注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」のことと教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」のことと教えてください

広告を掲載

かずまこパパ [更新日時] 2010-03-08 12:18:51

現在一戸建てを考えていますが、トヨタホームが奥さんは気に入ったようです。
建てた方がいらっしゃればその後の住み心地等、お教え下さい。

[スレ作成日時]2003-01-31 20:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」のことと教えてください

  1. 2 匿名さん

    いいとおもいますよ

  2. 3 匿名さん

    実家がトヨタホームでした。
    いい家ですよ。

  3. 4 トヨタホームで建てました

    ちょっと長くなりますが、うちの実家の建替えのときに、
    メーカーハウスさん12社に於ける、入札およびプレゼンテーションを行い、
    結果として、トヨタホーム殿にお願いいたしました。
    競合他社としては、へ○ベル、セキ△イ、S○L、クボ○、ミサ○、△ナホーム、スミト△
    等など層々たるメーカー殿でしたが、それぞれに長所短所がありましたが、
    日本と言う風土上、躯体構造的な見地でトヨタホーム殿にお願いいたしました。
    出来栄えは素晴らしいもので、住居後5年経過しますが、未だに新築同様の状況です。
    特に、エスパシオシリーズ(プレハブ工法)が、湿気の多い場所などでは、
    夏でもじめじめしませんし、冬も一切結露はありません。
    今では非常に感謝しております。地震のときでも、心配には及びませんし、震度12まで
    耐えうるそうです!しかも1階2階ともに2600の天井高はトヨタホーム殿しかできません。
    天井が高い事は、想像以上に快適です。
    実は、また別件でお願いしようと思っておりますが、今回も同様に
    お願いしようと思っています。いちユーザとしてお勧めできます。

  4. 5 匿名

    車メーカーがつくったハウスメーカーということで×。車は数年で乗り換えるものだが、家は一生物。数年後に車のセールスと同じで、建て替えをすすめられそうだなあ。数年で駄目になるような家を造られそう

  5. 6

    彼はトヨタホームの就職試験で落とされ落ち込んでます。
    どうか1さん、彼の傷が癒えるまで許してやってください。

  6. 7 匿名

    ↑さんおもしろいな!!

  7. 8 匿名

     震度12ってどのくらい揺れるの。

  8. 9 匿名

    ぐらぐら〜

  9. 10 う〜ん

    2年前にトヨタホームで建てました。
    家のつくりや品質はまったく問題なく、いい家だとは思います。
    が、アフターサービスがいまいちだと思います。
    定期点検の不具合について、だいたいはすぐに対応・問題解消されます。
    しかし、必ず何点か問題が解消しません。解消しませんというか、対応してくれません。

    心配になり、こちらから担当者へ連絡をすると、「連絡しようと思っていた」ということなので、
    「作業日程について、改めてトヨタさんから連絡くださいね」とお願いすると、連絡はきません。
    連絡がないので、2週間後くらいにこちらから再度連絡「来週にでも対応します!」。
    対応できるなら、連絡をよこせ!!!

    同じようなやり取りが、5回以上も繰り返されています・・・。
    まぁ、担当者しだいだとは思うのですが。

    アフターサービスも含めてご検討されるといいと思いますよ。

  10. 11 アズ

    忙しい時期は、基礎工事に手抜きありひどいと聞きました

  11. 12 ちょっと前のことになりますが

    名古屋と大阪を結ぶ名阪道(東名阪、名阪国道、西名阪)で頻繁に事故ってました。
    トヨタホームのシートをかぶせた建て込み用の部材を運ぶトラックが事故を起こして潰れてました。
    「またトヨタホームかぁ」って感じですね。運行に無理があるのですかね。
    トラックも部材もダメになるのだから、損失大きいでしょうね。
    建て込みも当然出来なくなるわけだから、大変でしょ。

  12. 13 匿名

    今までのレスを見ると、さすが自動車会社が作った、住宅会社って感じですね。まったく家造りの基本が、感じられません。これでは、シェア争いに当然他の住宅メーカーに大差をつけられるでしょう。やっぱり餅は餅屋、車は車屋ですね。

  13. 14 14

    茨城県ですが、最近聞いた話。
    宣伝効果を上げる為、築十年くらいの自社宅の外の塗り替えにキャンペーンを打って、
    60万円掛かるところ施工主負担20万円で40万円トヨタ持ちで行ったらしい。
    親会社は化け物だ、とトヨタ営業も云っていた。
    工場で8割だかを仕上げて来る為、現場で大工の腕によって出来が左右されると云った事や
    突貫による手抜き工事の心配等がないと云う話です。
    (でも設計にお洒落のセンスがあまりない感じ。)
    何より!魅力的なのはトヨタファイナンスのローンです。(自動車ローンはペケですが。)
    個人で加入するのは火災保険のみ、保証料も団信も他は全てトヨタ持ちです。
    それなのに金利がめっちゃ低い!
    トヨタより安い家を建てても他でローンを組むと、
    トヨタの高い家と毎月の支払い金額は同じになったり本当にします。

  14. 15 トヨタホームで建てました

    建築後4年でやむなく引越しをしなければならなくなりまして、
    土地の件も含めての購入で、色々と相談に乗っていただいております。
    お家の過ごしやすさと安心感が捨てられず、
    今回もトヨタホームでお願いすることとなっています。
    トヨタホームの建物の査定が、残債より良くて助かりました。
    売りに出してほぼ一ヶ月で、スムーズに買主との契約がまとまり、
    続いて、土地の件も含めた購入を検討しています。
    トヨタファイナンスも使えますし、あまり裕福でとはいえない家計という
    こともあり、非常に助かります・・・。
    やはり担当に方次第と言えるかもしれませんが、
    ありがたい・・・・と今は感じています。

  15. 16 トヨタホームで建てました

    すみません・・・建築後4年ではなく5年でした・・・申し訳ありません。
    まさに今、土地探しの段階です。
    本当に売りと買いのタイミングは難しいものですね。痛感しています。
    こんなに早くまとまってしまうとは・・・・。

  16. 17 トヨタホームは絶対駄目

    トヨタホームに住んでいますが最悪です。欠陥だらけです。雨漏れ、ねじ閉め忘れ、見積もりもでたらめ!! 素人にわかるところは安くして、わからないところは、相場の2倍から3倍だった。
    私は建設の学校に行っていたので見破ることができましたが、素人のは難しいだろう。 契約後は、工事の日程は守らない。 半年以上遅れて、対応もしない。
    結局大損した。 

  17. 18 うそだ!

    トヨタホームは絶対駄目さん。あなたの書き込みは不愉快です。
    8月10日深夜に一気に書き込みをしたようですが、こちらの情報は
    本当に困った人や迷った人など、頼りにできる物でも有りますので、
    ただ乱暴に中傷するだけの書き込みは許せません。

    トヨタホームに恨みでもあるのであれば、なぜ恨みがあるのか
    その原因を正直に表記すべきです。その方が、ここを訪れる皆さんにとっての
    貴重な情報にもなるはずです。

  18. 19 ちなみに

    4> 震度は7までしかありません 震度12というものは存在しません。
    騙されてます。

  19. 20 うそだ!

    震度12ですか!これは面白いですね傑作です!
    逆にこんなこと言われてみたいです!

    4>それでも満足していらっしゃると言う事でしょうから
    まぁ笑い話ですかね!満足できる事が重要かと思います。

  20. 21 匿名さん

    友人が2年前にトヨタホームで新築を行いました。彼によると、
    悪かった点
    1.アフターサービスが悪い  不具合の対応が遅い
    2.基礎にひび割れが入ってきた→クレームをだした
    3.値切ったら基礎は布基礎になっていた。
    後々勉強したらベタ基礎にすべきだったことに気付いた。
    そのことを担当営業に言ったら、「その金額ではベタは無理でしたので、提案しませんでした」と。
     勉強しなかった施主も悪いが基礎のの種類とメリットぐらい説明すべきと思う。


    よかった点
    1.トヨタファイナンスでのローンが安かった
    2.断熱性能がよく、クーラーがいらない
    3.防音性能がよく、2階の足音もひびかない

    以上、参考になれば幸いです。

  21. 22 natu

    24時間換気システムが標準でついていますが、電源をオンすると音がうるさくて
    部屋にいられません。 

  22. 23 匿名さん

    私は後悔しています。

  23. 24 しん

    nstuさん、それは、問題です。24時間換気は、普通の換気扇と違い回転数が低いです何かあるかも?

  24. 25 う〜ん

    我が家の24時間システム(エアナビ)もうるさいですよ。
    部屋にいられないほどではありませんが、TVのボリュームアップは必須です。
    その後、大抵の場合エアナビをOFFにしてます。

    もっぱら、不在時の換気用と考えて使用しています。
    問題があるなら心配なのですが・・・。

  25. 26 匿名だい

    基礎工事業者ってこの雨でも強行突破するんかの?

  26. 27 コマーシャルを観て

    トヨタホームのコマーシャルなんだけど

    親父と息子がお辞儀しているところが、ちょっと気になる。
    業者側は 当たり前って感じだし
    住宅メーカーって やっぱ業者側からの売り手市場なのかな?
    なんで こんな姿をコマーシャルにするんだろ。
    どこも こんなものなの?
    もっと 親しみやすく敷居の低い業者にしたいのですが、
    住宅がいいだけに残念です。

  27. 28 喰われてナンボ

    私もそう思いました。
    とある展示場にてデザイン、間取りがとても気に入りましたが営業がダメ。
    売る気あるの?
    やる気あるの?
    熱心さが伝わってこない。
    「気に入った!」と言っているのに全然喰いついて来ない(笑)
    車の営業の方々ですら、すぐ喰いついて来るじゃない?


    あのデザインが捨てきれず未だ悩んでいますが、コンタクトが取りにくい営業の人なのでトヨタホームは止める方向に進んでます。

  28. 29

    お金がなさそうな人には飛びつかない。

  29. 30 トヨタ勤め人

    それはトヨタ住宅かい? トヨタの厚生施設みたいなものだで売る気は無いらしい。
    トヨタホームで買うよりかはまともな請求らしい。(材料輸送費とか取らない)

    営業の気合い&ノベルティーを求むならトヨタホーム
    値段の正直さを求むなら トヨタ住宅と思います。

  30. 31 喰われてナンボ

    29さん、ご忠告ありがとうございます。
    そう言う事しか書けないのって悲しい人ですね(笑)
    お金ならあるんですが。。。

    トヨタ勤め人さん、情報ありがとうございます。
    一応トヨタホームでした。
    トヨタ住宅ってのもあるんですか?
    勉強不足でした。
    あたってみよう!

  31. 32 匿名さん

  32. 33 迷っている私

    トヨタホームで家を建てようかと思い真剣に検討しています。
    シンセシリーズというユニット工法のシリーズにしようとしていますが、
    不具合の情報などあったら教えていただけないでしょうか。

    ちなみに、営業マンは何かと言うと「トヨタの看板をしょっているから、安心してください」
    というけれど、本当に安心していて良い物なのでしょうか。

  33. 34 匿名さん

    トヨタホームのこともシリーズの事も知らないのですが、
    私の経験から言わせて頂くときちんと説明できないのは
    商品に問題があるか、担当者に問題があるかだと思います。
    おそらく後者だと思うんですが、であれば余計にきちんと
    説明を、細かい部分まで、納得いくまで受けるべきです。
    工法やモノが良くても担当が悪いだけで後悔している方は
    この板周辺に一杯いるじゃないですか。私も若い担当で色々
    有りましたが(家内なんか泣き出しちゃったりして..)、教育
    してやる!と言う気持ちで最後までやらせました。上司の方
    がきちんとバックアップしてくれてましたしね。
    がんがんやってみてください。いい結果が出るかも、ですよ!!

  34. 35 迷っている私

    34匿名さん コメントありがとうございます。
    いろいろ納得いくまで聴いてみます。

  35. 36 トヨタホーム検討中

    トヨタホームのシンセ・カーダの外装が気に入り、現在商談中です。
    もし、シンセ・カーダで建てられた方いましたら、
    詳細お聞きしたいのですが。
    距離によって輸送費に差があると聞きましたが、
    どの程度差異が生じるのでしょうか?

  36. 37 迷っている私

    トヨタホームで契約しようとしていますが、約款の条項に
    第32条(個人情報の利用の同意)というものが有り、
    トヨタが車や、リフォーム、保険などの案内をするために、個人情報を利用することを
    同意せよという項目があります。守秘義務を守るという条件で、
    委託会社にも個人情報を出すとあります。また個人情報の範囲、内容の
    定義は明確ではありません。
    家を建てる以上、勤務先、年収、家の間取り、セキュリティーなど向こうは全てを
    知っております。どう見てもかなり危ない条項のようなのですが、皆様の御意見はいかがでしょうか。

  37. 38 やめました

    私はトヨタでの契約を直前で、キャンセルしました。担当者が年内契約を強く迫ってきたので、腰が引けてしまいました。
    見積もりですが、他のメーカーでは無かった、ガス工事費約30万が含まれている(通常はガス会社持ち?)とかありました。
    現在は地盤調査費用(他のメーカーは無料)の請求待ちです。もし見積もりをお願いするなら、
    地盤調査したことを仮定した、見積もりをお願いすれば、余計な費用が掛からないと思います。


  38. 39 思案中

    商品に詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、いろいろある中で、もっとも安価な2階建は「シンセスマートステージ」なんでしょうか?
    ちなみに、当方は1階フロア高を2600mm程度希望しています。

  39. 40 トヨタホーム

    私はトヨタホームに詳しいです なぜなら私はトヨタホームで2回家を建てました
    感想はユニットの性能は高いものがあると思います それに対して基礎の性能は・・・
    トヨタホームで建てた方は、点検口から床下にもぐって基礎の状態を確認してみたら
    何か分かるかも 私の言っている意味が分かるかも            
    自分で建てた家を自分で点検する事はとても大切なことです


  40. 41 思案中

    完成見学会で確認したのですが、トヨタホームの基礎は布基礎で、点検口から床下を見ると、防湿シート越しに地面が見えますよね。
    ちなみに、同じユニット工法のセキスイハイムも布基礎でした。どちらの担当者もユニットを支えるには布基礎で十分と言ってましたね。

  41. 42 経験者

    ユニット工法の大きな利点は工場生産の為、高品質、高精度であること、ほとんどのユニット据付が
    1日で完了し、屋根の組み付け、防水処理の工程がその日に終了する点にあると思います。
    しかしながら、この利点が欠点になる可能性があることに気付いている方は少ないと思います。
    ユニット住宅は木造住宅に比べて非常に重量があります。その重量を兼ね備えたユニット全体が
    1日の据付で基礎にのしかかることになります。コンクリートは本来の強度を得るにはある程度の
    期間が必要と言われています。だからこそユニット工法の住宅は基礎の1つ1つの工程、養生
    期間等が非常に重要な点だと思います。基礎工事中、建て主が細かく確認することはもちろん
    外部の工事監理会社に監理を委託するとより安心です。 建築費以外の出費になりますが、完成後の
    トラブルの事を考えれば決して余計な出費ではないと思います。 住宅完成後、安全性が確保
    されているならば、建て主、自ら床下にもぐり状態を確認する事が大事です。住宅完成後、なるべく早い
    段階で 何回か確認すると基礎の状態に変化が見られる場合があります。特に地震が起こった後等は・・・
    とにかく自分の家は自分で守るという考えが必要です。 定期点検時、アフターのスタッフ等にまかせずに・・・
    どこの担当者もアフター、技術の者でないかぎり、完成後の住宅にもぐって、実際、状態を確認されている
    方は少ないと思います。

  42. 43 基礎の研究中の者です。

    建築に関しては素人ですが、数年間のモデルハウス巡り暦があり、いろいろな
    ハウスメーカーの営業マンをつかまえては話を聞いています。
    基礎に関して言えば、鉄骨系住宅は布基礎、2x4等の木造系住宅はベタ基礎を
    使用している場合が多いようです。鉄骨系住宅ではの柱から大きな集中荷重を
    受けるため、その直下の布基礎部分の剛性を高める必要があり、連続布基礎など
    布基礎部分の剛性の高い基礎を使用しているようです。
    一方2x4のように壁面で荷重を支える構造の時は、基礎には分布荷重がかかる
    ので、基礎の上下方向曲げ強度はそれほど気にしていないようで、鉄骨系住宅の
    連続布基礎よりも細い鉄筋を使っていますが、ベタ基礎にしていることで基礎の
    面内変形は少ないとも考えられます。どちらの基礎が丈夫ということではなく、
    上に乗っかる構造との愛称でどちらが適切かということと理解しています。
    トヨタホームのシンセシリーズでは、布基礎・防湿シートが標準でベタ基礎のように
    地面全体を覆うコンクリートはありませんが、鉄骨ラーメン構造を支える目的としては
    十分な強度なのでしょう。営業マンに聞いたところ、防湿シートの性能が不安な場合は、要望をして追加料金を
    出せば防湿コンクリートを施工してくれるとのことでした。

  43. 44 とくさん

    うちの近くでトヨタの家建てていますが安っぽすぎる印象です。気にしてトヨタ
    の家を見てますがインパクト全くなしだわ、こんな家でいくら掛けてんだよ
    って思いますけどね

  44. 45 みみ

    トヨタホームは、もともとトヨタ自動車の会社役員のひとの天下り先として出来た会社らしくいまは、金利にてトヨタの社員用に作ったいえを皆さんに販売しているようで愛知では真剣にシエアー伸ばしてる様子だが、しかし・・・・。。疑問有
    本来の社員も最近20%引きの割りに建てなくなり土地なき方の一次取得者むけの商品になりつつありますかも?
    との意見有・・。

  45. 46 営業マンランキング協会
  46. 47 なお

    トヨタが良いのは、親会社が絶対潰れないこと。ローンが良いことのみ。
    ハッキリ言って、私は他のメーカーより安くても絶対建てません。
    すごいクレームかなり聞いています。
    湿気がすごく、そのうち天井がカビだらけになり、ある日電気のシーリング
    かなにかをを外したら水が滝のように落ちてきたなど・・・。
    本当の話です。
    でもさすがは親会社 1兆円の利益企業。手直しはした様です。

  47. 48 匿名さん

    ほんとですね。
    トヨタの良いところは47さんもおっしゃっているとおり、その2点のみです…。
    建物は特に何の特長もなく、価格も他の大手HMと代わりもなく、ただ高い。
    38さん同様、私もかなりしつこく年内契約を迫られました。
    あまりにしつこいのでかなり引いてしまい、結局お断りしました。

  48. 49 匿名さん

  49. 50 匿名さん

    トヨタとへーベルで迷いました。
    トヨタは、ユニット系ならかなり値段が
    安かったので魅力的だったのですが、営業の方が
    2度もこちらの名前を書き間違えていたので
    不安になりました。また、へーベルの壁は、
    3年ごとにふきかえが必要といった誤った情報も
    気に掛かりました。結局、見積もり前にお断りして
    へーベルで契約しました。
    でも、モデルルームの印象は、悪くはなかったですよ。

  50. 51 ベンツ

    トヨタホームで12年前に建てましたがトヨタ検討されてる方絶対やめましょう。最初から床鳴り、外壁のひび割れ、換気口の外れ
    メンテに言っても全く来ない、更には外壁は材質が悪いから仕方が無いとか言い出す始末、ローンは残っているのに欠陥住宅に払いたくない。
    基礎が水平に出来てないからスペーサーという鉄板をかませてるから隙間が空きすぎ、換気口は外れるしこんな家に数千万も払い**みたい。
    おまけに紹介してくださいとずうずうしく言ってくるし何考えてるのかトヨタさん。こんな欠陥建てれば利益もさぞでるでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸