注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1240 匿名さん

    こればっかりは、構造計算なども考えながらやらないといけないので、
    きちんと話を聞きに行ったほうが良さそうな感じですよね…
    ピアノってそんなに重たいものなのですか。
    蓋とか足とかは解体できるとして、
    本体自体はばらせないでしょうから、上に入れること自体、かなり大掛かりになっていきそうですね。

  2. 1241 匿名さん

    グランドピアノ搬入は脚を取り外し縦にして運ぶ事ができますが、部屋のドアや廊下が狭い場合はクレーン車で吊り上げて搬入する場合もあるみたいですね。建築基準法で住宅の居室の床の積載荷重は1平方メートルあたり180kgに耐えられる造りだそうですが、木造2階の部屋は床の補強が必要になる場合もあるので、ハウスメーカーに相談した方が良いとの事です。

  3. 1242 匿名さん

    やはり建築基準法で積載荷重って決まっているのですね。
    でも1階だけで2階は…ということですから、普通に作っては厳しい可能性も、ということでしょうか。
    ピアノだけじゃなくて、例えば部屋から溢れ出るほど本をたっぷり持っている方…そういう方も
    本くらいだったら大丈夫じゃなくて、
    相談してみてもいいかもしれないですね。
    結構本も重たいです。

  4. 1243 通りがかりさん

    レスコハウスのホームページを見ればわかりますが、屋上利用で最大600kg/m2と表記があります。
    もちろん部屋内の場合は床材を入れるのでその床材が耐えられないと駄目なんでしょうが、躯体のコンクリートパネルの性能は十分グランドピアノに耐えられるのではないでしょうか?

    去年くらいに桧家グループで建てると定期的に配布されるha-naviという冊子があるのですが、音大の近くに建てた防音仕様の集合住宅の広告が載っていたと記憶しています。
    今は撤退してしまった?海浜幕張の展示場には防音室があったのですが、今は展示場には防音室はないんでしょうか?それこそ営業に聞いてみたらいいと思うのですが

  5. 1244 匿名さん

    公式サイトで過去のお知らせを読みましたが、レスコハウスの販売したものではありませんが、住宅用太陽光発電システムから火災が発生する事故が出ていたんですか?
    保証期間を経過した太陽光発電パネル又はケーブルは火災発生の危険性があるので応急点検を実施するようにとメーカーからお客さんに呼びかけするよう伝えられていたみたいです。

  6. 1245 匿名さん

    そういうこともあるのですね。例えば、故障して使わなくなったとしても、そのままにしておくのはNGで、きちんと取り外すなり、修理するなり、なにかしらの手段を講じなければならないということですね。
    バッテリーと繋がっているものだからでしょうか?
    定期的に点検してもらえるようなシステムが有るのならば、ある程度は安心なのかも?と感じました。

  7. 1246 匿名さん

    できればメーカーの定期点検は住んでいる間継続して欲しいです。
    太陽光パネルだけでなくディスポーザーや換気システムや浄水システムなどでも維持費の捻出が難しくなったりメンテナンスが煩わしくなったら放置してしまうと思いますが、メーカーの定期訪問があれば設備と家の寿命が伸びると思います。

  8. 1247 匿名さん

    設備を色々とつけてしまうと、それに対しての修繕も当然かかってくるということですね。
    ただ、太陽光発電に関しては
    もしも何かが起きたときに
    とりあえず明かりがある、スマホの充電ができる程度の電気があるとすごく安心できるよね、と思うので
    ついていたほうが安心なのではないかと思いました。
    取捨選択は、そのご家庭によって異なってくるでしょう。

  9. 1248 匿名さん

    今回の台風被害では千葉に住む友人が太陽光発電を自立運転に切り替え、
    何とか電気が使えたようです。
    ただ、自立運転モードへの切り替えも手順がありとっさに対応するのは
    難しいとの事なので、事前確認や予行練習をしておくといいかもしれません。

  10. 1249 マンコミュファンさん

    >>538 購入経験者さん

    同じくその音鳴ります。

  11. 1250 匿名さん

    1.固定資産税は割高感ありますよ、事前に調べ、何年から下がるかも知っておいた方が良いかも
    2.メンテナンス及び修理、改造時は矢張り割高感有る故他社相見積取られるのも良いかも
    3.設置される諸棚、便器、洗面台等メカーや材質等 良く調べて言われるままでOKされない様に
     在庫品を暗に押し付けられる事もあるので
    4.建物は確かにしっかりしております
    5.屋根のひさし無い場合は電動雨戸取付は壁と平になる様設置せず後付した場合 豪雨時雨戸上のシャツター格納場
     にあたりうるさくてたまらないですよ

  12. 1251 通りがかりさん

    >>1249 マンコミュファンさん

    うちは鳴っていない。気づいてない?
    建てて5ヵ月。
    台風でも気にせずしっかり眠れました。

  13. 1252 通りがかりさん

    >>1250 匿名さん

    >シャツター格納場 にあたりうるさくてたまらないですよ

    うちは家の中では全然あたる音も聞こえなかった。メーカーはリクシルのはず。カーテンして外を見えない様にすると雨が降り出した事すら知らない。
    防音抜群。

  14. 1253 通りがかりさん

    本当レスコハウスは台風も怖くない!あの台風の中でも気にせずに寝れたのはビックリしました!外装はタイルをおすすめします!タイルが傷んでも中のコンクリートは劣化全くしてないからです!

  15. 1254 匿名さん

    タイルに賛成です。
    パネルとパネルの間を保護するようです。
    後、いっそう高級に見えて鉄筋コンクリの固さを和らげてくれます。

    もっと売れてもいいはずなのに。

  16. 1255 匿名さん

    レスコで結露で悩んでる方いらっしゃいますか?
    今年建てたので経験してなくて。
    地震&台風より結露が心配です。

    逆に乾燥しているようならいい対処方法もお願いします。

  17. 1256 名無しさん

    >>1255 匿名さん
    3年住んでますがまだ結露した事はありません。

    みなさま仰るように今回の台風で鉄筋コンクリートの住宅にして本当に良かったと実感しています。

    モノは良いですが、営業マンの質は他のハウスメーカーと比較して最低レベルです。

    売りっぱなしでアフターフォローの対応が本当に酷い会社です。

  18. 1257 名無しさん

    アフターフォロー最低との事ですが、何か問題があったんですか?

  19. 1258 匿名さん

    >>1256 名無しさん

    >3年住んでますがまだ結露した事はありません。

    ありがとうございます。参考になりました。
    うちは3月点検は建てた時の現場監督が来ました。

  20. 1259 名無しさん

    >>1257 名無しさん

    1256です。

    パルコンと比較して天井高と外壁タイルの自由度でレスコハウスにしましたが、契約してから出来ない事や、出来ても大幅な予算アップすることが発覚して、いろいろ我慢しました。
    点検も3ヶ月点検のみで、以後は営業に何度連絡しても手配しますの返事のまま音沙汰ありません。
    最近ヒノキヤと合併したので内部で色々あるのかも知れませんが、不誠実な営業マンだと言わざるを得ません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸