注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

  1. 401 匿名

    約一週間後にレオハウスで着工予定でした…そこに致まで色々あり長くなるので省きますがレオハウスには不安、不信感が募るばかり…知り合いの元ハウスメーカー営業に相談し書類を見てもらいました。変な事が沢山あるから一緒にレオハウスに行こう。と…そこでは私達契約者がサインした書類を金額だけ変えていた、私達には説明してない金額か500万ほど出てきました。レオハウスは虚偽、文章の改竄全て認めました。勿論着工は中止。今他のハウスメーカーと1からやり直してます。ちなみに宮城県です。訴訟をする準備中です。

  2. 403 匿名

    特定される?作り話し?そう思うならどうぞ。実際同じような事例で裁判始まってるのもありますよ。

  3. 405 足長坊主

    調印済みの契約書の金額を後から変える?

    なかなかの強者じゃの。

  4. 406 匿名

    契約書って同じもの双方が持ってんじゃないの?
    なんで金額が変わるのよ?

  5. 407 匿名さん

    まさに、同じ経験を今しています。
    契約は建物だけと、そのご付属品決め、二回でした。
    建物の契約後、キッチンやお風呂など選ぶのですが次々オプションでした。
    コンセントなど電気かんけいで、最低限住める状態で標準にプラス15万ほど。
    食器棚や、クローゼットの棚もオプション。
    棚だけで、六万ほど。
    クローゼットは、あくまで箱だけだそうです。
    贅沢なのか?と考えたけど、家に帰り考えてもやはり、電気関係も最低限だと思いました。
    やり方がきたない。
    建物契約させて、他のはあとで。なんて、
    少し考えたいからと、今ストップしてもらってます。
    ざっと計算したら、坪40万以上してますから。

  6. 408 物件比較中さん

    契約書の図面図書に仕様書が必ずついています。コンセント数や仕上げ材とか。もし、約款を含めた読み合わせの説明が無い場合、キャンセルするしかないですが・・・。質問や打合せの時間が少なかったのでは・・。納得しないま
    進めるには巨額ですから。一度仕切り直しして話合いをしたほうがいいですね。納得して印をついたつもりでも納得されてないわけですから。後悔しないようにすすめて、気持ちよく建ててもらったほうがいいですよ。

  7. 409 匿名さん

    入居しているところに見学会で行ったが、しょぼすぎてひいた。
    うちの子供も、なにコレ??とあきれてました。

  8. 410 匿名さん

    しょぼすぎると感じられるような家を最初から候補に入れるな。
    自分の不明を詫びろ。

  9. 411 設計士

    どこのハウスメーカーにも、一定の割合でクズ営業はいる。
    100人いたら20人はクズ。
    メーカーではなくて、そういう「業界」です。
    対応策はただ一つ。
    所長を呼んで、「担当チェンジ!」の一言。これで解決。
    どこのメーカーを選ぶにせよ、施主には人を見る目が問われる。
    約束を守らない。
    他メーカーの悪口を言う。
    こんな兆候が見えたら、即チェンジ!
    その営業マンは、100分の20のクズですよ。

    このスレにもいますが(藁

  10. 412 匿名

    >401
    私達契約者
    えっ?
    へー。
    ほー。
    月に本を1冊読める程度の読解力があれば、何かおかしいなと気付く。
    週に1冊本を読む人ならば、何がおかしいのか、すぐに判る。
    貴方は裸の王様を見抜けるかな?

  11. 413 匿名

    >407
    参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。

    お風呂とキッチンの何がオプションだったのですか?

  12. 414 匿名さん

    >ざっと計算したら、坪40万以上してますから。

    それでも安いだろw

  13. 415 匿名さん


    価格26万円・・・どうなの

  14. 416 匿名さん

    hhhhhhhhhhhhhk

  15. 417 買いたいけど買えない人

    >412
    普通に「私達夫婦」って感じの意味じゃないの?
    俺にはそう読めたけど、違うんかいな

  16. 418 匿名さん

    26万もってと安いよ。

  17. 419 匿名さん

    >413
    キッチンだと、水洗周りの洗剤など入れるカゴや浄水器、食器洗い乾燥機やIHの色を白にしたりなど
    他にもあるかもだけど、簡単に思いつくだけでこれくらいかな

    お風呂だと、スプレーシャワーヘッドとか、巻き蓋を板の蓋に変えたりとか
    シャンプーやリンスなど収納棚とか、ミラー、照明、壁の色とか

    標準で良いのならこういうのは無視できるんだけど、どうしてもあれがあったら良いなとか思うでしょう?
    それがオプションってカテゴリーなんですよ。

  18. 420 匿名

    >419
    気持ちはなんとなく分からなくもないですが・・・
    それをもって、ハウスメーカーのやり方が汚ないと非難するのは如何なものかと。
    キッチンなどの水回りメーカーのカタログをご覧になるか、ショールームに行かれることをお薦めします。
    すでに、出荷しているメーカーの段階で、あれもこれもオプションなのですから、ハウスメーカーにその差額の負担を求めるのは酷だと思います。色違い(塗装の質や仕上げ方の違い)で価格が変わるのは、ごくごく普通のことです。これを消費者が認めなければ、水回りメーカーも厳しい社員に潰れてしまうかも。現実、大手のミカドも倒産してしまいましたし。
    ちなみに、私は最近車を買い換えましたが、それこそ、あれもこれもオプションだらけで、あっというまに450万近くになってしまいました。

  19. 421 匿名

    キッチンとお風呂は標準仕様でも住めます。
    でもクローゼットは?箱だけが標準で棚やパイプ全てオプション。
    棚だけ六万と言われました。

  20. 422 匿名

    それってウォークインクローゼットではないですか?
    私が契約したときも有料でしたが、相見積をとった他の建築やさん2件も有料でした。普通のクローゼットは、棚とパイブはふつーに標準でついてますよ。実際便利に使ってますし。
    ウォークインの場合は、棚やパイブが不用の方もいると思いますので、逆に、別計算(オプション)のほうが明朗会計な気がします。
    私は棚は不用、パイプを2本設置しました。1本3千円でしたので、手間や仕上がりや後のことを考えると、ホームセンターで買うより安かったと思います。結構丈夫で、目一杯服をかけてもビクともしませんし。
    棚は2メートルのを1枚見積りだけとりましたが、丈夫なタイプのもので1枚1万円くらいだった気がします。キッチンの棚は無料でつけてくれました(#^.^#)

  21. 423 匿名

    ちなみに、お風呂のフタも、標準で断熱タイプの板のフタでしたよ?
    ひょっとしたら、坪単価が2万円安い、バリュープランではないですか?
    その場合は35坪なら70万円分安い計算になりますので、ちょっとアレな仕様になるかと思います。ふつーのプランが絶対オススメですよ。私はふつーのプランにしておいてヨカッたと思います。

  22. 424 匿名

    合板が時間がたっても湿った状態なら要注意です。
    何枚かはがして確認したほうがよいでしょう。
    引き渡してからカビる危険があります。 要注意です。
    特に和室は湿気の逃げ場がないから注意してください。

  23. 425 匿名

    昔の和室なら分かりますが、今のローコスト系の大壁には当てはまらないですよ?

  24. 426 匿名

    八幡西店の店長、どうなん!?

  25. 427 匿名

    26万って…ぜーーったい無理。まぁそれでもよそよりは安く済むみたいだけど。住める状態の時には40万は超えるでしょう。見積もりしてもらったから俺。よその家を見るとやはり質素な作りに出来上がるね。ただ安いのもメリットの一つだから有りだとは思うけど。金額と立派な家は比例してますよね。背伸びしない家作りが一番後悔しないと思う。

  26. 428 足長坊主

    八幡西店とは黒崎駅前の事かの?

    で、何がどうなんじゃ?

  27. 429 匿名

    水巻の事。

    他社の文句多すぎる。

    やり手らしいが…

  28. 430 冒険野郎

    タマかレオで50坪程度の完全分離二世帯住宅を建てた方はいらっしゃいますか?
    総額いくら位になりましたでしょうか。
    参考までに教えて頂ければ幸いです。

  29. 431 物件比較中さん


    安いけど、最後の価格が・・・

  30. 432 匿名

    >430
    レオでしたが51坪で税込2150万でしたよ。水回りは各フロア別々に2つずつつけました。

  31. 433 冒険野郎

    >432さん
    レスありがとうございます。
    ちなみに土地以外の諸費用込みのものでしょうか?
    今回は2LDK+3LDKで考えていたのですが、432さんの場合の間取り同程度でしたでしょうか?
    参考までに教えて頂ければ幸いです。

  32. 434 匿名

    432さん。

    本当に完全二世帯で総額2150でできたのですか!?
    差し障りなければ詳細を教えて頂きたいのですが。

  33. 435 親と同居中さん

    うちは完全ではないけど
    玄関共通水まわり2セットの上下二世帯
    延床53坪で2500ちょいだったよ

  34. 436 匿名

    レオって尺モジュールが標準ですか?


    先日、プランニングしてもらったら尺モジュールで間取りが書いてあったのですが…

  35. 437 匿名さん

    タマと同じでメーターモジュールが主流だよ。
    土地の関係上、尺モジュールになったとか?
    そういえばレオって尺モジュールにした場合って坪単価あがるのかな?

  36. 438 周辺住民さん

    hpからカタログ請求したけど来ない…

  37. 439 匿名

    437さん

    ありがとうございます。

    土地は100坪以上あります…


    なぜでしょう…
    かなりメーターモジュールは良くないって力説してたので、レオは尺モジュールばかりだと思ってました

  38. 441 匿名

    土地は売れません…

    でもレオはやめます。
    他にも意味不明な点がありすぎて…


    信用ならない!!

  39. 442 足長坊主

    2CHの玉穂の社員限定スレによると、↓の件はかつての玉急(現レオ)と書かれておったが、どうなんじゃろ?

    http://ime.nu/www.tatemonokensa.com/html/pdf/kentikujyanalu_201102.pdf

    もし、その通りなら・・・

    「マニュフェストは小沢元代表の時に作ったものだ」とおっしゃる政府首脳と同じで、どっちも許せてしまうのぅ。

  40. 443 匿名さん


    自作自演を繰り返し、フルボッコ。ここにも出没!

  41. 444 匿名

    レオハウスで検討中です。
    現在住んでる方に質問です。
    当方、相当な寒がりであり暑がりで大人気の家の断熱・気密性が、相当気になっております。
    どの程度快適に過ごせるものなのでしょうか?

  42. 445 ご近所さん

    80%位快適ですよ^^

  43. 446 入居済み住民さん

    444さん
    最低気温がマイナス10℃を超える日が何回か今年の冬はありましたが、
    夜は23時位に睡眠、朝6:30起床でDKに戻って
    室温は常に10℃を切らない位の暖かさですよ。
    また、寝るときは電気毛布等も一切、使用しなくて大丈夫です。

  44. 447 匿名はん

    大人気の家リミテッド使用、42坪、割引額30万円。
    決断はせず数日放置、数日後契約特典のお知らせ(タイル、テレビ、ベッド等)
    これ以上値引があった人ぜひ教えてください。
    支店長に決済貰い最終の値引といわれました。
    できれば直近一年以内で購入、もしくは商談された方教えてください!



  45. 448 匿名

    外壁をレンガタイルにされた方はいらっしゃいますか?
    費用はどの位かかりましたでしょうか?

  46. 449 匿名

    レオハウス 営業マン 面白い

  47. 450 匿名

    レオハウス検討中です。
    今回の地震で、耐震性がやはり気になります。
    レオハウスの耐震性はどうなんでしょう?
    省令準耐火にした方が耐震性よくなりますかね?

  48. 451 匿名

    先日、ショールームで聞いたところ耐震等級3と言ってました。 坪258000円 の標準仕様。 だからレオハウスで検討してます。

  49. 452 匿名

    仙台市築2年です。
    我が家は、大人気の家で建てました。
    まだ点検に来てもらってないので、気付かない所があるのかもしれませんが、今回の地震では、外壁瓦屋根とも無事でした。
    基礎の破損、床、柱の傾き、扉の開閉の不具合が無いため、夜は自宅で寝泊まりしています。
    電気温水器が少し傾き、タンクの下で水漏れでしたので、下のパネルを開けて、コックを閉めて止めた状態です。
    アフター担当者に連絡した時に聞い内容では、温水器の被害が多いようです。
    電気、水道ともまだ復旧しておらず、配線は分かりませんが、最初に水道が出ていたので、配管は大丈夫そうです。
    一応、震度6強に耐えてくれました。

  50. 453 匿名

    451さん
    ありがとうございます。
    耐震性、問題なさそうですね。
    価格の安さでやはり心配で…
    参考になりました!

    452さん
    まだ大変な中レスありがとうございます。
    震度6強に耐え抜いたなら安心です!
    早くライフライン復興するといいですね。
    微力ながら願っています。

  51. 454 匿名

    昨日 マイホーム計画書で見積もりして頂きました。 注文住宅なので これから間取りを見直して 内装外装を決めたいと思います。 営業の方が一生懸命に動いて頂き感謝してます。 フラットの審査も大丈夫でしたのでレオハウスで決めたいと思います。@ 浜松

  52. 455 匿名さん

    レオハウス営業マンは
    商談中に逆切れして退室しました。
    理由はどうあれ言語道断 本社にクレームしましたが
    その後の処分の返答はありません。    
    契約は破棄しました。

  53. 456 ビギナーさん

    そんなにひどかったんですか?

  54. 457 匿名さん

    レオハウスで検討中なのですが3月までキャンペーンで坪一万プラスで省令準耐火、無垢の床、トップライト1つ、樹脂サッシ、などが付いていたのですが4月からはすべてオプション価格なので70万くらい高くなってしまいます。レオハウスの営業のかたは値引きできないと言っていたのですが実際は値引きは可能でしょうか?

  55. 458 購入検討中さん

    浜松志都呂にあるレオの中でまともな担当者教えてください。
    レオで建てたいと思っているのですが、担当者の良し悪しが分からなくて。

    マジレスお願いします。

  56. 459 匿名

    森さんに頼むのがよろしおすえ。

  57. 460 匿名

    私も Mさんが担当ですよ 若いのに知識豊富で頼りになりますよ。 只今 審査中です

  58. 461 購入検討中さん

    >459さん >460さん
    ありがとうございました。
    担当者の指定や変更とかってできるのでしょうか?

  59. 462 匿名

    どのメーカーでも同じですが、明らかにクレーム対象となるような正当な理由がなければ無理ですよ。住宅メーカーは最初の担当者が最後まて担当します。

  60. 463 匿名

    26万なんかで家を建てようなんて考えが微妙だな。住宅はただの箱では人が住めないし設備を入れればそれなりに値段が上がる。しかし26万ときたか…世も末だなw

  61. 464 匿名

    いまだにいるんですね、こういう方。
    そういえば昔、半年ROMれという金言がありましたね。

  62. 465 購入検討中さん

    WEBよりカタログ請求したけど来ませんでした
    千葉では建築してくれないんでしょうか?
    アクアライン付近です

  63. 466 gmj4657Gc

    >463
    坪70万の家が買えるゆとりマイノリティの君が羨ましいw
    で、そんな君が何でローコストスレを覗いてるのwww

  64. 467 匿名さん

    ココの社員さんの、労働環境ってどうなんでしょう?

    雇用条件とかも・・・

  65. 468 e戸建てファンさん

     ローコスト・・・あんまり安いと職人さんにきちんと賃金をい払ってらっしゃるのか心配なりますよね・・・

     あんまり安すぎるってどうだろう?

  66. 469 匿名さん

    26万円ってのは宣伝文句で、実際は無理っしょ・・・

    追加や変更で加算されるだろうし。

    実際に建てた方は、最終的に坪単価いくらくらいだったんだろ?

    諸経費は高いっぽいよね。

  67. 470 匿名さん

    SXLも28万なんだね・・・

  68. 471 匿名

    住めるようにするには 坪単価40万弱(オプション抜きの標準仕様)で出来ますよ。 我が家は坪348000円(標準)で建てました。 こだわりがなければ 充分満足できると思います。

  69. 472 匿名さん

    オプション無で、ですか?

    何で坪25.8万円が34.8万円に?

  70. 473 匿名さん

     建物の本体価格が25.8万とかで、他に設計料だ給排水工事だって一式で400万弱は諸経費が取られるみたいですよ・・・
     その位の費用が無いと会社がなりたって行かないでしょうから・・・

     まぁ~安く見せかける為の手段みたいですよ。最近ではその様な見積もりをする会社増えて来てるみたいですが・・・

     でも・・・広告をしてると紛らわしいとかで問題にならないのだろうか???

     結構坪単価の高いメーカーでもその他の諸経費とか別にかかってるみたいですけど~

  71. 474 匿名さん

    東○ホームズの経費は、全くデタラメだった・・・

  72. 475 匿名さん

    この前、見に行ったレオハウスの完成見学会では35坪で1750万位だった。

    結局オプションが高いので普通に家とあまり変わらなくなるみたい

    安くあげたい人は全部高標準で我慢するしかないみたい

  73. 476 匿名

    結局ローコストで坪45万
    大手だと70万てとこだろ

  74. 477 匿名

    教えて下さい

    レオハウスは メーターモジュールでも尺モジュールでもできるみたいですけど 結局坪単価で計算するから どちらが いいとか ないんじゃ?

    尺だと 思ったより 小さく感じるよって いわれたので…

  75. 478 匿名さん

     尺モジュールの廊下、階段は狭い感じしますよ。
     単価変わらないらしいですね・・・

     

  76. 479 匿名

    メーターモジュールのほうが 高くなるってことですね

  77. 480 匿名さん

    レオハウスの構造見学会に行かれた方いますか?

    感想を聞かせて下さい。

  78. 481 購入検討中さん

    すみませんが、レオハウスの費用について教えてください。
    価格設定が下記の様になっていると聞きますが、実際それぞれの価格はどの程度ですか?
      本体+標準外工事+付帯工事+必要経費=***万円
    35坪程度の家を検討してますが、それぞれがいくら位になるのか誰か教えてください。

  79. 482 サラリーマンさん

    >>473
    車や土地だって諸経費含まれてませんよね?
    車両価格や坪単価に諸経費やオプションまで入れておくんですか?
    その方が変ですよ

  80. 483 サラリーマンさん

    廊下、階段より部屋が広い方がいいな…

    メータだとたまに歩くだけの廊下、階段に場所とられて
    その分部屋狭くなるじゃん

  81. 484 匿名さん

    でも、廊下・階段広いのはイイよね~

  82. 485 匿名さん

     メーターにしないと後々後悔すると思います。
    部屋より廊下や階段の巾の方が実は大事だと個人的には思いますが・・・

  83. 486 匿名さん

     
     910モジュール・・・どうしようか・・・

  84. 487 匿名さん

    >No.483

    >廊下、階段より部屋が広い方がいいな…


    頭悪いね・・・

    家建てた事無い人の意見だね。

  85. 488 匿名さん

     >483さん

     初めて聞きました、面白い意見ですね・・・910モジュールがいかに狭いかは将来もし車いす等になった時等に絶対後悔すると思いますよ・・・

     ですが、お金にいとめを着けないで良い人なら1365にちょっと廊下とか階段だけ広々出来ます・・・メーターだと1500とか・・・結局どっちのモジュールが幅が広いかってのは、どっちも同じなんでしょうけどね。

     お金があれば・・・

  86. 489 購入検討中さん

    >459に書き込みした者です。。。

    志都呂の営業O平さんって方はどうでしょうか??
    再度モデルハウスの見学に行きたくて電話した時に応対してくれたのですが、電話対応の感じは良かったのですが、実際どうなのでしょうか?
    >460さん、>461さんが仰るようにやはりMさんがいいですかね??

  87. 490 購入検討中さん

    すみません。>489の者です。
    前回書き込みは>458でした。。。

  88. 491 匿名さん

    ココはダメですね。
    約束の期日に連絡も無い会社です。

  89. 492 匿名

    先日、本契約致しました。 Mさんありがとう 後は 引っ越して解体→建て替え です。 まだまだ先は長いですが 楽しみにしています。

  90. 494 賃貸住まいさん

    教えてください。

    今日、3回目のレオハウスへ行ってきました。
    おおまかな見積もり2回目です。

    今月中に、レオでやると決めてくれれば、(あと二日)
    大人気の家 value を尺モジュールで坪単価236,190円でするといわれました。
    通常だと坪当たり3万高い値段なんだそうです。

    ふつうはこんな値引きしないと言われたのですが、
    本当にそうなんでしょうか?
    みなさん、いかがでした?


  91. 495 匿名さん

    結局よくわからず最後は他の人と同じですよ
    なんとなく得した気分なだけですね

  92. 496 匿名

    モジュール変更でなら、コンセントや窓数が変わってくるからね 建坪35坪以上で変更可能 そうやって坪数を上げて 得したように見せかけて値段を吊り上げる。(例)実際は、4LDK5LDK内仕様 に出来るってこと

  93. 497 匿名

    解体屋 連絡もなく、打ち合わせもなく 勝手に解体始めてやがった! 酒 塩 撒きたかったのに ゲタゲタ大声で笑いながら解体していた。 凄く残念です。連絡してくれるハズなのにしてくれず 物凄く怒りを感じ憤慨です。 私は浜松店のレオハウスで購入した者です。 担当はM氏です。 先が不安です。

  94. 498 足長坊主

    >>497
    それはいかん(遺憾)。

    「打合せもなく、勝手に解体」という事で、もうひとつ心配な事があるぞなもし。
    「廃棄物処理法」じゃ。改正され、本年4月1日より全面施行されておる。

    主なポイントは下記の通りじゃ。

    ①廃棄物の処理責任が元請業者(今回はレオハウチュ)に一元化。

    ②廃棄物を事業場外で保管する場合は事前に届出が必要。

    ③マニュフェスト等、事前の届出が必要。

    等じゃ。

    万一じゃが、不法投棄等を従業員が行った場合、その法人に課せられる罰金の上限が1億円から3億円に引き上げられたんじゃなこれが。

    こういった点に注意を払っとく必要があるぞなもし。

  95. 499 購入検討中さん

    「じゃ」とか「あるぞなもし」ってなに?
    普通に書けないのですか?

  96. 500 匿名

    足長坊主さん ご意見ありがとうございます。 産業廃棄ですからね。 しかもアスベスト使っていた家ですので 解体費用もそれなりに上がりました。 確かに産業廃棄物に関しての うんぬん は 知らされてなかったから心配です。 ちゃんと廃棄していてくれればよいのですが…… 挨拶もしないで解体始めちゃう方々なので…… 更に心配です。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸