注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサヒアレックスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサヒアレックスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:07:20

アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)

[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサヒアレックスについて

  1. 101 物件比較中さん


    この会社にだけあって他の会社にないものは? 構造などで

  2. 102 入居予定改め入居済みさん

    いまココさんへ

     書き込みをちょっと読んでて思ったのですが、打ち合わせって一つ一つの仕様を決めていく段階ですか?ウチの場合、契約後の細かい仕様の打ち合わせには、営業さんは同席しませんでしたよ?インテリアコーディネーターさんとかっていないんですか?
     
     基本はインテリアコーディネーターさんとのやりとりで、建物の構造関係の打ち合わせは現場の監督さんとしましたし、間取り関係では設計士さんとのやり取りでした。
     
    営業スタイルが変わってなければ、アサヒアレックスさんの営業さんは、契約前・契約後の施主との窓口、契約前の大まかな仕様打ち合わせ、住宅ローンに関する打ち合わせと契約同席、資金計画などが主な仕事で、仕様の打ち合わせは営業さんではなかなか難しいのではないですか?階段の広い狭いはアサヒアレックスさんが決めるのではなく、いまココさんが決めることです。ぜんぜん狭くないですよ~って、アナタが決めることじゃねーよ!って・・・(笑)
     
     その営業さんを私は知らないので、どんな感じか推測でしかわかりませんが、もしベテランさんでなければ、その打ち合わせした内容等は後でインテリアコーディネーターさんなどに丸投げなんじゃないのでしょうか・・・?

     もしホントにどうしようもなければ、上の人に掛けあってみるのもぜんぜん有りです。だって一生に一度かもしれない大きな買い物ですよ?後悔なんかしたくないし。こちらの希望は全部伝え、納得いくまで話し合いましょう!簡単に引き下がってはダメです!

     長くなってスミマセン・・・。

  3. 103 入居済み住民さん

    いまココさん、そうです!
    営業さんは施主の我がままには慣れています(笑)
    それもお給料の内です(笑)
    言いたい事や希望はバンバン言っていきましょう。
    「言葉の記録」もしっかりチェックしてからサインしましょう。
    その時に自分たちの言いたい事がちゃんと伝わっているかのチェックにもなるとおもいます。
    営業に遠慮して、打ち合わせで楽だけど、実は不満だらけの施主より、要求が多くて大変だったけど、「アサヒアレックスで建てて良かった。担当があなたで良かった。」と言ってもらえる施主の方が会社も営業さんもうれしいはず。

    水周りを気にしてらっしゃいましたが、いろんなメーカーのショウルームにもバンバン出向いてますか?
    担当さんに言えば、打ち合わせの前後などに行きたいショウルームに予約を取ってくれると思いますよ。

    あとこれは個人的な感想ですので気にしないでほしいのですが、先日友人に付き合ってロハスを売りにしていて「無垢材で建てました」というメーカーのモデルハウスに行ってきたのですが、無垢は暴れる為内装の珪藻土のあちこちにヒビが入り、部分的に補修してあるところもみっともなかったです。
    そのメーカーの営業が友人に「本当は無垢ではなく集正材をお勧めしています。」と言っていました。
    参考までに。

  4. 104 入居予定改め入居済みさん

    追加です。

    アサヒアレックスさんは、顧客満足度の高さが売りの一つです。引渡しの時にアンケートを出すのですが、言ってみればこれが各担当の成績表にもなります。

    なので、特に営業さんは成績が下がらないよう、必死になるはずです。

    こちらの要望を伝え、もし不満があるならハッキリ言いましょう。不満である事が伝われば、成績が下がらないよう、向こうも努力するはずです。

    あと、いまココさんが無垢材にこだわる理由は何ですか?
    ちなみに私の場合ですが、床に関していえば、一般のフローリングだと柄が印刷のため、味気ない感じになってしまうのがイヤで、最初は、無垢材の床が良かったのですが、「入居済み住民さん」が言われる通り、メンテナンスが大変だと聞いて、あきらめました・・・。

    でも、朝日ウッドテックという会社の「ライブナチュラル」というフローリングは、表面の薄い一枚が無垢のため、柄が無垢でメンテナンスも楽というものです。もちろんフローリングなので、普通では冷たいですが、床暖房やスリッパ履いていれば、全く問題ありません・・・(ウチはスリッパで我慢してます)。ライブナチュラルは確か基本仕様の中に入ってたと思います。

    ただ、無垢の暖かさがイイというのであれば、ちょっと別問題ですケドね。
    ご参考になればと思います。

  5. 105 いまココ

    匿名さん、入居予定改め入居済みさん、入居済み住民さん、皆さん、ありがとうございます。感謝です。 落ち着いて考えてみました。まだ間取りが決まらず、打ち合わせは営業マンさんとインテリアコーディネーターさんが後先になり話し合っていますが、最後はインテリアコーディネーターさんと長く話し合って、言葉の記録になっていました。これで、私達と営業マンさんの間にギャップが出来るのかも?先を焦らずに頑張ります。
    無垢材は、アサヒになって諦めていました。アドバイスありがとうございます。今は適材適所に使い分けを考えています。 皆さんは、冷暖房に何を使用されますか?やはり、水周りはTOTOですか?提示された玄関タイル以外を希望してもよいものですか?良かったら教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

  6. 106 入居済み住民さん

    もしかしたら埼玉と新潟では少し仕組みがちがうかもしれませんね。
    埼玉では、多分ほとんどの方が、構造以外は自由設計で、それこそインターネットで探してきたようなものも、バンバン採用出来ました。
    地域も違いますし、ほとんど参考にならないと思いますが、うちの水周りは、キッチンがトステム、トイレがTOTO、お風呂がヤマハ、洗面は1階が輸入品で2階がイナックス・・・見事にバラバラですね(笑)

    冷暖房は全館空調です。
    結露も見たことがなく快適です。
    特に冬は家の中の温度差がほとんどないため、「この家居心地良いわぁ」と友人がよく遊びに来てくれて、「帰りたくない~」と言ってくれます。
    ただ、電気をくうので、電気が問題になってる昨今、どうなんでしょうね(汗)

    玄関タイルの件は、担当さんに聞くのが早いかと。

    埼玉では、アンティ-クオークという床材が人気です。
    カタクラ展示場で使われていて、この床材でアサヒアレックスに決めた人もいるかもしれません。
    無垢ですが、堅めなためか一年を通してほとんど変化がありません。
    お値段もいいと思いますが、この床材を敷き詰めるだけで部屋のランクが数段アップする魔法の床です。
    うちも本当は全室採用したかったのですが、予算の関係でLDKにだけ採用しました。
    初めてうちにみえたお客さんは必ずといって良いほどこの床を褒めてくれます。

    う~ん、やはり参考にならない事ばかりですね(汗)ごめんなさい。



  7. 107 いまココ

    入居済み住民さん、ありがとうございます。返信遅くなってご免なさい。 とっても素敵なおうちですね!!想像してウキウキしています。やはり、埼玉では自由度の高い、好みを追求されたおうちが多いのですね。アサヒアレックス凄いですね! 私がアサヒを良いなぁと思ったのも、全館暖房の気持良さでした。アンティークオークの床のことを、インテリアコーディネーターさんに聞いてみましたが、高そうな凄くピッカピカのゆかでした。写真写りかなぁ?私の知っている物は、もっと渋い落ち着いた歴史を感じる床でしたが、色んなものがあるんですね。奥深いですね〜まだまだ勉強不足です。ありがとうございます。此れからも身の丈にあった夢の家を目指して感謝して頑張ります。インテリアコーディネーターさんも、凄く頑張って下さっています!感謝です!!

  8. 108 物件比較中さん

    すみません 教えてください。
    西展示場でアサヒさんの建物をみて いいなあ と思ったのですが
    明らかに他社とずば抜けていいもの使っていそうで坪単価は恐ろしくて聞けませんでした。。。

    ①アサヒさんは坪単価いくらなんですか?グレードによって違うものなんですか?
    ②あと2ちゃんとかで発見してしまったのですがアフターが駄目というのはほんとでしょうか?

    西展示場で最初に一目ぼれした会社だけに色々知りたいです。
    もしアサヒさんで建てた方 よかった点 悪かった点があれば教えていただけませんか?

    いまはセキスイハイム、イシカワ、アサヒの3社に絞っています

  9. 109 匿名さん

    >>108
    ①ピンキリです。規格住宅は安いけどね。
    ②当たりが悪ければダメ、良ければまあまあ。

    アサヒアレックスの展示場レベルの仕様だと
    坪単価はハイムと同じくらいにはなるんじゃないかな。

  10. 110 匿名

    一昨年前アサヒで建てたものです。

    坪単価は↑の方も書いているように仕様によって
    だいぶ変わってくると思います。
    HERT MADEという完全自由設計だとそこそこお高くなると
    思いますし、Weという提案型企画住宅だと値段は抑えられます。
    でも西展示場はかなり良いものを使っていると思うので
    ああいう雰囲気にしたいとなると結構高くなるのでは。。。

    アフターは正直言って良くないです。
    定期点検に来て治しましょうとなったところ
    その後連絡がなくてこっちから催促するまで忘れられてました。
    アフターを結構売りにしている会社だったので
    その対応はまずいだろうと思い、担当者に文句は言いましたがね。


  11. 111 物件比較中さん

    No.108の者です。

    さっそく回答ありがとうございました。
    やはり展示場はそれなりに贅を極めているのですね。

    他社は 一般的な佇まいでアサヒさんだけヒトキワ目立っていたので
    やっぱ格好だけの家なのかなと主人と話してました。

    単価もそれなりに高いのですね・・・
    ましてや アフターも悪いとなると 怖いですね。。。


    対応が悪いのはそれなりに売り上げがあって忙しいから対応不足な点があるのか
    もとからやる気がないの どっちなんですかね 笑

    アフターメンテナンスって どこの会社も定期的にやってくださるのですか???


  12. 112 匿名さん

    No.110の者です
    アサヒでは建築中の現場や、引き渡し後のお宅も
    希望によっては見せてくれるので、展示場を見るよりも
    そっちの方が参考になるかもしれません。

    アフターについてですが、やる気がないわけではなく
    忙しくて対応不足の方だと思います。
    ここ二年くらいで急激に忙しくなった感じなので
    今の社員数では追いついてないんでは・・と感じます。

    でも社風や社員さんは感じの良い人が多いですし
    悪い会社ではないと思うのですが、もう少し細やかな
    対応ができるようだといいのですがね。

  13. 113 新潟市民

    太陽光発電をプレゼントしてくれるって聞いたんですが本当にプレゼントなんでしょうか?
    他社ではプレゼントは実は1キロワット分だけでそれ以上は実費ですなんてことも聞きましたし・・・
    本当は別の項目が割高になってたりと・・・なんだかウマい話だなって思ったり魅力を感じたりの日々です。
    皆さんはこんな話を聞きましたか?

  14. 114 匿名さん

    また社員募集してますね。
    だれか情報知ってますか?

  15. 115 匿名

    以前友人がアサヒで建てました。

    完成見学会を開催したのですが、その際についたと思われるキズ等を修正しないまま引き渡してきたそうです。
    完成見学会後のクリーニングも適当で、髪の毛やホコリの上からワックスをかけてありました。

    もちろん友人はクレームを入れましたが、その後一切の対応がなく担当の営業は退社しており、入居後数年経っていますが未だに修正されず…気付けばアサヒからの連絡が全くなくなったそうです。

    何が十年保証だか。
    急成長を遂げた会社だから忙しい。そんなのは会社の都合であって施主には全く無関係。
    アフターフォローが売りの会社だと思っていたのでガッカリでした。

  16. 116 いまココ

    以前に完成したアサヒの規格住宅を見せて頂いて、丁寧でとても綺麗だったことを覚えています。 他の住宅会社さんも沢山みましたが、現場によって目を覆いたくなるような物も確かに有り、当に運次第かも…と感じました。アサヒさん、信じたい!!プロの誇りを持って頑張って!

  17. 118 匿名

    プ…プロ?

  18. 119 匿名さん

    ①十年保証ってどっからどこまでが保証なの?

    ②メンテナンス悪いってみんな書いてるけどマジ??

  19. 120 いまココ

    すいません。素人の素朴な質問させてください。
    家の解体が終わり、そのまま地縄を張り地鎮蔡があったのですが、その後から地盤調査、地盤改良と進むのでしょうか?それと、 あまりにもフカフカな地面で、靴がめり込んで羽毛布団のようです。聞いてみたら、家は地盤改良した杭の上に建つのだから大丈夫といわれましたが、正直、こんなにフカフカした地面を見たことが無い位だったので恐ろしいです。沈みこんだトラブルをよく聞きますし…。御意見いただけますか?宜しくお願いいたします。

  20. 121 匿名さん

    地鎮祭の後に地盤調査→改良となると思います。
    うちは調査の結果、柱状改良という方法でやりました。
    いまココさんも調査の結果次第だと思いますが
    地盤が弱い所ですと柱状改良ではなく、いまココさんが
    書かれている杭を打つ方法になると思いますよ。
    杭を打つ方法だと柱状改良より金額がかかります。
    アサヒ側から説明無かったですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸