注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1220 評判気になるさん

    >>1216 名無しさん

    その通りです。パネルの間もそのままタイル張りしますのでタイルの間から(確かに屋内には漏れませんが)雨が回り込みます。そこを伝わって外廊下の壁の一部分がビッショリになります。これは早い日数で出て来ました。レスコに話しても、家の外なので心配無いと対処はしませんでした。これもタイル落ちの可能性が出ていました。
    タイルはせずに、パネルだけが良かったのではと思います。

  2. 1221 通りがかりさん

    シーリングは紫外線に弱いです。直接太陽が当たり、10年、20年も経つと必ず硬化しボロボロになり剥がれます。
    だからサイディングやタイルでガードするのです。ただレスコのタイル張りはタイルの仮面を被ったモルタル壁なので本当にノンメンテでいけるのかは謎ですよね。建てる前にこんな説明なかったし、ヒビが入ったら確かに雨が入り剥がれ始めると思います。ただシーリングは弱ってないから雨漏りなんてしないと思いますけど、、、

    パネルだけだと雨漏り箇所がわかりやすくなりますが、そのかわり必ず20年後シーリングのやり直しが必要になります。

  3. 1222 1212

    >>1215名無しさん

    私は建物の知識が無く、新日鉄の名前にレスコを信用しました。コンクリートパネルで安定した状態での構造体造りなので、良いのではと考えました。
    後悔は、知人の建築士に管理を委託すべきだった事です。
    どのような有名ハウスメーカーでも素人では、太刀打ち出来ないと考えました。
    レスコに依頼したのは本当に残念です。
    高額な建物ですし専門家に管理委託しても良かったとつくづく反省しました。

  4. 1223 null

    http://www.palcon.jp/report/
    パルコンで、レスコハウスの様に建物全体を接着剤貼りのタイルにしたいと聞いたところ、
    コンクリートの目地には貼れないと断られました。

    また一部のアクセントとしてパネルにタイル貼りをする事は可能だが、
    外壁のタイル貼りは、パネル製造時にタイルを一体化して作成するそうで、
    パネルの間の目地はシーリングになるそうです。
    やはりメンテナンスと保証の観点から、上張りはしないそうです。

  5. 1224 通りがかりさん

    いやぁ、パルコンで建てられるお金あるならパルコンで建てるでしょ。

  6. 1225 通りがかりさん

    確かに、パルコンでは予算が合わないから、コンクリートパネルの薄くて安いレスコで建てるしかないのかな。

  7. 1226 匿名さん

    >>1225 通りがかりさん

    長期財産なのだからパルコンの方が良いです。
    年に換算すれば大した金額にはならないと思います。レスコも結構します。
    私がパルコンにしなかったのは、パルコンの見学会後のイベント抽選で割引券1000万円当たりました。1500万円券の割引券が当たりましたとかの、考え難い当選に気持ちが退いたので、勇気を持つべきと反省しています。

  8. 1227 匿名さん

    1000万円、1500万円の割引券が当選してしまったら仰天しますが、もし当たってしまったらパルコンで家を建てる事が確定しますし、期間内に必ず建てなければならないというプレッシャーを感じてしまうかもしれませんね。
    それにしてもプレゼントの金額が高額ですが、パルコンでは頻繁に開催されているのですか?

  9. 1228 匿名さん

    >>1226 匿名さん

    パルコンにしたらパルコンなりの問題で後悔するのが人間ですね。

    タイル張替えも複数箇所に見積もったならばぼったくりではないと思いますが、いくらにしても一千万は高そうな気がしますね。
    うちもタイル剥がれに注意しようと思います。

  10. 1229 マンション検討中さん

    >>1228 匿名さん

    確かにぼったくりとまでは考えにくいですが、一部分の張り替え5ヶ所、タイルを穴あけしてボルト締め(タイルもボルトも色造りから始めました)2つのカラー色は似てたので1色にしましたが、延べ数は2000枚以上で、とても大変な仕事に見えました。私の知人への依頼は、手抜きの無い完璧な仕事で業者を選んで頂きました。ご意見通り、割高は承知のうえ敢えて依頼しました。知人の監督も、良く立合って頂きましたので、価額についての交渉は一切していません。モルタル注入だけなら良かったのですが、この辺りも素人考えだったのでしょう。
    しかし、今は満足しています。

  11. 1230 まる

    友人がレスコハウスで建築し、地震に強く夏冬も快適だというお話を聞き、私たち夫婦もレスコハウスで建築したいと契約しました。
    しかし、当初の担当の営業マンの態度や対応が非常に腹立たしいものでした。どなたかが申し上げていた通り、レスコハウスが管理しているのはスケジュールの把握のみだと感じています。市役所の申請や工事の際など、レスコハウスが予定する納期を少しでも超える可能性があると、計画を予定通りにするために、お金を上乗せして払ってほしいと言われることが数回ありました。こちらが断ると、お金を払わないならばそちらに選択の余地はありませんとラインが送られてきました。
    説明を求めても、明日には動きますので。の一点張りでした。
    担当者を変えて欲しいと申し出ましたが、そのまま話題に出されることなく打ち合わせが進みます。
    私も、みなさんのお話が聞きたくこちらにたどり着きました。本来、きっと住宅の建築は色々と決めるのが楽しいものですよね。私たちにとって、とてもストレスです。みなさんの営業マンはいかがだったのでしょうか…

    家はとても良いと評判があるようですが、アフターサービスがあまりよくないのですね。

  12. 1231 匿名さん

    >>1230 まるさん
    >>計画を予定通りにするために、お金を上乗せして払ってほしい

    これっておかしくないですか?申請がどうのと役所のせいにするのはよく聞くけど、
    まるっきり自分たちの怠慢さだけで役所は数日で出すはずだそうです。
    それに、選択の余地はない、って脅しのような文言ですが大丈夫でしょうか?
    なんだか恐ろしい感じがして、びっくりです。

  13. 1232 eマンションさん

    >>1231 匿名さん

    多少似たケースですが、まだ登記出来る状態で無いのに(建物建築請負の期限過ぎ)司法書士に建物登記を依頼、結局、登記出来ず補正登記をする事になり補正費用(司法書士)を支払わされた。司法書士も、登記に必要な建物になって居ないのに補正とは、恥ずかしいと思うのに、どうなんでしょう。
    そのような事は沢山あります。普通の建設会社とはレベル落を感じました。

  14. 1233 匿名さん

    アフターとかってお願いするときは、
    担当者に直接連絡を取る形なのですか?それとも、アフター専用の窓口みたいなところがあって、
    最初はそこに連絡するのでしょうか。
    アフターについて書かれている方がいましたが、
    担当者とか支店主体の動きになっているのかなと言う印象を受けたものですから。
    定期点検などあるといいですよね。

  15. 1234 eマンションさん

    >>1233 匿名さん

    担当者は決まってますが、かなりの頻度で変わります。担当者が信頼出来るかですが、どのメーカーも同じだと思いますが、ハウスメーカーの社員が点検しますので、私の場合、こちらで見つけた箇所だけが、問題になると思います。専門家か気づいても、異常なしで終わりです。
    保証期間が過ぎてから異常が発見されます。
    とても信用出来ません(私の場合)レスコに不安を感じ、知人の業者に依頼したところが、施工当初からの不備を指摘されました。私の場合は、とても信頼出来る業者では有りませんでした。残念です。

  16. 1235  


    強固なコンクリートだとおもったら、けっこうグニャグニャするのね・・・。
    地震で倒壊するレベルではないと思いますが、意外です。

  17. 1236 通りがかりさん




    上記の木造は一階と上の階が明らかに振動周期が違いますよね?コンクリートはほぼ同じ周期ですね。
    木造は上記の場合は再メンテが必須でしょうね?
    コンクリートは不要と思われますよ。
    倒壊を免れたとしても20-30年後に同じクラスの地震に耐えると思いますか?これが日本住宅の短命の原因だと思います。
    築30年木造を建て直すかリフォームで補強しないと心細いですよねー。

    木材は地震が来る度に緊張するでしょうね?
    木造は太い丸太を使わない限り平屋が限界ですよ。

  18. 1237 通りがかりさん

    >>1235  さん

    コンクリート戸建ての倒壊実験は動画はないですよね?
    木造はいっぱいありますが。

    そのくらい倒壊が難しいとの証明では?

  19. 1238 名無しさん

    レスコハウスで防音室を作った方いますか?

    https://www.kawai.jp/product/cr-40a/
    1階を美容室、2階を音楽教室にして、このピアノを2階に置こうと思っていますが、重量が425kgとかなり重いので、やはりコンクリートが良いかなと思っています。

  20. 1239 匿名さん

    お写真を拝見しましたが、受注生産でスケルトンのピアノを販売しているんですね。
    重量があるので木造は難しいのではないかと思いました。
    ところでピアノのように大きくて重量のあるものは、どうやって二階に運び入れるんですか?
    クレーンで吊り上げて窓から入れるのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸