注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート4★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート4★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-22 14:49:38

パナホームについて ★パート4★

パナホームについて語りましょう。
パート1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パート2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パート3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/

その他の関連スレ
“パナホーム”について教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/

[スレ作成日時]2008-06-15 12:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート4★

  1. 1058 入居済み住民さん

    >>1054
    キラテックはなくならないよ。
    ラインナップに加わるだけ。パナは高いイメージあるから、低廉化商品じゃない?

  2. 1059 入居済み住民さん

    ieLinks(いえリンク)のブログは全員社員か?
    全員社員じゃないの?

  3. 1060 匿名さん

    >>1055
    MBAまでとって、その程度じゃね。
    レベル低すぎ。

  4. 1062 提案

    業績=社員の質ではないように
    高額の家=住民の質ではないので
    パナのトビでは、積水のトビのようにローコストの家を軽蔑するような書き込みはやめようよ。
    鼻高々より慎み深いほうが好感度は良いと思う。
    友人に「panahome」のマークの入っている家を見せたら
    「ここまでやるかよ、」と冷ややかな反応でした。

    パナホームは社員教育はしっかりやっています。いきわたっているかどうかは別として、
    営業さんも展示場に配属になるのは10月からと言っていました。
    それまで研修などの教育期間のようです。
    職人さん教育もしっかりやっています。
    何人もの職人さんとお茶を入れながらお話をしましたが、他施主の悪口を言う人はいませんでした。
    しかし外構会社(ナテックス)は職人教育はまだまだで他施主のことを言っていました。
    ナテックスもまだ教育が家の職人さんと同じにはできていないことを認めていました。

  5. 1063 入居済み住民さん

    マニアと営業は言いすぎ!!
    パナホームで建てたので、ただ興味があるだけ。
    Fでもできるよ。は営業っぽいかな。??????分かんない??
    言えることは私はネット初心者です。

  6. 1064 匿名さん

    ↑たぶん1061が言いたいマニアと営業って言うのは
    あなたのような方がまじめに質問したときに答えてくれる経験者が少ないという事ですよ。
    ネットで集めた情報で答えたり、営業トークで答えたりが目立っているって事です。

    以前は本当に施主だったり、経験者だったりが書かれていたのが多かったけれど、
    最近は、マニアの方が知識だけでそんな事は無いと言いだしたり、
    良いも悪いも情報として伝えようとすると、営業らしき人が良い事以外は否定しだしたり。
    それを楽しむかのように質問も素人っぽく装って知識の晒し合いのようなスレ立てたり。

    まあ大型掲示板になったのでしょうが、4年ぐらい前に比べると質は下がったと思います。

  7. 1065 物件比較中さん

    ieLinkのブログには、人工芝敷き詰めた施工現場など一つもありませんが、パナホームなのにトレードマークの人工芝が施工現場に敷き詰められていないと言う事は、その分ケチってるって事で、あのブログにでてる家はみんな、丁寧な施工をしてもらえずに、欠陥住宅になるのでしょうか?

  8. 1066 購入検討中さん

    そのブログの主に人工芝がないとヤバイって教えてやったほうが良いんじゃないでしょうか?

  9. 1067 入居済み住民さん

    エアコンの取付業者さんは来たときのことです。
    ・2階の床がしっかりしてますね、マンションの床みたいです。
    ・(エアコンの壁の穴あけ時に、室内側からセラミックカッターで貫通してるのを見て、
     外側から開けるのかと思ったと尋ねたところ)
     中から開けないと、穴がブレたときに困る。それにしても、タイルがしっかり施工さ
     れてますね。家によっては、はがれちゃうことあるんですよ。
    ・穴あけるのきついっすよ、壁がしっかりしてます。開けるのは大変ですが、室内機さ
     さえるにはすごくいいです。

    以上の、おほめをいただきました。パナホームにしてよかったです。

     エアコンの移設をもって、ひとまずおちつきました。

     営業かと思うようなレスですが、もう、このスレは参考にしないし、見てくれる人も
    いないので、来るのはやめにします。

     約1年前にいろいろと参考にして、いまの家があると思います。ありがとうございま
    した。
     自分にあったHMを選ぶといいです。パナホームだけではないですから。
     私は、パナホームの選択は間違っていませんし、より以上のものができました。
     また、この掲示板が、本来の目的を果たすようになるといいですね。

     では。

  10. 1068 契約済みさん

    >>1061
    本当だね。もう
    >>1065−1066のようなのがよって来てるんだ。
    でもこの方たちってよほど暇なんだね。

  11. 1069 匿名さん

    >>1067
    わかる人はわかってるさ気にしなさんな

  12. 1070 入居済み住民さん

    人工芝敷いてるとか、エアコン無しでも冬暖かいとか、どんなに寒くても吐く息が白くならないとか、全部嘘だって、普通の人間なら分かるよ。
    そんな嘘を平気で書き連ねるアホな社員は、スルーして相手しなきゃいいんだよ。

  13. 1071 匿名さん

    電気メーカーの住宅部門にしては、あまりにも問題では?

    http://www.ne.jp/asahi/fine/systems/

  14. 1072 入居済み

    ↑どこのメーカーの話しなんだろうね〜
    コンセントなど部材がパナホームでは無いことは明らかですが。。

  15. 1073 匿名さん


    >大手ハウスメーカー・パナホームの建てた住宅で
    >電気事業法・その他諸法令違反発覚裁判で改修工事命令判決下る

    って書いてあるよ。
    悪い情報でも認めなきゃ駄目よ。

  16. 1074 もみじ

    単純な疑問なんですが、
    今のとずいぶん違いますね。
    いつごろどこで建てたモノでしょうか?

  17. 1075 物件比較中さん

    あの写真は、あくまで説明用の参考写真で、裁判になった家の写真ではないでしょう。

  18. 1076 入居済み住民さん

    判決文に平成10年11月20日着工とあるので、10年前の建築のようだね。
    よくもまあ古い事件を探してくること。

  19. 1077 入居済み住民さん

    10年前着工なら、全然古くないよ。
    大体、欠陥住宅の場合、裁判に4〜5年かかることも珍しくないし、裁判を始めるまでの調査なんかの下準備も1〜2年かかることも多い、それに問題が発覚して、HM側とやり取りしたりして、それがうまくいかず、裁判を決意するのにも普通、数年はかかる。

  20. 1078 購入検討中さん

    10年が古いって・・・家は家電ですか?

  21. 1079 もみじ

    個人的な意見ですが
    「失敗は成功の母」と言う諺があります。家が古いではなくて
    10年前の起こったことなので、現在は改善されていることだと言う意味だと思います。
    それに10年前は「ナショナル住宅」とか言う名前で
    あれから、名前がパナホームになったり電工の完全子会社になったり、
    そうゆう意味で10年前の話です。と、言う意味だと感じました。

  22. 1080 匿名さん

    社名がパナホームになったのは2002年ですね。

  23. 1081 もみじ

    LAN配線のことで今から
    パナホームのアフターさんと電機やさんが今から来ることになりました。

    ↑の件、知っているかどうか聞いみます。ではまた報告します。

  24. 1082 入居済み住民さん

    うちも長年、パナホームの欠陥住宅に苦しめられていて、その間合併とかで社名が変わったり、人事面での移動もかなりあったけど、それで改善されたって事はなかった。
    むしろ担当者が移動したり、退職したりで放置されたり、補修工事をしても施工当時のことが分からないとかで、より悪化して更に欠陥を増やす事になったりした。
    はっきり言って、時間がたって体制が変わっても、何も改善はされていないと思うよ。

  25. 1083 もみじ

    今、アフターさんと電機屋さんが帰りました。
    10年前も防護官に入れる施工はしていたようですが、今は徹底して一本一本を防護官に入れて束ねることはしないそうです。

    ネットに流してしるのはパナホーム指定の電機工事から外れた電機屋さんとのことです。

  26. 1084 もみじ

    ↑防護官は防護管に訂正

  27. 1085 匿名さん

    ネットに流しているのは、電機屋さんじゃないよ。
    最近はデジタル機器とかも増えてきて、こういうずさんな配線のために機器が影響を受けて異常な動作をするトラブルが増えていて、原因究明が難しい事も多いので、社会に問題提起してるだけだよ。

  28. 1086 匿名さん

    幾つまで続けんの?パナスレもうひとつあるんだからあっちでやろうよ。

  29. 1087 入居予定さん

    社会に問題提起するんだったらこんなとこででまかせ言っててもしょうがない!!

  30. 1088 購入経験者さん

    >>1087
    裁判所の判決文があるのに、どこがでまかせなの?
    あなたも頭の中に人工芝敷いてるの?

  31. 1089 入居予定さん

    >裁判所の判決文があるのに、どこがでまかせなの?
    どこにあるの?みせてよ。
    それにあなたほんとにパナの家にすんでるの?荒らしてるだけでしょ。

  32. 1090 購入検討中さん

    ↑ 全然スレを読んでないだろ。
    愚かな奴

  33. 1091 入居済み住民さん

    >>1083
    我が家はソラーナですが、配線は保護チューブになんか入っていません。
    電話だけは、外壁の引き込み口から、ホームテレホンの主装置まで配管されていますが、それ以外はすべてむき出しで、施工中見た記憶では、普通にステップルでとめてあります。

    実は建替え前の家は、テレビの配線が衛星に対応しておらず、せっかくパラボラを設置しても1台しか衛星放送が見れなかったので、建替えにあたり、テレビの配線も配管にして、後から同軸ケーブルを交換できるようにできないか交渉したのですが、鉄筋コンクリートではないので、配管を使っての配線はできないといわれました。
    衛星放送対応の同軸ケーブルで配線しておけば、後々交換しなければならなくなるような事は無いので問題ないと言われ、結局、同意したのでよく覚えています。

    「一本ずつ徹底して保護管に入れ・・・」と、ありますが、我が家では、100V、200Vの電気、テレビ配線、ホームテレホンの主装置と各部屋の配線など、どれをとっても保護管には入っていません。
    うちは、手抜きされたんでしょうか?

  34. 1092 もみじ

    みえるところは保護管はウチも入っていません。
    今度また良く聞いてみます。 法律上問題場所だけかと思いその話は詳しくはしませんでした。
    営業さんと設計さんが年末にカレンダーを持ってきてくれることになっているのでその時に詳しく聞いてみます。

  35. 1093 もみじ

    ウチもソラーナRXです。
    1083さんからも、営業さんか監督さんに聞いて下さい。
    私も配管の時屋根裏とか床下は正直見ていません。せっかくの機会だったのでもっと詳しく聞いておけば良かったのですがサラーと流してしまいました。はやとちりの性格なんです。

  36. 1094 もみじ

    ↑訂正です。
    今確認してきました。
    見えるところはすべて保護管をしてあります。
    「マルチメディアボックス」など

  37. 1095 もみじ

    「パナホーム建設物語」を見ています。
    写真に写っているところは保護管に入ってます。
    「電線の接続方法として、基準に定めれているジョイントボックスを適切な位置に設け、配線の接続を確実に行っています。」と書いてあります。

    なんだか昨日からパソコンディーになってしまいました。

  38. 1096 匿名さん

    もみじさん、関係者としてフォローも大変ですね。
    心中お察しします。

  39. 1097 もみじ

    えぇ 私が関係者 なんで、施主と言う関係者だけど、
    ほんとうの話です。

    さようなら

    やっぱり住宅関係のトビはつまんなくなっちゃうんだよね。

    私が一番最初に掲示板に投稿したのは「おしどり夫婦の広場」と言う、子供に恵まれない夫婦の掲示板だったんですが、(その時は恵まれていなかった。)
    みんなとっても楽しく、悩みや、いろいろ賑わっていたんです、
    ある時「アエラ」に取り上げられたら、アラシばかっかりになっちゃって、一人二人とこなくなりアラシばっかりになりそれから間もなく閉鎖されました。

  40. 1098 匿名さん

    >>1097
    ここも数年前はよかったよ。
    パート1の頃参加していたけど、施主がみんな経験した事を真摯に答えてくれた。

    けど2年ぐらいかな、携帯で書き込みできなくなった頃、
    営業と知識だけの煽りと、実体験でない話などが出始めて信憑性が無くなった。

    それが嫌で見るの止めていたが、
    先週から知り合いが住宅購入考えているからって久しぶりに覗いたけど、前よりひどいね。

    注文板は営業同士の妨害やしつこい煽りが多いし、
    工法や質問板はネット知識が先走り、質問の立てっぱなしが多く見えるし、
    その他の雑談、コロシアムは寂れているし、ローン板なんか情報板でなくなっている。

    匿名掲示板である以上は仕方が無いのだろうけれど、
    時々管理人がコメント入れてくれるぐらいの気楽さがあった頃の方がよかった。

  41. 1099 匿名さん

    やっぱりみんな同じこと考えてたんだ。もうこの掲示板は終わりに近づいてますね…
    管理人さんは本当にちゃんと「管理」してますか?

  42. 1100 入居済み住民さん

    はっきり言って、施主のふりして、あまりにも荒唐無稽なすぐにばれるような嘘を書き込む営業や社員の人が多すぎます。
    情報操作のつもりでしょうが、めちゃくちゃです。
    施工現場に人工芝敷いてるとか言ってる人もいますが、私がパナホームの現場監督やアフターの人に聞いた限りでは、パナホームに限らずどこの業者でも、そんな**な事をするところはない、パナホームでも日本国中どこの支社や協業会社でもそんなことをした例は絶対に無いと言っていました。

    それに加湿器使っても、カビも生えないし結露もしないとか言ってる人もいますが、私がソラーナに住んでる体験では、加湿器使えば、カビも生えるし結露もします。

    夏は普通に暑いし、冬は普通に寒いです、それをまるで魔法の家でもあるかのように物理の法則を無視して、嘘八百を書く関係者の人がいるので、どんどんつまらなくなって荒れ放題になるのです。

    関係者の人は宣伝か何かのつもりでしょうが、かえって無能を晒して評判を落とす結果になっていることに、早く気づいてもらいたいものです。

  43. 1101 匿名さん

    >施主がみんな経験した事を真摯に答えてくれた。
    暇だから最初のスレ読んできた。確かにそう見えるね。
    だけど、今同じようなレスのやり取りすると営業扱いされるんだろうなあ。
    それだけ今は営業が多いって事か?

  44. 1103 入居済み住民さん

    うちの家も、点検口から天井裏を見た限りでは、各種電線は保護管になど入っていませんが、本当に電線を一本ずつ保護管に入れたりしているのでしょうか?

  45. 1109 みどり

    実は去年の春から、この場で色々アドバイスを受けて今年7月に完成、入居して5ヶ月快適な生活を送っています。
    その頃は、本当に良かった。6、7月頃まで?
    親切な方が、いっぱいいて、床材とかお風呂とか事細やかに教えてくれました。(過去の書き込みを見てください)
    特に勉強になったのは、契約後金額アップをしないように、契約前に希望の仕様や設備を煮詰めて見積もりを出して貰うと良い。とのアドバイス。そうしたつもりでも、かなりの金額アップになってしまいましたが。

    最近こちらをのぞいて、今度は私がお返ししようと考えていたのに、残念です。

    最後に、人工芝について蒸し返したくは有りませんが、気分が悪いので一言「家は家の周りに人工芝を敷いてありました」
    ○○リ○クにも登録して、ブログの中にそれが写った写真が有ります。

    色々否定されている方が居て、何の根拠が有って?何の得になるか?逆に勘ぐってしまいました。

    見るに見かねて、コメントしました。

  46. 1110 入居済み住民さん

    みどりさん、皆同じ気持ちです。

    でも、もう終わりにしよう。
    人工芝敷いたと言えば、「危険」と言うしある時は「嘘」と言うし
    分かる人だけ分かれば良いよ。

    本当の施主が大人になり終わりにしょう。
    何言ってもアラシはアラシ。繰り返しになるだけ。

  47. 1111 匿名さん

    人工芝なんか敷いてるかどうかと言えば、敷いてるでしょうが、
    その敷いてる事が非常識なのでは?

  48. 1113 入居済み住民さん

    クローゼットの天袋の上に点検口があるから、素人でも簡単に天井裏は点検できますよ。
    都合の悪いことは全て荒らしにしてしまおうなんて考え方自体、腐ってるよ。
    社員さんが嘘ばっかり言ってるから、めちゃくちゃになるんです。

  49. 1118 匿名さん

    今日金消契約で間もなく引き渡しの者です。
    私もこちらの掲示板を参考に、そしてアドバイス頂いてパナホームで建てました。
    非のうちどころがない・・・まではいかなくても非常に満足してます。(現段階では)

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  50. 1119 1099

    〉1114
    大賛成です。

    私ももっと建設的な話がしたい。
    雨漏り、耐火性能、屋根裏配管、人工芝の話はもうウンザリ!

  51. 1123 購入経験者さん

    そもそもここは関係者が自分たちの夢を語るためにあるんだから、関係者の頭の中では、パナの家は緑の人工芝が敷き詰められたおとぎの国の世界で出来上がっていき、冷暖房なしでも快適で結露もしなければ、欠陥も一切無いんだから。

    裁判所の判決文があっても、それは全部荒らし目的の嘘なんだし、
    雨漏りしようが欠陥があろうが、それは全部施主の責任だし、
    施工ミスは施工業者が悪いんだし、設計ミスは外注先の設計屋の責任で、
    何があろうと全て、下請けと施主が悪いのであって、パナとは関係ないんだから。

    悪いことを言う人は、全て荒らしの悪人で、施工現場に人工芝敷いていて、問題は一切なく絶賛する人だけが、本物の施主なんだから、それでいいんだよ。

  52. 1124 入居済み住民さん

    >1114大賛成です。
    今日、お友達が遊びにきて「○さんチって、積水とかの家かと思ってたのに普通の家なんだね?」
    「この家、積水みたいなHMのパナホームの家。」
    「えぇイメージが違う、HMの家って総2階でもっと箱みたいな家だと思ってた。」
    と言っていました。
    我が家Rで、屋根が寄棟と切妻を使っているし、外観も凹凸があるのでイメージが違って見えたようです。
    「注文住宅なんで、いろいろは形にできるの、」
    「へぇそうなんだ、勉強不足で何にも知らなかった。」
    と言っていました。

    ↑のような楽しい話を沢山したい。ので大賛成です。
    お願いします。

  53. 1125 土地勘無しさん

    俺、個人ではパナホームで建てたことに120%満足しているよー!

  54. 1128 入居済み住民さん

    人が幸せでいるためには、都合の悪いことは、見ざる、言わざる、聞かざるで良いのです。
    欠陥住宅があったとしても、所詮他人事ですから。

  55. 1129 e戸建てファンさん

    >人が幸せでいるためには、都合の悪いことは、見ざる、言わざる、聞かざるで良いのです。
    >欠陥住宅があったとしても、所詮他人事ですから。

    これぞまさしくパナ顧客のクオリティw

  56. 1130 匿名さん

    >>1114
    賛成です。
    今月ルミナスホワイトのキラテックタイルが貼り終ったのですが、すごく綺麗で感動しました。
    荒らしのいないところでお話したいです。

  57. 1131 みどり

    スレ主さん、有り難うございます。
    まだ住み始めて5ヶ月。昔のように、わからない事、教えてもらいたい事、これからも色々出てくると思います。
    また、私が取り入れて良かった事、使い勝手など、これから家作りを考えている方のお役に立てればと思っています。

  58. 1132 入居済み住民さん

    >>1129
    本当の施主は、そんなにクオリティ低くありません。
    自分が実際に住んでる家と、同じ会社の家に欠陥があったら、一所懸命情報を収集しようとします。
    それを、荒らしだ何だと言って、必死に覆い隠そうとするのは、どういう人たちか?
    誰でもわかります。

  59. 1134 saigo

    1129さん
    お疲れ様です。
    幸せを願っています。
    パナホームをリストラされたんですか?
    ご主人、それともご本人
    今度は証拠の写真もアップできるそうなので、ぜひ証拠の写真をアップして下さい。

    バイバイ

  60. 1137 入居済み住民さん

    みんな人工芝敷いてる施工現場の写真を掲載して、掲載できない人はニセの施主で荒らしでいいんじゃないでしょうか?

  61. 1138 パナ検討中

    パナで三階建を検討してるんですが、軽量鉄骨の三階は、風が強い日にはかなり揺れるという話を聞いたことがあります パナの三階建にお住まいの方々どうなんでしょう?

  62. 1146 入居済み住民さん

    >>1138

    うちは3階建てですが風が強くても「揺れる」って感覚はないですよ。

  63. 1148 匿名さん

    あいあむ じゃぱにーず

    って事で!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーー

    以後は5でお願いね。。

  64. 1153 入居済み住民さん

    >>1138
    立ったり、椅子に座って机に向かって何かしている時には、揺れる感覚はほとんどありません。
    かなり風の強い台風なんかの時には、かすかに揺れてるかなって程度です。
    ただ、不思議な事にベッドに寝ていると、強い風の日には揺れてる感じがはっきりと分かります。
    それほど大きな揺れではありませんが、べッドなのでクッションで揺れが吸収されるように思うのですが、実際には揺れてる様子が背中で良く感じ取れます。
    慣れると気にするほどの揺れではありませんが・・・

  65. 1154 匿名さん

    なぜ1148以降削除されたか考えてね。


    >って事で!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーー

    >以後は5でお願いね。。

  66. 1155 サラリーマンさん

    パナホーム・・・いいねえ〜

  67. 1156 購入検討中さん

    パナの先輩方にお聞きしたいのですが、すでに既出でしたら申し訳ない。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070817/n1.html

    これどうなんですか?
    キラテックや外観が好きで、パナで検討中なんですが、アフターが心配です。
    自分なりにググってもパナソニックが否定してる記事しか出ない。。。
    ここまで大きい会社だし松下イズムだから、例え売却してもアフターは問題ないって思いたいけど。
    だけども、火のないところから煙は立たないって言うし

    何度も言うけど既出だったら申し訳ない。

  68. 1157 入居済み住民さん

    わかりません。
    コメントどおりとしか答えられません。引き続きの取材に期待しましよう。
    ウチは何の心配していません。

    仮に
    「ミサワ」もトヨタの資本が入っても「ミサワ」で頑張っています。

  69. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸