注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店★i-cube情報★参照

  1. 949 匿名


    なぜにトヨタホームはずう~っと赤字なの?

    ロスガードのカビ対策、教えて下さい

  2. 950 匿名さん

    伸びるな・・・
    鼻毛が

  3. 951 匿名さん

    >>949
    ロスガードの24時間稼動と、屋内湿度をカビが繁殖しないレベルに抑えることだろうね。
    梅雨の時期に再熱除湿エアコンで湿度適正化してやればカビの繁殖は無いでしょ。


  4. 952 匿名さん

    カビが生えるかどうかは、これからどうなるかのお楽しみ。

  5. 953 入居済み住民さん

    ズバリ””
    ロスガードはカビが生えません!
    24時間動き続ける限りカビの問題はありません。
    ケチって運転止めたら即効カビまみれ。
    梅雨や雨で湿気があっても晴れた日に全乾燥でき
    万が一カビが生えても無くなっちゃう仕組みです。
    もしくは増えない!
    と宮大工の父が言ってました。とても宮大工には無理って!
    ロスガード付きのお寺や神社じゃおかしいだろって(笑)

  6. 954 匿名


    シェルター住宅がそんなに快適なの?

    一条の家だと軟弱な子供なる?

  7. 955 匿名さん

    一条の家づくりは、汎用性が低いものばかり使用するから心配なんですよね。

  8. 956 競合物件企業さん

    軟弱かどうかは、分かりませんが?
    別に昼に窓を開けて普通に換気すればいいのです。
    夜も涼しいなら窓をあけっぱで寝ればいいです。
    花粉やカビが家に入ってきてもいいです。
    デッカイ空気清浄機があるって思えばいいんでは?
    床や壁についた花粉やカビの胞子は普通の家と同じで掃除すればすむ事。
    神経質にならなくてもいいんです。
    掃除もしない、窓も開けない、換気もしない、布団も干さない、
    そんな家ありませんよ!
    湿気があるなら除湿機
    乾燥してるなら加湿器
    普通の家です。
    ただ24時間換気してくれるだけって思えば。

  9. 957 匿名さん

    >床や壁についた花粉やカビの胞子

    輸入木材なら有害な防カビ剤が使われてるだろうから問題ないんじゃない?
    つか、その防カビ剤が問題なんじゃねーの?

  10. 958 匿名

    >>947
    あの太陽光商法は、普通に考えればなんらユーザーの得にはならないかと
    一般より高い金利。
    普通に住宅ローンで借りたほうがかなり得

    狙いはギリギリローンでこれ以上ローンを組ませられない人に、太陽光を導入させ儲けることだろうけど。
    オーバーローンの落とし穴


    またかた流れなら雨漏りが心配ないとのことですが
    一条の陸屋根は雨漏りの危険性があるということでしょうか?

  11. 959 匿名


    24時間エアコンもロスガードも稼働して閉めきるのがいいみたいな

    でもね…

  12. 960 匿名

    そこまでするなら全館空調のほうが効率的・・

  13. 961 ビギナーさん

    陸屋根でも片流れでも雨漏りの危険性はありますよ。どんな家でも雨漏りの危険性はある。
    心配しなくても大丈夫!
    100年住宅だろうが200年住宅だろうが約10年~20年でメンテが必要です。
    人も車も家もガタが来るのは一緒です。
    一生なんて補償は無いですから。

  14. 962 匿名さん

    >>947
    一条で契約しましたが、夢発電は施主にとってデメリットが大きいので避けました。

  15. 963 購入検討中さん

    >>962
    一条で戸建て考えており、
    担当はi-cube+夢発電を強く勧めてきてます。
    施主にとって夢発電のデメリットが大きいとは、
    具体的にどのようなことでしょうか?

  16. 964 匿名

    >>962
    アイキューブで太陽光考えてるんなら、デメリットよりもメリットの方が大きいと思うけど。

  17. 965 匿名

    >>958
    かなり偏った意見だね。真面目に検討しているとは思えませんね。

    I-cubeと夢発電の組み合わせのおいしい所は屋根の軒と片流れ屋根がタダで付けられるとこでしょ?金利1%に所得税と住民税の減税が適用されないよりもメリットでかいよ。
    そもそも夢発電はパネル単価も安いから、金利含めても他社パネル付けるよりも安くなるはずなんだけど。

  18. 966 不安!

    I-CUBEって 集成材なんですか?

  19. 967 匿名

    集成材ではありません

  20. 968 匿名

    >>965
    わざわざダサいかたながれにする理由は?

    雨漏り対策??

  21. 969 匿名さん

    陸屋根の方がナウいですか?

  22. 970 匿名

    片ながれしかできないの? 夢発電って

  23. 971 匿名さん

    >>968
    大容量の太陽光載せるためだよ。

  24. 972 匿名

    >>971
    だよね?
    狭い家で太陽光の面積をかせいだり、隣家との間隔がとれず斜線規制のためにやもうえず片流れにするもんですよね?

    太陽光のメリットというよりはデメリットでは?

  25. 973 匿名

    陸屋根だとメリットあるの?

  26. 974 匿名さん

    その辺はi-cubeだから妥協しなきゃいけないんじゃないの?

  27. 975 購入検討中さん

    値引きが無いけど、なにかサービスとか無いですか?
    こうしたら得するよって事とか?
    何でもいいので!
    是非、お願い致します。

  28. 976 匿名

    >>972
    だから、片流れ屋根と屋根の軒が欲しければ本来オプション代金がかかるけど、それがタダになるのが夢発電のメリット。搭載容量も増えるし。今の制度だと売電量増やさないと初期費用回収できないから、大容量つけた方がメリット大きいと思うよ。

    陸屋根にこだわるなら、夢発電にしなくてもいいだけ。

  29. 977 匿名さん

    夢発電は三角の切妻屋根?も出来るそうですよ。

  30. 978 入居済み住民さん

    >>975
    一条で得するコツは、まず、体験会はいくべきですよ。
    上手くすれば最大20万円台くらいの住設が福引きで当たります。

    あとは、徹底した坪単価計算を打ち合わせの際に利用することですかね。
    一条は、減額要素を交渉するのが難しい反面、坪数変わらなければどんなに壁ふやそうが、窓増やそうが値段かわらないので。
    値段を気にせず設計士にどんどん我儘を言いましょう。

  31. 979 匿名

    壁は知らんが窓は決まった数を越えればオプション扱いのはずですが?アイキューブは違うのか?

  32. 980 匿名さん

    福引きなんて、
    それが本当に欲しいものなのかね。
    ふざけた客寄せシステムだよね。

  33. 981 購入経験者さん

    失礼しました。窓の数はそうだったかもしませんね。
    ただ、標準の範囲であまり増額要素を気にせず打ち合わせの出来るメーカーなのはたしかですよ。
    とても資金計画がたてやすかったです。

  34. 982 匿名

    まあ981さんのように考えられるか 標準装備というどんぶり勘定で不明瞭と感じるか どう感じるかで真逆の評価になりますね

  35. 983 匿名さん

    窓のスペースを壁にしても、そんなにコストは変わらないよ。

    それ以前に、窓何枚まで「標準」とか、
    何坪につきクローゼット1つ「標準」とか、
    そういう売り方は、すでに注文住宅じゃないし、
    982さんが言うようにどんぶり勘定でもあるけどね。

  36. 984 匿名

    >>983
    初め原価オンした見積もり出してきて、値切りの演出して安くしたようなペテン使ってくる所よりも、ザル計算かもしれないが値引き無しの坪単価で単純計算したガチンコ見積もり出してくる一条の方がよっぽどマシ。

  37. 985 購入経験者さん

    回りの話をきいても、大体家たてた人って、打ち合わせの間に欲が出てきて予算オーバーするケースが多いんだよね。あと、予算があればあれもできた、これもできた、って後悔も多い。
    選択肢が少ないデメリットは勿論あるけど、一条はそういったことが少ないメーカーだよ。
    まぁ、捉え方はひとそれぞれだが。
    死ぬ思いで家の資金貯めた身としては、不測支出の少なさは嬉しかった。
    他メーカーで、50万とか値引きされると、その50万稼ぐのにどんだけ…とか思ってしまう。

  38. 986 匿名さん

    家を建てる前は不安な人が多くて、一条の売り方を安心できると感じるだろうが、
    家を建てた後になってみれば、値切りのペテン師ということもないし、予算オーバーもない訳で、
    一条のどんぶり勘定システムが際だってヘボなシステムに見えるんですよ。
    そんなシステムだから、選択肢もなく、みんな同じ家に見えちゃうんですよね。

  39. 987 匿名

    オプションで400万かかってしまた

  40. 988 匿名

    外装はどうなんだろ、安ければデザインサイディングにしたいんだけど

    皆と全く違う家を建てられるから

  41. 989 匿名さん

    オリジナリティの乏しさはどうにもならん。
    それを覚悟で一条を選んでいるんだ。

  42. 990 985

    >>989
    たしかに、自分は一条の設備や性能が気に入って選びましたが、性能だけでなく、デザインとか、各種住設メーカーのモノの違いやそれぞれのこだわりをを徹底的に比較検討して家たてたい人には全く向かないとは思いましたね。
    まぁ、選択肢が多いということは、それだけに上も下も見ればきりがなく、資金が読めなくなる要因でもあるんですが。
    一見しての「The,一条!」を受け入れることができるかがこのメーカーを選ぶ大きなポイントでしょうかね。

  43. 991 匿名

    ここのシロアリ対策はどうなったのかな。以前と変わらぬままなのかな。
    いい会社だと思うんだけどね。

  44. 993 匿名さん

    I-cube施主や検討した人が実体験書き込んでるなら、これから検討する人の参考になるとおもいますが?

  45. 994 匿名さん

    シロアリの問題は過去スレから探してください。

  46. 995 匿名

    来年は、アイキューブがハウスオブザイヤーインエレクトニック大賞
    受賞しそうですね。楽しみです。

  47. 996 匿名さん

    一条が金を積めば、
    受賞するかもしれないですね。

  48. 997 匿名

    >>996

    金を積めばって何十億単位ですか?

    無借金経営だから、余裕ですかね?(笑)

  49. 998 匿名さん

    そう言えば、何年か前に、
    『絶対に失敗しない家づくり』(廣済堂出版)という本の中で
    一条の家の評価が高くなかったことを営業に伝えたところ、
    一条営業が「たぶん、評価の高いHMは、お金を積んでるんですよ。」
    というような返事が返ってきました。
    この業界はそんなものなんかなと思います。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸