注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

  1. 201 匿名さん

    今回のこと、腑に落ちない点が多いんだよな。

    まず、事業譲渡先について書かれてない点。倒産ならともかく、事業継続ならプレスリリースするだろうに。(素人だから、ホームページしか見てないが)

    次に、社員を大量解雇した点。
    これも、事業継続なら中心にいた人物をすぐ切らないだろう。
    既存事業を縮小しつつ、ゆくゆくはリストラならわかるが。

    ここからは、素人の推測なので、戯言として聞いてもらいたいのだが…

    倒産が近くなり、親会社に影響がでないよう、適当な会社に事業譲渡。

    社員を大量解雇し、倒産の準備をすすめる。

    倒産。引き継いだ会社に負債が残る。

    解雇された社員は会社を立ち上げ、既存顧客の為と倒産した会社の事業の一部を引き継ぐ。

    何事もなかったのかのように、新生RFS誕生!


    …なんてことはないよね?

  2. 202 匿名さん

    何調子いいこと言ってるんだよ。

  3. 203 匿名さん

    >>202

    RFSの人?
    まさか図星だったの?

  4. 204 匿名さん

    ロイヤルで建築中、またはオーナーにとっては一時も早く新生ロイヤルを期待しているのでは?
    家がいいと判断したから買ったのであって、今までの役員と入れ替わって、しっかりした経営者に受け継がれるのを望むのが普通の感情ではないのか?

  5. 207 匿名はん

    >>204
    誰に対してのレスかわからないけど・・・

    あなたのいう新生ロイヤルとは何?

    事業譲渡された今のRFS?
    それとも解雇された人たちで作るRFS?

    あなたが現オーナーさんだとしたら、後者なんだろうけど、あまりカリスマ視しないほうがいいと思うよ。

    家つくりを愛している人と、仕事熱心な人は別。いくら理想論を熱く語ろうとも、解雇されたらハイさようなら、私たちにはどうすることも出来ません。なんていう人は、少なくとも「家つくりを愛している」わけではない。「家を作ることが好きな仕事熱心な人」ならわからないでもないが。

    支払いが滞っているのを知ってても、検討客に契約を迫るのは、会社員としてはまっとうなことだ。つぶれたわけではないのだから。
    だけど、それはその人を信じて契約した客にとっては裏切りとしか思えないわけで、あっけらかんとブログで支払いが滞っていたのを知っていたこととか、フォローする時間を割くこともなく、これからも使えそうな現オーナーのスイーツ(笑)パーティに行くとか書いているのは、少し無神経すぎやしないか?と思う。

    現在の境遇には同情するし、会社員が解雇されたのだから、何もする権利もなければ必要もない。
    だけど、それならその人は「ただの元ハウスメーカー勤務」なだけで、今までもこれからも、カリスマではないのだ。

  6. 208 匿名さん

    社員も解雇をあっさり受け入れすぎだよな。不当解雇で訴えてもいいんじゃない?


    普通の事業譲渡なら、経営陣が引責辞任する代わりに、社員の雇用を譲渡の条件に盛り込むはずだ。
    それがなんで反対なんだ?不思議でしかたない。

    もし、倒産後に元社員が事業を引き継ぐ計画なら、あっさり解雇を受け入れるのもわかるが、それだとグルだしな。

    いずれにしても、首をかしげたくなる事業譲渡だ。


    これからの経過を見守っていくかな。

    いい方向に向かうといいよね。

  7. 209 匿名さん

    当方、北国のため北欧住宅の性能レベルで検討中でありますが、このスレを過去から見直してきましたが、正直どちらが良いのかさっぱり判断がつきません。お互いに批判が集中してるので良いところを見つけるのが大変です。
    やっぱり老舗で建てた方が良いのでしょうか?

  8. 210 匿名はん

    どちらもやめておいたほうがいいのでは?
    北国というのが、どこなのかはわかりませんが、北海道や東北なら
    良心的な高性能住宅ビルダーはいくらでもありますよ。

    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/122860067.html
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/122180056.html
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/121846485.html
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/121512665.html
    上記の記事を見てもわかるように、北海道や北国では市場原理に基づく正常な競争で、
    良い性能の住宅がリーズナブルな価格で提供される土壌が出来つつあります。
    今やQ値で0.9を切る住宅を日常的に建てているビルダーも数十を超えています。

    スウェーデンハウスやRFSはただの北欧サッシとツーバイ躯体にサイディングとクロスと
    日本の建材を組み合わせた「なんちゃって北欧住宅」です。
    本国のスウェーデンも見られない外観の家が殆どです。

    スウェーデンハウスにいたっては、はっきりいって性能もよろしくないです(価格に対して)。

    日本では、北欧住宅がなぜかブランド商売になっているようですが、本国では
    別に高いものではありませんし、性能面ではなんのメリットもありません。

    外観で好みなら、好きにされたら良いかと思いますが、日本の分譲地やニュータウンに建っている
    スウェーデンハウスやRFSの外観は、実際の北欧に見られる本来の北欧住宅とは全然違うものです。

    現在のスウェーデンハウスは、標準的なツーバイ工法の中断熱住宅(Q値で1.0を切れないレベル)に、
    今や特に高性能とはいえなくなりつつあるスウェーデンサッシ(U値で1.0を切れないレベル)をつけているだけの
    なんの変哲の無い住宅ですから。

  9. 211 匿名さん

    天下のロイヤルである。事業譲渡など朝飯前である。ロイヤルが無くなった訳ではないのだから、全く焦る必要はない。

  10. 212 匿名はん

    ちなみにスウェーデンハウスの仕様は壁厚120mmのグラスウールですが、これは日本で安価な価格で提供されているセルコホームの2×6(ツーバイシックス)の標準的な仕様にすら劣る外壁の断熱性能になります。

    また、単純に有名ハウスメーカー同士で比較しても、スウェーデンハウスの住宅性能や省エネルギー住宅への取り組みは、一条工務店や積水ハイムの旗艦商品にすら大きく劣るというのが現実です。
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/117514140.html
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/117794355.html
    http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/118041511.html

    意地悪な言い方かもしれませんが、現在のスウェーデンハウスという日本のハウスメーカーのビジネスモデルは、住宅性能の追及はあきらめ、かといってスウェーデン本国の北欧住宅を忠実に日本で建てようとする会社でもなく、日本人が漠然として持っている北欧美化イメージを利用した北欧ブランド商法を追求している会社と言えるかと思います。

  11. 213 近所をよく知る人

    >>209
    単純に性能重視で住宅を検討しているなら、長野県のホクシンハウスの無暖房住宅仕様(400mm断熱)がコストパフォーマンス、性能ともに日本でトップランナーかと思います。ただし、東北や北海道では建てられないので、東北や北海道にお住まいなら、高断熱住宅専業の地場ビルダーから選ぶのが良いかと。

    日本でつくられたなんちゃって北欧風住宅(スウェーデンに建っている住宅とは異なる外観デザイン)の外観が好きな人を除くと、日本でスウェーデンハウスやロイヤルフォートスウェーデンを選ぶ理由は特にないと思いますよ。

  12. 214 ビギナーさん

    スウェーデンって、麻薬蔓延と性犯罪とホームレス(浮浪者)だらけのどうしようもない国なのに、
    なんで日本人は良い印象を持っているのだろう?

    ひじょうに不思議ですね。メディアがとりあげるステレオタイプな礼賛が原因でしょうか?

  13. 215 匿名さん

    ネガキャン&blog宣伝乙。

  14. 216 e戸建てファンさん

    スウェーデンと言えば、デンマーク等とともに世界で最初にポルノを開放し
    昔から性にオープンなポルノ大国という事もあって、卑猥なイメージも昔は
    日本においてあったのだけど、最近はプロパガンダで消されましたね。
    アメリカの議会で世界一倫理観の壊れた国があると話題になり、研修と称して
    議員たちがスウェーデンを訪れた事もあるw

  15. 217 匿名さん

    >>212
    紹介した記事は確かに一つの情報だが、スウェーデンとセルコでは、断熱材を囲む素材が全く違う(特に床なんか)し、湿気対策もスウェーデンの方が断然上です。同じ2×でも使用している金具が全く違う。
    もっとよく調べてから書きましょう。
    ホラフキ君、ウソつくな!

  16. 218 匿名さん

    >断熱材を囲む素材

    ってコンパネのこと?気密シートのこと?
    SWHって壁は普通の9mm厚さの合板じゃなかったけ。
    あと湿気対策というのは全熱交換デフォルトとかなんでしょうか。
    kwskお願いします。

  17. 219 匿名さん

    でも現在セルコで出している商品でグランドスーパーE というものがありますが、これは完全にスウェーデンを凌駕しています。
    気密、断熱、換気、防音全てにおいてスウェーデンの性能を越えています。R2000基準ですら余裕でクリアしてるようです。

  18. 220 入居済み住民さん

    冬暖かければよいというだけの理由ならSWHを選ぶ必要はありません。
    特に壁の断熱性能で比べたら、20年前建てた実家のウレタンに劣る事は承知していました。

    私は他の理由でSWHを立てて満足していますがね

  19. 221 匿名さん

    >>215
    高断熱高気密住宅を検討しているのに、鵜野日出男先生(ツーバイ、高気密住宅、
    R2000を日本に最初に取り入れた、この世界の重鎮中の重鎮)も知らんの?

    勉強不足も甚だしいですな。

  20. 223 匿名さん

    R2000って大した性能では無いだろ…

  21. 224 匿名さん

    ↑じゃ、その上の基準を教えてくださいな、№223 さん。

  22. 225 匿名さん

    ロイヤルは自爆しましたが、スウェーデンハウスもここ数年棟数が伸び悩んで、
    ブランド商法のビジネスモデルとしてそろそろ厳しくなってきています。
    一時期は販売棟数が年間1900棟ほどありましたが、年間1562棟まで落ち込んでいます。
    今の所、商品は変えず、コスト削減と値段のアップて利益率を更に高める方法で
    対処していますが、今後は厳しくなるのではないかと思います。
    最近は節操もなく、北欧イメージ賃貸住宅や不動産業(土地売買)にも手を出していますが・・・

    やはり消費者が賢くなって、単なる価格性能比も悪い平凡な住宅で
    たいした価値は無いフツーの住宅という事がばれてきたのが大きいのかもしれません。

    スウェーデンハウスは、スウェーデンの輸入住宅と謳っていますが、
    実際にスウェーデンから輸入しているのは
    壁パネルと木製トリプルガラスサッシ、玄関ドア等だけ。
    また、壁パネルはスウェーデン本国ではサマーハウス用に使われるような
    低いスペックの壁厚で、ツーバイシックスにも劣る120mmしかありません。

    屋根のトラス(屋根組)はカナダの木材を使って、日本で制作しています。
    普通のツーバイフォー工法と一緒ですね。
    スウェーデンの雰囲気をかもし出したインテリアや外観を全面に出して
    アピールしていますが、床材や内装建具、外装材、住設などは、
    すべて、国内メーカーのもので、北欧住宅でもなんでもなく日本の住宅です。

  23. 226 匿名はん

    >>221
    215じゃないけど、存じ上げません。たぶん、これからもw
    SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。
    私は気密オタでもなんでもないので、400ミリの外壁になんて興味ないし、第一、そんな外壁では日本の都市部では住むスペースなくなっちゃうよ。
    お金持ちか、広大な土地をお持ちの方はどうぞ。

    SWHに住んでみて、高気密高断熱住宅のすばらしさはよくわかった。もちろん、もっと性能を上げれば、更に快適になるかも知らないけど、そこはバランスだと思う。私にとっては、今でも十二分だし、アフター等でも大満足だし、次ぎもしあるならSWHで建てると思う。

    先生先生言ってばかりいると、いつまで経っても家建てられないよ。早く、快適な家建てられるといいね!

  24. 227 入居済み住民さん

    まさかQ値とC値で住み心地が決まると思っているのか、

    そうだろうな、

    そう信じてるのが幸せだと思うよ。

  25. 229 匿名さん

    今は知らないけど、昔はマンションリフォームなんかもやってたから、不可能ではないんじゃないかな?
    割高になりそうな気もするけどね。

    気密とかに関わらないメンテナンスなら、地元工務店でもいいんじゃないかな?

    それにしても、連絡すらないの?つぶれたわけでもないんでしょ?酷すぎるね。

    何もできないけど、頑張ってね!

  26. 230 匿名さん

    スウェーデンハウスは性能も住み心地も建材も全て平凡な住宅ですが、他には無い価値があります。

    それはオーナーを勘違いさせて、洗脳して、とてつもない満足度を与えるという「宗教的価値」です。

  27. 231 匿名さん

    はいはい、満足したかい?
    あとは、ご自身のブログででも書いててくださいな。

  28. 232 ビギナーさん

    >>223
    単純に、

    24年前(1985年)に策定され、日本でも20年前から建てられている
    R2000住宅にすら、現在のスウェーデンハウスが建てている戸建住宅は
    省エネルギー性能(環境負荷低減効果)はお粗末で見劣りするって事では?

  29. 233 匿名はん

    >SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、
    >すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。

    満足度が高いってどこの情報? クレームや不満もかなり多いようですが・・・

    で、魅力ってなに?

    変な日本独自の外壁とか、日本の建材をてんこもりにしている内装センスとか?

    SWHではなく、スウェーデンの本国に建てられている家々は、断熱性能はともかく
    伝統的な北欧針葉樹の外壁材や様式には魅力があると思います(SWHやRFSにはありませんが)。

  30. 234 入居済み住民さん


    住んで満足している人に「建てれなくてひがんでいる人」が何言っても無駄です。とりあえず、ご自身の満足できる家に住むこと、建てるための資金を何とか稼ぐことをがんばってください。幸運を祈ります。

  31. 235 匿名さん

    R2000の基準ってどれくらいなの?

  32. 236 e戸建てファンさん

    >>234
    ひがみ? あまりにも妄想が激しすぎるのでは?

    スウェーデンハウスやロイヤルも含めなんちゃって北欧住宅のブログを運営している人々の
    自己顕示欲の強さに対して、まともな人々は単純に「痛いなぁ」と思っている感想が
    多いと思いますよ。
    ストレートに言えば、「違いのわかる賢い消費者」「自分は人とは違って本質を見極められる消費者」
    と勘違いしている北欧住宅ブログに対する警鐘を鳴らす人々が少ない(生暖かく見守っているのみ)から、
    ますます勘違いが進んでいる傾向がありますね。

    そういう北欧住宅顧客層(ある意味での情報弱者)の歪んだ虚栄心、選民意識を満たす事を実現してきた
    という点においては、SWHもふくめビジネスモデルとして一定の成功はしてきたのでしょうが、今後は
    かなり厳しいかと思います。

  33. 237 匿名さん

    >>236
    >スウェーデンハウスやロイヤルも含めなんちゃって北欧住宅のブログを運営している人々の
    自己顕示欲の強さに対して、まともな人々は単純に「痛いなぁ」と思っている感想が
    多いと思いますよ。

    例えばどんなものがありますか?

  34. 238 匿名さん

    >>235
    Q値だと1.2~1.4ぐらいかな。
    一言で言えば、昭和60年代の省エネ住宅のベンチマーク。
    今現在で言えば、省エネを謳う住宅においては
    最低限達成すべき水準という位置づけ。
    (因みにスウェーデンハウスの平均が1.38程度)

    今現在、日本でそこそこ高水準な省エネ住宅と言えるのは、北陸や東北や
    北海道で技術熱心なビルダーが盛んに建てているQ値1以下の住宅。

  35. 239 ダンボールヒュース

    (株)トーモク【3946】の本業である段ボール事業に次いで二番目の主力事業であるスウェーデンハウスは、
    海外から一軒分の建材を丸ごとパッケージング輸入して建てるいわゆる輸入住宅でもなければ、
    スウェーデンの家や北欧住宅でもない日本の家なのだから、トーモクハウスもしくはトーモクホームに
    名前をあらためるべきだと思う。紛らわしい名称は、消費者にとって良い事とは思えません。

  36. 240 匿名さん

    よくいるよね、こういう自分がすべて正しいって思ってるややこしい人って。

    SWHにもいるけど…おたくそこのブログに書き込んでたじゃん、梅吉って名前で。
    そこでやりあえよ。

    おうち作りの勉強頑張ったね!でも、他のこともちょっとはやっておけばよかったのにね。残念だね。


    今ここでの問題はRFSだろ?これからどうなるんだ?

  37. 241 入居済み住民さん

    推測だけどRFSの元営業が集まって会社興す準備中なんでしょ
    それで施工はホクシンの下請け工務店が行うのかな、
    壁厚は10%増しで440mmにすればいいじゃん。

    こんな家を作ったら、大御所の大先生が誉めてくれますよ。

  38. 242 匿名さん

    ヤッパリR2000ってそんなに厳しい基準では無いのですね…

  39. 243 匿名さん

    ホクシンって、長野県周辺専業の会社だよ。
    高断熱専業とはいっても、北洲とかホクシンは地元で堅実にやっているまともな会社。

    RFSみたいな所とそりがあうわけがないし、そもそもRFSは住宅性能が受けたわけではなく
    スウェーデン風の外観で、一部の北欧美化ヲタクを相手にして一攫千金を狙って
    拡大を図ったフランチャイズビジネスだから、ぜんぜん違う。

  40. 244 匿名はん

    >>242
    25年ほど前に現実的なレベルで策定された省エネルギー基準だからね。
    今の基準だと、たいしたことがないレベルになる。

    ただ、先進国でも最も高い値段をとってこの基準すら満たしていない住宅が殆どという現状が
    最大の問題だと思う>日本のハウスメーカーの現状

  41. 245 e戸建てファンさん

    それにしても、RFSってとんでもない地雷だったんだな。
    顧客を馬鹿にして舐めきった最近の動向。
    親会社の新昭和は普通に営業していて、下請けに支払いが渋って行き詰って
    潰れかけた事業を譲渡ってどういう事なの?

  42. 246 匿名さん

    ロイヤルフォートスウェーデン。そんな会社もあったね~。

  43. 247 入居済み住民さん

    >>236
    まずは「消費者」=施主になってください。家を建てれなければいくら勉強しても、「違いのわかる賢い消費者」「自分は人とは違って本質を見極められる消費者」にはなれません。まずはお金です、がんばって(ファイトー)。

  44. 250 投資家さん

    私はキャッシュで家4500万+土地7700万(駅徒歩6分、一種低専)の家を去年建てたけど、
    世間では銀行の抵当権ついているのに、マイホームとか○○オーナーとか勘違いして
    舞い上がってるお馬鹿さんが多いよね。
    ローン完済するまでは、実質銀行の持ち物なのに、せいぜい勘違いして銀行の奴隷として
    働いてくださいな。銀行だけでなく、生涯賃金のうちかなりを、ボッタクリHMのモデルハウスと
    営業マンと広告宣伝費用に貢いでいますよ。

  45. 251 匿名さん

    ↑実質もなにも施主の持ち家だよ。
    抵当権の設定があるだけ。
    書類ちゃんと目通したのか?
    それとも字が読めんのか?

  46. 252 匿名さん

    ロイヤルが無くなるって騒いでるけど、どうせ自分では家なんか到底建てられない奴の僻みにしか聞こえ無い。

    まあ、建てれたとして低レベルの家だろうが、建設中に潰れないことを祈るんだな。

    俺はロイヤルで建てたが、たとえロイヤルが潰れようが、地元の建設会社が潰れない限り何の心配も要らない。
    実際、メンテナンスはぜんぜん続いてる。
    正直、どんな支障があるのか教えて欲しい。

    ここで、うれしそうに僻むおまえらは、ロイヤルなんか無視して、金はいくら借りれるのか、改良のいらない良い土地はあるのか、よい施工会社はどこか探すのが先なんじゃねーの?
    ホクシンだ、アルコスだ書いてるけど、自分では逆立ちしても到底建てれない家紹介してどうするつもりなんだろう。

    ここで、ちらちら書き込んでるだけでは、良い家は建たないぞ。
    ああ、ごめん。建てるつもり&建てる金は最初からないって事だったね。

    個人的には、もしロイヤルが本当に嫌になったら、別で建て直すだけだけどな。

  47. 253 匿名さん

    強がっても、長文がかえって哀れみを誘うだけで、事業譲渡で動揺しているのがありありですよ。

    自分に見る目がなかった事やRFSがいい加減なビジネスだった事を素直に認めるのが嫌なだけじゃないですか?

  48. 254 匿名さん

    SWHブロガーの雄ハリーさんが「RFSなんてSWHの敵ではなくなった、いやむしろ最初から相手にならない」という旨の発言をしていますが、RFSオーナさんはどんな思いなんでしょうか?

    ブログのコメント欄には建前しか書けないと思いますので、ぜひここで本音を聞かせてもらいたいです。


    あ、それから本物の北欧住宅は~な人は無視するのが一番だと思いますよ。
    構ってもらいたいだけなんですから。
    ということで、以後スルーでお願いします。

  49. 255 匿名さん

    >俺はロイヤルで建てたが、たとえロイヤルが潰れようが、地元の建設会社が潰れない限り何の心配も要らない。
    >実際、メンテナンスはぜんぜん続いてる。

    この短期間でそんなにメインテナンスが必要な方が恐ろしい・・・

  50. 256 匿名はん

    スウェーデンハウスに住み始めて3年。北欧イメージ住宅に対する憧れから思い切って建築しましたが満足しています。住み心地というよりやはりこの家に住んでいるプライドが心地よいのです。一般にスウェーデン製品(疑似製品含む)は割高に設定しています。たとえば、ボルボですが、同一仕様で比較した場合、日本は世界でトップクラスの割高設定ですし、家具も同様の傾向があります。また、在米経験からアメリカでは家具も含めスウェーデン製品はヨーロッパの中では割安、リーズナブルイメージが強く日本のような高級イメージは全くありません。つまり、日本ではスウェーデンという虚像イメージ、ブランドにお金を払っています。本当は、ポルノ大国とか犯罪大国とかホームレスとか麻薬汚染とか色々な点もあるんですが、とにかく北欧のイメージが美化されていて良いんです、日本では。

    ここのレスで言われるより、スウェーデンハウスが高性能な家でないことはオーナーならわかっています。断熱材はGWですし、構造材がトーモクのスウェーデン工場産であることの意味は全くありません。日本のような高温多湿でシロアリが多い地区では檜やヒバなどが優れていることは誰でもわかります。でも、そんなことはどうでもいいのです、スウェーデンハウスに住めることが夢なのですから・・・

    スウェーデンハウスのキモは、広告やモデルハウスやメディアなどで露出があり、施主の虚栄心を満たしてくれる点、ここにつきます。知っている人が多くいるという所に、意味があるのです。へーすごいねー、知ってるよ、高かったでしょと言って貰えるから買うわけで、それがなければなんの価値もないなんちゃって北欧住宅である事なんて百も承知ですよ。

  51. 257 匿名さん

    日本では本国性能はいらないとか、120mmでじゅうぶんとか、なんか勘違いしている人がいるけど、
    スウェーデンでも暖房を使用すれば、120mmでじゅうぶん快適に過ごす事が出来るし、古い家は
    その程度の仕様も珍しくない。

    じゃあなんで240mmや270mmになっているかというと、燃料、エネルギーの消費を抑え環境負荷を
    低減させる為だよね。

    ツーバイフォーでもスウェーデンハウスと同等のQ値1.4程度の家はじゅうぶんつくれるわけで、
    それ以上の値段をとるなら、コストと省エネ性能のバランスが重視されるのは当たり前の話。

    新型プリウスが、今と同じ車、同じ燃費でも定価1000万円なら、「なんの価値も無い車」と
    評されるのは自明なわけで、スウェーデン本国の住宅の1.5倍以上もとっておきながら、世界基準で
    20年以上前の省エネ目標しか実現していないスウェーデンハウスが扱き下ろされるのは当たり前だという事。
    スウェーデンハウスは内外装に特に高価になる構造や建材など使っていないのだから、高断熱や
    エコを謳っているのなら、その点でコストと性能のバランスにおいて評価される。
    通常のツーバイフォー工法を用いた高断熱住宅に対して、坪単価のコストアップに見合う断熱性能が
    得られる住宅(光熱費の削減分で10~15年程度で差額が償却できる住宅)以外は、叩かれるのも致し方ない。

    無暖房で超快適でも、坪150万なら、ぜんぜん画期的でもないし環境にも貢献しないし意味がないわけよ。
    それと同時に、坪単価50万程度で実現されている性能しか出ていないのに、やたら省エネや環境性能を
    謳っている坪単価80万円の家があれば、当然失笑されますよ。

    スウェーデンハウスが省エネ住宅に詳しいプロや専門家や建築家、住宅に詳しい人々にブランド商売と揶揄される
    理由は、コストと性能のバランスがとれていない点、価格に見合う家ではない点などが原因という事です。

  52. 258 匿名さん

    ↑それは積水やハイム、ミサワ、ヘーベルだって同じじゃね?
    住性能をみればスウェーデンより劣る。

  53. 259 匿名さん

    だから、スルーしろって!
    スルーできなければ、あなたもアラシと一緒になるよ!

  54. 261 購入経験者さん

    キモいなんて言わないで、優しい目で見守ってね。

    ここは、ロイヤル残党VSホクシンのスレに変化したようですから

    両者とも活発な書き込み期待してますよ。

  55. 262 匿名はん

    >>258
    積水ハウスやへーベルなどの鉄骨系の住宅のお粗末な省エネ性能や気密の悪さは確かに
    日本の恥だけど、特に高気密とか省エネを過剰に謳っての販売、営業はしていないのでは?
    スウェーデンハウスはスウェーデンの家である事や(スウェーデン本国よりも著しく仕様が
    劣るコストダウン版なのに、なぜか本国より坪30万以上も割高)、省エネを売りのトップに
    もってきて販売しているのだから、そこを見られる(評価される)という事です。
    一条やハイムはそこそこがんばっていると思うが(Q値1切るの量産体制への努力など)。

  56. 263 申込予定さん

    それぞれ一長一短あるけど、そもそも潰れそうなHMからは買えないな。
    入り口論として、スウェーデン(親会社のトーモク)、へーベル、積水など有価証券報告書から経営状態が読み取れ且つ比較的安定しているところしか選択肢はないと思うが、俺だけか?
    その後に、その選択肢の中から各HMの比較っていうのが普通じゃね?

  57. 264 匿名さん

    魑魅魍魎跋扈の世界、これ北欧似非住宅なり

  58. 265 e戸建てファンさん

    隣の家屋と3メートルも離れていないような日本の住宅密集地(いわゆる住宅街)で木製サッシは迷惑。

    キシラデコールの有害な臭いを2年に一度も撒き散らすのは、近所の住民にとって憤慨ものですよ。

  59. 266 匿名さん

    >>263
    そもそも、日本の住宅着工件数に対する、大手ハウスメーカーの占める割合は10%以下に過ぎない。
    住宅を建てる会社というのは、地元で堅実な家づくりをしていれば、潰れるような業種ではありません。
    そそそこの腕があり堅実な仕事うぃしてる自営業の大工が、そう簡単に潰れないのと同じでね。

    全国展開しているHMが何故潰れたり経営が傾いたりするのかというと、シェア拡大を図り全国展開に出て、
    モデルハウス、全国CM、営業マン、広告費用など大資本を投入して、厚利多売の商売(下請けに施工を投げて
    マージンを得る営業業)を狙うからです。

    大企業の工業製品や精密機器、自動車などと違って、個人住宅は結局建てるのは現場の工務店、大工ですから、
    大手ハウスメーカーを選ぶ事によるメリットというのは、殆ど無い分野(それどころかデメリットも大きい)。

  60. 267 匿名さん

    宮大工なら分かるけど、普通の個人の工務店に頼むのはちょっと心配だね。

  61. 268 匿名さん

    >>254
    ハリーさんって誰ですか?

  62. 269 匿名さん

    >>265
    匂いのほとんど無い塗料もあります。
    たとえばシッケンズ。
    高いですけどね。

  63. 270 SWH住人

    10坪程度のホビールームを計画しているんだけど、
    ホクシンに頼んだら本当に坪50万円で作ってくれるのかな?

    半分タイル張りの土間にしてトレーラブルボートを入れたい
    もう半分は無垢材の床
    内装は全面パイン張りにしてホビーツールを飾る収納としたい。
    天井高は3.5mぐらい。

    3m幅の開口で断熱性能の良い扉ってあるのかな、
    Q値0.7を切る為に作ってほしいな、電動じゃないと重くて開けないか。


    無暖房で暖かいのなら本体1000万円+諸費用でもいいと思っていたのだが
    500万円で作ってくれるのなら格安だな。

  64. 271 匿名さん

    >>268

    RFSやSWHのオーナーブログに数多くリンクされてるから、そこからどうぞ。

  65. 272 匿名さん

    北欧住宅のブログが痛いというより、ブログそのものがそういう性格を持っているツールだからでは?
    http://qurl.com/cqdg9
    http://qurl.com/c575c

  66. 274 匿名さん

    その通りだと思うが、それ自体別に悪いことではないよね。

  67. 275 匿名さん

    ハリーさんのブログとサイト見つけました。
    少し読みましたが、コメントしているお仲間も含めて
    なんかすごい人たちですね!
    いろんな意味で。

    タマホームなんか超ウルトラ馬 鹿にしてますね。

  68. 276 購入検討中さん

    スウェーデンハウスは高気密を謳っているけど
    窓枠に気密テープを張らないんだよね。
    断熱材もグラスウールだし中途半端な家って感じがするよ。
    全然高気密高断熱じゃない。

  69. 277 他社契約済みさん

    窓枠に気密テープを貼らなきゃ高気密住宅なんてことはない。
    グラスウールだと高気密住宅じゃないなんてこともない。
    実測C値が全て。

  70. 278 匿名さん

    >>212
    >>219
    いろいろデータを持ち出して住宅性能について説明しているみたいだけど、そういうデータって一体何なんだ?
    カタログに記載された(自動車のカタログ燃費みたいな)だけのものか?
    単独で実験したらそうなったという記録か?
    設計上そうなるはずだという理論値か?
    それとも、スウェーデンハウスのC値などのように、全棟検査の、消費者に信頼できる保証された数値なのか?
    データの根拠をもっと詳しく解説しろ。
    現場の施工まで反映されるデータでなければ意味ないぞ。

  71. 279 匿名さん

    スウェーデンHは耐震性能の公開実験、実験棟の耐久性テストの公開、厳重な施工管理で信頼を勝ち取ってきたメーカーだ。
    そういう北欧住宅だか何だかわからないが、スウェーデンハウスが築き上げた好イメージのおこぼれにあやかって、北欧住宅を銘打って「ウチは「壁厚400」とか「断熱材が違う」などと素人発想でしか差別化できないベンチャーに毛が生えたようなメーカーには騙されない事が肝心だ。
    実際に、自称北欧メーカーで在来工法メーカーも存在する。

  72. 280 匿名さん

    その上、日本の湿気対策も考慮せず、丸輸入などベンチャーでもできる業者までデカい口たたく有り様。
    >>213
    ウチは「和風」スウェーデンハウスだ。好みは人それぞれだ。消費者を軽視するのもいい加減にしろ!

  73. 281 申込予定さん

    >280
    あんまりいきり立ってもしょうがないですよ。
    ホクシン?
    スレとは関係ないし、地方の中小企業の話なんてどーでも良い話。
    スルーですよ。

  74. 282 匿名さん

    棟数を追いかけるよりも施工にも拘っている北洲やホクシンやマイスターハウスは、
    全国展開して各地で高高専業ではない普通になんでも建てる工務店に
    下請けで投げているSWHよりよっぽど施工精度が高いですよ。
    そもそも施工と家づくりを一貫してやっている高高専業のビルダーと、
    しょせん全国展開の営業屋=棟数を追いかけているハウスメーカーでしかない
    SWH(トーモク)は理念においても比較になりません。
    また、東北、北海道にはC値0.3程度は朝飯前に施工しているビルダーが無数にあります。

    SWHはフランチャイズ系ハウスメーカー(スウェーデンハウスパートナーシステム)
    でもあり、各地で在来工法やローコストなども建てている会社でも扱っています。
    ようするに、高高住宅以外も建てている所でも扱っていて建てているという事です。

  75. 283 e戸建てファンさん

    全棟気密測定やC値保証なんて、今時安いツーバイの会社でもやってるよ。
    瑕疵保証住宅や第三者検査機構(住宅性能保証機構など)による保証や現場検査実施なんかもザラ。
    http://www.jio-kensa.co.jp/scripts/search/index.asp

    その程度で何をいきりたってるんだか。

  76. 284 匿名はん

    基本的に大手ハウスメーカーという建築請負業(ブローカー業)は日本にしか存在しない仕組み。

    大手で建てるメリットはたった一点しかない(上場企業なので、経営状態を確認する事が可能であり、建築中の倒産を回避できる点)。それ以外はなんのメリットも無い。

    ハウスメーカー価格   3000万
    粗利30%          900万   注1
    -------------------------------
    下請け工務店      2100万
    粗利20%         420万
    -------------------------------
    建築コスト       1680万
    支給資材の粗利      75万   注2
    ------------------------------
    最終原価         1605万


    注1、
     上場メーカーの決算書の粗利は20~25%ですが、設計などの外注先や子会社の利益も含めれば30%は行きます。
    わざとかどうか知りませんが利益を分散しています。道路公団が料金徴収を別会社にしたりインターチェンジの飲食店を別会社で運営したりして利益を別にしているのと同じと思ってもらえればいいでしょう。

    注2、
     建築コストの約30%を占める建築資材費500万には、ハウスメーカーの子会社支給で15%(75万)ほどの粗利が乗せられています。xxxホームコンポーネントとか言うハウスメーカーの子会社が納入。

     3000万の見積もりの家が最終的には1600万ほどが原価ということになります。この金額が固定資産税の評価額に近い金額になるのは家を建てた方ならご存知でしょう。

  77. 285 匿名はん

    で、なんでこんなビジネスが成立するかというと、日本人がバカだから。
    http://blog.livedoor.jp/kenshinkoumuten/archives/1158284.html

  78. 286 匿名さん

    その程度って言うけど…

    しょせんモノマネだろ!

    最初に始めた所は偉いじゃん!

  79. 287 サラリーマンさん

    高気密住宅や断熱性能の高い住宅(省エネ)は、別に北欧やスウェーデンやカナダの専売特許でもなんでもないよ。
    省エネというのは、基本中の基本性能の一つだから、それを追求するのは当たり前の事だし、様々な国や地域の会社がここ20年は特に追求してきた。

  80. 288 入居済み住民さん

    >3000万の見積もりの家が最終的には1600万ほどが原価ということになります。
    ということは

    スウェーデンハウスの坪単価70~80万円に対して
    地元ビルダーの50~60万円というのはボッタクリということ?
    本来は37~42万円でいいのに上乗せしてるんだな。

  81. 289 住まいに詳しい人

    それは工務店の利益が無い本当の原価でしょう。

    そこに工務店が常識的な利益を加えた価格(坪50万ほど)が、
    その家の性能や質に対してまぁ一応の適正価格と言えるかと思います。

    日本のハウスメーカー業の問題点は、家を建てすらしないのに、下請け工務店の価格に
    更に30%程度の利益をのせることで、飯を食うピンハネ業(派遣業者に近いビジネス)である事。
    社員の給料も、テレビのコマーシャルも、雑誌や新聞の広告も、高給営業マンの人件費も、
    モデルハウスなどの費用など、家の本質とは全く関係ないその請負契約の利益から出ています。

  82. 291 物件比較中さん

    皆さんご存知でしょうが、実際には70~80万円では無理。他のHMでもプラス10万円位高くなる。
    http://www.well-do.com/ や http://www.euro-j.com/ ならプラスを考えても行けそうな気がする。

  83. 292 288入居済み住民さん

    >>291
    でも建築例の中でもショボイ感じの家なんでしょ、

    カッコイイ家と同じにしてくれと言ったら
    「この家は、お金かかってますから」と

    坪100万円以上な気がする。

  84. 294 匿名さん

    >>286
    ちょ。まて。

    まさかその最初にはじめた偉いやつが
    SWHなんていうんじゃないだろうな。

  85. 295 匿名さん

    >>294
    こいつスルーだ。
    また下らんとこ出してくるんだ。

  86. 297 匿名さん

    >>295
    言っとくけど、ほぼすべて一人で書いてるんだよ。否定的なことを書くために、たまに肯定して、また否定して書く。
    たまに反発して書く人いるけど、釣られてんじゃねーよって感じだよ。

    こいつは自分のところがSWHよりいいもので安く建てられるのに、何で仕事が来ないんだって僻んでるんだ。事実、こんだけ暇だしなw
    なぜ、自分のところが認められないのか、その理由には潰れるまで、いや、潰れても気づかないんだろうな。

    いいかい、こうやって書くのも、あいつが反応する種になるから、もう書かないけど、スルーでよろしく。頼むよ。

    今このスレで大事なのはRFSがどうなるのかだ。

    SWH VS 本物の(笑)北欧住宅をこれ以上やりたいなら、新スレ立てるか、ハリーブログに噛みついてこい!

  87. 299 匿名はん

    住宅関係でも多数の個人ブログがあるが、北欧住宅関係のブログのキモさはちょっと他とは比べ物にならない。別格レベル。

  88. 300 匿名さん

    別格レベルか。
    じゃ、見なければいいじゃん。
    キモイのになんで見るんだ?

  89. 301 申込予定さん

    >298
    事業譲渡したんであれば、そのスポンサー次第でしょ?
    常識的に考えれば、山本・松本は知らんぷりというか何も言える権限がないというのが普通とちゃいますか?

  90. 303 匿名さん

    問題は、その譲渡先がどんなとこなのか、よくわからないことだよな。
    名前からすれば、同業ぽくも感じるし、今回のために急遽作ったようにも思える。

  91. 304 匿名さん

    RFSにはコンプライアンスという概念が全くないな。

  92. 306 近所をよく知る人

    >>300
    人間には誰しも、怖いもの見たさと同じくキモイもの見たさという好奇心が備わっているから、
    一概に見るなというのも間違い。

  93. 307 匿名さん

    >>286
    本当にSWHが高気密高断熱を最初に始めたと思ってるんかね。
    無知って怖い。

  94. 308 匿名さん

    >>307
    「高気密高断熱」だけが君のテーマか?
    誘い込むんじゃねえー!
    夏も冬もおウチから外に出れねー老人よ。

  95. 309 匿名さん

    コンプライアンス…そんなことも考えていた事もありました……

  96. 310 匿名さん

    今日は月末の金曜日か…
    何も起こらないといいな…

    なんて、契約者はこれから毎月末思うんだろうな。

  97. 311 購入検討中さん

    こんな暗い時代だから
    企業は上場している会社のほうが、安心感がある。
    どんな業界でも「IR」などの企業情報がホームページ上でも
    情報公開されている。 少しは安心です。

    スウェーデンハウスは上場しているのでしょうか_?

  98. 313 匿名さん

    今、ロイヤルフォートの千里のモデルハウスに電話したら不通になっていた。
    http://www.royalfortsweden.co.jp/modelhouse/index.html
    のうち不通なのはここだけか?

  99. 314 匿名さん

    SWHのクレーム
    http://badhouse.sakura.ne.jp/index.html
    工務店のあたりが悪かった?うるさい施主?

  100. 315 匿名さん

    クレームなんてどこで建てたってあるだろ!

    珍しいことじゃない(笑)

  101. 317 匿名さん

    >>315
    いや、スウェーデンハウスでは珍しい。

  102. 318 匿名さん

    当たりが悪かったんだね…

    ある意味強運かも…

  103. 319 匿名さん

    RFSのHP更新されてんな
    連絡先だけとはいえ消さないってのは権利移転しないってことか?

  104. 321 入居済み住民さん

    ロイヤルで建てといてよかったーーー!!!

    ここまで高性能でリーズナブルな家はロイヤルでしか建てれないでしょう?
    ここまで叩かれるのも、それだけ良いからでしょう。

    もう、オンリーワンになっちゃっうかもしれないけど、それもマニアックな私にとって尚よろし。

    今からでは怖くて建てれないから、建てたい人は残念ですね。こんだけ騒いでるもんね↓↓↓

    私の家を建てた新昭和系施工メーカーが潰れるまでは、アフター・メンテナンスとか心配ないし、まったく、何にも、ぜんぜん、不安なんて無いよーー!!!正直、地元のロイヤル展示場もいまだにバンバンやってるしね。

    みんな、ごめんねーーー!!ちょーーー快適だよーーーーん♪

    オール込み坪単価71万で建てれたしね、今なんか超金利安くて、月9万の支払いでOKだし、やたーーって感じ!!
    Q値0.93 C値0.5でまずまずの性能だし、
    オール電化でも、電気代すごい安い。安い。安い。真冬でも安い。真夏ならもっと安い!!今なら約1万円ですんじゃうよ。せこせこ灯油なんて買いに行くことは皆無だよ。

    みんなは、もっと性能の良いアルコスとかで建てるんでしょ。
    頑張ってね~~~!!!

    ばいばーーーーい!!!!!!!

  105. 322 匿名さん

    以上、壮大な釣りである。

  106. 324 匿名さん

    電気代月1万か・・・高いねwと釣られて釣り返してみる。

  107. 325 匿名さん

    >>321
    ロイヤル住人とは思えない。
    内容が自慢になってないし、なんで最後にアルコスなんだ?
    巧みな釣り方?

  108. 326 サラリーマンさん

    釣りだから無視すればよいじゃん。
    だってロイヤルでしょ?
    事業譲渡されたロイヤルでしょ?
    中長期的に考えればわかるでしょ?

    合掌。

  109. 327 入居済み住民さん

    321でーーーーす!!!!!

    釣るつもりはあんま無かったけど、ご返信ありがとうございマーーーース!!!!!!!!!!

    電気代1万は高いかな~~???

    ちなみに嫁の意向で私の家は完全二世帯住宅で、お風呂、キッチンは2つずつあるよ。玄関も二つ。
    二階建てアパートって感じ。もちろん、エコキュート2件分あるよ。

    真夏、真冬はエアコン緩く24時間点けっぱなし、お風呂毎日入ってて月1万は安いと思ってたけど、やっぱ高い?

    風呂2つあるせいか、水道代が高くて、それより電気代安いから、安いって思ったんだけど・・・

    事業譲渡されたロイヤルでも、依然住んでた賃貸や、ボロ家に比べたら、ぜんぜん満足してるんだけど・・・

    やっぱロイヤルはたいしたこと無いのかな・・・

  110. 328 匿名さん

    この時期1万円は高い。冬なら良いが。
    やっぱり大したことないんだね…

  111. 329 申込予定さん

    いくら廉価で、性能よくてもね。。。。

    うちの近くにはスウェーデンの展示場は複数あるが、ロイヤルの展示場はどこにもない。
    どこにあるんだ?

  112. 332 入居済み住民さん

    >No.328 by 匿名さん 2009/08/04(火) 00:19
    >この時期1万円は高い。冬なら良いが。
    >やっぱり大したことないんだね…

    やっぱロイヤルはたいしたこと無い(普通?)でしたか・・・

    たしかに、53坪、オール電化といえども月1万円の電気代は高いですね・・・

    3世帯、7人家族で、1万はきついですね。いくら、すべての部屋や、トイレなどが快適といっても電気代をたくさん使ってはもったいないし、性能が良いとはいえないと思う。今年1月、兄弟親戚が数日遊びに来て、電気代2万行ったときはさすがに引きました。

    年間、大体平均9000円くらいの電気代になりますが、勝手に浮かれていました。
    そもそも、元住んでた貸家では、キッチン・給湯器はガスでしたし、電気代節約して、日中のみ一部屋しかエアコン点けなかったり、冬は灯油を一生懸命買いに行って、それでも今より電気・光熱費が高かったからなのかもしれません。

    もうロイヤルを自慢するのはやめようかなって気がします。すいませんでした。

  113. 333 購入経験者さん

    早く気づいてもらえて良かった・・・

  114. 335 購入経験者さん

    RFSとロイヤルフォートスウェーデンって違うの!?

  115. 337 入居済み住民さん

    2世帯で53坪オール電化の電気料金が月1万円ってすごく安いと思います。深夜電力使うから24時間空調にするほうが安くなるのかな?わがやは34坪で月1万円です。

  116. 338 申込予定さん

    安くてもロイヤルです。
    スウェーデンとは違います。

  117. 340 入居済み住民さん

    ロイヤルに住んでいますが、最近の悩みは「窓を開けない」事です。

    機密性が良いために窓を開けることによる換気がまったく必要なく、一年中窓を閉めっぱなしなんです。
    洗濯物を外に干す事もないから、ベランダドアも開けることがほとんどないくらいです。
    窓をたまには開けないと、窓の気密用ゴムパッキンが痛んでしまいます。
    たまに開け閉めすればよいだけなの話ですが、なかなかどうして、面倒なものです。

    今となれば、すべての窓をはめごろしにすれば良かったなと思うほどです。

    多分、スウェーデンハウスさんの家も同じ悩みがあるのではないでしょうか。

    一年中同環境の為、まるで、クリーンルームのような部屋。季節感まったくゼロのロイヤル。網戸が懐かしい。ロイヤルでなく普通の家にすれば良かった。

  118. 341 匿名さん

    >>340 さん
    洗濯物は室内で干しているのですか?

  119. 343 匿名さん

    あなた、ロイヤルの宣伝マンですか?

  120. 344 入居済み住民さん

    >No.337 by 入居済み住民さん 2009/08/05(水) 23:34
    >2世帯で53坪オール電化の電気料金が月1万円ってすごく安いと思います。深夜電力使うから24時間空調にするほうが安くなるのかな?わがやは34坪で月1万円です。

    現在、模索中です。
    今の所、冬・夏共にエアコン24時間点けっぱなしです。基本、1、2階とも1台運転。たまに2台運転(ほぼ微風・静風運転です。)

    基本、暑い(寒い)ときのエアコン始動運転より、エアコン弱運転を続けた方がエアコン代は安いといわれています。注意して欲しいのはドライ運転。一見、電気代安そうですが、最近のエアコンは室温維持機能が付いていて、寒くならないよう夏でも暖房運転することがあります。その場合、冷房運転より電気代が掛かることがあるので注意してください。えらそうに書きましたが、知っていたらごめんなさい。

    個人的には、やはり点けっぱなしの方が電気代が安くなるように思えます。点けっぱなしは最初、なんか抵抗ありましたが、慣れれば平気です。

  121. 345 入居済み住民さん

    >No.341 by 匿名さん 2009/08/09(日) 22:07
    >340 さん
    >洗濯物は室内で干しているのですか?

    洗濯物は室内干しです。2畳ほどの洗濯物を干す空間があるのでそこで干します。季節、気温、天候まったく関係なしにほぼ一日でカラッカラに乾きます。気分によってたまに外に干すときもありますがほとんどありません。

    高気密・高断熱の家は乾燥しすぎることがデメリットです。ロイヤル家の乾燥(特に冬)は半端じゃないです。
    冬の加湿器はまず必要だと思います。夏はあんまり使いませんが。

  122. 346 匿名さん

    「2畳ほどの洗濯物を干す空間がある」とは羨ましいです。
    御回答ありがとう御座いました。

  123. 347 購入検討中さん

    言っておくと、冬場に乾燥するのは高気密高断熱だからではなくて、室温をあげるから。非燃焼器具を使わないから。
    どこのHMで建てても、同じ条件で室温を22度にしたら、湿度は同じ。
    むしろ、全熱交換機をつけてるほうが、湿度はたかくなるんだけどな・・・ロイヤルクン。

  124. 348 匿名さん

    >>347
    非燃焼器具を使わないから?
    トンデモ理論が出て来ちゃいましたね(笑)

  125. 349 購入検討中さん

    逆だ・・・orz
    燃焼器具を使わないからの間違いです。

  126. 350 入居済み住民さん

    ロイヤルに住んでいますが、最近の悩みは「玄関ドアが開けにくい」事です。

    機密性が良すぎる為にドアを開ける時、気圧の関係で(家の中が負圧になる)ドアが開けにくいんです。開けるときに「ブォッ」って音がするんです。稀にどこかの部屋のドアが「バタン」って閉まります。
    逆にドアを閉めるときは、過剰すぎるほどの気密ゴムパッキンがスムーズに閉める作業を邪魔します。子供なんかちょっと体重を掛けないといけないほどです。ましてや、初めての訪問者なんか、「閉まらないんですけど・・」って引いてたくらいです。

    多分、スウェーデンハウスさんの家も同じ悩みがあるのではないでしょうか。

    気密性を良くする為、まるで、飛行機入り口のような玄関ドア。使いやすさまったくゼロのロイヤルドア。引き戸が懐かしい。ロイヤルでなく普通の家にすれば良かった。

  127. 351 匿名さん

    350さん

    玄関ドアがそんな風なんて考えてもみませんでした。
    実際住んでらっしゃる方の意見ってありがたいです。

  128. 352 入居済み住民さん

    >350さん
    それは換気方式によるのかもしれませんね。
    うちは1種換気ですが、それほどのことはありませんよ。
    350さんのおうちは3種でしょうか?

    気密性って住んでなれてしまえばそのありがたみは気がつきにくいですね。
    一番わかるのは音の漏れなんじゃないでしょうか?
    車の走行音や近所の公園の花火の音など、家を出てみないとまるでわかりませんからね。
    それは気密性だけじゃなく、壁の構造によるところも大きいのでしょうけど。

  129. 353 匿名さん

    気密性と負圧は関係ないんじゃないの?

    昔、24時間換気が義務付けられていなかった頃は、気密性だけ上げた家(マンション)は、
    換気扇を回すと、家の中が負圧になって玄関ドアが開けにくいという現象は確かにあって、
    問題にあった。

    しかし、最初から24時間換気で設計されていれば、外に出した分入れるので、負圧にはならない。

    吸気の設計が悪いだけじゃないの?

  130. 356 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  131. 357 物件比較中さん

    荒らしが多いですね。
    その分、注目度は高いのですね。

    いろいろチェックしていただいている
    そんな管理人さんに感謝です。

  132. 358 入居済み住民さん

    >No.352さん

    私の家は、熱交換器つきの第1種換気です。標準装備は第3種換気ですが、第1種に変えてもらいました。

    >No.353さんの言うとおり、設計に問題があるのかもしれませんが、やはり、ドアを開ける瞬間、又、閉じる間際に抵抗を感じます。もっとも、閉じる側はドアの気密性を上げるためのゴムパッキンが厚すぎて閉めにくい所が大きい要因に感じます。ちなみにドアはドア枠を含め「スウェドア」という物を使っています。(標準装備)

    音の漏れについてですが、玄関ドアをしっかり閉めず(しっかり引いてガチャと音がするまでが完全閉)、
    バネの揚力だけで自然に閉まり、ドアがゴムパッキンに付いただけの状態では音の漏れは普通にあります。玄関1階で2階にいても、今ではセミの声が良く聞こえ、「あ、ドア完全に閉まってない」ってわかるくらいです。

    逆にしっかり閉めると、外の音はほとんど聞こえません。ゴムパッキンだけでこれだけの差があるのかって感心します。

    逆に、家の中の音はとても響きます。1階の音、2階の音、よく聞こえます。大きな声で「あっ」て言うと、音が少し反射して聞こえます。(コンクリート壁のよう)

    私は展示場で試したのでよかったですが、初めての人は不安に感じるかもしれません。

  133. 359 購入検討中さん

    結局、ロイヤルフォートスウェーデンという会社は
    存続しているんですね。販売やアフターメンテナンスも
    実施してくれているのでしょうか?

    それと
    スウェーデンハウスのアフターメンテナンスは
    どうなんでしょうか?

    オーナー様方 是非
    事実を教えて下さい。

  134. 360 住人

    スウェーデンハウスのアフターはいいですよ

  135. 361 購入者

    スウェーデンハウスのアフターメンテナンスは期待通りです。購入前の「しっかりやります」の、言葉通り。

  136. 362 匿名さん


    ロイヤルの家は、8畳用のエアコン1台で、一階部分(約25坪)全部まかなえる、って言うのは本当ですか?

  137. 363 物件比較中さん

    ロイヤルじゃなくてもまかなえるでしょ・・・今どき・・・

  138. 364 入居済み住民さん

    >ロイヤルの家は、8畳用のエアコン1台で、一階部分(約25坪)全部まかなえる、って言うのは本当ですか?

    ロイヤルに住んでるんで、答えさせていただきます。
    まず、約25坪を8畳用エアコンではちょっと無理を感じます。同条件(約25坪・3LDK・バス・トイレ)でなら、私は16畳用エアコン1台を使っています。正直、最初不安もあったんでちょっと大き目なのを付けましたが、冷・暖房共にそれ1台だけで完璧です。ちなみに、この表現は好きではありませんが、次世代省エネ基準で言うとⅣ(4)地域です。
    地域によって差はあると思いますが、一度室内(構造体)が温度を保つと温度変化は少ないです。たとえば、快適温度になれば、エアコンは微風・静風運転でも十分OKです。もちろん電気代もかかりません。

    しかし、一階部分(約25坪)をエアコン1台で、一年中、24時間快適に保とうとするには、ある条件(コツみたいなもの)も必要です。
    それは、
    ①間取りは基本、廊下がない間取り。(そういう設計を提案されると思いますが)
    ②各部屋のドアは開けっぱなし。(閉めるとやはり温度差が出てきます)
    ③エアコンは24時間運転。(真夏・真冬のことで、年中というわけではない)
    以上3つです。
    ですから、家の中でも、プライバシーや、音の漏れなんかを気にするのであれば、その部屋には小さなエアコンを付ける事をお勧めします。もちろん、不快を感じたひと時の最弱運転にはなりますけど。

    そのほか、1階は若干温度が低く、2階は若干温度が高くなる傾向はあります。

    私の家の場合はそうなりましたが、間取り、家族の人数、家電の使用具合などによっても変わってくるものなので一概には言えないところもありますが、家の基本性能は絶対良いので、もしかしたら8畳用エアコンでもいけるかもしれません。


    >ロイヤルじゃなくてもまかなえるでしょ・・・今どき・・・

    気になります。釣りだとは思いますが、そうでなければ、ぜひ、詳しく教えてください。

  139. 365 購入検討中さん

    25坪=82.5m2
    室内28度、室外35度として温度差7度。
    この家のQ値をQ(W/m2K)とすると、1時間あたりに逃げる熱は577.5 x Q(W)

    計算上は8畳エアコンでも十分まかなえる。
    ただし、これは仕切りのない25坪の空間の話だし、生活に伴う発熱も考慮されていない。
    それと、日射による室温上昇も含まれていない。

    しかし、8畳用のエアコン2500Wでも、日射を遮って、ドアを開け放せば十分まかなえる。ロイヤルじゃなくてもね。


  140. 366 匿名さん

    ここの使用木材はどこの国の木でしょうかね?

  141. 367 匿名

    インドでしょ。

  142. 368 周辺住民さん

    いいですね。
    北欧の輸入住宅。あこがれます。V!

    スウェーデンハウスの口コミやブログを見ると
    少し宗教がかっている方がいるのが気になりますけど。

    でも北欧の家を作っている会社 少ないんですね。
    いいのになあ。

  143. 370 匿名さん

    RFS。潰れるのも時間の問題ですよ。

  144. 371 入居済み住民さん

    ロイヤルフォートスウェーデン最高。全く後悔していない。たぶん一生。

  145. 372 匿名さん

    アフターは自前でどうぞ。

  146. 373 匿名さん

    RFS homepageがアクセス不能に。全面改定中か?

  147. 374 匿名

    大阪の展示場は閉鎖したまま放置してあるね。何かあったのかな?ご存知の方は情報下さい。

  148. 375 匿名さん

    ヤバいんちゃうの?RFS。

  149. 376 匿名さん

    MT5だね。

  150. 377 匿名さん

    結局、スウェーデンハウスの勝ち!

    という結果が出ましたね。 

    ブログや口コミをみていても結果はわかっていましたけどね。

    頑張れ!スウェーデンハウス!

    悪魔の家づくりのホームページには驚いたけど。

  151. 378 入居済み住民さん

    スウェーデンハウスが勝ちでいいよ。

    まあ、到底ロイヤルフォートスウェーデンの性能には追いつけないけど、日本の気候ではスウェーデンハウス充分だろ。
    ロイヤルより値段めっちゃ高いから会社潰れんだろうしね。

    潰れるっていっても、ロイヤルで建てる人は今現在でもぼちぼちいるけど、無難にSWHにしといたらいいよ。
    高い金払うからメンテ頼むって強気になれるしね。

    高性能重視で、会社潰れてもメンテ依頼ぐらい楽勝な事知ってる物好きはロイヤルで建てればいいよ。

  152. 379 SWH住人

    そもそも、この2社はお客を取り合う関係だけど、住んでる人は高気密高断熱の北欧住宅を気に入ったんだろうから、むしろ共感できる関係だと思うんだけど、どうだろう?

    営業の中傷合戦はほっといて、オーナー同士は仲良くしましょうよ。

  153. 380 RFS

    賛成です。

  154. 381 e戸建てファンさん

    SWHよりちょっとマシというだけで、ロイヤルの性能も実際は全然ショボイ。
    北海道の高断熱専業の地場ビルダーは今やQ値1切る住宅は当たり前に朝飯前に建ててる。
    もちろん坪60万以下で。

    勘違いしている奴がいるが、現在多数の国で無暖房住宅やパッシブハウスが盛んに
    研究、導入されているのはエネルギー削減の為であって、快適に過ごす為じゃない。
    日本の関東より暖かい国でも、当たり前にQ値0.8未満のパッシブハウスが導入されてるし
    必要とされている。

    「日本のⅣ地域は寒冷地じゃないしそこそこの性能で快適に過ごせるんだからそれでいい」
    という意見はあまりにも民・度が低い。

  155. 382 匿名

    で?

  156. 383 匿名

    381
    それ過去に何度も聞いた。そして何度も反論されている。
    同じことを何度も繰り返す意味がどこにあるのか?

  157. 384 匿名さん

    11年後までに排出量25%達成する為には(達成出来るかどうかはともかく)、家庭部門に関しては
    日本の殆どの新築住宅をQ値1.0以下にし、建替えない住宅は最低でもR2000程度の基準まで
    断熱改修する必要があります。

    家庭部門の排出量は、基準となる90年比で現在は40%以上増加しているので、90年比で
    25%削減するには現在の水準からは47%の削減が必要になります。

  158. 385 匿名さん

    スウェーデンハウス
    ロイヤルフォートスウェーデンの北欧系住宅は
    木製のトリプルガラスの窓が標準ですね。

    これは重くないのでしょうか?
    ウェルダンノーブルハウスやデンマークホームや
    エリクソンでも、この木の窓を使っているみたいなのですが
    年寄りにも回転できまるのでしょうか?

    慣れる?のでしょうか?
    2世帯住宅で考えているんで ちょこっと心配なんです。

  159. 386 匿名さん

    >>381
    おっしゃることには全面的に賛成です。
    が、

    >当たり前にQ値0.8未満のパッシブハウスが導入されてるし

    の「当たり前」ってのは言いすぎでは?
    新築にしめるパッシブハウスの割合なんて微々たる物だと思います。
    しかし、関心が高まりつつあるのも事実で、
    そういう方向に進むことは大歓迎ですね。

  160. 387 匿名さん

    賃貸住宅や注文住宅の断熱性能表示義務付けを行政がやらないから悪いんだよね。
    ドイツを見習え。

    ===================================================================

    ドイツ:〈省エネ政令〉の改正

    2009年1月からドイツでは、建築物の新築時に影響が大きい2つの法律が施行されている。
    そのうちの1 つである〈省エネ政令:EnEV09〉の改正の概要は以下の通り:

    ◇新築の際に達成することが義務づけられた建物の断熱基準、給湯システムと冷房・暖
    房機の効率を改善し、エネルギー消費量で 2007年改正の〈省エネ政令:EnEV07〉より
    30%程度減少させるものとし、
    ◇深夜電力を利用した蓄熱暖房機を原則廃止、既設のものも古い物から順次、取替え義
    務とする

    また 2008 年からはじめられたエネルギーパス制度(不動産物件の賃貸・売買時に、建
    物の燃費であるエネルギー・断熱性能表示の義務化)も引き続き強化される。 さらに政
    府は、2012 年に〈省エネ政令:EnEV12〉の改正も予定しており、すでに現時点でその改
    正での断熱基準値も示されている。

    EnEV09よりも30%厳しくなるEnEV12年が実現されると、ドイツでは暖房をほとんど必要
    としない「パッシブハウス」、あるいは「無暖房住宅」と呼ばれる超省エネレベルの建
    物しか新築許可されなくなる。

  161. 388 匿名

    >>385
    北欧の老人でも使っていますからねぇ。
    それより、温度差の少ない住宅であれば、お年寄りには優しいと思います。

  162. 390 e戸建てファンさん

    15年前からのスウェーデンサッシと変わらん性能です。
    っていうかスウェーデンは既にサッシの性能では時代遅れで、スウェーデンがサッシ性能でリードしていたのは過去のこと(パッシブハウスには向かない)。

    ドイツやノルウェーでは普通にU値0.7~0.8W/㎡Kクラスの高性能サッシが適正価格で手に入りますので、スウェーデンからより性能が劣るサッシ(せいぜい1.2~1.3W/㎡K)を日本人が輸入するメリットは皆無です。スウェーデンでも、無暖房住宅など高性能な住宅には、海外から輸入したサッシを採用しています(スウェーデンのサッシでは性能不足なので)。

  163. 391 匿名

    では、そんなスウェーデンのサッシにもまったく比較にならない日本のサッシの立場はどーなる?

  164. 392 近所をよく知る人

    欧州のサッシメーカー(殆どが従業員数十人の中小の地場工場)と違って日本のサッシメーカーは
    大企業だから、営業で売ってきて性能を全く追求してこなかったからね。

    太陽光発電とかで誤魔化してないで、ハウスメーカー間で住宅そのものの省エネ競争が起こる状況に
    法制化しないと(エアコンのように)サッシ性能はあがらない。

  165. 393 匿名

    >>390
    15年経ったから時代遅れなの?真剣にいい家(メーカー)を探すには、どうすればいいの?
    >>392
    法制化してやっと動くメーカーって、どうなのかな?

  166. 394 入居済み住民さん

    また、サッシの話?

    SWH VS RFS(1)の方でもやったからその話はどうでもいい。
    ドイツのやつとか、何じゃそらってサッシを今に紹介するんだろうけど、


    はっきり言って「スウェーデンの窓で超十分」


    サッシ掲示板でアルミサッシでも叩いてろ。

  167. 395 入居済み住民さん

    >スウェーデンハウス ロイヤルフォートスウェーデンの北欧系住宅は
    >木製のトリプルガラスの窓が標準ですね。

    >年寄りにも回転できまるのでしょうか?

    >慣れる?のでしょうか?
    >2世帯住宅で考えているんで ちょこっと心配なんです。


    お年寄りの方でも楽に回転できます。しかし、背が低い方はちょっとコツが必要かもしれません。

    性能が高いこと以外のメリットは、
    ・チャイルドロックがあるため安全。
    ・小雨くらいなら少し開けていても雨が入らない。
    ・外側も窓掃除が楽(180度回転するから)
    ・雰囲気、見た目がとてもよい。
    などがあります。

    逆にデメリットとして、
    ・木製部分に、約3年周期で保護塗料を塗布する等のメンテナンスが必要。
    ・高価な為、もし破損した場合、お金がたくさん掛かる。
    ・専用網戸はあるがあまり取り付けないため、虫が入る。
    があります。

    私の家は完全2世帯で建てました。
    機密がしっかりしていて、換気が充分に行われるから、私個人窓を開けることは少なく、苦労を感じることはありません。
    しかし、やはり自然の風はよいもので、天気のよい日は窓を開けたくなるものです。
    また、高度成長期やバブル時代を生きた人は、丈夫なアルミサッシ+網戸が好きな方が多いように感じます。
    実際私の親は、木製サッシの高性能な事や、木の良さにはピンと来ず、よく窓を開けますし、虫も入ってくるので専用網戸を付けようか迷っています。

    結局、親御さんと展示場に行って、よく相談するのが言いと思います。

  168. 396 匿名はん

    スウェーデンのサッシは日本には全く向かないよ。
    まずスウェーデンは湿気が少なく雨も少なく虫も入ってこないという事情がある。

    また、外に飛び出す回転窓は窓を頻繁に開け閉めしたがる日本では高齢者や子供の危険。
    スウェーデンでも回転タイプではなくドレーキップタイプならいいんだけどね。

    まぁ最悪でも、日本で使うならアルミカバーを被せたタイプにしないとだめだよ。
    死ぬまで永久に高温多湿で1~2年おきにキシラデコールを塗れとか、無茶な要求です。

    因みにスウェーデン本国でも最近はアルミカバータイプが大幅に増えてきているよ。

    日本の雨季は横殴りの強烈な雨がふるので、しとしとしか降らない北欧とは比較できない。
    木の腐食は深刻な問題。


    >>393
    北欧や北海道の家の性能が温暖地より高くなったのは、単純に寒いからだが、ドイツの
    サッシ性能やパッシブハウスや太陽光発電普及率が世界一になったのは賃貸住宅の
    光熱費表示など法制化による影響がひじょうに大きい。ある程度国策が無いと無理。

  169. 397 匿名

    と、天草の人が申しております。

  170. 398 匿名さん

    389さん

    アルゴンガスは一条工務店の窓にも入ってますよ。

  171. 399 匿名さん

    外に出っ張らない上に外側に網戸装着可能で開け閉めの邪魔にならないドレーキップは日本の気候や住宅事情には理想的なんだけど、日本で流通している(=入手できる)ドレーキップはガラスがアルゴンガラス入りLOW-Eじゃないんだよね。その点が最大のネック。
    http://www.green-ecohouse.com/feature/triple_window.html
    ↑これと同レベルのサッシが日本でも普通に手に入るようになれば、日本における高性能住宅の建設が劇的にやりやすくなるのだが。

  172. 400 e戸建てファンさん

    10年に1回とかならともかく、1~2年おきにキシラデコールを
    全ての窓枠に塗れってのは老夫婦になると酷じゃないかね。

    永住ってことを考えると厳しいかと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸