注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサヒアレックスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサヒアレックスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:07:20

アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)

[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサヒアレックスについて

  1. 79 いまココ

    入居予定さん ありがとうございます。
    まだ 契約しただけなので、大まかな間取りしか決まっていません。実は凄く不安です。どんどん計画だけが進んでいくようで、怖い。基本使用の品物を見る度に、見たことないものを提示されたり、イメージと違い、決定するまで途方もないエネルギーを費やすのだろうな…と。
    マイナスイメージを払拭して、楽しめる日が来るのを夢見て頑張りたいです。 愚痴になってしまいました。ごめんなさい。

  2. 80 入居予定さん

    いまココさん、アサヒアレックスの皆さんは、良い方ばかりでしたから安心してください。
    最初は確かに私も不安でした。次から次へとどんどんわけもわからず決まっていって・・・。
    でもだんだん自分の住みたい家に近づいていくにつれて、ワクワクしてきましたよ。
    もうすぐ私も入居になりますが、竣工した我が家に入った瞬間、一気に楽しくなりました。
    いまココさんも、その日が来るのを楽しみにしながら打ち合わせをがんばってください。

  3. 81 いまココ

    入居予定さん、凄く言葉が染みます。うん、 うんと頷きながら読ませて頂きました。入居予定さんも、不安な時があったのですね。頑張って家を手にした入居予定さんは、今、不安の真っ只中の私からみると、エベレストを制覇した登山家さんを仰ぎ見るように輝いてみえます。私もクヨクよしていても仕方ないですよね! 前向きに楽しいことを考えてみます!ありがとうございます。

  4. 82 匿名

    アサヒアレックスの規格住宅と自由設計住宅は、構造や部材などに変わりはないと聞きました。では、何が違うのでしょうか?自由設計になると、突然に坪単価がグーンとあがります。規格とほぼ間取りがおなじだけにショックです・・。

  5. 83 神父の生首

    自由設計だとそれだけ手間がかかります。同じズボンでもすそ上げすると2千円かかるのと同じです。すそ上げの必要がなければ、そのまま、すなわち規格でいいので2千円かかりません。(笑)ただ規格と間取りがほぼ同じなら値引きなりサービスなりの交渉の余地はあるのでは。個人的にはあまり値引き、値切りはすすめませんが、、、。

  6. 86 いまココ

    アサヒさんで無垢床を使った方に質問したいのですが、やっぱり杉をすすめられますか? 杉はいやです!と、言っても、次の打ち合わせには杉でいいですよね、と言われて困っています。理由があれば知りたいです。何回も言うのも気が引けて…。

  7. 87 神父の生首

    >>86
    いやならはっきり断りましょう。あまりしつこく進めたり、断り辛い雰囲気なら最悪、第三者に次回の打ち合わせの時だけでも事情を話し同席してもらってもいいかもしれません。自分の家造りなので,あくまで最悪の時ですが。あと理由ですが86さんの地域は何処でしょう。新潟、山形あたりだと「越後杉」ブランドの絡みかもしれません。別の地域だと手元に在庫があるとか、あと値引が大きかったりサービスしたりだとその分の利益が杉に乗せてあるか。まれにですが発注ミスした分だったりします。いずれにせよ理由などより「嫌な物は嫌」と断りましょう。変な妥協でこの先何十年もその床と付き合いますか(笑)

  8. 88 いまココ

    神父さんコメントありがとうございます。凄く心細く、夜も目が覚めては本当にいいのかなぁ…と、頭から離れません。インテリアコーディネーターさんが入ればよくなる!とは思っていますが、今はわかりません。まだ、契約解除できるかも知れないという気持が離れません。新潟県ですが、杉以外でも家を建てたいのです。不安です。メーカー主体なのは仕方ないのでしょうか?相性が良くないのかな…。もう一度、家族で話し合ってみます。嫌なものはイヤといってみます。ありがとうございます。

  9. 89 いまココ

    今は紆余曲折ありながらも、現在の家の解体工場直前です。まだ、大まかな間取り以外決まっていません。凄く不安です。こんなに不安なのに、どんどんすすんでいきます。 アサヒさんで、建てた方にお話ききたいです。宜しくお願いします。

  10. 90 匿名さん

    不安なら不安が無くなるまできちんと話し合いする事を勧めますよ。
    でも解体直前てことはもう契約しちゃった?

  11. 91 90

    ごめん、よく読んでなかった。
    もう契約後なんだね。

    他人の事例を聞いて安心するのもいいですが、
    アサヒアレックスくらいの規模だと営業に当たり外れもあるでしょうから、
    参考にはなってもそのまま自分に当てはまるわけではないと思います。

    みなさんが書いてるとおり嫌な事ははっきり言って、
    不安な事や分からない事は営業さんを質問攻めにして解消しましょう。
    それを嫌がるような営業なら変えてもらうのも手です。
    とにかく、納得いくまで話し合ってみましょう。
    高い買い物ですから「ちょっと厚かましいかな」くらいで丁度いいと思いますよ。

    家造りは楽しまないと損です。
    私も昨年建てましたが、大変でしたけど楽しかったです。
    スレ主さんもそうなるといいですね。

  12. 92 90と91

    ああもうグダグダだw
    スレ主じゃなくて「いまココ」さん宛ですね。
    失礼しました〜。

  13. 93 いまココ

    90と91さん ありがとうございます。もう、引き返すことは出来ないところまで来ています。質問してもどこまで質問に答えてくれるのか、何処まで真剣に取り組む気持があるのか、何だか釈然とせず、不安感だけが残る打ち合わせで、業者の為の家造りなのかな…と、感じて半ば夢を捨てて合わせていました。しかし、偶然出会った業界の方々に、答えてもらえなかった質問にさらりと答えていただいたりして、意外に簡単に理想を叶えることができてしまう事が解り始めました。高いお金を払って諦めの家をたてるよりも、地元の大工さんの一緒に建てる心のこもった家に安心を感じました。随分悩みます。以前に建てた家を見たいとお願いし、おまかせください!と言われたけれど、唯一見せて頂けた一軒の施主さんに、戦いだよ!と、言われたのはこれだったのかな…。アサヒさんだけが悪いわけではないのでしょうし、相性が悪いのかな…。黙ってプロの言うこと聞いてTOTOいれていればいいのか…。たいした事でないけれど夢をかなえると、凄い金額アップになると思います。始めに、何もきまってないのに大丈夫ですよ〜と言われて判子を押した私達が馬鹿なんだろう…。ご免なさい。愚痴になっちゃいました。

  14. 94 契約済みさん

    いまココさん、我が家も現在アサヒアレックスで新築予定(自由設計)です。
    間取りから始まり、外壁・床・建具・・・と細かな仕様の打ち合わせを進めています。

    営業の方に「家作りは、直接手にとって隅々まで吟味して購入を決めることが出来ませんから、
    思った事は全て教えて下さいね」と言われ、遠慮なく思いをぶつけることにしています。
    そのためか、毎回の打ち合わせ時間は(皆さんの平均が分かりません)最低2時間~長い時には4時間
    かかったこともあります。

    現在は週一ペースで打ち合わせをしていますが、時間をみつけては他のハウスメーカーの完成見学会や展示場へ
    足を運んでいます。
    アサヒアレックスでは聞いていなかった話が聞けたりして勉強になりますし、「うちはどうなっているのかな?」
    と次回の打ち合わせで質問したりしています。

    他のハウスメーカーで一番参考になったのは「こだわるところはどこか明確にする」という話です。
    我が家は、資金的な制限がある中どこまで夢を描くか、とても迷いながら打ち合わせを進めています。
    懐の狭い話でお恥ずかしいですが、○○を付けたらいくらアップするかとか、○○をやめたらいくら減るかとか
    細かく聞くようにしています。
    一生ものの買い物ですから、こだわるところにお金をかけて、減らせるところは減らすことを第一に考えています。

    結局のところ私たちは素人ですから、信頼できる情報を沢山入手していくことが、後悔しない家作りに
    なるのかなと思います。
    水周りでTOTO以外が気になるようですから、見積を出してもらって検討してみてはいかがでしょうか。
    その上で、他に金額ダウンできるところを洗い出すのもいいかもしれませんよ。(我が家の手法ですが・・・)

    長くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。

  15. 95 入居済み住民さん

    いまココさん、もし担当の営業さんを信頼出来ないのなら、支店長さんに相談して担当さんを変えてもらってはどうでしょう?
    うちは埼玉支社で建てましたが、当時の支店長さんが、「支社の全員が担当だと思って何かあったらいつでも言ってください。」と言ってくださいましたよ。
    うちなんか、当時アサヒアレックスが使っていなかった外壁材と、内壁材に10年保障を付けてくれと、埼玉支社にきていた社長に直談判してOKしてもらいました(笑)

    先日2年点検でうちにみえた新潟から転勤になった現場監督さんが、埼玉支社できたえられた営業は優秀だと言っていました。
    確かにうちを担当してくださった営業Sさんはピカイチだと思います。
    新潟に転勤になってしまい残念ですが・・・。
    なのでお勧めは埼玉支社出身の営業さんです(笑)

    いまココさんの今の気持ちのままでは、たとえどんなに良い家が出来たとしても、満足度は低いと思います。
    一生に一度か二度の大きな買い物です。
    もっと我がままになってご自分の希望をバンバン担当営業・・・が使えないのなら支店長・・・それでも駄目なら社長にぶつけていきましょう!
    いまココさんはお客さまなんですから。

    うちはアサヒアレックスで建ててとても満足しています。
    支社が違うとはいえ、とても残念で悲しいです。
    どうかうちのように満足度の高いお家が出来ますように!



  16. 96 いまココ

    契約済みさん、ありがとうございます。頑張っていられますね!金額と理想の兼ね合いを見極めてよりよい理想の我が家をつくりたいですね。 入居済み住民さん、ありがとうございます。実は、昨日も打ち合わせで、先週に約束していた階段幅を広くするという件を聞いたら、全然せまくないですよ!の一転張りでした。先週に、この壁が抜ければ階段広く出来ますよ!わかりました!!おまかせください!と、言って、図面に階段広く!と、書きこんでいたのに…。昨日は、呆れた顔をされ、それでも営業マンさんに、頑張ってください、とお願いしたけれど、大丈夫ですよ〜とスルーされました…。以前に広くしてもらった引き戸は三カ所は狭く元通りになっているし、びっくりしたのは、玄関の形や位置が動いていた!!ことです。勿論説明はなく、スルーです。 多分興味も無いから気にもならないのだと思います。恐ろしいです。
    今日、近所で新築見学会があり、より広い理想の階段でした。事情を説明すると、会社主導型の作り方ですね…。ほんとは出来ますよと、その他色んな話を聞きました。 不安です。埼玉が羨ましいです…。

  17. 97 いまココ

    今、既に家を取り壊し中です。今日、新築見学会で見た家は素晴らしく、旦那の理想の家でした。無垢材の修正材なしの家。 諦めていた夢の家が、今のアサヒの値段でたてられることが解り、驚愕でした。旦那はもう後の祭りだ…と、諦めていました。決まって無ければ変えたいけれど、アサヒを良いって進めてきたのはお前だろ!と、言われて、絶句です。最終的に決めたのは自分なのに…。どうしたらいいのか…。土下座して、アサヒを断ったほうがいいのか、諦めてアサヒのままいけばいいのか…。どうしたらいいのかもうわかりません。辛いです。こんなお話ばからでご免なさい。アサヒさんで夢の家を建てる方々、頑張って下さい。

  18. 98 入居済み住民さん

    アサヒアレックスにそんな営業がいるなんて驚きです。そして悲しいです。
    うちは埼玉ですが、打ち合わせの最後に、営業さんが、その日の打ち合わせで決めたり変更したりした事を「言葉の記録」に記して施主と営業の双方で署名して、双方で一枚ずつ持って、会社側と施主の間で言った言わないのトラブルにならないよう配慮してくれていましたが、新潟にはそのシステムがないのでしょうか?

  19. 99 匿名さん

    契約解除までしなくても無垢材にしたいと言えば済む話。
    解体中なら余裕で間に合うんじゃないかなあ。
    間取りだって納得するまで話し合えば済む話。
    何故に後戻り出来ないと決め付けてるのか分からん。
    とにかく納得いくまで工事を進めさせてはいけないよ。
    それで営業がごねたら上司を呼んでもらえばいい。

    もう一回書くけど、まだ間に合うから諦めないで。

  20. 100 いまココ

    入居済み住民さん、皆さん、ネガティブなコメントばかりでご免なさい。 返信下さってありがとうございます。感謝です。 打ち合わせの最後に言葉の覚書もしています。しかし、ユルユルなのかも知れません。私達も、最後にもう一度確認を取るなどしていれば良かったと反省です。沢山の顧客を抱えて頑張る営業マンさんも、いちいち深く噛み締めていられないのでしょうね。しかし、私達は其のときに言われた言葉を覚えていて、次まで楽しみに待っているので、衝撃は強いです。ご縁があったのだから、前向きに頑張りたいし、後悔しない間取りに近ずけていきたいです。 今までは、言いたい事を遠慮して言えなかったり、受け入れてもらえなかったり、少ない選択の中から相手のために気を使って諦めて選ぶしかなかったりで、充実感が無く、残念な家、仕方ない家、という感覚でした。けど、自分達の理想を形にするのは自分達が頑張るしかない!と、考えをくくりました。ドンドン伝えて行きます!設計料やインテリア料もお支払するのだから、バンバン!考えて、沢山提案してもらいます。無理をいっている訳ではないのですから。最後にありがとうをアサヒアレックスに伝えるために!!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸