注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-21 07:42:57

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

[スレ作成日時]2004-02-10 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県水戸市にある【棟匠】の造る住宅ってどう?

  1. 651 匿名さん

    649さん俺とおなじ発想した!すげー!!思わずカキコ。同じ境遇か!!

  2. 652 匿名さん

    >>645 おいおいアドさらしはマナー違反じゃないのか?本アドならガキらにあちこちにさらされるぞ!
    スレ立てて熱くなったら負け!偽アドならいいが。

  3. 653 匿名さん

    粘着怒られたぁー

  4. 654 匿名さん

    >>652
    心配ご無用です。小屋裏相談専用アドレスですから、本アドではありません。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎

  5. 655 匿名さん

    小屋裏祭りの会場はこちらですかw

  6. 656 匿名さん

    別に怒ったわけじゃねぇよ。

  7. 657 匿名さん

    ガキはクソして寝ます。粘着オヤスミ。

  8. 658 匿名さん

    654さん 早速質問です。なんで屋根裏じゃなくて小屋裏なんですか?小屋裏と想像すると、母屋の裏にある建物をイメージするのですが・・・。

  9. 659 匿名さん

    小屋裏の不適切な処理がなされることによる階数偽装工作すなわち耐震偽装工作を
    この掲示板を通じて、約2ヶ月にわたり告発してまいりました。
    お陰様で、各方面で思わぬ反響を呼んでいるようです。
    匿名掲示板による口コミの威力を痛感した次第です。

    小屋裏に仮設の天井を設け、検査後それを外す行為は単なる検査対策などではなく
    複雑な3F建ての構造計算書の作成を逃れて、緩い2F建ての基準で建てるための耐震偽装工作
    すなわち手抜き行為であるとの認識を持つ方々がこれからも増えていくためにも
    これからより一層の努力と更なる活動を続けていきたいと考えています。

    建築基準法というものは火事・台風・地震などの緊急時の事態に備えることに主眼を置き
    人々が最低限の文化的生活を送るために作られた法律ですから
    それを遵守せず、それを足蹴りにするような態度を持つことは絶対に許されてはなりません。
    特に法律の規制緩和を悪用することで無知なお施主さんを煽るような営業行為は
    どんなに非難されても非難され過ぎることはないと思っています。

    話を戻しまして、小屋裏にまつわる不適切な処理の件については
    一部を除き、ホームページから違法な建築事例が削除され、小屋裏の居室利用を勧める
    画像・文面が訂正されたことで、自らの会社の非を認めたと推測されるものの
    つい最近まで、そんな不適切な事例や文面・画像を掲載してきた過ちを
    公の場で謝罪しないことは甚だ遺憾なことであります。
    間違いを犯したならば謝罪する、それが社会的責任を持つ企業がなすべきことであります。
    一日も早く、企業のトップは謝罪する責務があると考えています。

    そして、不適切な処理がなされた小屋裏がある全物件について合法的に修復する義務があります。
    なぜなら、先ほども述べたように、天井を外す行為が耐震偽装工作で不法行為であるからです。
    そんな行為を「施主の判断」にのみ一方的に責任を押し付けるのは業者として最低の行為です。

    このような立場から、小屋裏に関する意見及び相談窓口を設けたいと思います。
    この掲示板では言いにくいことも多々あるかと思います。
    沢山の方々の意見・相談を受け賜りたく思う次第です。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎

  10. 660 匿名さん

    なんだ。それだけか? 粘着ども(ライバル会社ども?)も勢いがなくなってきたな。

    確かに施主からすればどれも納得済み。十分に理解したうえで契約しているわけだから、余計なお世話だっていうのも説得力あるよな。嫌ならここで建てなきゃいいだけだし。

    それともまだエセ正義感を振りかざし、皆を不快にさせていることにも気づかずに粘着を続けるのですか? しかもなんの説得力もない内容のコピペで。どうせやるならもっと工夫しなよ。頭使ってさ。

    絶対に許さない…や社長は謝罪するべきだ!なんて言ったって、この会社に全く関係のないあんたたちに許されなくてもかまわないし、謝罪しろと言われる筋合いもないよ。

  11. 661 匿名さん

    >640
    >公の場で謝罪しないことは甚だ遺憾なことであります。

    だから、誰に向かって謝罪するの?
    そこがよくわからないんですよね。

  12. 662 匿名さん

    どうも お初ですが 契約者(被害者なのか?容疑者にあたるのか?)です。 たぶん誰も地震で死なないし、怪我しても棟匠を訴えたりしないと思いますよ。 納得して天井外すんですから~。
     そんなに地震が心配な人は鉄骨で建てますよね。 なにせ茨城なので地震の心配しても仕方ないと思いますよ 
    大規模な地震がきたら原研が大変な事になり小屋裏なんかどうでも良い感じになる筈なので。
    むしろ地下室に避難した方が安全な気がしますがどうですか?
     いつも気分悪い意見をありがたく拝見しております。  いつまでも頑張ってくださいね~。

      わ・た・く・し は打ち合わせが忙しいので失礼します。 着工したらまた来ま~す。

  13. 663 匿名さん

    それではわたくしも627さんについで建主です

    屋根裏、半地下とも当然施主は了解済みですよ。当たり前でしょ。家を建てる計画が始まった時点から、
    建築法だの節税だのって手当たり次第にありとあらいる情報を得る努力をしてる訳ですから。
    なんたって一生のことですよ。

    1からスレ主さんの意見を静観してましたが、はっきり言って大きなお世話です。
    他人のことはほっといて下さい。無知な施主とでっち上げておいてグルになってるだの、被害者だのって、
    いったい何がいいたいの?言ってることがバランバラン。

    あなたのセリフをお借りしますと「あんたアホですか?」

    無垢の家はいいですよ~。木の香りと風合い。年月が経つにつれ木の色が変わってきます。
    しかし、神経質な人には向かないかもね。傷が着き易いから。でもその傷も味なんですよ。これホント。

  14. 664 匿名さん

    粘着文章なげーよ。もっと集約して要点だけ述べられねーか

  15. 665 匿名さん

    一条は息子が殺人犯だからな。もう出所したかな?それも親の創業者が殺された相手方に金で示談しようとしたらしい

  16. 666 匿名さん

    誰も相談しねーとおもうぞ 相手が誰かもわかねーもんよ 裏アドレスって言ってるし 新手の勧誘とか 宗教とか フィッシングとか こちらは普通のアドレスだもんなー HPでも立ち上がっているなら別だろうけど 気持ちわり

  17. 667 匿名さん

    粘着アンチ、人気あるんだな

  18. 668 匿名さん

    出る杭は打たれます

  19. 669 匿名さん

    みなさんおはようございます。本日の天気は晴れ。今朝の気温は8度。最高気温は23度の予想です。

    昨日は昭和の日にもかかわらず、このタウンミーティングに参加いただきましてありがとうございました。

    私は昼は右翼活動をしていましたの夜しか閲覧できませんでした。しかし夜が活発だったということは、

    皆さんも街宣活動をしていたのでしょうか。すばらしいことです。今日も一日よろしくお願いいたします。

  20. 670 匿名さん

    粘着糾弾の人達さ、一度嫁さんとか彼女さんとか子供さんに
    一連の自分の書き込み全部見せてみなよ。

    きっとドン引きするよ。
    「なにこの人、怖い・・・」って。

  21. 671 匿名さん

    あると思います

  22. 672 匿名さん

    ごくろうさまです!修○塾目立ってましたね
    と○たさん相も変らず元気です

  23. 673 余計なお世話かも

    一般の方が誤解しないように一言延べさせて下さい。

    勘違いしてはいけないのは、小屋裏の天井を外すとか外さないのレベルの話をしてしまうと一般の方々は、もともと小屋裏の仮天井を外すだけなので問題ないと思ってしまうということです。

    構造的な知識に疎いビルダーも建築基準法上の小屋裏規定の面積を含めた計算でクリアされていれば問題ないと思っています。(法律がそうだから)又、小屋裏面積も完了検査後に平気で広げてしまうことを何とも思っていところもあります。だから素人考えで天井が1.4mであろうがなかろうが関係ないと思っているのでしょう。

    この会社に限らずそういったビルダーは多々存在します。
    小屋裏規定の天井高さ1.4mが何故、1.4mなのか明確な理由がないのが原因だと思います。

    ですが、実際に3階建て(2階建て+一部3階建)で構造計算しますと、今の2階建ての壁量計算だけでは、耐力が足りなくなる建物も多いです。(当たり前のことですが)
    建物の倒壊には偏芯率が大きく関わってきます。要はバランスの悪い建物(耐力壁の取り方や吹抜け・瓦屋根・軟弱地盤)で、さらに建物の重心まであげてしまうとかなり危険な建物になってしまいます。
    今の小屋裏の基準で行くと、後々、大地震が起こった後には問題になってくると個人的に思っています。

    一応、アドバイスとして小屋裏収納を大きくとっているお宅(仮天井有る無しに関わらず)は3階建てで耐震診断を受けてみることをお勧めします。自治体によっては無料で行なっているところもあります。
    診断の結果によって、建てられているビルダーが尊法精神は別にして、建物の安全を考慮して建てているのかが分かります。

    茨城県南部地震も想定されていますので、新築なさった家が大地震によってご自宅だけ倒壊したなんてということがないように、ご自分の家はご自身で守って下さい。

  24. 674 匿名さん

    基準法違反なんて手続き上の不備に過ぎない、自分は被害には絶対に会わない、関係ないと、そう思ってる方がいらっしゃるようですね。

  25. 675 匿名さん

    そうだそうだ!はじめからこの様にやんわりと言えばよ~く伝わるのだ。「絶対に・・・」だの「謝罪しろ」だの気が触れたトカゲみたいなこと言ってるから反感買うんだよ。少しは学んだようだなw

  26. 676 匿名さん

    自己責任でしょ
    他人に言われる筋合いはない

  27. 677 匿名さん

    自己責任ではすまないと思う。

    例えば、友人がそんな家で、たまたま自分が遊びに行ったとき大地震が起き
    被害に遭うかもしれないし。

    だから、きっちりした建築基準法という法律があると思う。
    法律は遵守すべき。

    ところで、ここで小屋根裏付きで建てた人の感想聞いてみたい。

  28. 678 匿名さん

    自己責任とはいえないです。
    他人を巻き込む可能性もあるし(大地震の時)

  29. 679 匿名さん

    677-678は、自作自演ですか?

  30. 680 匿名さん

    あなた方の責任ではないでしょ。施主の責任でしょ。施主が自己責任というのだから他人に否定される覚えはない。

  31. 681 匿名さん

    まず!バレてもうた

  32. 682 匿名さん

    自己責任といっている人は自分のことしか考えてない人達だね。
    大地震の時に、住宅街に建てられた違法建築が倒壊することによって道路が分断され、消防活動が出来なくなる恐れがあるんだよ。小屋裏のある建物は高さもあるから、隣の家を押し潰す可能性もあるし。
    周りの迷惑も考えてみたら。

  33. 683 匿名さん

    誰だてめぇー 俺に言ってのか おー

  34. 684 匿名さん

    こーゆー人達なわけね

  35. 685 匿名さん

    あのぉー自宅は畑の真ん中なんですけど。ばりばりの調整区域でして地元の人しか建てられませ~ん。
    しっかり町内会は努めておりますし、向こう三軒両隣(ずいぶん遠いけど)とのおかずのやり取りは
    しょっちゅうなので、家がひっくりカエル地震が起きて倒壊しても、文句言われるどころか同情寸志
    のあめあられになると思いますけど。まじめに書いてます。

  36. 686 匿名さん

    ↑アホか でも面白い

  37. 687 匿名さん

    「こーゆー人達なわけね」  とはどういう人たちですかー

  38. 688 匿名さん

    673がいいこと言ってる。
    了解して建てた人も診断受けて損はない。

  39. 689 匿名さん

    診断受けるってもね あんたね 違法建築だと知ってる施主が公に頼むとおお思いか?

  40. 690 匿名さん

    だから損はないぞっていう程度に言ってるだろ?
    難癖だけつけなさんな。

    >おお思いか?

    あんま慌てるなよ。

  41. 691 ビギナーさん

    素朴な疑問。
    小屋裏が居室に使えないのはわかった。
    1.4m以下のロフトの場合何に使う?
    居室はNGだから収納か?
    収納ならばそれなりの重さのあるものもしまうでしょう。
    そうなると、天井高が1.4mだろうとそれ以上だろうと
    荷重がかかるのは同じでは?

    間違っていたらごめんなさい。

  42. 692 匿名さん

    なんだ悔しかったの。
    丁寧な日本語もわからないなんて。恥さらすなよ。

  43. 693 匿名さん

    素直に誤りを認めればいいのに...みんなもう解ってるんだから。

  44. 694 匿名さん

    丁寧?
    「お」が一つ余計なんじゃ?

  45. 695 匿名さん

    >673

    またあなたですか。そんなに皆さんをおどして何をしたいのですか?

    家を建てる目的や家に求めるものは人それぞれで違うんだから、耐震性よりもデザイン、間取、快適性なんかを優先するのもありじゃないの?あなたがお金出してくれるわけじゃないでしょうに。そんなに地震が怖いなら窓無しの鉄骨平屋を建てなよ。もしくは戸建をあきらめて免震マンションにするとか。

    さも専門家みたいに地震で崩れる地震で崩れるって念仏みたいに唱えるのは意味が無いと思うよ。

    あなたの理論だと、天井が1.4m以下でも収納として重量物をたくさん置いていたら結局崩れるんじゃないの?法律違反してなくても。法律守っていても結局崩れるなら、天井外して快適に使えたほうがいいじゃん。そんなの子供でもわかるよ。何でそんな所にこだわるの?

    質問です。小屋裏の使用法はどっちが安全?
    Ⅰ.天井1.4m以下で収納として使用。本棚を置き、約1000冊の本を収納。
    Ⅱ.天井1.4m以上で子供の遊び部屋として使用。ちょっとしたおもちゃがおいてあるだけで、広々とした空間で子供が走り回る。

    つまりは法律通りにやっているから大丈夫って事でもないんじゃないかっていうこと。

    >673さん 回答をお願いします。

  46. 696 匿名さん

    つまり、
    「交通法規を守っていても交通事故に100%遭わないで済むという保証はどこにもないのだから、
    交通法規を守るのは無意味だ、交通法規を守らない生き方だって楽しいからいいじゃないか!」
    という理屈と同じだね。

  47. 697 匿名さん

    >>695
    私は673さんではありませんが、あなたの論法は屁理屈というものです。
    あなたの理屈はマリファナは煙草より明らかに害が少ないのに
    マリファナを禁止している法律のほうがおかしいと言っているようなものです。
    マリファナの常用から覚せい剤などの薬物に発展しやすいからマリファナは厳重に禁止されているわけです。
    それと同じで小屋裏を完全に禁止するのは規制が厳しすぎるから1.4mまでは認めましょうと
    規制緩和されているのに、荷重が同じなら高い小屋裏の天井でもいいだろうと因縁をつけるのは
    ガラの悪い議員や***と同じ思考の持ち主です。
    1.4m以上の小屋裏をそんなに使いたいなら、こんなところで能書きを垂れる前に
    国交省やその族議員にでも掛け合って
    法律を改正してもらうよう働きかけをしたらいかがでしょうか?
    いずれにせよ、法律を守らない事実があるのであれば、いくら非難されてもやむをえないことでしょう。

  48. 698 匿名さん

    不適切な建築事例をホームページから一部を除き削除したのは認めるが
    その建築事例のお施主さんには断りを入れたのか?
    この掲示板で耐震偽装疑惑の違法建築で騒がれたから削除しましたと
    正直に断りを入れたのか?
    特にガレージのある家のお施主さんは顔写真まで載せているのに
    何の前触れもなく削除してしまうのは失礼ではないのか?
    それからパンフレットもホームページと同様に訂正したものを使用しているのか?
    不適切な事例をホームページから削除したということならば
    そんな事例を今まで掲載してきたことに対して
    社会的な責任のある会社として謝罪すべきではないのか?

  49. 699 匿名さん

    呼んだか。「お」が一個多い?男がコマイこと言ってなよ。それとも玉ナシか?

  50. 700 匿名さん

    698なんでおまえがそんな必死にこだわるんだよ。直接会社に抗議したらいいだけの話しでないのか?

    もしかして削除された施主なのか!?カキコしているのは同情がほしいのか?あんたはアホですか。

  51. 701 匿名さん

    673 がいいこと言って。
    了解して建てた人も診断受けて損はない。

  52. 702 匿名さん

    診断受けたら小屋裏の天井を外した人達は全員アウトですよ。試しにチャレンジしてみたら?

  53. 703 匿名さん

    ↑しつけーんだよ!「お」が一個多かったんだろ!ごめんよ~あやまるよ~

  54. 704 匿名さん

    小屋裏と屋根裏どちらが正解なんですか?  地下室希望なのでどちらでも良いんですが気になる。

  55. 705 匿名さん

    だからアウトですよ!そんなの施主なら知ってんだよ。騙されてる施主なんていねぇーよ。施主を無能呼ばわりすんのはやめろ。アホだの「お」が一個多いのだのよそでやれやよそで!そんなに謝罪してほしいならてめぇがしろや!

  56. 706 匿名さん

    >696、697

    いくらなんでもマリファナとは違うでしょうが。こういう話題になるとすぐに極端な例えを持ってくるあなたの方が屁理屈では? しかもこんなちんけなことを何で国交省や族議員に働きかける必要があるのでしょうか? あなたはなんか困ったことがあるとすぐにそのようなことをしているのですか? いくらネット上では何でも言えるからといって、自分でやれないことを人に指示するのはやめてください。

    私が言いたいのは、厳密には法律に違反しているが、社会通念上許される範囲なのではってことだよ。私の知る限りでもかなりの数の工務店が天井高の違反はやっているよ。例えれば自動車の速度制限かな。50km制限の道路を50kmで走っている車はまずいないでしょう。あなた達も60kmくらいは普通に出すでしょう。それでも警察には捕まらないよね。皆やっているからね。100kmで走っていれば捕まるけどね。その程度のことだよ、これに関しては。

    そうするとまた「皆がやっているからいいのか?」なんて言うと思うけど、あんたは普段そんなにまじめに人生送っているのかって言いたい。ネット上で正義感ぶっている奴ほど実生活ではでたらめな奴が多い。謝罪しろや許さないなんて言っているあなた達こそ是非自分の普段の行動を振り返って、反省、謝罪をすることをおすすめします。1.4m以上の天井よりももっと悪いことたくさんしているはずだよ。胸に手を当てて自問してみなよ。

  57. 707 匿名さん

    このたび、小屋裏に関する意見を受け賜り、そして相談を開始することといたしました。
    小屋裏の天井の偽装工作から発する耐震偽装工作に関する意見・相談に力を入れたいと思っております。
    ここでは言いにくいことも多々あるかと思います。
    たくさんの意見及び相談事をお待ちしております。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎

  58. 708 匿名さん

    >>706
    >>私が言いたいのは、厳密には法律に違反しているが、社会通念上許される範囲なのではってことだよ。私の知る限りでもかなりの数の工務店が天井高の違反はやっているよ。例えれば自動車の速度制限かな。50km制限の道路を50kmで走っている車はまずいないでしょう。あなた達も60kmくらいは普通に出すでしょう。それでも警察には捕まらないよね。皆やっているからね。100kmで走っていれば捕まるけどね。その程度のことだよ、これに関しては。

    小屋裏の不適切な処理の件に関しては、悪質極まりない法律違反です。
    耐震偽装工作と何度も言ってるでしょう。
    社会通念上許される範囲をあなたに決める権利も建築的素養もありません。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎

  59. 709 匿名さん

    706に百票。
    ちなみに高速の制限速度は100kmなのに常磐のオービスは140kmぐらいでは発報しない。
    覆面も120kmぐらいでは追尾しない。なんで?制限100kmなのに。結局はその程度のことなんだよ。

    ごじゃごじゃ言う粘着くん。君は制限速度を守って走ってると言い切れるのかね?ん?
    「地震の倒壊で他人を巻き込む」と「速度違反の事故で他人を巻き込む」 確率的には後者だがねー

    棟匠をグタグタ言う前に、その辺走ってる速度違反車を注意すれば。ぶっ飛ばされるけどね。

  60. 710 匿名さん

    小屋裏の不適切な処理の件に関しては、悪質極まりない法律違反です。
    耐震偽装工作と何度も言ってるでしょう。
    社会通念上許される範囲をあなたに決める権利も建築的素養もありません。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎



    おまえもな

  61. 711 匿名さん

    673 がいいこと言ってた。
    了解して建てた人も診断受けて損はない。

  62. 712 匿名さん

    速度制限40km道路を速度150kmで暴走して逮捕された暴走族の兄ちゃんが、
    「オレは50kmしか出してねエ!」と警官に食って掛かってる姿にしか見えないな。

  63. 713 匿名さん

    意味不明 あんたアホですか?←これ気に言った。粘着おまえは発想が豊かだ

  64. 714 匿名さん

    いくらなんでもマリファナとは違うでしょうが。こういう話題になるとすぐに極端な例えを持ってくるあなたの方が屁理屈では? しかもこんなちんけなことを何で国交省や族議員に働きかける必要があるのでしょうか? あなたはなんか困ったことがあるとすぐにそのようなことをしているのですか? いくらネット上では何でも言えるからといって、自分でやれないことを人に指示するのはやめてください。

    私が言いたいのは、厳密には法律に違反しているが、社会通念上許される範囲なのではってことだよ。私の知る限りでもかなりの数の工務店が天井高の違反はやっているよ。例えれば自動車の速度制限かな。50km制限の道路を50kmで走っている車はまずいないでしょう。あなた達も60kmくらいは普通に出すでしょう。それでも警察には捕まらないよね。皆やっているからね。100kmで走っていれば捕まるけどね。その程度のことだよ、これに関しては。

    そうするとまた「皆がやっているからいいのか?」なんて言うと思うけど、あんたは普段そんなにまじめに人生送っているのかって言いたい。ネット上で正義感ぶっている奴ほど実生活ではでたらめな奴が多い。謝罪しろや許さないなんて言っているあなた達こそ是非自分の普段の行動を振り返って、反省、謝罪をすることをおすすめします。1.4m以上の天井よりももっと悪いことたくさんしているはずだよ。胸に手を当てて自問してみなよ。 私も地道な活動していきます。絶対に・・・

  65. 715 匿名さん

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎  ←改めhappy.happy.l@hotmail.co.jp ロボット三等兵

  66. 716 匿名さん

    712そんなこと言ってると暴走兄ちゃんにえらい目に遭うぞ。くわばらくわばら

  67. 717 匿名さん

    小屋裏の天井を外した人達はここでつべこべ言う前に自治体に行って耐震診断受けてみたら?そんな勇気があればの話だけどさ。

  68. 718 匿名さん

    happy.happy.l@hotmail.co.jp ロボット三等兵

  69. 719 県警

    716いつでも遊びにいらっしゃい。

  70. 720 匿名さん

    診断受けるってもね あんたね 違法建築だと知ってる施主が公に頼むとおおお思いか?

  71. 721 匿名さん

    happy.happy.l@hotmail.co.jp ロボット三等兵
    改め
    happy.happy.l@hotmail.co.jp ロボット・粘・三等兵   

    ロバート・デ・ニーロ みたいだ。

  72. 722 匿名さん

    ↑おまえおもしろいなー よなよな笑ったよ

  73. 723 匿名さん

    720あんたアホですか?お、お、おにぎりですか

  74. 724 匿名さん

    小屋裏の天井に偽装工作を施して、検査を合格させ
    「施主の判断」という逃げ言葉のもとに、検査後天井を外し
    耐震性に問題を抱える違法建築物を完成させる。
    3F建の厳格な構造計算が必要な建物を緩い2F建の構造基準で
    建ててしまうような手口を絶対に許すことはできない。
    絶対に・・・

  75. 725 匿名さん

    たしかに制限速度50キロを50キロで走っていたらたしかに邪魔だ。 迷惑なだけだ。 僕も人に迷惑掛けないようにしよ~っと。 他人を注意するより自分を反省しましょうね。

  76. 726 匿名さん

    だからって150km出すんじゃないよ!

  77. 727 匿名さん

    たかだか天井高を1.4m以上にすることが、なんで150km出すことになるの? あなたもここの書き込みに影響を受けてしまって、天井を高くすることが重罪だと錯覚してしまっているようですね。

    世の中には白黒はっきりしないグレーゾーンってのがかなり存在するんだよ。お父さん、お母さんに教えてもらわなかったの?

    何でも極端に考えすぎる癖をなおした方がいいね。もっと柔軟に考えましょう。

    それとも、絶対に地震でも倒壊しない窓無しの平屋がお好きですか?

  78. 728 匿名さん

    棟匠スレ発業界浄化は順調?
    聞きたいんだけど次はどこを的にするの?

    また茨城のローカル企業の狙い撃ちだったりしてなw

  79. 729 匿名さん

    不景気なんだしさ~ もっとこのネットワーク活かして金になる情報を交換しようぜ。 なんか暗いよ。誰かが家族に見せたらウンタラ って言ってたけど、その通り・・。スレ主の言い分はあんだけがんばってんだから本当なのでしょう。施主も認めてるし・・・。グレーゾーンって話もあったけど、実際仮天なんてプロがみれば一目で判ることだろう。特に行政は毎日あちこちの新築検査してるわけだから。その行政がその場解釈で認可してれば、あとは施主の問題。これ以上やり取りするなら直で施工元に注意したらいいだけの話し。で終わりじゃないの?公の謝罪なんて、謝られても施主は「どうしたの?」って感じじゃないのけ。

  80. 730 匿名さん

    ここの住民レベルが垣間見える今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?

  81. 731 匿名さん

    粘着はとにかく営業活動に打撃を与えたいらしい。

    「投稿マナーについて」
    ・他人を演じない
    マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
    特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。

    ・アンチスレッドを立てない
    スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
    これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
    最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。
    特に業界関係者の方はご注意下さい。

    「投稿削除基準」
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。

    ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
    ・ただの相づちだけで内容が無いもの
    ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
    ・倫理的観点から問題があるもの
    ・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
    ・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
    ・公序良俗に反しているもの
    ・著作権等知的所有権の侵害になるもの
    ・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
    ・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
    ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    ・リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの
    ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・その他当サイトの方針に反するもの
    ・自作自演の可能性があるもの
    ・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
    ・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの

  82. 732 匿名さん

    すこぶる元気で~すw

  83. 733 匿名さん

    >>727
    住宅では窓無しの建物を造ることは建築基準法上不可能です。
    そんな建築素養ゼロのあなたがグレーゾーン云々の話をしても全く説得力がありません。
    残念ですが、せめて2級でもいいですから、建築士の資格の勉強をしてから出直してください。

  84. 734 匿名さん

    ここでとやかく言われていることが大きなお世話っていうのは法律が余計なお世話ってことにしか聞こえない。
    実際の日常生活は法律によって身の安全が保たれているのに気がつかないで、ちょっとでも意に沿わないことがあると大きなお世話だもんね。そういう人を自己中あるいはエゴイストというわね。

  85. 735 匿名さん

    「最低限」の法秩序すらも守れない、それでいて、それを指摘されるやこんどは逆ギレして咆えまくる...
    これでは、そこらで顰蹙の、いわゆるモンスターなんたらの類か。

  86. 736 匿名さん

    >>734さん
    粘着達も、ちょっとでも意にそぐわないことあるとすぐ噛付いてるよ。
    それについてはどう感じる?

  87. 737 匿名さん

    このたび、小屋裏に関する違法な処理について、意見を受け賜り、そして相談を開始することといたしました。
    小屋裏の天井の偽装工作から発する耐震偽装工作に関する意見・相談に力を入れたいと思っております。
    ここでは言いにくいことも多々あるかと思います。
    たくさんの意見及び相談事をお待ちしております。

    happy.happy.l@hotmail.co.jp 小屋裏太郎

  88. 738 匿名さん

    >733

    そうやってすぐに業界以外の者を素人呼ばわり、教養ゼロ扱いするところが建築業界の勘違いはなはだしい所だよね。いくら建築業界が不況で時間をもてあましてるからといって、2級の勉強しろはないでしょう。一般人はそんなにヒマじゃないですよ。一般人がわからない所を補佐するのがあなたたち業界人でしょう。それを逆手にとって不安をあおったり、だましたり、手抜き工事したり。自分のことだけ考えずに、もっと社会のために働いてください。お願いです。そうじゃないと、本当にこの不況は乗り越えられませんよ、あなたの会社も。

  89. 739 匿名さん

    738さんの言う事にも一理ある。
    そんな勉強するヒマもないという、いかにも出来の悪い学生が言い訳に使いそうなものの考え方しか出来ない、無知で無教養の、そして法律にも建築物の安全性にも疎い、理解力の乏しい消費者をおだてて乗せて、
    違法建築を勧めている事自体が、自分の会社だけが繁栄することだけを考えて、社会全体の質の向上に背を向けている証拠だということを、738さんの発言でますます強く感じる事が出来た。

    やはり違法なものはどこまで行っても違法でしかない。

  90. 740 匿名さん

    本当にトウショウって県内NO・1なんですか 他所がたいして売れてないの? GWでもお客があまりいませんでしたよ・・・。

  91. 741 匿名さん

    元々、小屋裏や半地下は収納程度くらいにしか使えないわけで
    それを2代目ボンボン若社長とその手先が無知な施主を煽って
    趣味の部屋やホームシアターに使えるなどとぬかして
    小屋裏の天井は検査後外せば高く使えますよと
    違法行為を推奨して営業活動を行うのは
    言語道断と言っていいだろう。
    そんな手口を絶対に許すことはできない。
    絶対に……

  92. 742 匿名さん

    はいはい。

  93. 743 匿名さん

    その2代目ボンボン若社長が恐くて物言えず、姑息なカキコで誹謗に中傷に営業妨害。ヨナヨナ自慰行為は気持ちいいですかぁ~
    今頃一生懸命棟匠のHP観ながらハァハァしてんだろうな この変態やろう

  94. 744 匿名さん

    http://www.kk-tosho.co.jp/?act=Article&contents_no=103&article...
    小屋裏収納は秘密基地になっているとか。

    この物件の小屋裏の写真は天井の1.4m以上の高い部分を見えなくなるようにカットして
    修復して、最近差し替えたものである。
    この掲示板の批判活動の矛先をかわすためにそんなことをしたのだろう。
    いずれ写真が差し替えられる恐れありと予想し、以前の写真を保存しておいたが
    それはもっと天井が高く、1.4mをはるかに超えるものであった。
    こんな姑息な手段を使って消費者を欺くような会社を絶対に許すことはできない。
    絶対に……

  95. 745 匿名さん

    実際に小屋裏と地下室使っている方の意見を聴きたいんですが、どうですか。

  96. 746 匿名さん

    この掲示板で批判に晒され続けて雲行きが怪しくなってから
    不適切な建築事例をホームページからコソコソと削除したり
    小屋裏の居室利用を推奨するような画像や文面を訂正する。
    一事が万事、そんなその場しのぎのような手口で
    茨城のトップクラスの住宅会社だと大風呂敷を広げていたのか?
    全くもって、呆れかえって開いた口が塞がらない。
    間違ったことをしていることに気がついたら
    今までの間違いを全て改め、そして直ちに謝罪すべきである。
    これは人間として当然の振る舞いである。
    こんな当然至極のことすらできない企業のトップは
    トップでいる資格などない。さっさと辞任すべきだ。

  97. 747 小屋裏太郎

    私書き込んでいません。ライバル業者がここぞとばかりに便乗しているようです。正義を貫くなら自分の言葉で発言してください。

  98. 748 匿名さん

    >747
    どのレスを指してるの?

  99. 749 他社住宅営業マン

    以前競合した時に、調整区域の雨水浸透施設を偽造写真で誤魔化すなんて事も
    お客さんに言っていたね。そのお客さんも馬鹿だから「お宅も偽造できますか?」
    だってさ。「できません」って言ったら、負けちゃった。
    負け惜しみでした。(でも話しは本当だよ)

  100. 750 本日の一句

    偽造癖 店も店なら 客も客

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸