注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

ハウジング [更新日時] 2024-05-08 21:51:15

【公式サイト】
https://www.rescohouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

防災に強い家を建てたいと思ってレスコハウスを検討しています。いろいろ調べてみましたが鉄筋コンクリートが良いのかなと思い大成建設のパルコンかレスコハウスかで迷っています(他のHMもまだ検討しています)。パルコンに比べてレスコハウスは値段では安めです。安いには何か理由があるのかと思いレスコハウスを調べてみましたがあまり情報が得られません。どなたかレスコハウスについて情報をお持ちの方がいらっしゃったらいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-11-09 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レスコハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 443 匿名さん

    屋根とかって何層にもコーティングしたシーリングしてあるじゃん?
    なんでもれるの?

  2. 444 いつか買いたいさん

    一言で行って雨水がひび割れに伝っていくからです。

  3. 447 拓磨

    レスコハウスのと現場打のRCでは建物と基礎が一体化されている現場打のRCの方が強いですこれは、鉄骨・木造全て比較した上でも現場打のRCの耐震性にはかないません

  4. 448 入居予定さん

    コンクリート強度の違いと品質の安定性は?
    見学会へ行ってみた方が良いと思うよ

  5. 449 拓磨

    コンクリートの品質は、工場で作るPC板の方が高いよーでも鉄筋の太さなど比較すると遥かに現場打のコンクリートの方が、しっかりとした骨格だねー

  6. 450 拓磨

    あとRCにするなら、外断熱工法は、外せないねーレスコハウスは、内断熱なので、自分的にはちょとねー・・

  7. 453 入居済み住民さん

    ここは、監督さんで決まるなあ。
    不具合があって電話しても無しのつぶて!!
    毎週連絡してやっと用件を伝えられるという具合。
    担当の営業も引き渡し終わった後も連絡ないし。
    普通はその後どうですかって挨拶ぐらいくるのが社会人じゃないのかな。
    構造体やら内作まではすごく親切にやってくれていたのにその後のアフターが
    今一だよ。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 454 購入検討中さん

    立替検討中の者です。
    いくつかのHMから見積もりを取っているのですが、へーベルの営業が「うちの一番の決め手は何年たっても新築みたいなタイルです」って押してきたんですけど、今のレスコの企画物ってタイルが標準仕様になってますよね?あれだとやっぱり何年かたつと、だんだん汚れてきたり、雨の跡とかがついちゃったりするんでしょうか?
    また省エネタイプの企画住宅(http://www.rescohouse.co.jp/products/house/rgeogreen/ecology.html)だと光触媒のタイルみたいですけど、それだと同じ効果をえられるのでしょうか?

  9. 455 購入検討中さん


    ごめんなさい。間違えましたっ!
    へーベルじゃなくて、セキスイハイムです。

  10. 456 サラリーマンさん

    タイルの家って昔からあるけど
    どんなに古い家でもピカピカですよね

    タイルであるならあまり気にしなくてもいいような気がします

  11. 457 購入検討中さん

    ありがとうございました。
    今後の検討の参考にさせていただきます。

  12. 458 入居済み住民さん

    自宅をレスコハウスで建て替えてから12年目に入りましたが、安全性に問題なく、安心して居住しています。
    当初はヘーベル板に代表される「ALC」にしようと思っていました。しかし、茂原を襲った突風や地震の状況をみると、ALC板は飛ばされたり、木造家屋の瓦などが、刺さったりしたことで、20年前にPC板を使用しているメーカー(バブル期で、レスコハウスからは繁忙で受注は断られました!そこで、同工の法他社)で実家を立て替え、結構良かったですがそのメーカーは精算。そこで、自宅を立て替える時、パルコンとレスコに見積を依頼しました。前面道路が広くなかったので、パルコンは板が大型なので、地価車庫などを壊し、重機を入れて建設するしかない!との提案でNG。レスコは板が小型なので、問題なく発注。関東大震災クラスの地震に耐えるようにお願いしたところ、追加費用殆ど無しに、地下室型の箱基礎に変更してくれました。基礎施工に大分時間が掛かりましたが。お陰で、地下収納は増えるし、今回の東日本大震災でも全く問題はありませんでした。当時、建設工事をみていた近隣の工務店社長が、周りが倒れてもお宅だけは大丈夫だよ-との声掛けをもらいました。
     ちょうど10年保証が切れる寸前に、屋上から2Fに雨漏り(床板が変色水分で柔化)がしていることが分かり、3回ほど修理対応してくれ、3回目(11年目)には原因箇所もウレタン塗装で止まり、その部屋の床修理のみならず、石膏ボード交換、全体のクロス張り替えまでしてくれ、全く綺麗になりました。
    同社(施工、技術、保証)の誠意を感じているところです。今後も、建設するとしたら、同社が第1候補となるでしょう。

  13. 460 サラリーマンさん

    OB客を回ってリホームを勧める営業マンがいます。
    自分の知った業者に請け負わせてバックリベートを撥ねています。
    建物は良い建物なのに、この営業マンには残念です。
    昔から変わりません、癖でしょうね。

  14. 461 O・H

    レスコの営業さんは紳士的と、ネットで見ていましたが、設計力も素晴らしく感激でした。
    私はレスコでと思いましたが、古い母は「コンクリートの家はどうしても嫌」
    ということで、レスコの営業さんが提案してくださった設計を若干手直しして
    他メーカーに依頼しました。
    お断りのメールを致しましたが、その後の対応が素晴らしかったです。
    今後の計画の参考にしていただければと、参考プランと参考見積もりを送付
    してくださいました。
    断ると嫌な顔をされるのが当たり前の時代に、本当に頭が下がる思いでした。
    レスコを検討なさっている方は、ぜひ世田谷のJ.A氏に相談なさってください。
    今回はご縁がなくて、残念でした。

  15. 462 入居済み住民さん

    ここは、建てるまではすごいがんばるけど
    アフターは営業マンと現場監督の出来だね。
    うちなんかは点検すら連絡来ないからwww
    1か月点検、6か月点検こっちからめちゃくちゃ催促しないと
    先ず来ないww。
    どういうこと??

  16. 463 入居済み住民さん

    うちは一年点検までは現場監督さんが対応してくれました。
    ちゃんと事前に連絡くれましたし、細かい補修にも応じていただけました。
    しかし補修にきた(壁紙の張替え)職人が最悪に腕の悪い職人で補修前のほうがきれいでした・・
    補修時には現場監督に立ち会ってもらいましょう。
    あと二年目以降の点検はリフォーム部署の方が対応するみたいです。

  17. 464 入居済み住民さん

    わが家は入居後1年が経とうとしていますが、定期点検には現場監督が立会い、ほんと細かな事まで申し訳ないほど対応してくれてます。例えば両開き障子扉が反ってきたら内装屋を寄越して補修させ(知らぬ間に母が愚痴ったからのようだが全くの許容範囲だった)2階の洗面台の水の出が悪かったら水道屋をよこして掃除させ・・・少々過剰反応で下請け泣かせの職権乱用とも取れる様な素早い対応です。
    また、ちょっとした改造など此方からの相談には真摯に損得無しで監督としての知識から回答や提案をしてくれるので、信用できますよ。
    他の方の書き込みを観ると、そうでもない担当が居るようだけど、”お客様の言葉”みたいなアンケートかなんか無いのかね~。有るならたれ込んじゃって良いと思う。書いちゃえ。
    せっかく良い家と良い仕事してるのに一部の輩の仕業で評判を落とすのは非常に残念だ。

  18. 465 匿名さん

    築30年のレスコに住んでいます
    メンテは今のところ外壁塗装一回のみです
    最近は窓を二重にしたいなと計画中です

    地震についてですが、震度6では何も損傷なく
    躯体の傷まない家って安心できていいなーと思っています

    最近坪50から建てられるそうですし、木造並の価格ですので
    私も家を建てるときはレスコにしようと嫁と計画を練っています

    ただ、地盤の悪い場所に建てると家が重いので地盤改良かなりかかるようですよ
    あと、生活スタイルが変わった時に間取り変更が厳しいのが難点です

    ベランダが25畳ほど有るのですが、
    夏は子供と大きなプールで遊び
    三輪車などもベランダで遊ばせてます
    近所にはベランダにユニットハウス乗せてる方も居ました
    でもさすがにCMのようにベランダで像を飼ってるお宅は見たことありません

  19. 468 入居済み住民さん

    ”一部の輩”の投稿者です。が、社員ではありません。
    私が言いたい”一部の輩”はレスコ関係者の中で評判や対応の良くない方の事で、他の投稿者の事ではありません。
    言葉が少なかったようで申し訳ありません。

  20. 470 匿名

    外観、内装共に悪くはないのだが、工事・メンテナンス部門がいい加減で、困ったときにすぐ来てくれない。対応がいい加減で、これでは賢明に働いている営業の方々が可哀相だと思う。人の教育がなされていないのがとても残念。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸