注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-02 00:47:55

【公式サイト】
https://tanigawa-group.com/housing/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今、メーカー選択中なのですが、非常に迷ってます。
構造・価格・アフター・営業マン、それぞれ特色があると思うのですが
谷川建設で建てられた方や、情報を持っている方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-10-11 01:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 822 戸建て検討中さん

    谷川建設の注文住宅は最低2000万でも建てれますか?

  2. 823 通りがかりさん

    完成見学会に行きましたが、木曽檜はいいと思うがそれ以外は大したことない印象でした。見積もりを見たら割高だったので、その金額出すなら大手メーカーで建てようと思いました。

  3. 824 匿名さん

    地鎮祭を当日の朝、谷川建設から一方的に理由の説明もなくいきなりキャンセルされました。

  4. 825 匿名さん

    >>824 匿名さん
    どこの支店ですか?

  5. 826 匿名さん

    >>825 匿名さん
    福岡東ですよ。その営業担当は懲戒解雇になりすでにいませんが、SNSではノンキな投稿をしているので、全く反省の色がないどうしようもない人間です。

  6. 827 戸建て検討中さん

    >>826 匿名さん
    一昨日、地鎮祭をドタキャンされたものですけど、こーゆーのってよくあるんですかね?

  7. 828 匿名さん

    >>827 戸建て検討中さん
    普通は正当な理由がない限りはないと思います。
    あとからわかったことですが、自分がドタキャンされた時はほぼ計画的なドタキャンでしたね。
    もうその担当者は懲戒解雇でいません。

  8. 829 匿名さん

    現在建築中です。
    他社と悩んだ末に谷川建設さんに決めました。
    決めた理由は、建築士さんが素晴らしかったからです。できないことは理由を添えて断り、必ず代替案を図面にしてくださいました。それが素晴らしくて感動しました。営業さんも、その場で適当な返事をせずに、「建築士に確認します」と必ず仰ってました。高い買い物ですので、その場で適当な回答する会社は信用できません。その他小さな積み重ねで最終的に谷川建設さんに決めました。
    インテリアコーディネーターさんも外構さんも素敵な方でした。
    なんといっても、チームワークを感じられます。私の家を建てるためのチーム!!
    ちなみに建築中なので、どんな仕上がりか、そしてアフターまではまだわかりません。

  9. 830 後悔の嵐

    低気密の見本。断熱欠損は当たり前。気流止めの知識も無い。家中床下の冷気が回ってるから最高に暖房効率が悪い。30年前の工法と建具。とにかく床が冷たい。夏でも冷たい。冬はエアコンじゃ寒すぎてファンヒーター導入。それでも寒い!なのに坪単価が高い。全て政治資金へ流れているのだろう。今検討している人、絶対に絶対にやめた方が良い。同価格帯ならまともなハウスメーカーで建てられるでしょう。選ぶ理由がない。友人のローコストメーカーの家の方がよっぽど冬暖かい。

  10. 831 匿名さん

    ある担当者ですが、住所と氏名を書いたら、そこをコピーして別の書類に切り貼りをし、印鑑は勝手に作って押印。
    そして、その請求が来ました。
    主任と役職付いてましたがとんでもない人間がいました。

  11. 832 名無しさん

    この会社の建売は最悪でした。対応も最悪で解約した方がいましたたがお金取られたそう。ただただ高いだけで営業社員は歩合欲しさに対応も最悪とのことで社風も体育会系らしく私は別で検討してます。
    上司らしい人が出てきましたが上から目線でバカにしてます。金もち狙いでしょうか。冬寒く性能もイマイチで後悔してる方の話も聞きましたのでやめて良かったです。

  12. 833 戸建て検討中さん

    無垢でひのきを使っている会社で検討しています。
    大手だと林業さんも見に行きましたがレッドウッドの集成で真っ先に外しました。
    無垢に拘っている会社の中だとデザインも含めて一番良かった印象です。柱・土台に杉や松を使うメーカーはありましたが、谷川さんのように柱・土台はヒノキというところは少なかったですね。
    どうせなら土台も含めて木曽ひのきだったらな。

  13. 836 戸建て検討中さん

    なんの根拠もないコメントはやめてほしいものです。
    谷川さんのように木曽ひのきを多く使う会社が他にありますか?
    初期費用はかかりますが、長期で見たらローコストですね!

  14. 837 匿名さん

    みなさん根拠や体験があるからコメントされてるんだと思いました。私は証拠を残す為に谷川の総務に議事録を書かせて、ビデオ撮影も谷口に許可を取ってしましたよ。

  15. 838 検討者さん

    LINEのオープンチャット作成しています。
    よろしければそちらでも気軽に情報交換できれば、と思います。
    検索欄に「谷川建設」と打ち込んでいただければ出てきます。
    みなさんの参加をお待ちしております。

  16. 839 e戸建てファンさん

    広島で建ててから5年ほど経った感想を簡単に載せます。
    過去のコメントであることないことを書かれていますが、営業さんをはじめ設計士さんコーディネーターさん、現場監督みなさんすごいいい人でこちらが求めること以上にやってくださいました。
    断熱性能が悪いと思っている方もおられますが、冬は暖かく夏は涼しいです。(床暖房も無しでエアコンも各階1台ずつで過ごしています)
    特に、建てて正解だったのが室内の空気感でヒノキの香りで満ち溢れ、疲れて帰ってきたら癒されます。
    定期的に遊びにくる友人も、近所の人もみんな来るたびにヒノキの香りがすると言ってもらえます。
    アフターの定期点検も滞りなく見てくれますし何も問題はありませんよ。

  17. 840 名無しさん

    確かに友人の家が谷川建設で建築しましたが、行くたびにヒノキの香りがして癒されます。

  18. 842 戸建て検討中さん

    住宅展示場のスタッフにどこの会社がお勧めか聞くと公平性を保つためか、明確な回答はもらえないが、建てたいメーカーはどこか再度聞くと、【谷川建設】と言われた。
    これが不思議と他の展示場に行っても同じことを言われたので間違いはなさそう!

  19. 843 戸建て検討中さん

    展示場でいくつか回ったけど、ここが断トツだわ!

  20. 844 e戸建てファンさん

    谷川は確かにいいって聞く!
    回りでも若世帯が建ててる!!

  21. 845 匿名さん

    やっぱり無垢床はいいです。
    実家のフローリングと比べると
    足に触れた感じも良く、
    梅雨時期はベタベタしないし冬でも冷たくないです。
    床暖房入れてメンテナンス費用があるより断然イイ!

    設計士の方もよく、壁の出っ張り等も1cm単位で柔軟に対応してくれますよ。

    あと、某ハウスメーカーの方が言っていましたが
    全館空調で高機密、高断熱は家の中が乾燥するそうで
    一概には言えませんが、子どもがアレルギーを起こすことが多いそう。
    我が家は子どもがアトピー ということもあり乾燥は大敵だったので
    沢山木が使われていて木が呼吸をしている谷川建設さんで建てました。

  22. 846 通りがかりさん

    建て替えですが、住林の価格と迷っています。どちらの方がコスパが良いでしょうか?

  23. 847 e戸建てファンさん

    住林とトコトン比較しましたが、谷川のほうがコスパが上でした。
    まず、標準仕様の違い、構造材の違い、様々な違いを見つけ、お互いにより近い仕様にするとはっきりするでしょう。
    住林で木曽ひのきや他産地のひのきを使えば、かなりの高額になります。そもそも住林はレッドウッドを使っていますので、樹種としてはよくないです。(腐りやすい。耐久性もない)
    また、内装の天井や壁にヒノキ、収納にひのきをオプションで付けた見積もりを見ると、さらに高くなってしまいました。
    デザインや提案力は確かに住林がよかったです。あとは保証に騙されないことです。
    12社で比較した私の意見でした。

  24. 848 e戸建てファンさん

    私も同じで住友さんと比べるまでもないと思いますよ。木材からして全く考え方が違いますからね。

  25. 849 戸建て検討中さん

    比較する会社が違うと思う。
    というより大量生産の工業製品の会社と比較できないといってもいいのかな。
    ヒノキVSレッドウッド

  26. 850 検討者さん

    >>847 e戸建てファンさん

    コスパというのはなにを比較してですか?木の種類ですか?私もすみりんと迷ってます。教えてくれると嬉しいです

  27. 851 e戸建てファンさん

    去年、谷川建設で建てましたが、とても満足しています。私も、住友林業と谷川建設で検討しました。

    ヒノキ(木曽桧) VS レッドウッド(海外集積材)
    ラーメン構造 VS ビックフレーム
    しっかり構造計算して、作ってくれましたし、耐震等級3で、地震などでは、倒壊するリスクは、少ないのかなと思います。
    ビックフレームは、軽量鉄骨みたいな建て方なので、地盤が弱い地域だと、地盤補強工事が高額で、100~400万くらいかかることがあるみたいです。
    谷川建設の営業さんは、ヒノキ(木曽檜)、住友林業の営業さんは、ビックフレームを、力説してくれましたが、私は、檜の構造体の方に惹かれました。
    あとは、設備関係(キッキン・洗面台)などは、住友林業さんの方が、少しグレードの高い物が初めから、入れられるのかなと思いましたが、本契約前に、予算取りで、そこの部分の予算を高めにしたので、設備も、満足するものを入れることが出来ました。
    谷川建設で建てられた方は、わかられると思いますが、営業さんがとても素晴らしく、ここで建ててもらいたいなと思わせるくらい、しっかりしていて、安心感がありました。
    正直、住友林業で建てる場合は、オプションになる場合、きこりん税という訳の分からない税で、お金を取られるし、使っている物の割には、割高感がありましたし、契約前でも、営業担当の熱量が全然違いました。
    内装材でも、谷川建設は、ヒノキを使ってくれますし、ヒノキの収納は、住友林業の住林クレストより、デザインが好きで、値段も全然安かったです。
    設計士さん、インテリアコーディネーターさん、大工さんなども、しっかりされていて、大変感謝しています。
    参考になるかは、わかりませんが、コスパと言われている所は、こんなところなのかなとコメントさせて頂きました。

  28. 852 e戸建てファンさん

    ただただ営業がくそでした

  29. 853 購入経験者さん

    >>852 e戸建てファンさん さん
    どんなふうに?態度ですか?どこの営業さんでした?
    内容が不正確で、わかりません。

  30. 854 戸建て検討中さん

    長崎の営業はとても良かったです。
    30代?とてもしっかりしてて流石と思えましたよ。

  31. 855 戸建て検討中さん

    友人の家によく行きますが、行くたびにヒノキの香りがして癒されます。
    自分も建売を売却して土地買って建てようか迷ってます。
    もし建てるとしたら、絶対に谷川さんお勧めです!!

  32. 856 戸建て検討中さん

    和モダン以外のデザインもある?

  33. 858 戸建て検討中さん

    最近断熱性能もよくなったって聞きました!

    和モダンが大半なのでは?

  34. 859 戸建て検討中さん

    九州の展示場の中では無垢の素材でここが一番良かった!!

    杉や松の木材使っているところは多いけど、ここダントツだわ

  35. 862 匿名さん

    谷川建設は書類の詐欺をする会社です。現場監督が家主の字を真似てサインをして書類を作成したり、更にその事を尋ねると知りません、覚えてませんで済ませようとした。
    これは会社ぐるみで隠して謝罪しようともしません!
    一番大事な書類で建築を開始するにあたり、確認しないといけない書類で家主は一切確認した覚えもサインした覚えもなく、そのために家はめちゃくちゃです!

  36. 863 口コミ知りたいさん

    同じく

  37. 864 検討者さん

    設計提案に関して建築士ではなく設計士の方が多い印象なので個人的には選択しませんでした。

  38. 865 通りがかりさん

    谷川建設で建築検討していただいている方の参考になればと思い投稿させていただきます。ちなみに全くのクレーマーではございません。

    端緒ーhit展示場香椎浜

    建築ーヒノカ(注文住宅)

    価格ー高額(建坪31坪で税込2,980万円・土地込み5,500万円)

    設計ー若い建築士だからなのか提案力低い。年配の建築士にシフトするよう依頼するも、多忙につき対応できず。

    営業ー土地探しから依頼したが、全く希望地を探してもらえず、結局自身で土地探し。
    やたらヒノキ檜ひのきアピールしているがヒノキの使用率としては低い。
    建築後は一切連絡こない。
    引き渡し後の谷川建設お客様(施主)アンケートにオール満点を強要され、営業自身で書く旨その場で持ち帰えられる酷さ。(施主アンケートで高評価であればインセ等がある模様)

    大工ー谷建会かなにか知らんけど、建築後にちょいちょい手抜き工事発覚(他建築業者に指摘され発覚)クオリティは分からない。ただ大工はエリア・日程等で割り振られるためガチャ要素あり。

    アフター定期点検も来たり来なかったり、検査項目も大手に比べてかなり少なめ。24時間アフターコールセンターも電話に出るが、レスポンス劣悪(多忙を理由にこちらから連絡するまで一切アンサーなし)

    内装・外構ーティーズデザインという子会社にて施工。唯一内装担当の中年女性だけ非常に知識提案力が高く、これのみ満足。外構担当のメガネはこちらの依頼(駐車場)で「これはできない」と一蹴されたことから、外構のみ外注する旨伝えたところ、態度豹変「対応可能ですので、是非うちで!」と手のひら返し。あと、打ち合わせ中、知ったかぶり・嘘を平気でつく。しかも1度でなく打ち合わせ毎に。酷すぎる。顔も見たくない。外構価格も外注に比べ3割以上増し、クオリティは普通。

    結論ー内装以外トータル星1。マイナス評価があれば是非マイナス100つけたい。

    価格でみれば、ハイム・住林・一条・ミサワの大手と同等。ハイム、ミサワの注文であれば内容によるが、同スペック比であれば谷川建設のほうが高め。(同スペックにて見積済み)

    これなら、ローコストで建てたほうが納得できる。
    またアフターも経年保証も酷すぎる。
    バカにするのも大概にしてほしい。

    営業からしたら大多数の1客に過ぎないかもしれない。だが、我々は生涯に1度大金はたいて念願のマイホームを建てている。そのような背景、環境を全く理解していない。

    他の口コミで星5や「顧客に寄り添った」等あるが、身内でないかと疑ってしまう。少なくとも我が家は全く顧客に寄り添ってない。

    谷川建設で建てたことを本当に後悔しています。

    ※谷川建設担当者様、こちらは誹謗中傷の要素0です。全て事実です。
    何かあればこちらより返信下さい。
    まだまだ施工に関する不満・施工不良等あるので、しっかり、クレーム&修繕依頼させていただきます。

  39. 866 戸建て検討中さん

    北九州に住んでて、岡垣に住替えで27坪の平屋を検討してます。今は谷川建設さんとトヨタホーム2社で悩んでます。
    同じ分譲地で、どちらも条件付きです。

    トヨタの場合は初期40年保証と全面タイル、アイランドキッチン、全空調、室内インテリアでタイル張っていただけますが、太陽光パネルはただで付ける代わりに10年間売電できませんが、11年目から完全に自分のものになると言われました。軽量鉄骨とちょっと間取りはあんまり気に入ってないところは懸念してます。

    谷川建設の場合は檜など基本的に無垢材を使ってるので、住み心地がいいのかなと思います。外壁はタイルではないけど、30年メンテナンスフリーのサイディングで、構造上キッチンの壁をなくせないと言われてアイランドキッチンは無理ですが、変わりに1050ぐらい幅のものにしていただけます。あとは内装は檜で作ったリブ板で天井張ってくれたり、ちょっとした造作してくれたりします。全空調はないが、全熱交換型の第一種換気にしてもらってます。初期保証は10年だったと思います。

    本当になやってます。土地が谷川建設は1200万で70坪くらいで、トヨタは61坪1000万くらいです。見積もり金額は今のところはほぼほぼ同じくらいです。

    アドバイス頂けたら助かります。

  40. 871 通りがかりさん

    谷川ではないけど今年新築を建てた。
    アドバイスとしては、予算を決めて、住宅を構成している要素、スペックを血眼になって調べろ。
    そしてなるべく実績の多い会社選んだ方が良いということ。
    こんなところで得られる情報は当てにならない。
    ネットで調べて情報がないところは、あらゆるところで賭け勝負になる。
    思ってたのと違った!をなるべく少なくするためには情報が必要なわけだが、そもそもこの業界、消費者に情報をひた隠しにする糞なところが多い。
    情報を入手できるメーカーとなると、必然的に選択肢は絞られる。

    あと、施主側が何も考えていないアホだと何処のメーカーで建てても碌な家にならねえわな。
    打ち合わせ時に聞き耳立てて笑ってたけど、文句言うやつに限って、私高額な買い物しますので、何でもしてくれるよねみたいなパータレだらけ。
    経年劣化で文句言うのも、雨漏りとか家が傾いて物が転がって行きます~くらいならわかるけど、チリが合わんとか細々したこと言うても、素材の特性も知らねえアホだろ。
    提案力とか言う輩見てて思うのは、好みは十人十色なのに、何を言うてんのかと。
    間取り理論すら知らず、自分にとって何が良くて悪いのかすらわからんやつに何提案しても無駄だろうよ。
    ちゃんと勉強してる施主は自分で要望言うし、知識で納得してるから、そんなことで文句は言わん。
    メーカー選びで失敗した人も、〇〇でダメだったけど、△△ではよかったと思えるのも、一度失敗してるから知識が向上してるところも大きい。一概にはいえんが。
    最終的な仕上がりの質は職人次第だから、例えば全国展開しているような大手なら、全国の仕上がりの評価はあまり当てにならず、地元の販売店の評判を参考にするべき。だいたい地元の大工さん雇ってるから、その地域が低レベルの大工しかいないなら危険。
    そうなると大手は避けて、腕のある地域密着型の工務店を選ぶ方が良い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸