注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスはどうでしょう。

  1. 166 足長坊主

    しかし、ナックの会長とレオハウスの会長と中国人女忍者の芸能プロダクション社長は同一人物じゃから、お金を使う側、もらう側が一緒じゃろ。ゆえに、恐るべしじゃ。

  2. 167 匿名さん

    確かに。。。恐るべし。
    もう少しレオハウスに力を入れてほしいですね。

  3. 168 足長坊主

    レオハウスではなく、オレハウスだったりして。

  4. 169 匿名さん

    本日、近所でレオハウスが棟上げしてます。
    家が出来上がるのが来月末と聞いているので1ヶ月半…レオハウスってそんなに早く建つんですか??

  5. 170 匿名さん

    宣伝広告費とか交友費とか、なにかと物入りじゃからの とっとと家建てて回収せんと、やってけんからの

    多目に見ちょってくれや・・・

  6. 171 地元不動産業者さん

    レオハウスの評判てことで今回投稿させていただきます。実際いまおれんちのレオハウスさんは絶好調で3月21年度は営業目標を達成したみですね。しかし、今期はどうでしょうか?営業マンに質に問題ありでしょうね。内部には女性営業マン(本部からのスパイ)がいるみたいですがなかなか尻尾をつかまえられないでいますよ。リアルな話ですけどおれんちの営業所の営業マンは全員ギャンブラー揃いで仲介手数料から半分は自分の遊興費に消えてしまっているみたいですね。それも所長みずから(最近所長になったばかり)営業にはバックをおねがいするよと言う始末で手に負えないね。それと、お客様から預かった外構費や下水道負担金、はたまた、解体費は余分に上乗せして営業マン自ら作った解体会社を通しまんまと自分たち(所長・トップ営業マン)のゴルフ代、女代、そして酒代へと消えていってます。だれか早くこの状況を改善しないとほんとやつらの天国はつづきほうだいでっせ。

  7. 172 足長坊主

    なんと。それは聞き捨てならぬ。女忍者を増員せぬばならぬぞよ。

  8. 174 地元不動産業者さん

    上司の説明ですか?おぬしも悪よの越後屋。・・・そのことにマジ触れると本社の黄門様の成敗に遭う羽目になっちゃいますよ。その支店長さまは隣の県からわざわざ毎日通勤してお見えになっていますからね。このパラダイスからは抜けられないはずですよ。なにしろ、以前の支店長の裏帳簿が発覚しちゃいますかね。

  9. 175 足長坊主

    越後屋とな?
    わしにとっては越後は隣県じゃが、宿敵じゃ。
    むしろ十徳屋かええ。
    徳は徳でも本社の黄門ちゃまは徳川じゃが、わしは得な方がええ。
    人は義では動かぬものよ。人は利で動くのじゃ。

    で、何の話しじゃったかの?

    確か、レオハウスのショールームがコインランドリーと間違えるという話しがあり、そうじゃ、最近のタマホームのショールームが二階建てになったのぅ。これならコインランドリーには見えぬ。

  10. 176 地元不動産業者さん

    世の中には義はなくなってしまったのかのう?コインランドリーではその汚れた心までは洗いながせぬのだろうか。
    わたしは、北部九州の片田舎に暮らしておるもので。そうかもしれませぬ。しかし、我が県は幕末早稲田大学を作った方や、日本赤十字社などを設立した方など多くの偉人を輩出したけんですがそうなのかもしれませんな。
    十得屋どの。

  11. 177 ビギナーさん

    施主さんの満足度を知りたいです。

  12. 178 足長坊主

    なんと、支店長の裏帳簿があったり、お客さんからの付帯工事を業者からバックマージンでもらって、酒や女やばくちに使っておる貴殿の支店とは、越後ではなく、大隈重信公を輩出したあの県ずらか?

    それは聞き捨てならぬ。わしの実家がある県ではないか。

    今日は里帰りで、わしはその県におるずら。

    営業マンの風上にも置けぬずら。お金は正しく稼がねばならぬずらよ。わしが成敗してくれよう。

  13. 179 入居済み住民さん

    No.177 by ビギナーさん
    正直、可もなく不可もなく---です。
    家を建てる前は楽しいといいますが私達はちょっと?
    検討を重ねるたびにちょっとしたことでも**円アップと100円単位で毎回細かく算出していただき、最初の頃は、しっかりしているなぁと安心がありましたが、他のHMで建てている人に聞いて違和感を覚え、この要望を出すとまた価格アップだとちょっと引くようになり、最後あたりはもうこちらからの要望はウンザリ感で言い出せない場合があったことを覚えています。
    まぁ、安くしている分、要望を出せば価格アップは当たり前なのでしょうが、他の同じようなHMの話をきくと違っていたので。
    今、そのときにしっかり要望を出せずに後悔している部分が心残りでしょうか。

  14. 180 購入検討中さん

    ローコストで買う以上、欠陥住宅や手抜き工事となる危険性は増加し、安いなりの家しかできないことを覚悟するしかないのじゃないかなあ。
    自分だけは安くていい家を手に入れる事ができるなんて、無理だと思います。
    現にこれだけ悪い評判がたっているのだから、そのリスクを踏まえて建てるしかないのじゃないかと。
    家賃払うより、持ち家の方がトクって住宅会社は言いますが、住宅建てると莫大なローンの利払い、固定資産税、修繕費、もかかってくるから、ずっと賃貸でって考える人も多い現状もあります。
    私は地元の住宅会社で建てますが、今すぐ無理して建てるよりも、ローコストで立てる必要がなくなるまで、自己資金を貯めるのが賢いと思います。

  15. 181 足長坊主

    人材は大切ずら。

    世間では龍馬ブームに沸いておるが、脱糞、あ、いや、脱藩したのは何も龍馬だけではないじゃけん。

    かの大隈重信も佐賀藩を脱藩したとげな。

    これからは、上司、あ、いや、上士も下士もないぜよ。

    ○○会社の□□でもないぜよ。日本国の家づくりに垣根はいらんぜよ。

    明日は佐賀県の大隈重信記念館に行くずら。

    そして、近々、支店長以下営業マン達に大政奉還をしてもらわないかんぜよ。

  16. 182 ビギナーさん

    工期60日、内大工30日でどんな家が出来るのでしょうか。職人を大切にしない会社は、社員も大切にしません。トップダウンで大幅給料カット、人材切り、事務員さんを突然契約社員の時給型に、、。ありえん。分からん営業さんがプランを作るので、営業設計と打ち合わせが欠落するとお客さんの要望が満たされないケースが多々あります。コーディネーターと確認を提出する前に、キャリアのある工事担当者に十分チェックしてもらうべきです。できるならば、システムが確立しているメーカーをお勧めします。何でも自腹で責任のなすりあいは、最終的に施主が泣きます。単純に坪/25.8万でくれぐれも計画しないように、、。分かっていると思いますが、メーターモジュールで販売してますので1.82x1.82より20%加算しなければなりません。2.0x2.0です。40坪の家をメーターで作ると50坪になるという事です。25.8/坪は~31万として本体を考えて下さい。結局、設計原則以外は追加料金になるのであれば、初めからそうゆうシステムをチョイスすべきです。まったく四角い家なら別せすが。

  17. 183 匿名さん


    どうなのここ。

  18. 184 匿名さん

    2009年の夏ごろのログから読ませてもらいましたが、噂レベルのしょうもない書き込みばっかり。
    火の無い所に煙は・・・といいますが、今はWebで誰でも情報を発信できる時代。
    確たる証拠も提示できず、競合を貶めようと火の無い所に煙を立てようとする輩が多数いるようでw

  19. 185 ビギナーさん

    今マイホームを購入しようとあちこち見て回ってます
    一条工務店が一番候補ですが貧乏人なのでちょっと厳しく、安く対応がよかったレオハウスにしようか迷ってます
    数年前の耐震強度偽装事件後、耐震強度に関してはどこもちゃんとしているだろうと思ってますし(考え甘いかも)
    とりあえず自分なりにインターネットや本で調べたこと(劣化対策等級や耐震等級、断熱材の密度厚さなど自分でもよくわからない)を担当の人に質問書として渡して来週その返答をもらいます
    その内容も踏まえて最終的に何処にしようか決めようとおもっています
    ただレオハウスが安いといってもなんだかんだで坪40万くらいになりそうです(それでも安いですが)

  20. 188 アングルサム

    >186
    木造住宅メーカーなのに、何で鉄筋の話?
    ひょっとして、基礎の話?(爆

    前に建築現場を見に行ったら、柱の一本一本にJASの認定ステッカーが張られていたな。建材もフォースター認定品だったし。
    壁の中に隠れる部分で怪しげなものは見当たらなかったな。
    基礎は知らんが、ま、信用していいんじゃね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸