注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1420 通りがかりさん

    >>1418 匿名さん
    屋上とバルコニー防水をけちらなければ、そうでもない。
    あとは施工精度の運ですね。
    細かいパネルの繋ぎ目は、結構隙間がある。
    そこにシール剤とコーキングで防水をする。

    その隙間が大量にあるのと、硬質吹き付けウレタン断熱をするから、万が一の雨漏りがあると、見つけるのが大変です。

  2. 1421 通りがかりさん

    >>1420 通りがかりさん

    >その隙間が大量にあるのと、硬質吹き付けウレタン断熱をするから、万が一の雨漏りがあると、見つけるのが大変です。

    そうですかね?
    木造住宅で雨漏れ場所を特定出来ず苦労しているってテレビでも放送していました。

    しかし、WPC造は別ですね。
    「隙間が大量にある」としても、雨漏れ箇所から半径数m内の隙間だけなのでそんなに「大量」ですかね?

    雨漏れは構造に関係なく大変なのは間違いないですね。しかし、WPCは別構造と比べると対策が格段にしやすいでしょう。
    コンクリートが防水なので修繕箇所は、雨漏れ箇所からから半径数mの「隙間」だけですから。

    まずは、木みたいに腐る心配がないので緊急性は木造より遥かに低いと思います。

  3. 1422 口コミ知りたいさん

    鉄筋コンクリート造は土砂にも強いですかね?

  4. 1423 口コミ知りたいさん

    >>1420 通りがかりさん

    >あとは施工精度の運ですね。

    運ですか?うちは屋根とパルコニーの継ぎ目処理後、シール剤?を塗ってから10cmほど水を入れて一日放置して、翌日に施工主と水漏れの確認を行いました。
    木造が陸屋根を避けたがるのはこのテストが難しいからではないでしょうか?

    >細かいパネルの繋ぎ目は、結構隙間がある。
    >そこにシール剤とコーキングで防水をする。

    確かに90㎝間隔?で隙間がありますね。
    大量ではないです。
    少なくてもほかの構造より、調査面積は1/90になります。

    上記のように一日水溜の防水テストがありました。
    このテストは、木造ではまずし(出来)ないですよね?

    >その隙間が大量にあるのと、硬質吹き付けウレタン断熱をするから、
    >万が一の雨漏りがあると、見つけるのが大変です。

    おっしゃる通り、万が一の雨漏れがウレタン断熱の内側まで入って来なくて、気づかなかったとしても、木みたいに腐る(錆びる)心配がないので大騒ぎする必要がないでしょう。木造は雨漏れを放置し、柱が腐れば死活問題ですから。

    雨漏れを気づかないレベルなら大した水量ではないでしょう。
    気づかずに何年か放置されたってなんの心配もないのでは?

    鉄筋コンクリートが水で腐る(錆びる)なってありえないでしょう?
    雨漏れレベルで「腐る(錆びる)」としたら、世の中のダムは大騒ぎところではないですからね。

  5. 1424 通りがかりさん

    >>1423 口コミ知りたいさん
    パネルをつなぐボルトは、丸出しですが、
    水漏れでも錆びないステンレスボルトなんですか?

  6. 1425 匿名さん

    ステンレスは粘りがほぼ無いから、建築材料には向いていないのでは?
    限界になるとポキッと折れますからね。ステンレスは内装だけでしょう。

    素材に関してはメーカーに問い合わせた方がよいかと思います。
    こちで聞いても「・・・ぽい」、「・・・らしい」情報しか出ませんからね。

    確かにボルトをしめた後に何かを塗って、その上に発泡ウレタンを吹き付けるから丸出しではなさそう。
    発泡ウレタンは壁に密着しているから、剥がれたり、浮いたりはしないはず。

    上記で言ったようにメーカーに問い合わせないと「…そう」、「…はず」の不確定情報ばかりですね。

  7. 1426 匿名さん

    思い出した。

    住宅展示場に発泡ウレタンの実物が置いてありましたね。
    発泡ウレタンとコンクリートパネルに隙間がなく、剥がそうとしたらカッターなどの金属で擦らないと剥がせない接着密度でしたよ。

    リフォーム時にはどうするんだろう?

  8. 1427 匿名さん

    もう終わってしまっていましたが構造現場見学会が開催されていたのですね。
    コンクリートパネルの組み方や断熱材の施工に興味があったので
    見学会が開催されるのはありがたいです。
    また機会があれば良いのですが。

  9. 1428 マンコミュファンさん

    >>1427 匿名さん
    断熱材はモデルハウスでも見られますよ。
    レスコはYoutubeに施主の動画が上がってますから、
    自分は構造現場見学会はサボって行きませんでした。

    施主さんたちのブログがあるので参考になさってみては?

  10. 1429 匿名さん

    レスコは最低です 築1年で雨漏りしたがまったく対応してくれなかった 現在20年近くたつが何ヵ所も漏れていて原因箇所不明のため
    修理ができない

  11. 1430 匿名さん

    今のところ私は最高かなぁ。
    木造をやめてよかった。

    ・雨漏れなしは当たり前
    ・台風時も静か
    ・地震でビビる心配なし
    ・土砂にも火事にも心強い。

    災害時に食料さえ確保できれば自宅避難だね。

    台風1x号時に建てたばかりの木造住民も「・・・家の揺れがすごかった」と言っていたけど、うちにはありえない話。(今だから言えるけど)

  12. 1431 匿名さん

    >>1429さんの頃は現場監督が見回りをサボってた頃じゃないですかね。
    クレームが多くて今は体制が変わったと聞いてます。


    台風での木造の揺れは自分も経験してますけど、マジで家が吹き飛ばされるんじゃないかって思いますよね。
    RCになってからは考えたこともないけど。

  13. 1432 匿名さん

    コンクリート住宅は2階以上であれば地域の避難所よりも
    安心・安全に過ごせる感じですか?
    食料を備蓄し太陽光発電の蓄電池や発電機で停電に備えれば
    コンクリート住宅が最強ですかね?

  14. 1433 匿名さん

    >>1432 匿名さん

    >コンクリート住宅は2階以上であれば地域の避難所よりも
    >安心・安全に過ごせる感じですか?

    家が何構造(RC造含む)でも災害を油断しないでください。
    例えば、津波が来たら兎に角高い所(≠避難所)に逃げてください。
    「家が壊れない=人命までは保証する」ことではないです。
    (屋根を超えそうな洪水でも)
    壁式RCは、ほかの構造よりはるかに災害に強いってことは間違いないですが、
    「壁式RC=命を保証する」ことではないです。

    台風、地震、竜巻災害時は、RC造なら間違いなく「避難所」に行かなくて済む確率が高いでしょう。避難所だって自宅と同じRC造でしょう?
    もちろん備蓄あればの話です。

  15. 1434 匿名さん

    >>1429 匿名さん
    >・・・現在20年近くたつが何ヵ所も漏れていて原因箇所不明のため

    木造なら雨漏れで修理できなかったら20年持ちませんよね?

  16. 1435 匿名さん

    RCは雨漏りなしは当たり前と書いていらっしゃる方がおられますが
    かなり前にRC造りは屋根の形状が陸屋根なので雨が溜まりやすく
    雨漏りがしやすいと聞いた覚えがあります。
    今は昔と比べて防水加工技術が格段に向上しているのでしょうか。

  17. 1436 匿名さん

    陸屋根はRC造だから容易にできることです。コストも安く済むし。

    木造は雨漏れが致命傷ですからコストを掛けても陸屋根を極力避けるらしいです。
    木造でもローコスト住宅で、陸屋根を見たような気がします、雨漏れないのかな?

  18. 1437 匿名さん

    年々被害がひどくなる災害対策としてRC住宅を検討しておりますが、
    生涯におけるメンテナンスコストが気になります。
    営業さんに伺えば総コストや外壁や屋上防水などの修繕計画も
    教えていただけますか?

  19. 1438 匿名さん

    RC住宅は屋上の防水施工の塗り直しに費用がかかりそうですが木造住宅と比較してメンテナンス費用は割安だと聞きます。
    防水施工は何年おきに塗り直しが発生するのか、かかってくるおおよその費用を把握しておきたいですね。

  20. 1439 検討者さん

    >>1438 匿名さん


    >かかってくるおおよその費用を把握しておきたいですね。


    難しいですね。実施方法、地域によって違うようです。メーカー以外にお願いして安く出来る方法もあるようです。

    木造も解体作業で都心では150なのに田舎では50万だそうです。

    よって何もない状況で費用は出せないですね。
    言えるのは、木造よりメンテ回数がかなり少ない事と1-2年ずれても致命傷にならない事ですかね。

  21. 1440 匿名さん

    結局人件費が高いから。
    今後より人件費が上がっていく事を思うと、今見積取っても実際にメンテする時との金額は差が開くよね。

  22. 1441 通りがかりさん

    本体坪単価46万の時に購入しました。
    Z空調も無いし、キッチンやお風呂場は建て売りレベルの普通の家だけれども、企画住宅にシンプルシリーズとして低価格の商品を残して欲しかったね。
    今だと同じプランで、本体坪単価74とかみたいだし。

  23. 1442 通りがかりさん

    私の時は、屋内の階段とか壁とかの造作、職人さんが1人しかいなくてビックリ。
    規模が小さいというのもあるんだろうけれど。

    その代わり、お茶や寸志は一人に沢山渡せたので良かったかな(笑)

  24. 1443 名無しさん

    うちは2人でした。

  25. 1444 名無しさん

    >>1440 匿名さん


    >結局人件費が高いから。


    その通りですね。
    都内と地方で結構値段が違いますからね?
    職人の経験違いで変わる可能性のありますが。
    同じ材料なら材料費で変わる差はほぼないでしょうね。

  26. 1445 防水屋さん

    外壁修繕は10年?15年程度に一回
    防水については状態が良ければ15年とかは普通に持ちますよ
    保証については塗り床であればトップコート塗り替えを5年に一回推奨で
    10年保証になります。(メーカー)
    注意する点はルーフでBBQやイスなどを置くことで
    防水層がかなり痛みます。

  27. 1446 匿名さん

    そうなんですか、BBQやイスで傷んでしまうんですか。イスとかは普通に置いてしまいそうなんで、足の下にクッションを付けるとか、敷物を敷くとか何か気をつけないといけないですね。普段からのわずかな注意で将来的に変わっきてしまうんだろうな。
    RC住宅は木造住宅と比較してメンテナンス費用は割安というご意見を拝見し、意外だなと思いました。そういう点でも計画段階で把握しておくべきだなと思いました。

  28. 1447 検討者さん

    >>1438 匿名さん

    今は陸屋根の防水は塗料の「塗り」ではなくシートの「貼り」ですね。
    交換は10?15年の点検で必要に応じてみたいです。

  29. 1448 名無しさん

    先日、見積もりを取ってみたところ、坪単価がネットの情報とかなりかけ離れている。
    坪120万は用意しないとダメですね。
    探せばもっと安いRCはあるはず。

  30. 1449 検討者さん

    >>1448 名無しさん

    一から注文すると坪単価そうなると思う。
    メーカーが用意している100を超えるプランから選べば90万で可能かと。欲しいプランがあるかどうか。

  31. 1450 通りがかりさん

    >>1448 名無しさん
    5年前の桧家売却直前は本体坪48だった。
    今のレスコハウス買うなら、パルコンにしたいわ。

  32. 1451 戸建て検討中さん

    >>1448
    その120万って坪単価って、「総額/坪数」ですか?
    ネットに書かれてる坪単価って建物のみの「価格/坪数」だと思うから、それがかけ離れた理由かもしれない

    ただ、レスコハウスに限らないけど、ネットに書かれてる額よりかけ離れてる(実際はもっと高い)というのはその通りだと思う
    レスコハウスの例だと、坪単価は80万とか書かれてるケースをよく見るけど、カタログを見ると企画のキューブセレクトの時点で建物価格は70万後半?80万台だし(60万台なのは、40坪を超えるような少し広めのもの)

  33. 1452 匿名さん

    結局のところどのメーカーでもチラシやネットの価格をオーバーすると考えていればいいのでしょうけど、わざわざ話を聞きに行って予算で諦めるのは悲しすぎるので、最終見積もりとかけ離れていない価格を表示して欲しいですね。

  34. 1453 検討者さん

    >>1452 匿名さん

    広告の値段で1-2割上乗せを考えて行けばの話ですよね?

    自動車も同じです。
    結局ナビなど付けたら1-2割は高くなります。
    そんな世の中です。

    666万をうたっている木造も見積もって見たらビックリしますよ。元が安いから1-2割も安いですけどね。

  35. 1454 戸建て検討中さん

    広告っていうか、ネットの記事の価格だね、つまり非公式記事
    メーカーを責めるというより、ネットの情報は実際とかけ離れてるという話

  36. 1455 匿名さん

    ネット上の価格は公式サイトに掲載されている価格ですよね?
    公式サイトで『コミコミ価格で666万円!』と謳っている商品が、
    いざ見積を取ってみると何故か1、2割高くなっているという
    話ではないんですか?

  37. 1456 基本価格5600万以上の家

    21年前にレスコハウスで二世帯住宅を建てました。
    バルコニーの施行方法が他の業者と違うやり方で
    結局、10年ももたずひび割れて全てやり直しました。
    また、2回トイレの配管が外付けでしたが(本来は内側施行)
    内側施行の部材を使われ今、現在、漏れて苔だらけで地べたのコンクリートまで
    苔が生えてしまった。
    その事実がわからず高圧洗浄でコンクリートを何年にも渡り洗って無駄なお金を
    使った。今、係争中。
    建築当時、電気スイッチの高さも指定したのにめちゃくちや。工期も間に合わず
    違反金も支払われない。
    それでもよければお建て下さい。
    地震は感じないかな。
    ちなみにすべて、リフォームはよその業者でしました。

  38. 1457 戸建て検討中さん

    公式で注文住宅の建物価格を書いてる所はあまりないと思うよ
    施主の注文によって建物面積、施工面積、階数、容積率に置いて各階の割合が違うからね(建物の形や施工面積、玄関と階段と水回りの位置が決まってるような規格ハウスだと書いてあるところが多いけど)

    アフィサイトとかでxxxの坪単価はyy?zz万円って言う情報は実際に見積もってみると高いことが多いってこと
    ここ1年でも住宅価格は数%値上がってるから、更新が追いついてないだけかもしれないけどね

  39. 1458 匿名さん

    21年前に家を建てた方は、リフォーム工事をレスコハウス以外で行った理由は何ですか?
    レスコハウスは35年無料点検・補修制度を実施しているようなのでバルコニーの修繕も対象内であったはずですよね。

  40. 1459 匿名さん

    建てる家によって価格が変わってくるのは理解してますが施工例に参考価格はつけて欲しい派です。
    まあ、コミコミ価格の低コスト住宅では建物価格を表示しているメーカーさんが多いように思いますが、それでもその価格内に収まるケースは稀ではないでしょうか。

  41. 1460 匿名さん

    公式サイトの入居者インタビューでは基礎の上にコンクリートパネルで
    躯体を組むのに4日しかかからなかったと書いてありますが
    木造建築に比べて工期は短いのですか?
    着工から引き渡しまで平均にしてどれくらいかかるのでしょうか。

  42. 1461 匿名さん

    >>1438 匿名さん

    約50年、レスコの75坪の家に住んでいる者で、新築から通算4回の防水工事をしました。

    1回目と2回目はシート防水で、それぞれ20年、17年もちました(17年で工事したのは消費税があがる前に、ということで、防水性能はずっと保っていました)。
    2回目の価格は、100万円前後です。

    3回目には、こちらの承諾なしに塗膜防水に切り替えられ、87万円(切り替えられたことを、障害がでた時点で知りました)。

    営業、施工業者、市民向けのレクチャー、ネットで調べた結果、鉄筋コンクリートのメジャーな防水方法としては、上の2つだそうです。

    4回目は、3回目の保証による防水補修工事をし(無料)、色々とトラブルがありながらトップコートをかけ直して60万円でした。


    各防水方法の利点・マイナス点を列挙します。
    ご参考になれば幸いです。

    シート防水

    ・利点
    長持ちする(20年近くもちました)。
    台風などで物がぶつかってもキズなどが入りにくい(飛来物の大きさや形にもよると思いますが)。

    ・マイナス点
    塗膜防水よりも価格が高い。
    小さな穴などが開いて雨漏りした場合、原因特定に手間がかかって工事が大ごとになる可能性がある(我が家ではめぼしをつけてコーキング剤で対処できました)。


    塗膜防水

    ・利点
    比較的、安価な防水方法で、塗り物なので複雑な形の物にも塗布できる。
    小さなキズが発生しても見つけやすく、対処しやすい。

    ・マイナス点
    台風の飛来物などで破損しやすい。
    摩耗しやすく、10年以内にトップコートのかけ直しが必要となる(関東のレスコでは50万円)。
    レスコでトップコートのみの工事の場合、保証期間は2年。
    外壁塗装と一体化することになるので、水が入り込むと外壁塗装まで修理が必要。
    雨漏りした場合、雨水を内包するので、若干の内部風化を起こす。


    防水だけはずっとレスコで、40年近く問題なくこれたので信用していたのですが、3回目、4回目の担当者が不親切な方で(事後にわかったことですが、後だしジャンケンは普通という有様でした)、家屋にも経済的にもかなりの損害を受けました。

    どんな人物が担当になるかは運ですので、気乗りしないかと思いますが、顧客の方に「素人にもわかるように説明して下さい」という姿勢が必要なように感じました。

  43. 1462 匿名さん

    鉄筋コンクリートの防水の種類はシート防水と塗膜防水があるんですね。
    オーナーさんのお話を伺うと費用が高くなっても耐久年数が長く
    丈夫なシート防水がよさそうだと感じております。

    それにしても何故担当さんは何の相談もなく防水剤を変更してしまったのでしょう。

  44. 1463 匿名さん1461

    >>1462 匿名さん

    1461です。
    レスありがとうございます。

    承諾なしに切り替えた上、5年後にトップコートが必要であることを、チラシめいた物(塗膜防水の紹介みたいなチラシのような物)で知らせてきたがために、雨漏り被害が出た5年後でわかり、クレームを出す頃には営業担当は定年退職で、その方とは1回しか会えなかったという経緯でしたので、素人の想像の域を超えませんが…。

    結論から言いますと、塗膜防水の方が売り上げが頻繁に発生するから、だと思います。

    先の書き込みの通り、塗膜防水は物理的な強さ(飛来物による衝撃、UV)に弱く、次回の工事までの期間、次の売り上げが出るまでの間隔が短いという点が、売り手にとって都合がいいからだと思います。

    我が家ですでに、3回目の一から始めた塗膜防水工事と4回目の補修トップコートとあわせて147万円を6年で支払いました。
    この金額なら、シート防水を施行してもまだお釣りがきて、20年近くもちます。

    売り手にしてみれば、差分の14年近く売り上げが出ない工法とも言え、事実、6年でシート防水以上の売り上げが発生していることになります。更に最大10年後(通算16年後)には、トップコートのかけ直しですので…。

    個人的には、よほどの建物の立地条件が整わない限り、塗膜防水はおすすめできません。

    営業に関してですが、どんな人物に出会うことになるのかは運なものの、3回目の人物はサラリーマンとして会社に忠義は全うしたと思うのですが、こちらが素人であることをいいことに顧客をないがしろにした、という風に受け止めています。

    みなさんもくれぐれもご注意ください。
    疑問に思ったことは何でも聞いた方が、いい買い物になると思います。

  45. 1464 匿名さん

    家を建てるなら構造だけでなくアフターメンテナンスにかかるコストも
    視野に入れて検討するべきと感じました。
    こちらで教えていただいたアドバイスを肝に銘じて今後知識を蓄えていきたいです。

  46. 1465 匿名さん

    アフターサービスは60年の長期保証なので任せっぱなしにできるものでは
    ないようですね。
    防水についても有料防水メンテナンス工事実施で延長保証となりますが、
    その工事内容については施主側がしっかり確認しなければないと感じます。

  47. 1466 ラウムイワオ

    2011/3東日本大震災直後の引渡しで文字通り無キズでした。カーテンを後で選ぼうとしていたので、震災直後で中々施工できず暫く段ボールを窓に貼って過ごしてました。
    コンクリート住宅の懸念である断熱性能は問題なく、窓からの遮熱性能の方が問題で、最初は内側に断熱フィルム貼りましたが、外側にも貼ることで極端に日射し遮熱性能が上がりました。その後10年経過してますが剥がれなどはありませんので窓の外側遮熱フィルムをお薦めします。
    あと冬場の暖房は個別空調にしておりガスファンヒーターを各部屋に配置している関係で10~23帖程度の部屋ならエアコンとダブル空調で10分で+20℃以上は暖まります。この辺りは間仕切りの気密性能の高さと全熱換気の性能だと思います。
    あと隣家のトヨタホームが15年毎に250万円掛けて有償メンテナンスをしないと保証が途切れてしまうのに対し、こちらは屋上含めて無償メンテナンスで35年躯体保証されるので後になってコスパに優れていることを改めて実感しました。
    あとは総タイル貼りが標準仕様で、タイルの色も変えて貼ることでアクセントもつけられましたので、これ以上のわがままはありませんでした。
    内装については織り上げ天井が1000円/mなので全部屋織り上げ天井にしファン付きシーリングライト付けても高さが充分に確保できました。
    また趣味で二重防音サッシをネット検索業者に頼んで付けてもらえました。これもサッシサイズが汎用サイズなので可能なんですね、パルコンはじめ他のハウスメーカーは独自寸法にすることで汎用品を付けられなくしてるんですよね、ここも後で分かったことなんですがレスコハウスにして正解だったと改めて実感しました。
    なので不満といえば親会社が質実剛健な新日鐵住金からヒノキヤ、ヤマダグループと変わった事くらいでしょうか?
    未だに建物構造自体に不満点を見つけることが出来ません。

  48. 1467 匿名さん

    メーカーによっては定期的に高額なメンテナンスコストが必須で
    メンテナンスをしないと保証が切れる契約になっているようですが、
    その場合家のローン以外にメンテナンス費用の積み立てをしないと
    成り立ちませんよね…。

  49. 1468 2011築年レスコハウス入居者

    PC住宅含めた高耐久HMで高コスパ住宅はここ以外無いでしょう。現在は兎も角、当時は窓もユニットバスも施主手配、レスコ施工が可能でしたからね。
    ハウスメーカーというのは自分達の建材を売るために作った会社ですから、レスコハウスみたいにPC板を売るために家を立てるとなると、PC板さえ沢山売れれば第一目的は達成してますからね。
    パルコンだと窓枠一つ独自寸法で汎用品を使わせないようにしてますから、二重サッシだのにすると恐ろしい金額を見積もられるのでは?
    内はネットで安いところ見つけて後付け二重サッシしました。間仕切りドアもガラス張りドアにしたりと上位ハウスメーカーで同じことをするとオプションとやらでレスコハウスの1.5~2倍は積算されるでしょうね。

    住宅は突き詰めるとコスパに尽きますね、ローン返済後もメンテナンス費用を極力抑えて長く住むにはレスコハウスは一番良かったと感じてます。

    仮に老後退職して20程度年金生活で田舎で平屋暮らしするなら地元の木造工務店が一番コスパがいいと考えてます。

    レスコハウスで建てるなら間取と窓は大きめ、総タイル張り、屋上付き、大型庇、軒下ガレージ、エレベータ設置空間確保することを強くお勧めします。他はホームセンターリフォーム相談で何とでもなりますから。

  50. 1469 投稿者の追伸

    >>1468 2011築年レスコハウス入居者さん

    熊本地震で耐震等級2が倒壊した事例から耐震等級は机上論だと半ば立証されたと考えています。
    レスコハウスが耐震等級1でも過去に同一構造の物件で窓ガラス1枚も割れない、東日本大震災の津波直撃で基礎から外れても建物原型が残っているという点でかなり心強く感じます。
    まず、HMは全く壊れない起震台での振動実験を実際の地震であるかのようにアピールしていることがそもそもの間違いで、大抵は土砂が流され基礎が崩壊してそれに引き摺られる様に建物が呆気なく倒壊しているだけなので、PC住宅のダブル背筋基礎が地震に強いことをHMはアピールすべきでしょうね。
    うちも基礎が重要なのは震災前から認識しており、基礎改良は高くても+200万円程度なので、建物に防火シャッターやスプリンクラー付けるより、断然効果的で重要だと認識しました。この辺りはHMよりも施主の基礎知識と判断力の問題になりますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸