注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 451 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>428さん 私は10KWですよ 全量買取です
    屋根形状は設計変更でたしか10万かかりました
    でも土地が南北に長い形だったので変更してでも太陽光搭載はやってよかったと思っています
    太陽光プランって横に長いプランばっかだったので。
    ただ屋根形状変更は追加で材料費もかかる場合もあるそうです
    私は材料費はかかりませんでしたのでラッキー?でした

    落雪のトラブルは検索すると結構あるようなので怖いですよね
    でも最初の打ち合わせの段階でしっかりと対策と担当と相談をするだけでも
    結果は大きく違うと思いますよ 屋根の斜度を調整するとかもあるかもしれせん
    とにかく本社新潟ですし、ノウハウはあるかと。
    雪が落ちない=発電効率低下にはなりますが。

    洗面台はランクアップではなくタカラショールームで気に入ったのでこれつけて欲しいと担当にお願いしました
    差額はそれなりに・・・でしたが。 
    お風呂は床は断熱入れてもらいましたがタフロアではないんですよ 参考にならずすみません


    キッチン水周り関係はホーローパネルだとホント掃除が楽でいいですよ
    428さんのお家 楽しみですね! 

     

  2. 452 購入検討中さん

    >>446
    そこまでできたら自由設計とあまり変わりませんね。
    満足度も高そうだし、その方法で建てられるならこれからもパパまる好調そうです。
    長野の大黒という代理店のHPに代理店と支店との違いが書いてあり、支店の方がマイナーチェンジに対応出来るようなことが書いてありました。代理店には限界があるかもしれませんが、要望は色々出してみます!
    屋根裏は照明を避けなくてすむ、ダウンライトが良さそうなので早速言ってみます。

  3. 453 入居予定さん

    面接受けようと思いますがどうでしょうか。。
    私は中堅ビルダーの同業で年間6棟です。

  4. 454 入居済み住民さん

    >>452さん
    私の家にも屋根裏ありますが
    屋根裏はダウンライトじゃないほうがいいかもしれませんよ
    天井が低いので周りに明かりがいく形のほうが部屋全体に明かりがいくので

    ダウンライトはおしゃれですけどね

  5. 455 購入検討中さん

    >>451
    10kwですか!2月で3万は凄いと思ったらさすがに乗っけてますね。
    設計変更に10万だけなら良かったですね。今回みたいに材料代もかからずなら、希望の外観にしたい人にもいいですね。
    ご近所問題は勘弁なので担当に対策をお願いしてみます。

    差額ありますよね。リクシルだとアップに1.5万で結構カッコイイものにできるので悩みます。ホーローパネルもあると結構しそうですし。それでもタカラ気に入ったんで自分もお願いしてしまうかも。
    タフロアの件はすいません。

    ありがとうございます。おかげで選択の幅が広がりました。!

  6. 456 入居予定さん [女性 30代]

    こんな家建てるんじゃなかった!打ち合わせ通りに施工されず付けなくて良いものを付けられ…あげくのはてに借入額よりもオーバーの話…もう怒りしかない!!お前らプロならだいたいの金額計算できるだろ!!この詐欺集団!!インチキハウス!!こんな家に住みたくない…。。。

  7. 457 匿名

    >>456
    ちなみにどこの支店?

  8. 458 契約済みさん [女性 30代]

    >>456
    今、建てている最中です。
    若い大工さんですが、整理整頓がきちんとされていて仕事も今のところ丁寧で、楽しみな毎日です。

    借入額より予算オーバーとは、どの時点でそうなったわけですか?

  9. 459 匿名さん [男性 30代]

    新潟本社の監督に酷いことされたわ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  10. 460 匿名

    >>459
    どんな事されたんですか?
    新築中にですか?

  11. 461 ママさん [女性 30代]

    友人が今パパまるに泣かされてます。
    信用が大事だと思うのですが…
    私もここで新築を考えていましたが、ここはやめようと思います。

  12. 462 匿名さん

    急にネガティブが多くなりましたね。。

    具体的にどう泣かされたんでしょうか?

    どこの支店の事なのでしょうか?

  13. 463 入居済み住民さん

    ぱぱまるに限らずですが 担当大工さんで相当差がでるようです。
    私は契約時にいい大工さんでとお願いしていたので 地域のお抱え大工さんのなかでこの方なら間違いないと評判の方になりました。
    住んでからの修繕箇所もあまりなく補修にきた方も○○さんに建てて貰えてラッキーでしたね 間違いないですよと言われてうれしかったです。
    ○○の大工は最悪だとかなんであんな大工使ってるんだと他の業者さんとの会話も聞こえてしまいましたが 
    業者さんの中でもあたりはずれは大きいようですね。

  14. 464 匿名

    具体的に書かない人って他の営業マンなんじゃないの!?

  15. 465 主婦さん [女性 30代]

    家を購入した方に ちょっと質問です。
    引き渡しに時 借入額からどのくらい残りましたか?

  16. 466 匿名

    >465
    地盤改良不要だったので、地盤改良に取っておいた100万。

  17. 467 主婦さん [女性 30代]

    >>466
    うちも地盤改良不要で他にも何ヵ所か省いたので、そのくらいは残るもんだと思っていました。
    ところが、引き渡し寸前で残金一桁だと聞かされました。
    こんな事ってあり得るんですか?
    私は着工前から『いくら残るか教えてください』と何度も何度も言ってたのですが、結局返答はなく 引き渡し寸前でのこの話です。
    いろいろ買い揃えたかったのに何も買えません。
    あちらの言い訳では 計算違いですみませんでしたと…
    こんな事って許されるのでしょうか?
    安い金額ではないのに計算違いって…

  18. 468 匿名

    >>467
    それはキツイですね。
    100万近く計算ミスは酷い、着工してから不意な工事が必要になったとかではなくて?

  19. 469 主婦さん [女性 30代]

    >>468
    不意な工事などありません。
    なので ただただビックリです。他で新築した人達に聞いたら みんなそれなりに残金がありました。
    なぜウチだけこんな騙され方をされたのか怒りでいっぱいです。
    騙しやすそうに見えたのでしょうね。
    そろそろ入居になりますが、なんの楽しみも うれしさもありません。

  20. 470 匿名

    >>469
    納得いかないと思いますが、せっかくの新築なんですから頑張って下さい。

  21. 471 主婦さん [女性 30代]

    >>470
    ありがとうございます!
    泣き寝入り状態ですが これから頑張っていこうと思います。
    一生、パパまるを恨み続けて…

  22. 472 入居済み

    >>471
    営業マンはなんの計算をまちがったんですか?
    パパまるに支払うお金ではなく、司法書士に払う金額を間違ったんですか?

  23. 473 匿名さん

    >>379>>384
    取りあえずいい加減な人が多いようです。

  24. 474 主婦さん [女性 30代]

    >>472
    一体何にいくらかかったのか知りたくて、施行業者やら司法書士、その他の請求書、もしくは領収書を全部見せてください!と言ったのですが、あやふやな事を言われ結局見せてもらえません。
    あちらはもう売ってしまえば自分達の売上になってそれだけで満足なんでしょうが、その裏で泣かされてる者がいるという事は、どうでもいいと思ってるんでしょうね。
    私も 新築を建てたみなさんのように、喜びいっぱいでいたかったです…
    叶いませんでしたけど…

  25. 475 匿名さん

    注文書にサインしていない建物の請求は来るはずないですよね。
    司法書士の金額も、見積書の後に請求書が来るはずです。
    パパまるは企画住宅だし、追加工事も、内容ごとに金額もほぼ決まっているはずです。
    納得出来ない場合は、責任者か本社に相談してみてはいかがでしょうか?

  26. 476 購入検討中さん [女性 40代]

    断熱材のアクアですが、色々調べたり、話しを聞くと、
    吹き付けなので初めの4、5年は断熱効果はあるとの事ですが
    発泡系なのでだんだん溝ができ中はポロポロして来てしまうと聞きました。
    また何年かすると密閉状態なのでシロアリが発生してしまい、
    シロアリ以外の害虫までも発生してしまうと、ネットで壁を解体した写真までありました。
    あまりにひどくて直視出来ませんでした。
    アクアフォーム、ホントに大丈夫でしょうか?

  27. 477 主婦さん [女性 30代]

    >>475
    アドバイスありがとうございます。
    でも私達の担当が…その支店では上司的な人なんです…
    だから言える人もいなくて、きっとこの事も揉み消されると思うんです。
    もし本社に言ったとしても相手にしてもらえるかどうか…。

  28. 478 購入検討中さん [女性 40代]

    >>454
    はじめまして
    すみません、1カ月の光熱費はどれくらいですか?
    また断熱効果はどおでしょうか?

  29. 479 購入検討中さん

    半年前に一度見積もりしてもらってまた今回何度か見積もりもらってるけど、設計施工管理費と寒冷地仕様が5万ずつ値上がりしたみたい。
    他、諸経費の登記料が少しずつ値上げしてて全部で5万くらいの値上げ。
    合わせると15万の値上げしてた。
    本体価格を変えずに経費値上げというやり方がなんかなあ。
    今度値上げなのか聞いてみるけど。

  30. 480 購入検討中さん

    連投だけど
    web広告の「オプションなしの家造り」ってキャッチフレーズなのに、広告の写真に映るメインのキッチンとキッチン収納思いきりオプション。キッチンだけで+30万オーバーのオプション。収納も30万はする。
    HPの標準仕様のページもそれぞれオプションでグレードアップしたものの写真。後々問題にならないのかな?
    どうもうさんくさいやり方をし始めてなんか心配だな。

  31. 481 購入検討中さん

    キャンペーン始まった!
    と思ったら40坪以上か。
    36坪以下だってお金払うのになあ。

  32. 482 購入検討中さん

    パパまるは完成見学会やったらどういうサービスがありますか?
    オプションプレゼント?値引き?

  33. 483 入居済み

    >>482
    パパまるで値引きは絶対にないです。

  34. 484 匿名さん

    >479さん
    諸経費が値上がりしていれば購入前は表に出ない費用なので
    いざ請求されてみてビックリとなってしまいそうです。
    それにしても15万円の値上げとはアコギですねぇ。
    寒冷地仕様や登記料の値上げはそう頻繁にないように思うと、全額メーカーさんの利益になるのでは?

  35. 485 購入検討中さん

    >>484
    コンクリート材料の高騰による値上げだそうです。
    その分地盤改良を自社でまかなうようにして6万下がってます。と言われて「??」となった。
    地盤改良って土地によって値段変わるし平均6万安くできるようになったということ?マージンが6万だったのか?

    登記料は請求される額が住宅の大きさや請求する先生によるらしく最近概算より多く請求されることが増えたので多くしたとのことです。

    説明の言葉はわかりにくかったですが、まあ納得です。
    営業の方の人柄のおかげかな。

  36. 486 購入検討中さん

    パパまるの新築を2ヶ月モデルハウスとして貸し出します。週末営業さんが在中したり、検討中の方の希望によってみせたりします。
    やはり元が安いのであまり見返りは期待できないですかね。
    まだ現金でもらうかオプションサービスかの詳しい相談はできていませんがローンは発生してしまうのでローン分以上請求してもいいですよね?
    現金もしくはオプションだといくらが妥当だと思います?

  37. 487 匿名さん

    モデルハウスも結構ですが電柱にのぼり出すのは止めた方がいいですよ。
    交通の妨げになって近所の方にはもの凄く評判悪いですから。
    まあ、会社が桧家に売却されてからどうしてるか知りませんけど。

  38. 488 購入検討中さん

    ご近所さんからの印象が悪くなるのは困るので、迷惑がかからないようにとお願いしてみます。
    特に電柱にのぼりはやめてくださいと。

    ちなみに2か月モデルハウスのお礼はいくらなら妥当だと思います?

  39. 489 契約済みさん [男性 20代]

    >>488
    自分だったらエアコン2台とカーテンがいいですね。
    モデルハウスとして使うのだから冷暖房必要だし。

  40. 490 キャリアウーマンさん [女性 30代]

    セキスイクラスからアイダクラスまでいろいろ見たけどパパまるもかなり良いなと思いました。間取りがカタログからしか選べないと書き込みがありましたが自由に設計できるしキッチンやバス、トイレも謳い文句通り一流メーカーとあまりさはなかったです。あとは耐久性なのかな

  41. 491 匿名さん

    自由に設計なんてできませんよ。
    嘘はやめましょう。

  42. 492 購入検討中さん

    >>489
    それくらい期待しても良さそうですかね!
    よかった~、
    最低それくらいもらえるよう交渉してみます。

  43. 493 検討中

    >>491
    いやできるよ。つーかできた。

  44. 494 ホンマかいな

    設計料を別途払えば(10万円)間取り変更(マイナーチェンジ程度)出来るって聞いたが自由に出来るのか?

    企画住宅だからこそあの低価格が実現出来てるわけで自由設計でプラスプラスならそこらのHMと値段も変わらなくなるだろ

  45. 495 匿名さん

    できませんよね。
    あの価格で自由設計まで出来るのなら
    企画住宅じゃないですし
    カタログで間取り決めた人の立場は?
    って話ですし。

  46. 496 881

    自由設計は出来ないみたいだけど多少の間取り変更は出来るみたい
    階段の位置を大胆に動かすとか構造に影響を与えるようなものは無理らしいけど

    壁を取り付けたり窓を増やすのはもちろん金かかるけど
    不可能ではないらしい

    マイナーチェンジをたくさんやればメジャー程度にはなるんじゃね
    金はかかるけど大手HMに比べれば安いよ

  47. 497 検討中

    >>495
    >>496
    その通りです。カタログのままなら安いです。
    まあカタログベースに自分好みにカスタマイズする感じですね。別にあのカタログから選んで変更不可ってわけではないです。自由設計よりある程度専門の方が作ったカタログのベースからいじった方が私みたいな素人には良いかなって思いましたよ。やってもいないのに出来ないと断言するのは良くないと思います。

  48. 498 検討中

    497です。連投すみません。関東エリアタイプ33で検討中なので、どの程度変更できたか来週にでもまた書き込みます。

  49. 499 匿名さん

    >>497
    それは自由設計じゃないでしょ?
    あたかも自由設計ができるみたいに書くのは
    よくないよ。

  50. 500 検討中

    キャンペーン?はじまりましたね。
    全窓トリプルガラス無料アップグレード。効果は如何程なんでしょうか?

  51. 501 入居済み住民さん

    間取り変更は10万円かかりますが
    プランを左右反転するだけはタダだったと思います。
    壁を抜いたりなどの間取り変更後は耐震構造の計算をしなおしてから駄目な場合もあるようです
    私の家は太陽光プランじゃない40坪プランをベースに
    洗面所を広くしてキッチンからも入れるように壁を抜いて引き戸を足したり
    窓を潰して他へ移動したりと妻の家事の動線を考えて変更して建てました。
    1箇所だろうが何箇所だろうが変更する時点で一律10万円なので思い切って私のようにいろいろいじるのもいいと思います。
    ただ、1から設計したお家ではないので当然自由設計ではないですし
    あくまでもベースプランからの変更なので限界もあると思います。
    パパまるは自由設計だなんて言ったらちょっと恥ずかしいですよ。




  52. 502 契約済みさん

    パパマル辞めた方が良かったのかぁ
    6月末には完成予定

  53. 503 購入検討中さん

    >>502
    今パパマルで話し進めてます。
    なんでそうおもうんです?マイホームブルー?

  54. 504 匿名さん

    >>502
    新興住宅地でそれなりの地価の場所ですとイヤがられるでしょうね。
    もしくは物凄く見下されたり。
    新興住宅地の住人って当たり前ですけど新築するのに勉強してきてるから
    目が肥えてるんですよ。
    もともとのつながりがないから立ち話、噂話で上下関係、ランク付けしますし。
    もっとも周囲がローコストばっかりの新興住宅地もありますから
    そういった土地でしたら気にしなくともいいでしょうね。
    まあ住人の質もそれなり、でしょうけど。

  55. 505 入居済み住民さん

    >>502
    私は パパまるで建ててホント失敗したと思っています。
    入居して間もなく 不具合を報告しても連絡は一切なし!住まい給付金の申請の仕方など わからないので…と連絡しても担当の者に連絡させますと言われたままほっとかれ、結局は住まい給付金の事務所に自分で連絡して必要な書類を集めました。
    もっとお金に余裕があったらパパまるなんか建てなかった。
    大工さんは それはそれはとても丁寧にやってくださいました。
    ただ…支店が…。。。

  56. 506 入居済み住民さん

    自分は住んで3ヶ月経ちますが、後悔はしてしません(今のところ)。
    不具合がでたのは扉のがたつきくらいです。こんなの自分で直せます。
    大きな不具合は出ていません。
    今度からアフターメンテナンスは専門のグループ会社で行うと先日説明されました。
    1年点検、2年点検もその会社がやるそうです。

    すまい給付金の手続きも自分でやりましたが、そんなに大変でしたか?
    市役所と法務局行くだけで必要な書類は揃います。

  57. 507 購入検討中さん

    10万払って設計変えるんだからちゃんと対応してほしい。
    マイナーチェンジをお願いしてるんだけど、打ち合わせをお願いしたら自由設計じゃないんだからどーのこーの言われた。毎回打ち合わせの度に言われて不快。
    金がないからここでしか建てられない弱味を握ってるつもりなんだろうけど。
    「上の方からも言われてる」とか言ってたけど、マイナーチェンジできるのは上も公認でしょ?壁変更は決まって、収納の分割方法、ドアがつくかのどうかくらいの変更で文句言われるってパパまるおわってる。
    パパまるの本部はちゃんとここ見てる?10万請求するんだからちゃんと客が納得するまで対応するのが普通でしょ。自由設計みたいに5回6回打ち合わせしてる訳でもないのに。

  58. 508 入居済み住民さん

    2月中旬から3月中旬にかけての売電が43000円でした。
    福島県福島市、10KW搭載、1KW=29円

  59. 509 入居済み住民さん

    >>507 
    壁抜いたり窓変えたりしたけど文句なんか言われなかったですよ。
    屋根の形すらかえましたけど。
    ちょっとそこは難しいですねとかはあったとは思いますが。
    担当の方次第なのでは?

  60. 510 匿名

    安いHMなんだから愚痴っても仕方ない。
    それなら最初から評判のいい工務店やHMで建てればいいだけ。

  61. 511 匿名さん

    >>509
    誰でも10万円払って設計変更するのに
    担当次第でロクな対応もしない会社なんですね。

  62. 512 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  63. 513 購入検討中さん

    >>512>>510に言ってます。

    代理店なので柔軟さには欠けるけど、こちらから提案して満足のいく家を作れるよう頑張っています。
    営業も文句は多いけど、こちらに応えようと動いてくれるのは分かるので感謝もあります。行き過ぎた発言にはカチンとくるけど。なんだかんだこれからもうまく付き合っていこうと思っています。
    安いなら色々と我慢できる人におすすめ。

  64. 514 匿名さん

    >>508さん
    一ヶ月間の売電が43000円は想像していたより高い収入だと感じました。
    太陽光発電について全く知識がない者ですが、月々の電気料金は
    売電価格から差し引いて納める形になるのでしょうか。
    設置コストがかかっているとは言え、嬉しい収入ですね。

  65. 515 入居済み

    〉〉514
    全量買い取りなんで電気代は引かれてません。
    電気代は11000円でした。

  66. 516 購入検討中さん

    パパまるでZEH対応凄いな。
    ローコストでZEHをアピールするのを初めて見たし。高いハウスメーカーで資金に余裕のある人が採用するイメージだったから驚いた。このキャンペーンいつまでなんだろ。
    標準設備のグレードアップっていくら分でどんな内容になるか気になるな。5月契約予定だけど採用できるのか。

  67. 517 匿名さん

    規格住宅だから最初からプランが出来ているので、安く出来るのでは?

    最近の仕様が上がってきていたので、ローコストにも関わらずZEH対応も可能だったのかも。

    間取りなどにこだわらないか、パパまるのプランから合うのがあればお得なのかと。

  68. 518 購入検討中さん

    516です。
    なんか代理店にZEHの話したら、手続きなどが大変のようでなんか前向きな対応ではありませんでした。
    せっかく契約に向けて書類をつくってきたけど、一からになる。らしいです。
    こちらとしてはせっかくのキャンペーンなのでのっかりたいのですがね。わたしは家造りに急いでいませんし。
    円満に話をすすめたいのだけど、どうしたらいいやら。

  69. 519 購入検討中さん

    ZEH対応の間取りは決まっているらしい。自分のは対応じゃなかった。
    自分にいいように間取りもマイナーチェンジしてるし、変えたくない。
    だからキャンペーンは諦める。無念。舞い上がってたから余計残念。

  70. 520 購入検討中さん

    結局ここってタマより安いのかな?
    タマと同じ設備にしたらどっちが安いのだろうか。

  71. 521 匿名さん

    実質10万円の申請費で、ZEH対応住宅になるらしいです。
    ただし519さんにもありましたが、33坪以上の基本プランなら追加無しで、
    それ以外は追加があるそうです。
    気に入った間取りならば、かなりお得な内容かなと感じました。

  72. 522 匿名さん

    近所にできた分譲地でパパまるが建売で家を建築し始めた。
    ガンガン建売で建ててるような気がする。

    建売メーカーなんだな

  73. 523 ただいま検討中

    ZEHですが申請しても数値の良い順に補助金が出るため
    必ず補助金125万円が貰えるわけでわないとパパまるの
    担当者が言っていました。
    補助金が出なくても+125万円でZEH仕様なら十分安いとも
    言っていました。
    アクアフォームの厚み増
    エコキュートの上位機種変更(超省エネタイプ?)
    他にもエアコンがどうとか言ってたような?(気がします)

    補助金の対象から漏れれば
    当然補助金分は自腹となりますが・・・
    半分賭けですね


  74. 524 匿名さん

    某ハウスメーカーの営業はZEHで125万補助金出るからそれを外構費に回せば良いとかめちゃくちゃな事言ってたからな。

    出るか出ないか微妙だからあまり期待しない方が良いとか言ってくれる営業の方がまともだわ。

  75. 525 購入検討中さん

    入居済み、色合わせ済みの方クッションフロアのカラーは選べました?
    玄関タイルやっぱり2色からしか選べないと言われた。
    玄関タイルについては本社に確認すると言われて回答待ち。
    フロアも玄関タイル2色も全部オレンジなんだけど。
    オレンジ嫌いな自分には辛い。
    色変更はオプションになるかもしれないと言われるし。

  76. 526 入居済み住民さん

    >>525
    選べたのはフローリングと階段の色だけでしたよ。
    玄関タイルも選べるなんて今知りました。
    それよりトイレと洗面所の床の色、なんて言ったらいいのか…気に入りません。

  77. 527 購入検討中さん

    パパまるハウスで契約する時に支払いは先払いとかありましたか?

  78. 528 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  79. 529 購入検討中さん

    >>527
    建物契約で50万払うけど、それのこと?

  80. 530 入居済み住民さん

    >>528
    玄関タイル3色、フローリングは5色でした。部屋ごとに色を変えたり、階段の色や手摺などわりと自由に選べるました。

  81. 531 購入検討中さん

    >>530
    みんなバラバラですね。
    部屋ごとに変えてもいいんですね。
    ちなみにクッションフロアは洗面室やトイレの床のことですよ。わかってたらすいません。

  82. 532 匿名さん

    今時クッションフロアなんて使ったら1発で床下が結露しますよ。

  83. 533 くまさん

    あなたのプランをZEHにするには20万円プラスするだけで良いらしいですよ。
    相談してみたらどうですか?

  84. 534 入居済みさん

    今月売電5万超えた うれしい

  85. 535 入居済み

    >>534
    自分は4万2千でした

  86. 536 ただいま検討中

    >>534さん
    >>535さん
    ソーラー10kw(京セラ)?
    固定買取金額はお幾らですか?27円?
    これから固定買取24円なのですが取り付け予定の為
    参考までに教えていただければ幸いです。

  87. 537 入居済み

    >>536
    自分は福島県で29円です。

  88. 538 匿名さん

    >>534 入居済みさん

    すごいですね!どこの地域ですか?
    ウチは3万5千円でした・・・

  89. 539 マンション掲示板さん

    先日引き渡しだったけど対応悪すぎ!補修箇所多すぎ!本社の上のやつきたけど問題ないからこれでよしの一点張り!本当に他で建てればよかったです。

  90. 540 入居済みさん

    534です
    京セラ10kwで去年32円滑り込み組です
    場所は長野県中部なので雨も雪も少なく
    全国的にも日照時間が多い地域みたいなのでありがたいです。
    今日も快晴なので稼いでもらってます

  91. 541 匿名さん

    2週間前に引き渡しされました。
    今のところ、快適です!
    最近暑い日がありますが、家へ帰るとヒンヤリしています。
    2週間前は、肌寒い日がありエアコンで暖房を付けましたがすぐに家中が暖まりました。
    冬は床暖を使うようになるので、また暖かさが違うんだろうな~と楽しみです。
    以前も戸建てに住んでいましたが古い建物だった為、尚更過ごしやすくて最高です。
    オプションで付けた食洗機や2階の廊下とベランダに付けてもらった洗濯干し場所のおかげで、今までよりも家事がかなり短縮され、共働き&子供が多い我が家の家族団らんの時間が作れるようになりました。

    ただ、まだ住んで2週間なので今のところは……です。
    万が一、何か不具合があれば早く直してもらいたいので
    色々、注意深く見ながら過ごしてる毎日です。

  92. 542 匿名さん

    パパまるで京セラのソーラー付けました。

    ソーラーをのせた方、有料のトリプル保証を付けましたか?

    もう少しで入れなくなる期限になるので悩んでます。

  93. 543 入居済み住民さん

    >>542
    自分は入りました。
    10KWなので84000円くらいかかりました。
    20年買い取りだから20年もってもらわないと困る。

  94. 544 入居済みさん

    >>542
    無償だと10年保証ですが
    有償だと出力保証が20年になるので入りました。
    どんな製品にも少なからず当たりハズレがあるのが当たり前だとおもっているので。
    ただ10年使ってればハズレかどうかわかるような気もしますがね。
    悩むくらいなら入ったほうが後悔しないと思いますよ。

  95. 545 匿名さん

    >>543
    ありがとうございます。
    無償保証もトリプル保証も、どちらも「出力保証」はお渡し日より20年間となっていて、違いは「機器」と「自然」が無償保証だと10年間、トリプル保証だと15年間……ということだったので悩みました。
    「自然」(台風、落雷等)に関しては、ソーラーも火災保険が適応だったので、問題は10年~15年の間に機器に不具合が生じた場合だけだな……と思い悩んでました。

    結局、私も申し込みました。
    15年間は、パワコン等、機器が壊れても無償で修理や交換をしてもらえるそうなので。
    今日請求書が届きました。
    うちも10kwなので84300円でした。
    10年→15年に5年間保証を延ばして84000円。
    月に1400円位。
    売電を考えれば安いのかな……。
    ちなみに、入居後初めて売電の振込予定金額が来ました。
    日数15日で19000円でした。
    単価は29円16銭です。
    本当、20年間頑張って欲しいですね!

  96. 546 544

    >>545
    太陽光 出力保証(無償)は10年だと思ってました。
    無償でも20年なんですか。
    失礼しました。

  97. 547 入居済み住民さん

    5-6月の売電が4万でした。

  98. 548 ZEH建てる

    はじめまして。
    いまZEH補助金の申請中です。
    ラッキーな事に着工直前でZEH補助金が発表れれ、急きょZEH仕様に変更できました。
    営業さんからもZEH性能も高い方で、たぶん通るだろうと言われています。
    パパまるハウスは安かろう悪かろうと言われる方もいましたが、これで安くても高品質、高性能の快適な家だと証明されますね。
    きっと通ると信じています。

  99. 549 入居予定さん

    うちの営業さんは、とてもよくやってくれて、マンションを売る手続きもしてくれたり、お金も余ったから、火災保険の支払いに回してくれたり、引っ越し費用を残してくれたり、あの方に頼んで良かったと思ってます。

    肝心な家も希望通りに仕上げてくださり、大満足です。
    この暑いのに、玄関開けると少しひんやりしてました。

    なので、みんながみんな、悪いところばかりじゃないとおもいますよ。

  100. 550 匿名さん

    >>549
    満足している人は、こうやって書きこむことはあまりしないわけですよね。おおむね満足されている方が多いのかなと思ったりしています。

    検索してみたら、今は「パパまるハウス」になったようです。

    ”2015年, 北都ハウス工業株式会社を株式会社パパまるハウスへ商号変更

    私としたら北都ハウスの名前がよかったけどなとか思います。パパまるって今話題のイクメンってことでしょうか。流行に乗った感の名前な気がしますが。ホームページもパパまるに変わっていました。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸