注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか

  1. 22 匿名さん

    >20
    いくら値切れたか競争ではないにしろ同じ物なら安く買いたい
    同じものを高いところで買うのはただの見栄っ張りか労力不足の人でしょう。
    建築業界のいろはを勉強云々言う前に一般常識を勉強したらいかが??
    ○○のはずと言う推測だけで全てを知った風に語るまえにね

  2. 23 匿名さん

    >>15=20

  3. 24 匿名さん

    再々10です。さっき仮眠から起き、入院患者さんを診て「積水ハウス」に帰宅
    する前に掲示板を見たら、何か争いみたいで。申し訳ありません。私も自宅を
    建てるのは初めてのことで、でも自分なりにハウスメーカーの本を読みました。
    タマホームのように坪25〜26万円!!なんてところもあり、また、坪90万円!!
    なんてところもあり解りませんでした。前述させていただいたように、義父の
    adviceもあり、こんなところかなぁ〜という大体の範囲と、提示された金額、
    仕様が余り開きがなかったのであっさりでした。でも、こんな態度が皆様の憤り、
    不愉快を招いたのなら本当に済みませんでした。実際、提示された金額、仕様が
    ‘reasonable‘だったかどうかいまもっても「?」です。力もありませんでした。
    19様ですが、店長さんが1度挨拶に来られましたが、後はほとんど‘新人さん‘が
    対応されて、医師とわかっても終始、媚、へつらいはなく誠実で丁寧な対応は
    変化はありませんでしたよ。天狗と言う言葉にはやや違和感を感じる方で、
    今でも近所に来られると「どうですか?」と挨拶されます。でも、私の交渉力の
    なさは全くその通りで、18様、19様、21様には不快な思いをさせ、本当に申し訳
    ありませんでした。陳謝いたします。今から帰ります。6才と4才の子供の顔を
    みるのが楽しみです。ありがとうございました。


  4. 25 匿名さん

    積水ハウスの、Be・Freeで建てました。家はすっごく気に入っています。
    営業マンは、その人によりますね。私の営業担当はベテランの方で、普段からお金持ちの人を相手にしてるんだろうな、と思わせる雰囲気がありました。
    最初の頃はこちらが高貴な人にならないといけないのかなぁとか
    無理しないといけないのかなと思っていましたけど、その当時の我家の貧乏ぶりをすべてお話したら(もちろん!今もですっ!)快く力になってくれました。
    契約時や地鎮祭、引渡し時にも展示場の店長や販売ブロックの本部長さんまで来ていただいてありがたかったです。

  5. 26 匿名さん

    >>20 >買わなければいい

    そのご意見に反対はしません。買うほうの努力も必要でしょう。下請けの
    お話がありますが、余程暇でない限りわざわざ安い業者に発注するなどと
    いうことはしないと思います。施主に安い金額で提示したから安い業者に、
    高かったから高い業者にとしていたら、どこかで歪みが出ます。

    いい物を安く買う努力は当然施主に必要です。どこのメーカーも赤伝では
    受注しませんので、心配はありません。

  6. 27 匿名さん

    >>20
    >>26
    一般的に下請けに何かを作らせる場合は品質の監査をします。
    安くあげたいからといって品質を落とす(市場品質不良が上がる)とメーカーの信頼に関わるので安い業者に変える等は気楽に出来ることはありません。
    弊社でも某車メーカーから買い叩かれる(安い)ことはありますが買い叩かれるからいい加減なものを渡すなどは絶対出来ません、信頼関係に関わるからです。積水ハウスも大手なので看板が傷付くような工事発注はしないでしょう。
    >>20さんは積水ハウスの内部に精通しているのかよほどの世間知らずかどっちかじゃないですか?

  7. 28 匿名さん

    >>27
    同感です。下請け業者に受注格差があるのは事実ですが、それが業者努力なの
    かどうかは不明です。大手のHMは会社の指標に基づいて発注しているので、
    品質がそれ以下になることは考えられないです。

    うまく伝わっていなかったと思いますが、競合させて価格を下げても何らHM
    に影響はないですし、その努力は消費者の力量だということです。

  8. 29 匿名さん

    >>28
    真に同感です、消費者の努力が大事です。
    消費者が努力することでHMも努力して良い物を安く作ろうとする、より賢い営業・設計を育てていくことになると思います。積水ハウスはそれに欠けているのでは?会社の経営方針がそうさせている感じですけどね。>>20さんは積水信者みたいなので何を言っても無駄でしょうけど・・・

  9. 30 匿名さん

    >>20
    あれだけ売れていたダイムラー社のベンツが日本で売れなくなってきた事実を勉強してみたらどうですか?トヨタの車はベンツより安いので安いなりでしょうか?

  10. 31 匿名さん

    結局 >>15=>>20 が積水ハウスの経営ファン+世間知らずって事っぽいですね。
    よほどの大金持ちのボンボンで値段の勉強が嫌いなんでしょう、市場価格と卸値の差がわかってないみたいなので

  11. 32 時給1400円の非常勤医師

    私も医者ですが、週刊誌で見る会社員より給料良いのですか?
    羨ましい限りです。
    土日や平日夜間のバイト無しでは子供の教育費もローンの返済も厳しいです・・・
    おかげで子供と過ごす時間も少なくなりました。
    家を建てて子供と過ごすのが夢だったのですが…

  12. 33 匿名さん

    週刊誌で見る会社員は一般的に別格でしょうね。
    私も大手家電メーカーで設計をしていますが週刊誌の様な年収はもらえていません。
    周りも同じくらいしか貰えてません。この掲示板の人(特にローン掲示板の人達)は金持ちが多いようですが一般的にカツカツの人がほとんどでしょう。
    私も年収が多くないので施主として良いものを安く買いたいです。
    相手の言いなりの値段で買うのは勉強不足だと思います、だいいち企業同士の取引でも値下げ交渉が無い取引なんてありませんよ。本当に赤が出るなら断りますし利益があるなら責任を持ってやるのが企業です。安くしたら手抜きするなんて考えを持ってるような会社は潰れちゃいますよ

  13. 34 匿名さん

    結局のところ営業さんに求めることの違いで満足する人としない人に別れるようですね。
    値段の事は相談しない人は積水ハウス営業好き
    値段も含めて相談したい人は積水ハウス営業が嫌い
    結局営業が多分歩合制なんでしょうね、まけると取り分が減るのでまけたくない。
    金持ち顧客で儲けたい、まけろと言う客より素直な客を取ろうって感じですかね。

  14. 35 匿名さん

    積水以外で建てたけど、見積してもらった積水の営業の人は良かったよ。
    サンダルのスエットで行ったのに、よく説明してくれて、
    次の日にうちにも来て、プランをくれた。
    うちみたいな貧乏人のために、銀行の審査なんかもやってくれて、
    本当によくしてくれた。ほとんど決まっていたんだけど、
    建てたHMの方が、設備、間取りが良かったんでこっちにしました。
    金額は、ほとんどかわらないかったのだけど。
    だから今でも、積水でも良かったかなって思うときがあるよ。
    その営業さんが良かっただけかな。

  15. 36 匿名さん

    >>35
    そこで設備や間取りを決めたメーカーの様に出来ないかな?と相談しなかったのですか?
    親切な営業さんなら最大限努力してくれますよ。結局値段面や設備面を揃えないで仕様ダウンでの
    値段そろえしか出来ないのが積水ハウススタイルなのでは?

  16. 37 匿名さん

    予算のある客は注文住宅、無い客はその予算の中でプランを作る〜というイメージです。
    私が行った展示場の営業は、ある意味頑張ってるのだろうけど納得は出来ませんでした。
    こんなに沢山の設備の中からあなたにあった仕様はこれです!と薦められても、まずお金じゃなく希望でしょ?って思いました。
    予算が無いのは自分達がいちばん判ってますからね、ちょっとは夢も見させてよ〜〜撃沈です。

  17. 38 匿名さん

    >>37
    積水さんはまさしくそのスタイルですよね。
    私はパナホームさんとミサワさんにはがんがん交渉して同じ予算で設備を良いものばかりに変えてもらい仕様を作ってもらいました。

  18. 39 匿名さん

    見た目で判断して態度を変えるのは積水やダイワより下のメーカーの営業の方が露骨だった。

  19. 40 匿名さん

    >>38
    >私はパナホームさんとミサワさんにはがんがん交渉して同じ予算で設備を良いものばかりに変えても
    らい仕様を作ってもらいました。

    予算内におさめるために設備のグレードを少し落として予算内におさめたというのならわかるが、
    予算が同じなのに交渉しただけで設備がことごとくグレードアップしたというのなら
    パナホームやミサワが最初に呈示した価格がぼったくり価格だったということだと思うが。

  20. 41 匿名さん

    >>40
    そりゃあそうでしょう、どこのメーカーでも売りたい価格と売ってもいい価格が別なので
    初めの提示価格(定価)はぼったくりです。値段の決まり方の勉強をしたらどう??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸