注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

  1. 213 近所をよく知る人

    >>209
    単純に性能重視で住宅を検討しているなら、長野県のホクシンハウスの無暖房住宅仕様(400mm断熱)がコストパフォーマンス、性能ともに日本でトップランナーかと思います。ただし、東北や北海道では建てられないので、東北や北海道にお住まいなら、高断熱住宅専業の地場ビルダーから選ぶのが良いかと。

    日本でつくられたなんちゃって北欧風住宅(スウェーデンに建っている住宅とは異なる外観デザイン)の外観が好きな人を除くと、日本でスウェーデンハウスやロイヤルフォートスウェーデンを選ぶ理由は特にないと思いますよ。

  2. 214 ビギナーさん

    スウェーデンって、麻薬蔓延と性犯罪とホームレス(浮浪者)だらけのどうしようもない国なのに、
    なんで日本人は良い印象を持っているのだろう?

    ひじょうに不思議ですね。メディアがとりあげるステレオタイプな礼賛が原因でしょうか?

  3. 215 匿名さん

    ネガキャン&blog宣伝乙。

  4. 216 e戸建てファンさん

    スウェーデンと言えば、デンマーク等とともに世界で最初にポルノを開放し
    昔から性にオープンなポルノ大国という事もあって、卑猥なイメージも昔は
    日本においてあったのだけど、最近はプロパガンダで消されましたね。
    アメリカの議会で世界一倫理観の壊れた国があると話題になり、研修と称して
    議員たちがスウェーデンを訪れた事もあるw

  5. 217 匿名さん

    >>212
    紹介した記事は確かに一つの情報だが、スウェーデンとセルコでは、断熱材を囲む素材が全く違う(特に床なんか)し、湿気対策もスウェーデンの方が断然上です。同じ2×でも使用している金具が全く違う。
    もっとよく調べてから書きましょう。
    ホラフキ君、ウソつくな!

  6. 218 匿名さん

    >断熱材を囲む素材

    ってコンパネのこと?気密シートのこと?
    SWHって壁は普通の9mm厚さの合板じゃなかったけ。
    あと湿気対策というのは全熱交換デフォルトとかなんでしょうか。
    kwskお願いします。

  7. 219 匿名さん

    でも現在セルコで出している商品でグランドスーパーE というものがありますが、これは完全にスウェーデンを凌駕しています。
    気密、断熱、換気、防音全てにおいてスウェーデンの性能を越えています。R2000基準ですら余裕でクリアしてるようです。

  8. 220 入居済み住民さん

    冬暖かければよいというだけの理由ならSWHを選ぶ必要はありません。
    特に壁の断熱性能で比べたら、20年前建てた実家のウレタンに劣る事は承知していました。

    私は他の理由でSWHを立てて満足していますがね

  9. 221 匿名さん

    >>215
    高断熱高気密住宅を検討しているのに、鵜野日出男先生(ツーバイ、高気密住宅、
    R2000を日本に最初に取り入れた、この世界の重鎮中の重鎮)も知らんの?

    勉強不足も甚だしいですな。

  10. 223 匿名さん

    R2000って大した性能では無いだろ…

  11. 224 匿名さん

    ↑じゃ、その上の基準を教えてくださいな、№223 さん。

  12. 225 匿名さん

    ロイヤルは自爆しましたが、スウェーデンハウスもここ数年棟数が伸び悩んで、
    ブランド商法のビジネスモデルとしてそろそろ厳しくなってきています。
    一時期は販売棟数が年間1900棟ほどありましたが、年間1562棟まで落ち込んでいます。
    今の所、商品は変えず、コスト削減と値段のアップて利益率を更に高める方法で
    対処していますが、今後は厳しくなるのではないかと思います。
    最近は節操もなく、北欧イメージ賃貸住宅や不動産業(土地売買)にも手を出していますが・・・

    やはり消費者が賢くなって、単なる価格性能比も悪い平凡な住宅で
    たいした価値は無いフツーの住宅という事がばれてきたのが大きいのかもしれません。

    スウェーデンハウスは、スウェーデンの輸入住宅と謳っていますが、
    実際にスウェーデンから輸入しているのは
    壁パネルと木製トリプルガラスサッシ、玄関ドア等だけ。
    また、壁パネルはスウェーデン本国ではサマーハウス用に使われるような
    低いスペックの壁厚で、ツーバイシックスにも劣る120mmしかありません。

    屋根のトラス(屋根組)はカナダの木材を使って、日本で制作しています。
    普通のツーバイフォー工法と一緒ですね。
    スウェーデンの雰囲気をかもし出したインテリアや外観を全面に出して
    アピールしていますが、床材や内装建具、外装材、住設などは、
    すべて、国内メーカーのもので、北欧住宅でもなんでもなく日本の住宅です。

  13. 226 匿名はん

    >>221
    215じゃないけど、存じ上げません。たぶん、これからもw
    SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。
    私は気密オタでもなんでもないので、400ミリの外壁になんて興味ないし、第一、そんな外壁では日本の都市部では住むスペースなくなっちゃうよ。
    お金持ちか、広大な土地をお持ちの方はどうぞ。

    SWHに住んでみて、高気密高断熱住宅のすばらしさはよくわかった。もちろん、もっと性能を上げれば、更に快適になるかも知らないけど、そこはバランスだと思う。私にとっては、今でも十二分だし、アフター等でも大満足だし、次ぎもしあるならSWHで建てると思う。

    先生先生言ってばかりいると、いつまで経っても家建てられないよ。早く、快適な家建てられるといいね!

  14. 227 入居済み住民さん

    まさかQ値とC値で住み心地が決まると思っているのか、

    そうだろうな、

    そう信じてるのが幸せだと思うよ。

  15. 229 匿名さん

    今は知らないけど、昔はマンションリフォームなんかもやってたから、不可能ではないんじゃないかな?
    割高になりそうな気もするけどね。

    気密とかに関わらないメンテナンスなら、地元工務店でもいいんじゃないかな?

    それにしても、連絡すらないの?つぶれたわけでもないんでしょ?酷すぎるね。

    何もできないけど、頑張ってね!

  16. 230 匿名さん

    スウェーデンハウスは性能も住み心地も建材も全て平凡な住宅ですが、他には無い価値があります。

    それはオーナーを勘違いさせて、洗脳して、とてつもない満足度を与えるという「宗教的価値」です。

  17. 231 匿名さん

    はいはい、満足したかい?
    あとは、ご自身のブログででも書いててくださいな。

  18. 232 ビギナーさん

    >>223
    単純に、

    24年前(1985年)に策定され、日本でも20年前から建てられている
    R2000住宅にすら、現在のスウェーデンハウスが建てている戸建住宅は
    省エネルギー性能(環境負荷低減効果)はお粗末で見劣りするって事では?

  19. 233 匿名はん

    >SWHの魅力は高気密高断熱だけではないし、そうでなければ、
    >すでに住んでいる人の満足度がこんなに高いわけないでしょ。

    満足度が高いってどこの情報? クレームや不満もかなり多いようですが・・・

    で、魅力ってなに?

    変な日本独自の外壁とか、日本の建材をてんこもりにしている内装センスとか?

    SWHではなく、スウェーデンの本国に建てられている家々は、断熱性能はともかく
    伝統的な北欧針葉樹の外壁材や様式には魅力があると思います(SWHやRFSにはありませんが)。

  20. 234 入居済み住民さん


    住んで満足している人に「建てれなくてひがんでいる人」が何言っても無駄です。とりあえず、ご自身の満足できる家に住むこと、建てるための資金を何とか稼ぐことをがんばってください。幸運を祈ります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸