注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

  1. 71 匿名さん

    外壁はサイディングで十分だと思う。
    外壁が木製で自慢している人がいるように聞こえる。

  2. 72 匿名さん

    サイディングと木製外壁が同じ値段だって言われたら、自分はサイディングを選ぶ。
    木製で自慢したいなら、「あっそう、よかったね」としか言いようがない。
    「見に来い」なんて言えるほどのものでもない。

  3. 75 匿名さん

    本物のスウェーデンハウスといええるのは、開発当初にスウェーデンヒルズ
    に建てられた家だけで、後の家はそこから派生した亜流(ジャパニース?)住宅って
    ことなんですかね?

  4. 76 匿名さん

    ちょっと違うと思う。

  5. 77 匿名さん

    >>75
    開発当初にスウェーデンヒルズに建てられた家は、

    ×本物のスウェーデンハウス

    ○本物志向の北欧住宅

    今のスウェーデンハウスは、なんちゃって北欧かぶれ(大抵は北欧に暮らしたことも
    なければ知りもしないけどイメージで美化している層)を対象にした、普通の日本の
    ハウスメーカー式高収益住宅ビジネスモデル。
    性能的にも特に見るべき所がなく、メンテナンス性や使い勝手に劣る回転窓をなぜか
    宣伝しているのが変な点。

  6. 78 入居済み住民

    >>77
    なんで夏には
    「スウェーデン本国では断熱材420mmが標準で坪単価24万円です」だっけ
    これを連発しないの?

  7. 79 匿名さん

    サーブも倒産、ボルボも中国資本に身売り、イケアも結局は無印程度という
    ことが浸透してきてスウェーデン=高級という日本独自の勘違い認識も
    だんだん変わってきているから、これからはSH、RFS共かなり厳しい
    でしょうね。
    RFSはフランチャイズ製だから大きく負債を負う事はないだろうけど
    中途半端な資本の大きさのSHの方は北欧信仰が廃れたらかなり厳しい
    かもしれませんね。(5年後は名前だけ多摩ホームに売ってたりするかも・・・)

  8. 80 匿名さん

    スウェーデン=高級?
    誰が勘違いしているの?

  9. 81 匿名さん

    開発当初のスウェーデンハウスと今のスウェーデンハウスの違いを具体的に教えて下さい。
    耐久性、断熱性、遮音性、使い勝手等でどのような変化があったのですか?

  10. 83 匿名さん

    信州ならスウェーデンハウスやRFSなど比較にならないほど高性能な住宅が
    ひじょうにリーズナブルな価格で建てられます。
    http://www.hokushinhouse.com/ehs.pdf
    http://www.hokushinhouse.com/greenseedhouse/index.html
    プランが限定されていますが、ひじょうに良心的な住宅です。

    なにか勘違いしている人がいます。鵜野先生のHPを見ればわかりますが、ドイツやノルウェー、日本などで
    パッシブハウス、無暖房住宅の研究が盛んなのは、寒さを防ぐ為ではありません。
    人間が快適に住む為「だけ」というエゴ丸出しの低いレベルが目標なら、
    Q値1.2~1.5程度の住宅にガンガン全館空調や冷暖房、加湿器、パネルヒーター等を使えば
    問題ないわけで、Q値0.8以下の住宅性能も、U値で1を切る高性能サッシも高性能な熱交換器も必要ありません。
    Q値0.8以下の住宅やそれに必要な設備の開発が行われている理由は、化石燃料の使用量を削減し、省資源、
    省エネルギーによって環境負荷を低減する為の試みです。

    よくエゴ丸出しの人種が、日本では北欧住宅の本国性能(Q値1程度)は不要と主張するのは定番ですが、
    日本で高性能住宅を導入する理由は、快適に過ごす為といった低次元のものではなく、環境負荷を低減する為
    なので、まったくとんちんかんな意見です。
    今後は、住宅性能の数値化が当たり前になってくるので、光熱費、エネルギー使用量、環境負荷の表示、数値化
    も行われるようになるでしょう。
    現時点ではQ値0.8程度でも、本当の省エネ住宅(持続可能な社会においてふさわしい住宅)とはいえません。
    持続可能な社会の実現には、まだまだ住宅性能のスペックアップと省エネルギーが必要なので、日本のように
    比較的暖かい地域だからといって、低性能な住宅に満足していては話になりません。

  11. 85 匿名さん

    >>83
    今更、言う程でもない。

  12. 86 匿名さん

    >>83
    他メーカーのスレに書き込んだ方がいいと思う。

  13. 87 匿名さん

    日本のハウスメーカー住宅が高いのは、質が良いからじゃないよ。
    むしろ価格性能比は世界でもダントツで悪い。
    どういう理由で坪70~80万になるかというと、注文住宅購入層である大手企業サラリーマンが40~45坪で建てて長期ローン組んでなんとか返済できる水準からの逆算で決まっているわけです。
    国と銀行とハウスメーカーがグルになって、労働者から搾取する事で経済のエンジンにしてきたわけです。
    戦後の持ち家政策は国策です。
    それにのっかって銀行と共に大儲けして肥大してきたのが、現在の日本の大手ハウスメーカー。
    住宅価格の大部分を占めるのが、広告宣伝費用、モデルハウスや高給営業マンに関する費用。
    日本の住宅産業は健全な業界ではありません。

  14. 88 匿名はん

    >79
    FCだから??
    FC形態もケースによって異なる上、財務もぜんぜんわかっていないようですね。(苦笑)
    FCとか資本とか言う前に一から勉強した方がよいですよ。ベーシックな知識が無さすぎ。
    SHもRFCもともにかなり厳しいというロジックもいささか疑問だし。
    単なる中傷にしか聞こえませんね。

    >83
    情報量があまりないのでわからないのですが、ここはエリア限定ですか?
    リンク先は長野県内に閉じているようなので、もう少し県外にも展開すれば検討しやすいんですどね。

  15. 89 匿名さん

    >>87
    それもある程度は言える。
    けど、なんでここのスレに書き込むんだ?
    どうして20~30万台のメーカーは価格に比例して質が悪いんだ?

  16. 90 入居済み住民さん

    >>88

    83さんはホクシンさんだと思うんだけど
    その質問に答えちゃったらバレちゃうよ
    大人の事情を考慮してあげましょう。

    でも、今回の文章(83)は途中まで良かったけど終わりの出来が悪いな。

  17. 91 サラリーマンさん

    高度成長期以降の現代日本の経済システムって、サラリーマンに郊外ニュータウンに家建てさせて、住宅ローンと保険とマイカー関係の費用で生涯賃金の大部分を回収する仕組みだからね。

  18. 92 匿名さん

    >>91
    それって、需給バランスがとれているっていうことでしょう。
    高い家が買える人、安い家しか買えない人、家が買えない人・・、いろいろだと思うけどね。
    業界に限らずビジネスの基本だと思う。

  19. 93 匿名さん

    >>91
    じゃあ、都内マンションでも買えばいい。

  20. 95 匿名さん

    >>92
    日本と1人あたりGDPが近い海外主要国では、住宅取得費用は年収比で2~3倍が一般的。
    日本だけが、国の経済力に見合う個人資産を一般人が形成できず、一般人を豊かにさせない仕組み。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸