注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店★i-cube情報★参照」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店★i-cube情報★参照

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-08-31 14:43:07

一条工務店i-cubeの話がチラホラとスレッド
バラバラに出てたので立てました。

僕の地域は愛知県で認可が下りていません。
7月からは問題無いらしいですが、、、。
担当の営業もあまり情報がなくてとの感じです。
一応、パンフレットは貰う事が出来ました、それ以外の情報は得られません。
既にi-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

[スレ作成日時]2009-06-02 20:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店★i-cube情報★参照

  1. 889 匿名

    日本の道を走る乗用車は一般的にどのくらいの馬力が必要なの?

  2. 890 匿名さん

    全国レベルのHMじゃ、地域性を考えてくれないよね。

  3. 891 匿名さん

    100馬力

  4. 892 匿名

    客の事なんか考えてるワケない。

    この建物の設備設計は素人ぶり満点。

    上棟日と引渡日に支障がないのが最優先。

  5. 893 匿名さん

    施主の好みに応じてくれないよね。
    注文住宅とは言えないよね。

  6. 894 匿名

    一条はダメですか?

    純和風もできる注文住宅かと思ってました…

  7. 895 匿名

    i‐qubeが劣るなどとは言わないが、今時の家は虫など入ってこんし、エアコンの効きは良い。外の気温が分かり難いのも同じ。

  8. 896 匿名

    えっ!!そうなの?!
    ガーーン!

  9. 897 匿名さん

    換気扇の高さを決めようと思っているのですが、皆さんは何cmを選択されましたか?

  10. 898 匿名さん

    >>895
    アフォ発見。

  11. 899 匿名さん

    広い心で見よう!

  12. 900 購入検討中さん

    >>895
    そうか。どこで建ててもi-cubeと同等のC値、Q値になるんだな。
    いい事知ったよ。
    それなら一条の融通の利かなさも回避できるしね。
    でどこのHMで建てたらいいんだ?

  13. 901 匿名

    何十年も前の家と比べたらエアコンの効きもいいってことでしょう(笑)

  14. 902 匿名

    C値、Q値ばかりだな

    寒冷地や悪環境の方は気の毒です

  15. 903 匿名さん

    日常生活の中で必要な快適さは、I-CUBEでなくても
    得られるということを言いたいのだろう。

    付け加えるなら、
    「はじめに工法ありき」に陥らず、
    自由なデザインのできるビルダーで建てましょう。
    一条じゃ、制限が多いですよということですかね。

    一条で建てるにしても、そうでないにしても、
    自分の価値観で建てるのだから、
    自由に考えれば良いのですが。

  16. 904 匿名さん

    すいません。質問させてください。
    i-cubeってSPFを使っているから、高いQC値の割には、軸組の商品より割安にできるという認識でよいのでしょうか?一条で検討をしていて何か落とし穴がないのか情報を探していますが、従来製品との違いがよくわかっておらず、高高求めるならi-cubeしかありえないように思い込んでしまい、契約寸前で少し不安になってきました。

  17. 905 匿名

    融通の効かない企画商品だからじゃないんかな?素材が特に悪いということは無いだろし
    この業界で大手だけでなく工務店やローコスト系なども含めてもコスパで考えたら一条アイキューブはかなりお得、。
    お値打ちでぎりぎりアイキューブと張り合えるのが、タマホーム(安くて素材がいいが、突貫工事等、アイキューブより弱点が)やトヨタLQ、はぐみ(一般的に鉄骨はお値打ちじゃないけど、低価格でQ値1、8、耐震等級3、パッキンや木枠を使わない高価な基礎構造と60年保証のこの商品は少し魅力)

    アイキューブはかなりコスパ高いよ、コスパだけなら業界トップかね。

  18. 906 匿名

    ただ構造的に南窓に軒がつけづらいなので、セゾンより夏に熱が少したまりやすいか?
    軒(のき)は夏の高角度の日差しをカットし、冬の低角度の日差しを取り入れる役割をはたす、価格もかからず技術もいらずと、なかなかお値打ち

    セゾンなら南窓に軒もつけられるし、屋根の雨漏りリスク(アイキューブでも25年ごとメンテすれば間違いなく大丈夫だと思う)もないしだけど、坪10万高くなるから考えどころ

  19. 907 904

    >>905
    ありがとうございます。
    確かに間取り、外観はぜんぜん選択肢がないです。嫁にも今でも文句を言われております。
    私の独断で一条にしてしまい、もし住み心地がよくなかったらどう言い訳すればよいかと不安です。
    i-cubeの体感ハウスには宿泊しましたが、そこはすごく快適でした。そこが頼りどころです。

  20. 908 匿名

    俺の住む地域は温暖で空気もよいから、窓も小さいシェルター住宅の一条は要らん

  21. 909 匿名さん

    >>908住宅情報でもなんでもないお前個人の事なんて書き込むなよw

  22. 910 匿名さん

    >C値、Q値ばかりだな

    それしか売りが無いんだからしょうがないでしょう?


    >寒冷地や悪環境の方は気の毒です

    それが悪環境への序章だと言うことに気が付かないんですから、
    めでたいと言うか何と言うか・・・。

  23. 911 匿名

    突貫ぶりはタマに負けないと思いますよ(笑)

  24. 912 匿名

    突貫ぶりはタマに負けないと思いますよ(笑)

  25. 913 アイキュー

    ロスガードって、定期メンテナンスってあるのでしょうか。
    ダクトにカビが発生したらそれは誰が対処するもの・・・?
    20年後もそのままってヤバくないですかね。

  26. 914 匿名


    ロスガード、怖いですね

    ダクト内部のカビは気付かず対処のしようもなく…

    一条だから大丈夫と思ってる奴がめでたいというか何というか・・・

  27. 915 匿名さん

    自然に対抗した家づくりでは、幸せは得られません。

  28. 916 購入検討中さん

    >>自然に対抗した家づくりでは、幸せは得られません。
    中途半端に断熱とかしている家も自然に対抗しているな。
    低気密低断熱以外では幸せは得られないということか。
    アフォなこと言うのも休み休みにしときな。

  29. 917 匿名さん

    誰が断熱のことを言った?
    ロスガードのことですよ。。。

  30. 918 匿名

    >909
    バカは釣られる…

    スルーすればいいだけ

    >916
    的はずれなアフォな貴方に一条工務店は向かない

  31. 919 匿名さん

    断熱材の厚さで家を選んでるんですかね?

  32. 920 匿名

    >>919
    しぃ〜値、きゅ〜値でしょう

    一般とは測定タイミングがことなろうが一条様の言うことは絶対です

  33. 921 入居済み住民さん

    いろんなこと言うひといますが、結局当人が納得するかですよね。
    入居して3カ月ちょいですがこの猛暑でも超快適ですし、28度設定で24時間ほぼエアコンつけますが、
    太陽光つけたら入居以来光熱費の収支はマイナスになったことないです。
    Icubeいいですよー。
    まあ、うちは共働きで昼間家にいないのでライフスタイルの違いもあるでしょうが。


  34. 922 匿名


    共働きで昼間家にいなくて24時間ほぼエアコンつけて…

    贅沢ですね

  35. 923 匿名

    >>922
    窓からの日射をハニカムシェードと家の外部のオーニングである程度遮断してやれば、エアコン連続運転させても電気代跳ね上がったりしないでしょ。
    連続運転させてやればエアコン付けてない部屋でも快適だし。
    間取りや設備が自由効きにくい代わりに、冷暖房のランキングコストは安いよね。エアコン間欠動作させても連続動作させても電気代あんまり変わらないでしょ。

  36. 924 匿名さん

    >>914

    たびたび話題になりますが
    ダクト内部のカビが発生するかという問題は解決済みです。
    カビを防ぐ対策が完成する以前は個別換気(夢の家3)でしたが
    カビ問題がクリアされた事によりダクトを使った集中換気になりました。
    くわしくは最寄の一条工務店へお問い合わせ下さい。

  37. 925 匿名

    贅沢言うなら、南窓はハニカムシェードより軒で夏の日差しをシャットアウトしたいよね

  38. 926 921

    921です。私も最初もったいないと思ったのですが、エアコン切ってじわじわと家の中が保温された後でフルパワーでひやすより、つけっぱなしの方が快適で効率も良いみたいです。
    一回冷えてしまえば、エアコンは殆んどパワーをつかわないので、電気代おもったよりかかりませんよ?
    オール電化なのに一月で7000円行くかどうかというところです。(つけっぱなしは、16畳リビングと8畳寝室だけですが)売電のほうが高いですね。今の季節は。


  39. 927 契約済みさん

    I-CUBEマジいい! 
    金が欲しい
    80坪のI-CUBEが欲しい!
    現状35坪で商談中!

  40. 928 匿名

    >>925
    夢発電仕様にしたら太陽光載せるためにオプション代金無しで屋根に軒が付いてきますね。ただ一階部分の窓については 一階窓の上にベランダを効率的に配置するくらいしかできない気がします。
    あとはエクステリアでオーニング付けるくらいでしょうか。何かいい案がありますか?

  41. 929 匿名

    >>924
    その対策とやらをきちんと説明できる営業さんが少なくないかな? 大丈夫ですしか言えない営業さんも多い気がします。
    なので評価もできません。

  42. 930 匿名

    >924
    なにもったいつけとんねん

    掲示板の意味無いやん

  43. 931 購入経験者さん

    Icubeの残念なとこは、軒つきベランダが居室と同じく坪単価100%取られるところですよね。
    おかげでウチも軒がつけられませんでした。

  44. 932 匿名

    >>928
    まず夢発電?にして全屋根を片流れにすれば、長期メンテしなくても雨漏れの心配も減るかな
    片流れで南側2階の窓の上に軒がくる。1階の窓の上に2階ベランダがくるようにすれば南側1階窓も全て軒ができる。
    おしゃれな3連窓&2連窓は「北側〜北東〜東側」にくるようにすれば、太陽の日差しが直接あたらない部分(軒がいらない部分)におしゃれ外観をつくれる

    よく知らないけど、これなら太陽パネル以外のオプション無しで軒つくれるんでないですかね?
    軒をつけれれば夏もさらに涼しくなる

  45. 933 匿名


    あなた言ってる事おかしいアルョ

  46. 934 購入経験者さん

    >>932
    成る程!一条の施工単価の計算方法を逆手にとって、いかに予算掛からず標準内で贅沢な家を建てさせるかが
    一条の打ち合わせのポイントですね。

  47. 935 匿名


    一条はそんなに甘くない…

  48. 936 匿名

    >>935
    具体的には?

  49. 937 935とは別人

    一条の巧いところはきちんと利益幅を確保して仕事しているところだと思います。そういう意味で甘くないかと

  50. 938 物件比較中さん

    根拠のわからないディスカウントしている、ひたすら安いメーカーより個人的には安心ですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸