注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-20 20:04:58

北欧の輸入住宅
スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン パート(1)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/

前のスレは結構伸びましたね。
しかし最後のほうは・・・なんか×××でしたけど。
パート(2)は有意義なご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-19 01:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ

  1. 257 匿名さん

    日本では本国性能はいらないとか、120mmでじゅうぶんとか、なんか勘違いしている人がいるけど、
    スウェーデンでも暖房を使用すれば、120mmでじゅうぶん快適に過ごす事が出来るし、古い家は
    その程度の仕様も珍しくない。

    じゃあなんで240mmや270mmになっているかというと、燃料、エネルギーの消費を抑え環境負荷を
    低減させる為だよね。

    ツーバイフォーでもスウェーデンハウスと同等のQ値1.4程度の家はじゅうぶんつくれるわけで、
    それ以上の値段をとるなら、コストと省エネ性能のバランスが重視されるのは当たり前の話。

    新型プリウスが、今と同じ車、同じ燃費でも定価1000万円なら、「なんの価値も無い車」と
    評されるのは自明なわけで、スウェーデン本国の住宅の1.5倍以上もとっておきながら、世界基準で
    20年以上前の省エネ目標しか実現していないスウェーデンハウスが扱き下ろされるのは当たり前だという事。
    スウェーデンハウスは内外装に特に高価になる構造や建材など使っていないのだから、高断熱や
    エコを謳っているのなら、その点でコストと性能のバランスにおいて評価される。
    通常のツーバイフォー工法を用いた高断熱住宅に対して、坪単価のコストアップに見合う断熱性能が
    得られる住宅(光熱費の削減分で10~15年程度で差額が償却できる住宅)以外は、叩かれるのも致し方ない。

    無暖房で超快適でも、坪150万なら、ぜんぜん画期的でもないし環境にも貢献しないし意味がないわけよ。
    それと同時に、坪単価50万程度で実現されている性能しか出ていないのに、やたら省エネや環境性能を
    謳っている坪単価80万円の家があれば、当然失笑されますよ。

    スウェーデンハウスが省エネ住宅に詳しいプロや専門家や建築家、住宅に詳しい人々にブランド商売と揶揄される
    理由は、コストと性能のバランスがとれていない点、価格に見合う家ではない点などが原因という事です。

  2. 258 匿名さん

    ↑それは積水やハイム、ミサワ、ヘーベルだって同じじゃね?
    住性能をみればスウェーデンより劣る。

  3. 259 匿名さん

    だから、スルーしろって!
    スルーできなければ、あなたもアラシと一緒になるよ!

  4. 261 購入経験者さん

    キモいなんて言わないで、優しい目で見守ってね。

    ここは、ロイヤル残党VSホクシンのスレに変化したようですから

    両者とも活発な書き込み期待してますよ。

  5. 262 匿名はん

    >>258
    積水ハウスやへーベルなどの鉄骨系の住宅のお粗末な省エネ性能や気密の悪さは確かに
    日本の恥だけど、特に高気密とか省エネを過剰に謳っての販売、営業はしていないのでは?
    スウェーデンハウスはスウェーデンの家である事や(スウェーデン本国よりも著しく仕様が
    劣るコストダウン版なのに、なぜか本国より坪30万以上も割高)、省エネを売りのトップに
    もってきて販売しているのだから、そこを見られる(評価される)という事です。
    一条やハイムはそこそこがんばっていると思うが(Q値1切るの量産体制への努力など)。

  6. 263 申込予定さん

    それぞれ一長一短あるけど、そもそも潰れそうなHMからは買えないな。
    入り口論として、スウェーデン(親会社のトーモク)、へーベル、積水など有価証券報告書から経営状態が読み取れ且つ比較的安定しているところしか選択肢はないと思うが、俺だけか?
    その後に、その選択肢の中から各HMの比較っていうのが普通じゃね?

  7. 264 匿名さん

    魑魅魍魎跋扈の世界、これ北欧似非住宅なり

  8. 265 e戸建てファンさん

    隣の家屋と3メートルも離れていないような日本の住宅密集地(いわゆる住宅街)で木製サッシは迷惑。

    キシラデコールの有害な臭いを2年に一度も撒き散らすのは、近所の住民にとって憤慨ものですよ。

  9. 266 匿名さん

    >>263
    そもそも、日本の住宅着工件数に対する、大手ハウスメーカーの占める割合は10%以下に過ぎない。
    住宅を建てる会社というのは、地元で堅実な家づくりをしていれば、潰れるような業種ではありません。
    そそそこの腕があり堅実な仕事うぃしてる自営業の大工が、そう簡単に潰れないのと同じでね。

    全国展開しているHMが何故潰れたり経営が傾いたりするのかというと、シェア拡大を図り全国展開に出て、
    モデルハウス、全国CM、営業マン、広告費用など大資本を投入して、厚利多売の商売(下請けに施工を投げて
    マージンを得る営業業)を狙うからです。

    大企業の工業製品や精密機器、自動車などと違って、個人住宅は結局建てるのは現場の工務店、大工ですから、
    大手ハウスメーカーを選ぶ事によるメリットというのは、殆ど無い分野(それどころかデメリットも大きい)。

  10. 267 匿名さん

    宮大工なら分かるけど、普通の個人の工務店に頼むのはちょっと心配だね。

  11. 268 匿名さん

    >>254
    ハリーさんって誰ですか?

  12. 269 匿名さん

    >>265
    匂いのほとんど無い塗料もあります。
    たとえばシッケンズ。
    高いですけどね。

  13. 270 SWH住人

    10坪程度のホビールームを計画しているんだけど、
    ホクシンに頼んだら本当に坪50万円で作ってくれるのかな?

    半分タイル張りの土間にしてトレーラブルボートを入れたい
    もう半分は無垢材の床
    内装は全面パイン張りにしてホビーツールを飾る収納としたい。
    天井高は3.5mぐらい。

    3m幅の開口で断熱性能の良い扉ってあるのかな、
    Q値0.7を切る為に作ってほしいな、電動じゃないと重くて開けないか。


    無暖房で暖かいのなら本体1000万円+諸費用でもいいと思っていたのだが
    500万円で作ってくれるのなら格安だな。

  14. 271 匿名さん

    >>268

    RFSやSWHのオーナーブログに数多くリンクされてるから、そこからどうぞ。

  15. 272 匿名さん

    北欧住宅のブログが痛いというより、ブログそのものがそういう性格を持っているツールだからでは?
    http://qurl.com/cqdg9
    http://qurl.com/c575c

  16. 274 匿名さん

    その通りだと思うが、それ自体別に悪いことではないよね。

  17. 275 匿名さん

    ハリーさんのブログとサイト見つけました。
    少し読みましたが、コメントしているお仲間も含めて
    なんかすごい人たちですね!
    いろんな意味で。

    タマホームなんか超ウルトラ馬 鹿にしてますね。

  18. 276 購入検討中さん

    スウェーデンハウスは高気密を謳っているけど
    窓枠に気密テープを張らないんだよね。
    断熱材もグラスウールだし中途半端な家って感じがするよ。
    全然高気密高断熱じゃない。

  19. 277 他社契約済みさん

    窓枠に気密テープを貼らなきゃ高気密住宅なんてことはない。
    グラスウールだと高気密住宅じゃないなんてこともない。
    実測C値が全て。

  20. 278 匿名さん

    >>212
    >>219
    いろいろデータを持ち出して住宅性能について説明しているみたいだけど、そういうデータって一体何なんだ?
    カタログに記載された(自動車のカタログ燃費みたいな)だけのものか?
    単独で実験したらそうなったという記録か?
    設計上そうなるはずだという理論値か?
    それとも、スウェーデンハウスのC値などのように、全棟検査の、消費者に信頼できる保証された数値なのか?
    データの根拠をもっと詳しく解説しろ。
    現場の施工まで反映されるデータでなければ意味ないぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸