注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「静岡の都田建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 静岡の都田建設の評判ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 12:02:29

浜松市の都田建設で検討中の方、実際に建てた方いますか?

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2009-05-12 23:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

静岡の都田建設の評判ってどうですか?

  1. 51 匿名

    50の不動産業者さんへ

    どこの不動産業者さんですか?
    もし良ければ名前を教えて下さい。
    私は今都田建設さんに土地を探してもらってます。50さんは都田建設さんと信頼関係が強いみたいですね。担当の方との話の話題にしたいので教えて下さい。
    都田建設さんもわざわざ自分達の評判を書いてくれる不動産業者さんがいる事を言えば、喜んでくれると思います。
    また名前を書いてくれれば、社員が書いてないって事がわかりますよね。

  2. 54 匿名

    52→ 否定的な意見のあとには必ずレスが入る…


    それを言うなら、肯定的な意見のあとにも必ずレスあるけど?


    いい意味でも悪い意味でも都田に興味がある方達へ


    都田が知りたいなら見学会はもちろん、なんなら直接会社に行くといいよ


    で、嫌だなと感じたらやめればいい


    都田以外の全ての会社も同じ

    本気で知りたいならその会社の見学会に行くのが一番いいよ
    できれば何回かね

    都田建設のことでひとつだけ言えるのは、浜松では間違いなく1番元気で伸びてる工務店だよ


    ただ結局はフィーリングと好みの問題


    だからそれを確かめるため、会社を知るため、とにかく見学会とか行けばいい

    それで選べばいい


    自分はそれで都田を選んだよ


    ちなみに都田の見学会は群を抜いて賑わってる


    来る人の数が毎回凄いから

    自分は2年間くらいで色々な見学会に行き、都田以外でも10社以上、数は3〜40邸くらいは見てますが、他の会社であんな多くの人が来てるの見たことない

    と言うか、ほとんど1組か2組、いても3〜4組いるくらい
    誰もいないなんてのもザラにある


    都田の見学会は20回くらい、邸数にすると30邸以上見に行ったけど、(都田は毎月1〜3邸くらいの見学会あります)自分達が行ったタイミングで見学者が居なかった邸は1度もない

    来る車の数も凄いから、いつも駐車場は見学会場とは別の広い場所に設けてるし


    要するにいつ行っても他の見学者が必ずいる


    お昼時の12時くらいに行ったときに自分達以外に1組ってのがあったけど、あとは少なくとも3〜4組、多いときは10組以上とか普通に来てる

    これ、いろんな会社の見学会に行った人ならわかると思うけど、凄いことだよ


    魅力もあるけど、なにより見学しやすい雰囲気がある

    行ってみてください


    どの会社で建てるにしても何千万てかかる買い物

    納得するまで何回でも何十回でも足を運んで、自分の目で見て考えるのがいちばんですよ


    長々失礼しました





  3. 58 参加者

    今日は毎年恒例の夏祭り
    色々イベントがあって楽しいので娘と息子を連れて行ってきます

  4. 59 匿名さん

    夏祭りいってらっしゃい

    52さん早くしてください

  5. 60 テクノ不動産(有)

    NO.51さん
    NO.50で投稿した地元不動産業者です。
    このブログにあまりこないのですこし間があきましたが。
    テクノ不動産 有限会社といいます。
    私は現在一人で不動産業を営んでいます。
    以前は都田建設さんより土地のないお客様のフォローを一手に
    やらせていただいていました。
    今は都田建設さんは大きくなって、
    私だけがフォローするには手にあまってしまい、
    都田建設さんのなかに居る2人の土地探し担当がいろいろな不動産業者
    さんから情報をいただき、お客様に紹介しています。
    私はそのいろいろな業者の1人という立場です。
    不動産業者は報酬が買い手と売り手とそれぞれ3%プラスアルファあります。
    ですので、両方で6%以上あるわけです。
    都田建設さんは不動産業者ではないので、
    都田建設さんに自分の(売り手から直接の)土地を紹介すれば
    6%以上の報酬が見込める訳です。
    ですので、業者はすすんで都田建設さんに情報を提供します。
    私が引き受けるより、都田建設さんが直接いろいろな業者から
    情報を集めるほうが、よりたくさんの情報が集まるわけです。
    もちろん私の情報も遂次都田建設さんに行っています。
    ですので、
    NO.51さんもひきつづき都田建設さんに土地をご紹介いただくのがいいと思います。
    私が言うのも変ですが。
    NO.54さんの言うように一度見学会に来ていただければいいと思いますよ。
    私も1年前までは見学会のときに駐車場係としてお手伝いしていました。
    最近は私も忙しくなってしまい、お手伝いできる機会がなく、
    それと、不動産探しのお手伝いもすくなくなったのでそれを察して都田建設さんからの
    依頼もあまり無くなりました。
    それに、あの会社はお客様には徹底してサービスをつくすため、
    社員には厳しい会社です。
    やめる社員も多く、私がお付き合いをはじめた11年前から比べるとずいぶん人が入れ替わりましたから。
    11年前から引き続き居るのは社長と会長ともう一人の3人だけですから。
    今ではおそらく、見学会にお手伝いに行っても私を知っている社員はほとんど居ないでしょう。
    先月も一番の古参の女性事務員が辞めました。
    でも、きっとお客様にとってはいい会社だと思いますよ。
    ただ一つ言えるのは、若い新人の社員が多いので。
    よく話し合って納得したうえで契約することでしょうか。

  6. 61 匿名

    テクノ不動産さん書込みありがとうございます!!
    51です。
    都田建設さんとは強いつながりがあるんですね。そして、新しい発見もありました。私のような土地探しをしている人をフォローって言うんですね。これからまた土地を探してもらうのが楽しみになりました。私も時間があるときは見学会に行っています。すごい人ですね。これから都田建設さんでお家づくりが楽しみになってきました。ま……その前に土地なんですけどね。
    ただ、ちょっと気になるのは社員の入れ替わりが激しいって事です。やっぱり担当してもらう方にはずっといてもらいたいです。サービスをつくす為に社員には厳しいとの事ですが、そういう会社程社員に感謝し労う事が必要なんじゃないかなぁ。みんなのあの笑顔の裏には辛い事もあるんですかね。

  7. 62 参考に!!

    都田建設さんは良いか悪いかは分かりませんが、私の家の前で、家を建てていました。

    工事関係者の方が、感じ良い対応でした。

    私がその家の前を歩いていたとき、「こんにちは!!」って。

    その後、都田建設さんの夏祭りに遊びに行ったとき、その方がいて、

    〇〇さんの家の前の方ですよねって覚えていたんです。

    2度ぐらいしか、あいさつを交わしていなかったのにと、感動してしましました。

    その方とそのとき話をしたら、外壁工事の方でした。

    都田建設さんが良いのか、その方が良いのかは分かりませんが・・・

    都田建設さんには良いイメージを持っています。



  8. 63 匿名

    外壁つながりで話を戻してごめんなさい。
    最近、ガルバの外壁見かけますが、みなさんガルバの外壁は防火認定が取れないから、下地に石膏ボード貼ってるの知ってます。
    その石膏ボードは湿気を通さないから、壁の中の湿気が外部に出なくて柱を痛む原因になるそうです。
    家のためにはガルバはやめた方が良いと住宅雑誌に掲載されてましたし、建築の大学の論文にも書いてありました。

  9. 64 匿名

    屋根はガルバにしたけど外壁は止めたよ

  10. 65 トクメイ

    都田建設が主催する住宅関連セミナーや現場見学会に何度か足を運びましたが、
    「相対的には良い会社」という印象。社長をはじめ設計スタッフなどの前向きな真摯な対応には
    好感を感じる。星の数ほどある住宅メーカーの中には契約を取ることが目的で、杜撰な工事を
    平気な顔で行っているらしい。その点でいえば、都田建設は至極真っ当な会社であることは
    間違いないはず。

    ただ、個人的には同社を選択することはないと感じている。理由は以下の通り。
    1)幾度となく現場見学会に出向いたが、心底「素敵な物件」であると感じなかったから。
      素人目からしても明らかに空間設計や動線(間取り)が適切でない物件があった。
      (プロの設計士ならこのような提案はしないはず)

    2)設計士が専門的な知識を有していないこと。上記にも書いたが、真摯な対応や熱意は
      特急であるが、こと住宅の提案という点では、熱意だけでクリアできる領域では無い。
      また、若手社員が多く、家作りの実体験がなく、言葉の一つ一つが社内マニュアルの
      受け売りである点。いい提案が出来るはずが無い。また、スタイリング設計の担当者が
      「資金計画の相談に乗ります!」という割には全く持って金融の知識を有さない。

    ということで、もう少し大人の会話、おとなの家造りをすることを前提に考えるなら、
    同社は自然と選択肢として外れてくると感じている。あくまで個人的な意見だが。。。
    上述した通り、決して悪い会社では無く、受注件数からしてもいい家づくりをしている
    住宅メーカーであることは間違いない。個人的には合わないと感じただけ。

  11. 66 匿名

    社員が育たない会社が、果たしてお客様の為になるのでしょうか?


    アットホームな建築会社であれば、社員も伸びて行くものです。


    人心無くして企業の発展無しです。


    日々教育(共育)あるべきですね。参考になります。

  12. 69 匿名

    ハウスメーカーの営業とかも建築士の資格持ってなくね?
    その営業が間取り提案するよね?

  13. 72 匿名

    自分は都田建設で家を建てるつもりですが、65さんの意見は大人で納得できます

    要はその人その人に合っているかどうかですもんね

    71さんみたいな意見は全然参考にならないですね

    居間にトイレだとか、玄関ホールにトイレがあるにしても、それは都田のスタイリング担当と施主が決めたこと


    都田は建て売りは一切ないので全て施主が判断し納得して決めた間取り

    なので何かしら理由があってそうしてるはず

    そんな間取りが嫌なら、そんな間取りにしなければいいだけ




  14. 75 とくめい

    67,68さん、同感です。盛んに本とか出てるようですが、サービス業っぽさばっかりが強調されてて、何が良いのか分かりませんでした。アマゾンの書き込みなんか、ちょっと気持ち悪いくらいに、褒めてますけど。。

  15. 76 匿名

    家の作り方などはセミナーに行ったりすればわかりますよ。

    地方の工務店がハウスメーカーに勝つには、他にはないポイントがなければいけません。
    そのために都田建設のホスピタリティを本などで紹介してるんだと思います。

    地方の工務店が「耐震」とかを推しても、「そんなのどこもやってるし」となってしまいますし。

    あと社長が出してる本は家作りの本というより経営の本に近い内容ですね。

  16. 77 物件比較中さん

    69さん、ハウスメーカーは、営業のひとが契約まで応対して希望を聞いてくれますけど、プランニングと図面の作成は、普通、設計の部署でやっているようですよ。疑問なのは、都田さんは営業がいなくて設計が最初から最後まですべて担当するって本に書いてありました。ということは、全員が設計できるレベルでないとおかしくないですか?もちろん、建築士の資格を持っているか、経験があるのがベストだと思います。(検索で出た転職サイトには「未経験者大歓迎」とありましたし、異業種から転職した例もあったのですが、まさか設計ではないですよね?)


    本を見る限り、社長さんの経歴には資格のことが書いてないようですし、少し疑問に思いました。。。。

  17. 79 匿名

    もう面白くなくなってきたね

    良いところも悪いところも言ったし、あとは自分の判断

    ネットなんかで言っても、信憑性ないし

    なんかアホな書き込みも増えたし

    つまらん

  18. 81 匿名

    79さんに同感

  19. 84 匿名

    良いところ
    ・施主との繋がり
    ・アフターケア充実
    ・契約優先ではなく、しっかりリスニングしてくれる
    ・大工の顔と名前もわかるから安心
    ・「家を建てる会社」ではなく「家を建てることを一緒にやってくれるパートナー」といった感じ
    ・イベントなどで家を建てたあとも繋がりがある
    ・地鎮祭や上棟式などでサプライズ
    ・きっとこれから伸びていく会社

    などなど


    悪いところ
    ・若い社員で不安な面も
    ・繋がりが嫌いな人は嫌い・デザインが嫌いな人は嫌い
    ・何もかも大げさ
    ・「おもてなし」を謳っているので、親切にされても「やらされてるんだな」と感じてしまう
    ・社長や社風が合わない人はかなり嫌いだと思う

    などなど

  20. 86 匿名

    家を建てる会社を選ぶこと
    それはあなたが決めることです

  21. 89 匿名

    社長が厳しいのは、社長が自分で本に書いてあるよ

  22. 90 匿名

    過去の書き込みをみていて、

    なんか胡散臭い会社やね。率直な感想。

    家を立てた後が本当の付き合いっていう論理は確かに一理あるけど、そんなのを望んでいる人っているの?

    しっかりとした家づくりをしていれば、頻繁に住宅メーカーにお世話になる必要もないはずだしね。

    都田建設が、株式会社という利益追求の形態を取る以上はアフターケアも含めて利益を追求しているはず。そんな煩わしい、コストのかかる関係は不要だよね。

    常識的に考えればね。

    良き人間関係の上に良い家立つことはあっても、立った後の必要以上の人間関係はコストに他ならない。

  23. 91 匿名

    90さん

    ・契約した瞬間、態度が変わる営業

    ・営業はよくても、建てる建設会社が適当

    ・建てたあとアフターケアが適当

    そんなハウスメーカーが多いから、都田建設はそこを大切にしてるって謳ってるんじゃないですか?

    利益追求するのは当たり前でしょ(笑)

    てか、言い方がいちいち偉そうですよ

    「俺はなんでもわかってるよ」みたいな雰囲気出ててイタい(笑)

  24. 98 匿名さん

    都田建設で建てられた方に質問です。
    実際にスローライフ実現できていますか?
    あと、都田建設で建てて後悔した人がいたら
    教えて欲しいです。今、契約しようか悩んでます!

  25. 99 匿名

    98さん
    あなたの質問に良い例の回答をすると「自作自演」「社員のカキコミだ」などと批判をあびてしまいます。
    掲示板って難しいですね。
    ただ、スローライフを送れるかは、どこで建てても自分の生き方や気持ち次第だと思います!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸