注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県金沢市のHMの評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県金沢市のHMの評判

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 17:31:33

金沢市で近々家を建てたいと思い、HMを探しているものです。
家族は4人(本人、妻、子供2人)で、30代前半のサラリーマンです。
実際に金沢近郊で、下記のような大手HMさん以外で建てられた方のご意見をお聞かせください。
(建物の総額、住んでみての感想、HMの現状等等)

 玉屋建設
 中村住宅開発
 アルスホーム
 ニューハウス工業
 アイビ住研
 ひかりホーム
 アイフルホーム(エスアイユー常陽)
 クレバリーホーム
 エースホーム(アシーズ)

[スレ作成日時]2009-05-05 08:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県金沢市のHMの評判

  1. 765 匿名さん

    ウッドライフホームのスレがあります。そちらを参考にしてください。

  2. 766 匿名さん

    家を建設中です。あまり深く家作りを考えずに建ててしまいましたが、次を建てるなら無垢や自然素材にこだわった家作りをしたいです。白山市のソリッドデザインなどチークやウォールナットの無垢材を使っていて、値段も手ごろそう。
    今頃になって、自分が何にこだわるっているかが気がつきました。
    みなさんもあせらず、家作りはじっくり考えた上で建てることをおすすめします。

  3. 767 匿名さん

    なんかすっごく宣伝っぽい

  4. 768 匿名さん

    玉家さん気になっているのですが施工面積50坪ぐらいなら総予算いくらほどかかります?
    4千弱かな?

  5. 769 匿名さん

    玉家さんってそんなに高いんだ。

  6. 770 匿名さん

    >>768
    上を見たらきりがありませんが、4千弱みておけばOKと思います。
    うちは70坪の土地に施工床面積46坪で税込み3千500
    地盤改良無しの解体工事有りの外構工事含みます。
    インナーガレージにはしていません。
    新しく買う家具、電化製品、火災保険や引越し費用などが別途かかります。

  7. 771 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。もう引き渡しはお済みでしょうか?住み心地はいかがでしょうか?
    わたしは家作りがは初めてなので予算内で満足のいくものにしたいです。
    よい家ができるといいですね。

  8. 772 匿名

    高っ
    うちの倍以上だ…

  9. 773 匿名さん

    うちは似たような坪数でもっと高いよ。玉家はそのくらいしますよ。

  10. 774 不動産購入勉強中さん

    金沢市の 株式会社 住空間建築工房の建売を検討中です。金沢情報で見つけて、実際見に行きましたが、とても素敵な家でしたが、安いので何かあるのかと思い心配になります。安さの原因は土地が縦長で間口が狭いから金沢市中心部にかかわらず土地代が安いことにあるといっていました。あと気になったのが、カーテンレールがついておらずエアコンも自分でつけなければなりません。それで安いのかな、と思います。仲介は株式会社アットホームです。何か情報をお持ちの方、教えてください。

  11. 775 購入検討中さん

    >>774
    建売なんて必要最低限のものしかないんだから、安いに決まってるよ
    建物価格だけ見たら、ローコストメーカーより安いしね

  12. 776 匿名

    値段相応ですね。安くても業者は儲けてますよ。

  13. 777 匿名さん

    >774
    四十万のモデルハウスで何気なく外観が目に留まり入った建物が
    こちらの建物でした。あまり聞かないHMですが
    内は和モダンで素敵でした(仕上がった状態なので、建築途中はわかりませんが・・・)
    ただ、説明してくれた営業の方が、めっちゃタバコくさくて、オエッ!!・・話を集中して聞くことが
    できませんでした。お客さんと話す時は気を使ってほしいものですね。
    残念ながら最後の印象には建物よりそれしか残りませんでした。。

  14. 778 購入検討中さん

    注文住宅の値段は建てる会社で決まるようです。
    住宅設備は、キッチンやバスが定価の40~50%、その他どんなに高いものでも70%以下です。
    また、断熱材とか外壁サイディング、床材とかも驚くほど安いです。
    特別なものを使わない限り建材・設備での差はありませんね。
    利益をどれだけ見ているのかということかな。

  15. 779 匿名

    来年 家を建てる予定で色々見てるんですが、シィー・プランニングで建てた方いらっしゃいますか?

    ホームページを見る限り良い印象なので…
    デザインや性能の割には安いと謳ってますがどうなんでしょう?

  16. 780 匿名さん

    >779
    友人がシープランニングで建てました。
    条件付きの土地で、どうしてもその土地が
    気に入ったらしく、施工会社の選択はできなく
    当初は仕方なく思っていたらしのですが、
    設計の方との感性も合って、限られた予算で
    すごくいい提案をしてくれたと言って
    とても満足してましたよ。

  17. 781 匿名

    >780

    ありがとうございます。
    近々 オープンハウスもあるみたいので見に行ってみようと思います。

  18. 782 匿名さん

    >>1に出ているエースホームの評判はどうなんでしょうか??
    スレには全然評判書いてない気がしますが…。

  19. 783 匿名さん

    いわゆるローコスト系ですよね。

  20. 784 匿名さん

    ですねー。

    なかなかメーカーの評判がわからないもので、
    実際に建てた人の意見とか聞いてみたいな、と…。

  21. 785 匿名

    金額的には抜きにして本当にいいものを建ててくれるのはどこでしょうか?

  22. 786 匿名さん

    お金さえに余裕があるなら、玉家建設や住友林業はいいですよ。

  23. 787 匿名

    大手なら住友林業が良いですね

  24. 788 匿名さん

    買う人が何を欲しいかで
    どこが良いかは変わってくるから、
    まずは、それをはっきりさせるといいですね。
    それと、予算ですね。

    ブランド性を求めたり、
    打ち合わせに時間をかけられないとかHMのペースで決めてもらえばよいなら大手ですが、

    それ以外に、
    デザイン性の高い家を追求したい
    無垢材で自然素材を追求したい
    高気密高断熱で性能を追求したい
    いろいろあると思います。

  25. 789 匿名

    先週の土曜日の北国新聞に中村住宅開発の内観でてたのですが、見に行かれた方どうでしたか?写真では素敵そうだったのですか?

  26. 790 匿名

    中村とかかなりいいけど
    木造は火災保険高すぎる
    なんとかならないかな?

  27. 791 入居済み住民さん

    >>790
    そのかわり鉄骨造は固定資産税が高すぎる。

  28. 792 匿名

    ここにでてくる建築屋さんは値引き サービスなどしていただけるの?

  29. 793 匿名さん

    3年間で30名以上が辞めたエイキハウスさん。
    深夜労働強制で人が働く職場じゃない。労働基準監督署の指導が入ってます。
    今は経営者と社員3名でほしぼそと。あとは派遣社員。フランチャイズで加盟した「納得の家」に賭けてます。
    ブログと雑誌広告に全力投球して、イメージを維持。
    昔、辞めさせた社員は他社で頑張ってます。タマの金沢支店長に昇進した方もいます。
    人を見る目がない経営者。


  30. 794 匿名さん

    構造・自然素材を売りにしている工務店で建てました。
    引渡し間近になって、色々問題が・・・。
    建具が勝手に心霊現象のように・・・信じられません。
    業者選定にはあんなに時間を掛けたのに・・・
    監督の言う事も調子良くいい加減で適当だし。
    完全に失敗しました。
    そんな業者を知り合いにも進めてしまって・・・
    そちらも次々問題が・・・
    申し訳ないことをしてしまいました。
    完全に会社の質の問題です。
    売りは構造だと言っておきながら、
    あまりにいい加減で最低な会社です。

  31. 795 匿名

    ひどいですね
    どこの会社ですか?

  32. 796 匿名さん

    住みりんです

  33. 797 匿名さん

    どこか気になるね。

  34. 798 匿名

    大手でもあるんですね
    ひどいな。

  35. 799 匿名さん

    自然素材を売りにしているのは、あの会社ですか?
    サンゴ礁とか、いろいろと。

  36. 800 匿名さん

    無添加住宅?

  37. 801 匿名さん

    無添加って、シックハウスで苦しんでる方が建てる家でしょうか?

    興味がまったくないし、存在意味がわからないです。

  38. 802 匿名

    私も同感です

  39. 803 匿名さん

    >794

    どこなのかとても気になります。

  40. 804 匿名

    やっぱり
    トヨタがいいよ
    鉄骨だから火災保険も安いしね

  41. 805 わわわわ

    色々と見てきた中で、フジタ---カスタムハウスモトキあたりが気になってます。両者それぞれ良いところもあれば悪いところもあると思いますが、あえてデメリットをあげるとすると何か教えて下さい!

  42. 806 匿名さん

    >>801
    私も最初自然素材って何の意味があるの?って感じでした。そんなこと気にするのはどうかしていると思ってました。
    ところが、家作りの知識が深まってくると、今の家というのが大手になればなるほど、職人の技術がいらないように、効率的に家を建てて、かつクレームを起こさないことに注力した家作りをすることが分かってくるのです。
    床は合板、壁はビニールクロス、柱は集成材など、とにかく接着剤と工業化製品のオンパレード。それじゃあ、アトピーやらぜんそく増えてもしかたないって思うようになってきました。

    今は逆にそんな家に何の意味があるの?って思ってます。

    間取りやデザイン、コストも重要だけど、施主もあまりにそういうことしか気にかけないものだから、作るほうも見えるところだけに力を注ぐことになった必然的な帰結なのかもしれません。

    小さな工務店が自然素材を売りにすることが多くなったけど、化学製品の化け物みたいな家を嫌う人が多いことの現れでもあります。少し規模が大きい住宅会社じゃ、やりたくてもできません。たくさん売らないと回らなくなっているから。

    自分はよく勉強もせずに契約してしまって、今は後悔しています。自分が家に求めるものが定まっていませんでした。
    人の考えってコロッと変わるから、毛嫌いせず色んな観点から検討した上で家作りをした方がいいと思います。

  43. 807 匿名さん

    自然派だからアトピーにならないとか喘息にならないとか因果関係はない。
    むしろ自然派素材として使われているものにはその原因物質もある。

    懐古主義にするならログハウスにすれば?

  44. 808 匿名さん

    >>806
    自分はアトピーも喘息も持ってる超アレルギー体質ですが
    自然素材な見学会何件も回った結果
    自然アピールの家に全てで入った瞬間に目と鼻がグシュグシュになりました・・・
    多分自然素材の中に僕の何かを刺激するアレルゲンがあるのかと思います。
    逆にあなたの言われる
    床は合板、壁はビニールクロス、柱は集成材など、とにかく接着剤と工業化製品のオンパレード
    な家では何故か何も問題ありません???
    アレルギー体質なお子さんのことを考えていらっしゃる方などはお子さんも住宅見学会などに連れて行って
    反応を見られることをお勧めします。

  45. 809 匿名さん

    杉や桧の花粉アレルギーがあるだけなのでは?

  46. 810 匿名

    すでにアレルギー持ってしまっているあんたと、今からの子供では違うんじゃない?

  47. 811 匿名さん

    808です
    杉、ヒノキの花粉アレルギー出たことはないですが
    血液検査では陽性だったんでそうかもしれません。

    いまからの子供(最近の子)のほうがアレルギーに敏感な子が
    多いので無添加住宅で反応出たら大変だと思いますよ
    まぁシックハウスも同じなんで住宅選びは慎重にしてほしいと思います。
    これ以上はスレ違いなんでノシ

  48. 812 匿名さん

    大手ではないです。地場の何代も続いてるって言う工務店です。
    無垢材を使っているので、生きているから木が落ち着く
    までは動くし仕方ないんですとそこの部長が言い訳。
    床までめくって梁材を足して補修したんですよ!
    無垢材以前の問題で
    完全な強度不足だと思うのですが・・・
    そこは社長が伝統的な工法にこだわり、材料も社長が選んでいて、今時、丸太を使ってやっているんですが、
    構造計算した寸法を使用しているのか?
    安易に丸太と聞いて先入感で『これは強そう』って信じてしまった
    自分達も悪いかもしれませんが、使い方を間違えていたら意味ないですね。

    大手より地場の工務店の方が木を知り尽くしていると思って決めたんですが・・・
    この先不安です。





  49. 813 匿名さん

    どこの住宅会社ですかねえ。施工ミスがあったようにも思えますが。

    柱や床が無垢を使うとどうしてもクレームになりやすい。だから集成材の家が増える。
    集成材は接着剤の乖離やシックハウスの恐れが拭いきれない。建てた時だけ良ければそれでいいという住宅会社が増えるのも仕方ないですね。

  50. 814 匿名

    総予算1600あります。小さくいいので玉家かアルスでたてれますか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸