったことをしたからでしょうか・・
    下請けさんの技術的なもんだいだったのでしょうか
    いいものを提供したいという 気持ちの欠如なのでしょうか・・
    いい加減な事をしても 見つからなければ いいという ことなのでしょうか。

    昔と違ってきちんとする職人気質の人は・・いなくなってしまったのでしょうか。
    確かに職人さんは減っていると聞いています。

    でもねぇ~ 自分じゃできないことなんで 相手を信用してお願いするしかないんですよ~。 

    家を建てるっていうことは いろんな人の技術が必要なんですよね。
    やればいいってもんではないのですよ。

    でも 暖かいのは 本当ですよぉ~。

  40. 188 入居済み

    No.187の方の意見に同意です。私もそういうところがありました。
    私の場合は変更ができないところとのことで、結局泣き寝入りとなりました。
    ホクシンの下請の方と話しましたが、下請に出す際の価格が安いようですから、凝った工事ができる業者は選定されていないのではないかと感じています。

    No.187の方は、どんな不満があったのでしょうか?

  41. 189 評判気になるさん

    今南信に進出してきてますよね

  42. 190 入居済み住民さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 191 通りすがり

    >>190
    くわしく!

  44. 192 入居予定さん

    クソとは思いませんが担当の人が忙しそうにしてるのが最近多いですね

  45. 193 匿名さん

    泣き寝入り・・・というと何があったのでしょうか?

    一つ一つと書いたように 近所からは新築でたてたばっかりなのに どうしたんだろうと不思議に思われていると思います。

    結局は縦のつながりがきちんとできていないのが問題の一つではないでしょうか。いくら下請けといっても きちんといい仕事をしてくれるだろうとい たいていは思います。ホクシンさんの下請けなのだから・・。

    たぶん 長野方面はそういう職人と契約されているのかもしれませんね。
    新しく件数を増やしていきたいと思っている 中信・南信は まだ信頼のおける下請けさんが数が少ないのかもしれません。

    家は基本的にいい物を建てたいということでお願いしていたので・・予算を下げるという事はしなく ホクシンさんがこの方がという選択を納得したうえで薦めてきました。
    引き渡しの期日も何日までに・・という事をお願いしたわけでもなく。きちんと作ってほしいからでした。

    この件はきちんと問題が終了したらまた書きます。

    ブログにもあげていこうとおもっています。

  46. 194 評判気になるさん

    そのブログ見たいです

  47. 195 入居済み

    >>193
    泣き寝入りと書きましたが、私の場合は換気システムの設置場所の設計ミスでした。当初、天井裏ではなく、メンテナンス性を考慮して室内に設置できる機種を選択したはずでしたが、実際には配管の関係で天井裏に設置しましたと事後報告があったのみでした。設計時または、施工時に気づいて対策を検討して欲しかった点として、施主としては残念でなりません。

  48. 196 住宅検討中さん

    伊那、箕輪、南箕輪あたりにばんばん建たってますね
    住み心地聞きたいです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸