注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 416 匿名さん

    保険契約は、一括契約でも入り直せるので、
    もし保険料の高い等級で数十年の一括契約をしてしまった人でも、

    新たに入り直してから、その保険料の高い等級の方を解約すれば、
    差額の数万は戻ってくる様なので見直しした方が得だと保険屋に聞いた。

    なので、 「おかしいな」 と思ったら、契約後数年であっても、
    他で保険の見積もり取ってみて。

  2. 417 入居済み住民さん

    保険関係の情報交換、良いですね!
    盛り上がれ!れすこ!
    って感じ!

  3. 418 物件比較中さん

    はじめまして、数社HMを比較検討している者です。
    都内で賃貸併用の家を建て替えようと思い住宅展示場を回っているうちに
    どの構造も長所や短所が有り余計悩んでしまいました。

    現在は建て替え予定物件とは別の分譲マンションに住んでいますが
    窓周り以外結露も無く冬も暖かく夏も窓を開ければそれなりに涼しく快適な
    生活をしております。

    古いRC住宅で壁にカビが発生しているのを見た事が有りますが、
    レスコもカビが発生したりするのですか?
    石膏ボード裏で見えないにしてもカビが発生していたら臭いで
    解りますよね。

    カビさえ発生しなければ多少の結露(窓周り)は気にしません。
    実際に住んでいらっしゃる方、よかったら教えて下さい。

  4. 419 08年建てた人

    >>418
    私もこれを一番心配していて、施工前にレスコさんに何度も聞きましたが、レスコさんの説明通り吹きつけの発泡ウレタンが功を奏して全く問題ありません。躯体に関しては定期点検前にあら探しをしましたが、あきらめたほど信頼性は高いですよ。

  5. 420 匿名さん

    加平で信頼できる担当者っていますか?

  6. 421 匿名さん

    レスコいいよ!
    マイライフ、オイコス。企画系だけどパンフには料金ちゃんとのってるし。
    結構中身の自由度も高いし。総タイルだし。
    中身の施工は中くらいかな。
    外見がしっかりしてるんでいいんです。
    そんな我が家もマイライフで建てました。
    神奈川ですが結露まだないです。
    ゴーんって音はなります。まあでもお化けじゃないのはわかってるのであまり気にしません。

  7. 422 入居済み住民さん

    【利点】
    ・外からも二階からも音がとにかく静か
     エアコン室外機の音も全然聞こえません、振動も来ません
    ・風で家が揺れるなんて有り得ません
    ・ベランダ安く作れる
    ・ベランダでプールできる
    ・ベランダに外階段おいて屋根に手すり付けると屋根が全部ベランダになる
    ・ベランダに露天風呂も補強無しで作れる
    ・ベランダに庭も作れる
    ・ベランダで大きな雪だるま作れる
    ・湿気が無いのか内装の持ちがいい
    ・二階の床もしっかりしてて安心
    ・隣家の炎なんて別に気にならない
    ・阪神で一棟も損傷してません
     ガラスすら割れてません(物当たり以外)
     周り全部倒壊して一軒だけ残った位です
    ・チョメチョメしても家揺れません
    ・外装塗装と内装補修で100年余裕で住めそう(100年耐久コンクリだし)
    ・内装は30年で水回りにガタが出だしたくらいで床はまだしっかりしています。
    ・売るとき木造より全然高く売れる

    【難点】
    ・エアコン後付高いです、穴あけ半日かかります
    ・将来大きく間取り変更できません
    ・家の重さを支えるため耐力壁が室内に結構出てきます
     大解放空間作るときに邪魔です。
    ・窓位置と大きさの変更困難
    ・解体費がめちゃ高い
    ・建物重いので弱い土地は地盤改良が高い
    ・電波遮断する、無線LAN届きづらい
    ・外装の塗装補修怠ると雨漏りの危険が…
     30年が目安ですかね、60万位です。
    ・デザインがフラットルーフ以外ただの飾り…ほんと乗せるだけです。


    【30年住んだ総評】
    凄く良いし安心して住めます。
    一生の家にできると思います。
    ただ、息子は将来マイホーム建築時に
    木造住宅すべてにに不安を抱くでしょう
    自分がそうでした。

  8. 423 匿名さん

    マイライフのQ値、C値、耐震等級は標準でどのぐらいですか?
    床暖房は設置可能ですか?
    樹脂サッシは設置可能ですか?

  9. 425 買いたいけど買えない人

    こちらの家は放射線にも強いんですか?

  10. 427 入居済み住民さん

    関東に住んでいますが、東北関東大震災や、以降に続く余震では”レスコにして良かった”と家族共々口をそろえて言っていますが、重たい建物なのでこう小・中規模の地震が頻繁に続くと地盤や建物に影響は無いのか?心配になってしまいますね。
    で、影響があった方の書き込みをお願いいたします。
    そうそう、重たい建物の為か、地震がくる前の”地鳴り?”を良く拾ってくれる様で、緊急地震速報みたいに前もって地震が来るのがわかるのに気づきました。なんとなく規模や距離もわかりますよ。(大きな揺れの前は地鳴りも大きいというか力強く、震源が遠くなら揺れまでの地鳴りの時間は長い)これがP波の事なのかな?

  11. 428 匿名

    建物そのものが緊急地震速報の役割をしてくれそうで、いいですね。

    百年住宅も同じですよ。

  12. 432 初心者

    23坪のりフォームで予算1000万だとどの位のリフォームが出来るのでしょうか。。。

  13. 433 サラリーマンさん

    木造と違って躯体に痛みがないから
    間取り変更が無ければ
    うちは、屋根&ベランダシーリングと塗装で60万
    水周り全てとその部屋の床壁天井リニューアルで300万
    そのほかの部屋はこれからです
    1000万なら中も外もガラスや扉も全部やりなおせるんじゃないですか?

  14. 434 匿名さん

    マイライフの標準の窓ガラスは窓枠は樹脂で窓はアルミのtostemのデュオPGです。

  15. 435 購入検討中さん

    レスコハウスの施主ブログを参考にしようと思っていますが、他のHMと比べるとかなり数が少ないですね。
    以下のブログを見つけたけど、他のブログがあれば教えて下さい。

    チビ助'sホーム
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/littlechibiko/MYBLOG/yblog.html

    レスコハウス建築日記&boketinnのお料理日記
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/boketinn

    レスコハウス建築中
    ttp://ameblo.jp/resco-kanchiku/

    レスコハウスマニア(コンクリートのお家)
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/jack_sky0/63160661.html


  16. 436 いつか買いたいさん

    玄関キーは、近頃カードか知らんけどキーは財布に入れとけば、なくなる時があるしできれば玄関ドア―の上に擬似箱を作って置いときたいわ。レスコは頑丈やけど横から押されるとつぶれるんやないかな。屋上にガーデンとか作ってということを夢に見とるんやけど水漏れが心配できれば2重に。そのほか、千佳熱の利用とか太陽光の取り入れとして光ダクトやとかそれからコンクリ板の内部には、発泡ウレタンを使ってほしいわね。

  17. 437 匿名さん

    横からの力に弱いんじゃないか、という話は時々聞くけど、今回の津波被災地域で浜から数百メートルの距離にあるWPCの戸建てが箱の形のまま残ってた、という写真を「社内資料ですが参考までに」って見せてもらったよ。ま、箱の形がそのままとはいえ、波の力で窓はぶち破られてるし土台ごとめくられて傾いてるし(アンカーボルト部は離れず)、これをどうやったらまた住めるようになるかはサッパリだけど、周りが土台のみ残る中では「横からの力にはこれくらいには耐える」という話にはなるかと。
    私は「潰れてない例の写真を見た」ってだけだから、波の高さとか地形条件とか地盤とか重さとか気になる人は、レスコで聞いてみるといいんじゃないかな。そのうち営業資料になるだろうし。

  18. 439 ベテラン20年

    本日こんなページがあることを知りました。レスコに住んで19年経ちます。その当時住宅の建設現場を見て木造住宅の作り方に疑問があったからです。建築の専門家ではありませんが趣味で 2x4 でガレージを作ったりはします。
    20年近く住んでの感想は、本体には安定・安心感があります。本体についてはこれまで一回全面塗装をやり直しただけです。
    防音は問題なし。断熱は一戸建てなので、当然マンションのようにはいきません。同じ様なコンクリート作りでも、マンションと一戸建ては全く違います。古いので断熱窓でもありませんし。屋根は軽量鉄骨で組んだ切妻屋根、スレート瓦、雨漏り等の不具合なし。

    不具合点
    お風呂、現場施工で作りましたが、施工が悪く、タイルのヒビから水漏れ、シロアリが内装の木材部分を食い荒らす。本体はもちろん問題なし。5年でリフォーム。ユニットバスにする。
    玄関タイルも、数年でヒビ、10年目ぐらいで庭のリフォームと一緒にやり直す。
    ベランダの防水、経年劣化で15年でやり直す。お風呂と玄関タイルは明らかに施工業者の手抜き。
    レスコリフォームという会社があるが、値段が高めだし、あまり信用できないので、職人さんと直接話しが出来る、小さな工務店にリフォームはお願いしてます。

    総評
    基本的には構造も理にかなっているが、間取りが自由にならない。あとでリフォームしようとしても壁が取れない。あどでエアコンの穴をあけようとしても大金が掛かるなど、制約が大きいし不便な点もある。躯体が頑丈だということと裏返し。
    大きな欠点はないが、水回りや、内装などはその時の現場監督、大工さん、職人さん次第なのは何処の会社も同じと思う。
    結局20年住んで、後悔はしていませんが、ベストではなかったと思います。他のコンクリートメーカーの方が良かったのかと思います。多少のメンテナンスは必要ですが100年は使えるような気がします。

  19. 440 匿名さん

    >タイルのヒビから水漏れ
    現場施工の風呂はほとんどそうです、木造では躯体まで傷んでしまう事ですしコンクリートで良かったですね

    >シロアリが内装の木材部分を食い荒らす。
    不運でしたね、木造では倒壊や建て替えレベルですしコンクリートで良かったですね

    >エアコンの穴開けが大金
    家電量販店では木造の三倍程度ですよ?

    >ベランダの防水、経年劣化で15年で
    レスコだらけの住宅街に住んでますが、近所ではないですね…もしかして地盤が悪くないですか?

  20. 441 いつか買いたいさん

    屋上モルタルのヒビが一番心配の種ですね。ひび割れても水漏れしないようにすることが肝心ですね。一応のアイデアとしては、傾斜をつけるためのモルタル仕上げの段階でカーボン材を敷き詰めることでひび割れも大分防げるんじゃないですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸