注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-02 18:35:18

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3550 D

    3月から修繕工事が始まるので、その時壁や天井も全部剥ぐので、ついでにその時じゃないと出来ない細かい修繕等もするつもりです!
    それに向けて今回サーモグラフィカメラを買いましたー
    分った事は、やはりよく言われる壁と床の取り合い部分や、入隅部等は弱点!w
    なんとかしますw

    それ以外にも細かく色々みましたが、サーモグラフィはめちゃくちゃ便利!近づけば柱や大引きなんかも完全に映りますし、壁内のビスの位置まで分かります。
    水漏れ、雨漏り等仮にした場合も見えます。
    断熱欠損してる場所とかも正確に映ります。

    ここまでマニアックに自分で調べる人いないかもしれませんが、、w
    参考までに(*'▽')

    1. 3月から修繕工事が始まるので、その時壁や...
  2. 3551 D

    追加で、壁の柱や、床の大引き、あと石膏ボードとめてるビスまで見えた写真もつけときます(*'▽')

    1. 追加で、壁の柱や、床の大引き、あと石膏ボ...
  3. 3552 名無しさん

    エスバイエルで買った友人は、屋根カバーだけじゃなく、壁含め全面カバー工法で化粧直ししてた。ナニ無駄なことしてるんだか。

  4. 3553 通りすがり

    不具合直してくれるのはありがたいけど、家の中いじられたり職人が出入りしたりするのはほんと迷惑…。
    こっちに余計な手間かけさせてるんだから迷惑料払ってほしいわ。

  5. 3554 D

    >>3553 通りすがりさん
    そうですね('Д')
    僕も3月から3ヵ月の間その状態になりますw('Д')

    全面的に外は足場も作るし、家の中も大規模修繕の中で住みますw
    多分近所の人はこの中で住んでるとは思わないでしょうねw
    まじで迷惑料ほしい( ;∀;)

  6. 3555 評判気になるさん

    30坪の注文住宅で、ハウスメーカーを3社比較検討中です。
    ヤマダホームズさんの特徴としては、土台・柱が国産ヒノキ、ヤマダ電機のネットワークを使えて資材コストを軽減→コスパのいい家ができる!という印象なのですが、キッチンで80万近く安くできると言っていましたが、本当にコスパはいいんでしょうか?
    資材原価は安くなっても、労務費(施工費)などが他のハウスメーカーより高く設定されていたら変わらないと思いまして悩み中です。
    見積を比較すればいいのですが、ヤマダホームズの営業のレスポンスが悪いので、他のハウスメーカーが優勢なのが現状です。

  7. 3556 通りすがり

    >>3555
    キッチンで80万近く安くできる、の意味がわからないんですが…。食洗機やカップボードの有無、換気扇やコンロのランクによって数十万円の違いが出るので、各HMから同じ仕様で見積書もらうしか比較するすべはないですよ。

    そもそも見積依頼の時点でレスポンス悪いならやめた方がいいです。あなたをどうでもいい客と見ている(ナメてる)か、ただの能無しだと思いますので。

  8. 3557 評判気になるさん

    >>3556 通りすがりさん
    営業マン曰く、ヤマダ電機のネットワークで安く仕入れ出来るし、物流倉庫を使えるから運搬、保管、管理など、ほかのHMでかかるコストがかからないから140万のキッチンが、60万くらいにできるという話でした。

    他社と比較している事を伝えてあるので、めんどくさがられてるか、ハッタリの可能性はあります(笑)
    やはり窓口になる営業マンって大事ですよね!
    こちらの書き込みを見る感じ、施工問題、メンテナンス問題が多いようなのでやめておこうかと思います。

    アドバイスありがとうございました。

  9. 3558 検討者さん

    >>3556 通りすがりさん
    >>3557 評判気になるさん
    「キッチンで80万近く安くできる」の意味はメーカー価格から80万円近く安く出来るということではないでしょうか。

    こちらはリフォーム業者のサイトになりますが参考にしてください。
    https://exsrus.com/price01/

    「キッチンで80万近く安くできる」のはヤマダだけでなく他のHMでも出来ることだとは思います。
    通りすがりさんがおっしゃっているように出来るだけ同じ仕様で見積もりとって比較しないと相見積もりとる意味が無いと思います。

  10. 3559 評判気になるさん

    >>3558 検討者さん
    これは!!!
    たしかにメーカー価格からの話っぽいですね!
    他HMでもこんなに値引きできるとしたら、ヤマダホームズにするメリットなくなります。
    とりあえず、次回打ち合わせで見積作ってくれそうもなかったら切ります。

    とても参考になりました!ありがとうございました。

  11. 3560 購入経験者さん

    他社でも標準品になっているのは大きな値引き有るよ

  12. 3561 名無しさん

    標準品以外のもの依頼したらすごい高いよ

  13. 3562 匿名さん

    定価?

  14. 3563 名無しさん

    仕入れ値引き少ないと定価以上だよ

  15. 3564 戸建て検討中さん

    ここの売りはなんだっけ。安く全てが揃えられる?ポイントも貯まるのかな

  16. 3565 購入経験者さん

    うーん、家の構造体とか仕様とか自体は特にこれといって特徴はないと思う。
    これぞヤマダホームズの特徴です!みたいなものって思い浮かばない。
    かといってめちゃくちゃローコストでコスパ最高!って訳でもないし、超高級路線って訳でもないし、良く考えたら何が特徴なんや?

  17. 3566 名無しさん

    5年くらい前まではコスパが売りだったかな。
    ウッドハウスの方ね。
    ウッドハウス始まったときは坪29万円だった。
    うちが建てた5年前で35坪フェリディア本体価格が坪単価40万そこそこだった。
    ヤマダがバックだから同価格帯ライバルよりはマシ(潰れにくい)かなという感じで選んだ。

  18. 3567 戸建て検討中さん

    こないだ見積もりもらいに行ったらエルフォート坪70万ていわれた。

  19. 3568 購入経験者さん

    >>3567 戸建て検討中さん
    エルフォートで坪70万って事はもうフェリディアとかだと80万近くとかなってるんかな?

  20. 3569 匿名さん

    15年くらい前は、坪85万出せれば積水ハウスでも簡単なやつは建てられたし、ダイワならそこそこ。一条で建てたら豪邸(大きさ)なのにね。時代の流れって非常だね。

  21. 3570 匿名さん

    ヤマダの音楽気持ちよすぎだろ

  22. 3571 口コミ知りたいさん

    3570: 匿名>

    サブミナル効果の広告はユーチュブ規約違反につき通報済み。

  23. 3572 通りがかりさん

    通報するの気持ち良すぎだろ!

  24. 3573 eマンションさん

    家電もやすくなるの?

  25. 3574 購入経験者さん

    >>3573 eマンションさん
    フル装備住宅ならなんかヤマ電で買えるポイントがいっぱいついてくるみたいな感じだけど、普通にフェリディアとかなら家電特に安くならなかったと思う。
    家具は大塚家具が割引で買えるとかはあったと思う。

  26. 3575 戸建て検討中さん

    自分がもらった見積もりはフル装備住宅じゃなければフル装備パックも付けてないけど、家電安くなるって言われたよ
    営業を通して店に連絡してもらう形らしい
    ヤマダの店舗によってどこまで割引してくれるかは違うとのこと

  27. 3576 名無しさん

    同じく家電安く買えた。
    うちはフェリディア。
    担当営業がヤマダ電機に付いてきてくれて紹介してもらった。
    エアコン、冷蔵庫、洗濯機、照明器具、空気清浄機をまとめ買いして、結構安くしてもらった。
    カカクコム最安値より安くしてくれた。

  28. 3577 匿名さん

    そんなに安くなるんだ。家具は?

  29. 3578 名無しさん

    家具は買ってない

  30. 3579 D

    皆さんお久しぶりです。

    僕の家の修繕工事ですが、無事に先日から開始されております。
    工期は3ヵ月を予定していて、既に全面に足場もかかっています。

    合意書の関係であまり詳しくは書けないのですが、
    弁護士も使わず裁判にもならずに、こちらが要望したほぼ全ての修繕が認められました。(150項目以上)
    合意書の内容に関してもこちらの要望通りにほぼ全て記載して頂き、満足出来る内容となりました。

    勿論、修繕の結果はこれからなので完全に安心できた訳じゃないですし、
    そもそも修繕が発生するような状態にならない事が良いに決まっていますが、
    とりあえず開始までに時間は半年ほどかかりましたが、ここまでの対応としては本社が出てきてからは満足しています。
    色々と頑張ってくれて感謝してます。

    もしも何か気になる点があれば、引き渡し後でも飲み込まずにハッキリと伝え修繕して欲しい旨強く伝え続けるのが大事だと思います。

    今回の大規模修繕は僕自身家に住んだ状態でやるので、きっちり全てを見届けたいと思います。
    どんな問題があったのかの一部は過去スレに書いてありますので気になる方は見てみてください。

    では、また完成した頃報告しますね(*‘∀‘)

  31. 3584 検討者さん

    >>3582 すみえちゃん
    代理店と契約したのなら責任は代理店にあります。
    ヤマダホームズと契約して、施工が代理店なら責任はヤマダホームズにあるものだと思います。

    代理店と契約されているようなので、全ての責任は代理店にあるかと、代理店は起こったトラブルをヤマダホームズに報告する義務は無いかと考えます。
    また、ここでいくらヤマダホームズを悪くいったとしても、いつまでたっても解決しないのではないでしょうか。

  32. 3585 すみえちゃん

    [No.3580~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 3586 検討者さん

    >>3585 すみえちゃん
    >図面を私に渡すなと命じているのは
    ヤマダホームズ ですよ。

    とのことですが、ヤマダホームズは何時「図面を渡すな」と命じたと認識されているのですか。どの様にしてそれを知ったのですか。その証拠などがあるのですか。


    また、いまの工事の下請けがヤマダホームズならば、ヤマダホームズは状況を把握しているのでは。
    欠陥住宅をつくったのが代理店で、その修繕をヤマダホームズが請け負っているのだから、
    責任の全ては代理店にあって、ヤマダホームズは代理店の依頼によって修繕をしていることになりますよね。
    不十分な対応でも、ヤマダホームズはそのように依頼されただけなので、悪いのは代理店なのではないでしょうか。

  34. 3587 すみえちゃん

    3586様

    図面の件は、このトラブルの当初から
    ヤマダホームズ に確認済みです。

    すみませんでした。
    こちらに書き込むのはやめようと思います。

  35. 3588 検討者さん

    >>3587 すみえちゃん
    契約した代理店に話をしないのは何故ですか。
    下請けのヤマダホームズに図面を下さいと依頼しても、
    下請けの立場だから図面を渡すことは出来ないのだと思います。
    5年もの間、トラブルが解決しない理由はそこにあるのではないでしょうか。

  36. 3589 評判気になるさん

    ドラム式の洗濯機を買う予定です。2階においても平気ですか?
    また2階に階段から運べるものでしょうか?

  37. 3590 通りがかりさん

    洗濯機くらいなら余程大丈夫だと思いますよ
    ただ仮置き等する場合は毛布等置いておくと床はキズつかない
    梱包されてるなら、ぶつけても壁や洗濯機自体も守られますね
    あと搬入で曲がり角などはガードすれば完璧なんじゃないですか?

  38. 3591 通りがかりさん

    2階に洗濯機置いて大丈夫かは
    わたしは経験ないからわかりませんが
    マンションなんてみんな置いてるし
    大丈夫じゃないですか?
    トイレやお風呂2階の家もありますし

  39. 3592 D

    >>3586 検討者さん
    僕はすみえちゃんと直接連絡取らせて頂いていて、これまでの経緯も内情も関わった人材も詳しく聞かせて貰ってます。
    僕は当事者でないので詳しくは書けませんが、まぁ1つだけ言えるとしたらヤマダがまったく無関係で一切の責任がないとは言えないですね。

    >>3589 評判気になるさん
    2階に洗濯機を運べるかどうかというのは通常の階段幅であれば特に問題なく運べると思います!
    僕の家も2階に洗濯機あります。
    置いても平気か?については、漏水対策はした方が良いかもしれませんね?洗濯パン置くなりした方が万が一の際に1階まで水がいかなくて済むかもしれません(*‘∀‘)
    最近は踏ん張るマンとかキャスター付きのやつとかだけを洗濯機の下に置くのが流行ってるの見ますが
    2階の場合は洗濯機自体に問題がもし起こって漏水した場合は結構悲惨な事になっちゃうかなー?と思います。

  40. 3593 検討者さん

    >>3592 Dさん
    ホンダ自動車販売株式会社さんと契約をされている以上はそちらとのやり取りすべきことではないかと思うのですが、
    ヤマダホームズに責任があるとお考えになられる理由を教えて下さい。

  41. 3594 D

    >>3593 検討者さん
    僕は当事者でないので何も詳細は言う事は出来ません。
    ただすみえちゃんはその辺りも含めきちんと対応されております、という事だけ言わせて下さい。
    ただこの掲示板に書かれていない事が多いというだけの話です。

    また、「ヤマダホームズの施工」という点に限れば僕の家含め他の家でも実際に酷い施工があったのは事実です。
    その「事実」をただ書き込んでいるだけですので、僕にとってはすみえちゃんの過去投稿も非常に参考になりましたし、感謝しています(*‘∀‘)
    ただそれだけの事です。

  42. 3595 D

    すみえちゃんに迷惑がかかるといけないので、これにて失礼します。
    また修繕工事が進んだ頃に書き込みます(*‘∀‘)

  43. 3596 検討者さん

    >>3594 Dさん
    そうなんですね。
    私には代理店の責任を別会社のヤマダホームズに追及している痛い人に見えていました。
    ここに書かれていないだけで、今もまだ代理店に責任を追及し続けているのですね。
    時効を迎えるまでにトラブルが解決すると良いですね。

  44. 3597 名無しさん

    当方には、貴殿の方が、相手の事情も知らないのに、すみえちゃんを叩く、痛い人にしかみえません。

    「痛い人」なんて思われて、すみえちゃんの心中を察すると、貴殿に怒りがわいてきます、、、

  45. 3598 すみえちゃん

    お騒がせして申し訳ありませんでした。
    名無しさんもありがとうございます。
    もう書き込みませんが、
    私の話が聞きたい方は連絡ください。
    東御市常田で、欠陥住宅で、
    ずっと住んでない家は
    田舎だから私の家しかありませんから^_^

  46. 3599 検討者さん

    >>3597 名無しさん
    「痛い人」発言は言葉が過ぎました。反省します。

    Dさんはヤマダホームズと契約して、家を建てて不具合があったから、ヤマダホームズに依頼して修繕して貰っています。
    当たり前のことだと思います。

    すみえちゃんはホンダ自動車販売株式会社と契約して建てたのだからホンダ自動車販売株式会社に責任追及するべき。
    https://system.jio-kensa.co.jp/scripts/search/index.asp?mode=map&p_id=...

    ホンダ自動車販売株式会社 エス・バイ・エルの住まい松本
    〒390-0852 長野県松本市島立821-1 TEL.0263-87-3181

    まだ事務所を構えているようなので、こちらとやり取りするのが本筋なのではないでしょうか。
    図面を貰えないとかもホンダ自動車販売株式会社の家だから、ヤマダホームズは持っていないか、持っていたとしても勝手なことは出来ないのだと思います。

  47. 3600 名無しさん

    踏み込み過ぎ
    お節介が過ぎますよ

  48. 3601 匿名さん

    私の記憶としては、代理店は本社に吸収されたと思います。

    体験としては、一つ見つかると芋づる式で不具合がゾロゾロと出てきます。

  49. 3602 D

    どうもDです。

    まだ修繕工事始まったばかりで、まだ2Fの天井やら壁やらを解体してる所なのですが、
    石膏ボードと気密シート剥がした段階でこの前購入したサーモグラフィで色々見てみました~(*‘∀‘)

    まぁ色々発見したのですが、その中でも面白かったのが添付の写真で、天井の吹付なのですが、

    1枚目は、肉眼で見た感じまぁ吹付ってこんなだよな(赤丸の部分が次に続く)
    2枚目は、ん?サーモカメラで見るとちょこちょこ寒い所あるぞ?特にデカい青い所は他の部分より6度も低いぞ?(これが1枚目の赤丸の部分)
    3枚目は、真下に立ってスマホを回り込ませてズームしてみた写真、ん?w結構深そうな空洞あるやんけw

    という感じでサーモ通すと気付かなかった断熱欠損がこんな感じで結構見つかりますねw6度の差はでかいです。

    ちなみに4枚目は別の場所の壁ですが、青丸の部分が一部2~3センチくらいかな、削れちゃってました、それだけで5枚目の写真ですが4度差が生まれてますね。
    細々見てくとそういう細かい断熱欠損って結構あって、サーモで見てかなり実感しました。

    修繕で吹付もし直すというか、吹き増しするので、こういうのは先に全部見つけておいて細かくやって貰おうと思ってます。

    ちょっと面白かったので報告してみました(*‘∀‘)

    ヤマダに限らずこれから建てる方で吹付を選ぶ方は吹付後は壁作られちゃう前に結構細かく見ていくと良いと思います、出来ればサーモで見ると1発でどこが欠損してるか分かるのでお勧めです(*‘∀‘)

    1. どうもDです。まだ修繕工事始まったばかり...
  50. 3603 D

    あれ、1枚目が載ってないw
    1枚目と言っていたのはこれです。
    2枚目からが↑の投稿の画像です。

    1. あれ、1枚目が載ってないw1枚目と言って...
  51. 3604 通りすがり建築士

    工業製品の原価率は 定価(希望小売価格)の35%以下 建材屋にはメーカーお勧め品で55%+取り付け費(概ね10~15) です。 そこに利益を加算し エンドユーザ―への提供となります。
    既知のことかと存じますが 取引に強い相手だと ユーザー、ビルダーともにメリット感が出るかと。自分の好きなものを指定すると 材料メーカー出荷価格から高くなります。

  52. 3605 通りがかりさん

    長野といえば、昨年ホクシンハウスがヤマダに吸収されましたね。

  53. 3606 D

    >>3605 通りがかりさん
    全然関係ないですけど僕が去年家建ててる時に窓が4ヵ所暫く取り付けられなくて、その他の窓は取り付けられてるのにその4ヵ所だけずっとつかなくて1ヵ月以上かな雨が降れば室内まで入ってくる状況だったんですけど
    当時の現場監督に聞いたら、その4つの窓は手違いでホクシンハウスさんの別の現場に届いちゃったみたい!って言われたの思い出しましたw
    でも1ヵ月以上来なかったから多分嘘だったんだろうけど(*‘∀‘)

  54. 3607 通りがかりさん

    >>3606 Dさん
    1ヶ月以上も…。間違えて届いただけなら数日ですよね。子会社の現場に届いたなんて言い訳するって事は、それがあり得る状況なのか。親会社と子会社、契約がそれぞれでも現場では繋がりがあるんですね。地元じゃ名の知れたハウスメーカーだけど、名前が残ってるだけで、中身はほとんど変わってんのかなあー。

  55. 3608 通りすがり

    >>3598 すみえちゃん
    以前「すみえちゃんの家のトラブルが気になる」とコメントした者です。
    どうしたらすみえちゃんと連絡が取れるのでしょうか?

  56. 3609 通りすがり

    >>3602 Dさん
    吹付け断熱って施工者によってだいぶ仕上がりに差が出そうですね。
    そんなに凸凹してるなんてびっくりです。

    住みながらの補修はちょこちょこチェックできる利点がありますが、人の出入りが続きますし精神的には大変でしょうね…。
    3ヶ月、がんばってください!

  57. 3610 匿名さん

    吹き付けはきちんと施工されれば非常に良いですが、これが問題ですね。

    GWのハウスメーカが未だに多いのはチェックをしきれない事が最大の理由と言われてます。
    吹き付けの方が材料費が安くなるにも関わらずローコスト系ですらGWです。

    吹き付けで施主チェックが可能ならそれが一番良いです。

  58. 3611 評判気になるさん

    吹付ウレタンはあまり良くないよ

  59. 3612 口コミ知りたいさん

    ここで建てると新築ブルーになりそうですね。

  60. 3613 通りすがり

    ヤマダで建ててトラブってる人や契約解除した人のブログ、途中で更新されなくなってるのってどこかからストップかけられてるのかな?

  61. 3614 通りがかりさん

    他のハウスメーカーもそういうケースあるね。
    満足なお金もらって揉み消したとかなら良いけど

  62. 3615 口コミ知りたいさん

    ヤマダ電気とか大塚家具とセットで安くなる?

  63. 3616 匿名さん

    来場プレゼントもヤマダポイントですし、購入した時もポイントが付くでしょうし、そうなるとポイント利用で家電とか買うことになるのかなと思うので、買ったらまたポイントが付いてけっきょくお得なのかな?値引きとかの特典とかもあるといいなと思うのだけど。
    スーパーフル装備住宅だと、家電・家具サービスという項目があって、それもまたヤマダポイントでのお渡しとなっていますね。家を建てただけでもかなりのポイントになるのではとも思います。

  64. 3617 通りがかりさん

    家づくり自体にはポイントつくわけないよ。

  65. 3618 マンコミュファンさん

    家買うとポイントつくの?
    5000万なら1パーでも50万円だな
    10パーつけてくれれば500万
    家具家電かなり豪華にできそう

  66. 3619 匿名さん

    よし、父ちゃんポイントでマスターウォール買っちゃうぞ

  67. 3620 ジプシー

    No.3616
    まさかタダでポイントもらえると思ってないよね?スーパーフル装備の単価にポイント分上乗せされてるだけで結局は自分のお金だよ。しかも1年前まではヤマダポイントじゃなくて商品券でもらえてたから改悪されてるし。
    そもそも家電やカーテンなんてニトリやネットで買う方が安くすむよ。

  68. 3621 通りがかりさん

    現実はそんなとこでしょうね

  69. 3622 通りがかりさん

    ヤマダホームズで建ててもその分のポイント付与はありません。
    家電の割引もありません。
    割引の件は営業さんに聞いたら「ありそうに思われるでしょう?ないんですよ・・・。」って言われました(笑)

  70. 3623 通りがかりさん

    最近
    書き込み少ないですね
    工事をされてる方で
    なにかないですかー

  71. 3624 通りがかりさん

    明日から5月、早いものです。最近Dさんの書き込みが見られないけど、その後の進捗状況はどうですか?無事修復され、良い家になる事をお祈りしてます。

  72. 3625 D

    >>3624 通りがかりさん
    ご無沙汰しています!
    現在も修繕工事の真っただ中です(*'▽')
    無事に修繕工事はそれはそれは丁寧に進んでいて、剥がしてみる事で新たに発見された問題なども随時対応してくれてるので修繕工事自体は非常に満足しています。
    が、丁寧にしてくれた結果工期が遅れてますのでw完了は6月末くらいになりそうですw(*'▽')
    3月前半からなので、まぁ3ヵ月半くらいの工期になる感じですかね。
    ただ、これは元々、急いでまた突貫工事になるくらいなら、丁寧にやって遅れた方が良いと伝えてたので別に構いません。そもそも超大規模修繕工事なので、長いのは覚悟してました。

    入っている大工さんは、下請けではなく、ヤマダの社員大工さんなので、その辺りもやりやすいです。住みながらの工事なので常に見に行けて、発見した事や気になる事、追加の要望等も即対応してくれます。

    勿論、そもそも修繕が必要ない家が最初から建ってれば良いだけの話なのですが、ただ、今回の大工さんにやり直して頂けた事自体はとても良く思っています(*'▽')
    勿論大工さんだけじゃなくて、電気屋さんやクロス屋さん、外壁屋さん等、これからまだまだ工事が待ってるので総評はまだできませんが、今の時点ではとても満足の行く出来になってきています。

    それと、ついでですが、今回気密測定を2度お願いしてあって、先日1度目の気密測定をしました。
    まず現状の状態の値を見たかったのですが、実際は結構修繕が進んだ段階(床下からの隙間塞ぎ済みだったり)で測定したのであれですが、建てる際にそもそも気密工事を色々したので結構良い数値でした。
    C値だけで言うと0.3の値が出たので結構嬉しかったです(*'▽')
    まだ気になる所もあるので、それらを直して工事終盤に再度気密測定するので楽しみにしています。
    ちなみに日本住環境さんが来てくれました。ファンだったのでそこもうれしかったです(*'▽')

    また進展ありましたら報告させて頂きますね。

    1. ご無沙汰しています!現在も修繕工事の真っ...
  73. 3626 D

    急に良い事書くと手のひら返しみたいに思われるかもしれないですけど
    元々、悪いと思った部分も良いと思った部分も正直に書くと言ってますのであしからず(*'▽')
    まだ修繕工事自体半分程度の段階なので、もちろん今後何か問題あればまた騒ぐかもしれませんw
    何もなく素晴らしい結果ならそれはそれでまた書きます(*'▽')

  74. 3627 すみえちゃん

    3608通りすがり様
    隣の部屋のシーリングライトです。
    これ、なんなんでしょう。
    対応せずに、
    私が早く死ぬのを待ってる。

    1. 3608通りすがり様隣の部屋のシーリング...
  75. 3628 匿名さん

    虫なの?

  76. 3629 評判気になるさん

    恐らく虫だろうね。
    ご自身でカバー外して掃除するしか無いんじゃないかな。
    ハウスメーカーが対応するようなことではないと思うけど、クレームいれてしまったのなら謝るべきことだと思いますよ。

  77. 3630 評判気になるさん

    中央部分の滲みのようなもののことですか?カバーを取り外して掃除したら取れるかも。

  78. 3631 検討者さん

    ヤマダ電気と大塚家具で使えるポイント50万円分がもらえるセットもあります。

  79. 3632 評判気になるさん

    マダ電気と大塚家具で使えるポイント50万円分がもらえるセット>

    家の価格にしっかり転嫁されていますね。

  80. 3633 匿名さん

    シールんぐライトに染みで検索したら、出てきましたよ。
    https://maxreform.jp/column/tamaru-ito.html

    電気入れたらだめって書いてますので、じっくり読んでみてください。

  81. 3634 評判気になるさん

    雨漏りによる可能性大なので建築業者へ依頼、応急処置もしてもらえるか聞いてみましょう。

  82. 3635 名無しさん

    腐ってるな

  83. 3636 通りすがり

    >>3627
    シーリングライト内に水が入っているのでしょうか…?黒っぽい部分は外側の汚れではなく、中に黒カビが生えているように見えますね。
    天井裏で結露してるとかなのかな??

    ヤマダ側はダラダラ対応引き延ばして施主が諦めるの待ってるんですかね。

  84. 3638 名無しさん

    5年経つけど、うちのシーリングライトはそんな風にはなってない
    虫は少しは入っているけど、この写真のようにはならない

  85. 3639 匿名さん

    雨漏りは、保証の対象なのではないですか。
    すみえちゃんへ 契約書をじっくり読み込んでください。

    雨漏りならば、修理する義務があると思います。確か、躯体と雨漏りは10年だったと思います。確認してください。

  86. 3640 名無しさん

    3625さん C値0.3は凄いですね。羨ましい。

  87. 3641 匿名さん

    ヤマダホームズでトクラスのCollagiaにした方いらっしゃいませんか?いくらかかるのか分からず不安です。トクラスなら絶対にBbではなくコラージア一択なのですが、高くなるなら初めから住友林業にするか悩んでいます。

  88. 3642 D

    >>3641 匿名さん
    参考になるか分かりませんが、僕の家の場合はフェリディア仕様ですが、標準の中にクリナップのラクエラがありましたが、2ランク上げてセントロにしました。
    オプション料金はプラスで200万越えかかりました(カップボード&吊戸棚込みで)

    ちなみにご自身でトクラスなりのショールームへ行きヤマダ宛に見積を送って貰うと良いですよ、事前に伝えておけばオプション料としていくら飛び出すか計算してくれます。僕の時はそんな感じでリクシルやキッチンハウス、Panasonic等も全て見積送り付けてコーディネーターに計算して貰いました。

  89. 3643 名無しさん

    >>3642 Dさん

    有り難うございます!セントロ素敵ですよね。セントロ200万ですか。やっぱり結構な金額…。クリナップのセントロ、パナのリシェルSI、キッチンハウスやグラフテクト見てたら、どんどん欲がでてきて大変なところです。
    契約前でもそんなこと出来るんですね!とても参考になります!

  90. 3644 D

    >>3643 名無しさん
    キッチンって本当に悩みますよねー、僕というより妻がでしたけどw
    キッチンハウスとグラフテクトも工場見に行きましたけどとても素敵でした!

    契約前でも全然できますよ!ついでにトイレや洗面台やお風呂、床材やサッシや建具なども標準外のもの見積り取りまくって計算して貰いました。そしてキッチン以外にトイレと床材と建具は実際標準外の物にしました。あと床見切り材なども。

  91. 3645 名無しさん

    標準以外に変更すると、設備メーカ値引き額よりもヤマダ利益分のほうが上回り定価よりも高くなる場合があります。
    キッチンだけなら未だいいですが、他の設備やフローリング、外壁など変更が多いと住林の標準仕様と変わらない金額になるかも知れません。
    うちも最初は住林検討し、やはり高いということで安価なここにしましたが、設計を進めていくうちに標準仕様で物足りなくなりオプション変更ばかりになってしまい、最終的な金額は住林より少し安いくらいになってしまいました。

    住み始めて5年経過しますが、自分の気に入ったオプションに変えて良かったと思ってます。
    キッチンは収納力があるし(標準は収納の奥行きがなかった)、バスも気に入った湯舟に変えてリラックスしてます。
    一番はフローリングで、一番触れて目にするものなので、ここは妥協しなくてホントに良かったと思ってます。
    あと、天井が高いのはやはり開放感があって良いですね。
    もし住林や積水にしていたら味わえなかったです。(オプションで高くできると思いますが、検討しているときに変えることはなかったです)

  92. 3646 匿名さん

    そうなんですよね。私も住友林業にするかで悩んでいて…。住友林業だと家自体が一回り小さくなるのでヤマダホームズにして、必要なオプションだけ追加してと考えていたんですが見ていたら結局住友林業と同じくらいの仕様を求めている自分がいます。
    とにかく資金不足なので、どこで折り合いをつけるのか迷いまくりです。
    住んで5年経っても満足できている家作りが出来たようで羨ましいです!

  93. 3647 検討者さん

    時間があまりないですが、できるところまで頑張ってみます!アドバイスを頂いて、まずはトクラスにいってきました。コラージアにもオプション、オプションでどんどんついてしまって、結果を開けるのが怖いです笑

  94. 3648 D

    >>3647 検討者さん
    トクラス行かれたのですね(*'▽')
    オプションでどんどんついていくの分かりますw
    ちょっと色をどうこうするだけでも何でもオプションでちょっとビビリますよねw
    手元に来る見積書はメーカー定価なので、実際はHM通すと通常はもっと安くなる事の方が多いとは思いますが、僕もクリナップから来た定価の方の見積は350万とかだったのでビックリしましたw

  95. 3649 D

    修繕工事の進捗ですが、
    2階は一部クロスとか以外ほぼ終わって、1階もかなり進んできた所で2度目の気密測定に臨みました(*'▽')
    1階も結構色々な隙間を見つけて潰していきましたが、数値的にも前回C値0.3から今回はC値0.2になっていました。
    またn値がかなり向上してるので、大きめの隙間は大体ほぼ塞げたのではないかとの見解でした。
    今回も日本住環境さんに来てもらいました。

    また外も、透湿防水シートを全面張り替え終わりましたので、あとは外壁をつけたら外周りは完了です。

    工期的には残り1ヵ月を切ってるので後少し頑張ります。

    1. 修繕工事の進捗ですが、2階は一部クロスと...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸