注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドフレンズの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドフレンズの評判ってどうですか?

広告を掲載

分譲検討中 [更新日時] 2024-05-11 12:18:25

愛知県内で分譲住宅を探していたところ、ウッドフレンズというHMの物件に出会いました。
あまり聞いたことのないHMだったのでHPは見てみましたが・・・
ご存知の方、情報お願いします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-04-15 00:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドフレンズの評判ってどうですか?

  1. 84 契約済みさん

    No80 他業者だー
    興味がないのなら
    コメントすんなよ。

    意味不明ですな。

  2. 85 ローコスト

    下請に丸投げなのか、手抜きがあったと聞きました。
    慎重に検討されるとよいと思います。

  3. 86 契約済みさん

    手抜きってどんな手抜きですか?

  4. 87 コストダウン

    コストダウンのため安い職人を使っています。
    雨漏りの話はよく聞きますね。

  5. 88 契約済みさん

    いまのところ
    私のところには雨漏りは発生してないので
    よかったです。

  6. 89 匿名さん

    この不景気な中、かなり売上を伸ばしている稀有な会社だということは、株や住宅に興味のある人ならご存知だとおもいますが、この掲示板の書き込みはひどいですね。
    ご自身の常識と世間の常識のズレを感じられない方や、中傷(おそらく他業者)が多いようです。
    「建てる前に図面持って来い」という方、たまにいらっしゃいますが、セキュリティーやプライバシーの面から見せたくないと思われる方も多くいらっしゃいます。
    民法もですが、建築基準法もご覧ください。特別法は一般法に優先します。ご存知ですよね。
    「図面を見せろ」ではなく、ご自身の家の間取りを説明して「ここはリビングなので大きい窓はNG」などと伝えれば回避できたのではないでしょうか。
    以前に、建築条件付きの分譲地で、最初に購入された方の要求が強く、両隣はその家に隣接する壁には窓がほとんどないという状況を見たことがあります。
    私はその両隣のうち一軒に相談されましたが、
    仲介役になった不動産会社社員が「だったら両隣の土地も全部買ってもらってれば問題なかったですね」と最初に購入された方にひきつり笑顔で話していたのが忘れられません。
    これはウッドフレンズさんの家ではありませんでしたが。
    私は、他メーカーの社員ですが、ウッドフレンズさんは分譲の中では良い住宅だと思います。工事中や契約に至る過程は見たことがないので、あくまで商品そのものの評価です。
    注文は実際に見たことがないのでなんとも言えません。

  7. 90 販売関係者さん

    「この不景気な中、かなり売上を伸ばしている稀有な会社だということは

    そうですね。1番懸念されることは、あまりにも創りすぎてる感は否めない。また販売を代理店にやらせ、代理店の人数の増員を強要し(いないとこには物件を回さない)今現在は良いとしても来年あたり在庫が残り一気に↓
    2年ほど前も倒れかけた会社だから。東新にのうになる可能性はおおいにある。

  8. 91 匿名さん

    このサイトは結構、いい加減なカキコミがおおいけど、この会社の事は私の知ってる限り正しい。

    残念なのは、あまり書き込みが更新されない。  つてことは見てるひとが少ない=このダメ?会社のことを

    理解してもらえないのが、悔しいとゆうか、哀しい。

    もっともっと沢山のかたに見てもらいたい。 

  9. 93 販売関係者さん

    みなさん悪口ばっかりで、あんまり良い書き込みしてないけど、、、

    他の物件と比べてばっかりで良い部分の評価が全然無い。

    他の業者と比べて良い部分は、デザインです。

    トヨタホームなどの大手に比べて、確かに足りない部分があります。

    対応もそうです。大手にかなうわけありません。

    ここは、カントリーで木を使った個性のある家が売りです。

    それらに興味が無く、大手ハウスメーカの無難なデザインが良いと言う人は

    ウッドフレンズの悪口を言うのでしょうね。

  10. 94 匿名

    ウッドフレンズがカントリー⁉
    ちょっと違うと思いますが…
    確かに木は使ってますが、ナチュラル又はシンプルモダンでは?

  11. 95 93

    94へ

    たしかにカントリーではないな。つっこみありがと。

    シンプルモダンだな。

  12. 97 95

    96へ

    たしかにシンプルモダンではないな。つっこみありがと。

    カントリーだな。

  13. 100 89「

    >>98
    「分譲住宅の中では」ですよ(笑)

    いいものを使えば当然値段に反映します。
    土地+建物の値段と自分の希望するものの折り合いを、どこでつけるかが問題ではないですか?
    いいと思わなければ、また折り合いがつかなければ買わなければいいだけのことです。
    もしくは「買えない」ということもありますね。

    この掲示板を見ている、しかも書き込みまでするということは、私同様少なからずウッドフレンズさんのことが気になっているのでしょうが、なんというか…屈折したものを感じます。


  14. 101 89

    >>98
    言い忘れましたが「初歩的」だとしても「専門用語」を使った覚えはありません。
    難しかったですか(笑)

  15. 102 購入検討中さん

    うーん…自分も検討中なんだけど。
    建売り、同価格帯として比較するとどうなんだろう?
    ・イワクラゴールデンホーム
    ・サンヨーハウジング
    ・玉善
    ・ウッドフレンズ
    検討中の地域だとここらへんが多く価格も似たようなもの。(玉善が若干高いか?)
    所詮建売り、住み始めれば粗はちょろちょろ出てくるものだと割りきってますし、使っている質そのものも値段に比例するものだと思ってます。
    やはり大事なのはアフターサービスだと思うんですが、正直上記四社はどこも悪評ばかり。ネットだとこんなもんなのかな?
    じゃあ悪評が一番少ないのはどこなんでしょうか?

  16. 105 買い換え検討中

    危ないんだ

    国産材100%ってほんと?

  17. 106 匿名

    ウッドフレンズはやはりイマイチかな?

  18. 107 賃貸住まいさん

    中川区の、完成直後の物件を見ました。
    結局は他メーカーで注文する事にしましたが、かなり広い収納(シュークローゼットや、各部屋のシステムクローゼット)など、かなり気が利いていると思いました。
    買ってもいいな、と思わされました。

  19. 111 匿名

    ほんとうに国産材使ってるのでしょうか?震災の影響で木材が不足してたと聞きましたが…

  20. 112 入居予定さん

    株式投資レポート: ウッドフレンズ (年次決算)
    http://ediunet.jp/
    ediunet.jp/company/E03988/

  21. 113 物件比較中さん

    愛知で評判の分譲住宅販売会社を比較しました
    http://www.hsadlots.com/

  22. 114 周辺住民さん

    M区の物件、この前のすごい台風時に上棟してた。
    大丈夫なの?ホントに。

  23. 115 物件比較中さん

    >114さん
    本当ですか?本当なら問題が出そうですね…、大丈夫…かな?
    そなへんは素人には分からないので、建築関係の方の意見を聞きたいですね。
    営業さんは大丈夫と言うでしょう、自分住まないし
    M区というと最近元気なエリアでしょうか

  24. 117

    以前名古屋市でこの会社のオープンハウスを見学に行ったのですが、具体的に建築時期はまだ決めていないからと住所等の記入を断ったら、それでは見せられないと一部しか見せてもらえませんでした。女性二人の対応だったのですが、こんなに感じの悪い対応は後にも先にもここだけ。本当にびっくりしました。将来的に選ぶときの参考にしたかったのに…結構気になっていた会社だっただけにがっかり。それからはチラシで会社名を見るだけで嫌な気分になります。

  25. 118 物件比較中さん

    他社の営業マンと思われたんじゃない?

  26. 119 物件比較中さん

    完成物件なら、万が一買う気ない人に傷つけられたりしたくないんじゃないですか?
    それならモデルハウス言ってくれって、スタンスなんじゃない?
    今売るだけで必死なんだよ
    将来の客を失うだけなのにね…、聞いた人も避けるかもね。

    営業は会社のHPで
    堂々と営業アルバイト募集してるね
    ハロワのログにも年2回一度に大量50人求人だしてるね
    一生に一度の高い買い物が、アルバイト相手か…

  27. 120 匿名


    求人とはこれのことですね
    確かにアルバイト募集してる
    そりゃ知識なくてもしかたない
    http://www.woodfriends.co.jp/public/recruitlist

  28. 121 昨年の購入者

    昨年のウッドフレンズさんの分譲住宅購入者です。
    一年経ちましたが、快適に暮らしています。

    補修に関しては、窓にヒビが入ってきてしまったことが
    ありましたが、アフターの担当の方にお電話したら、
    翌週、サッシ業者さんが補修にきてくださいました。

    植栽が毛虫に食べられることもありましたが、
    こちらも、すぐにアフター担当さん経由で植栽業者さんが
    きてくださり、植えなおしをしていただき、今は
    青々としています。

    住まいに経年変化はつきものなので、
    家族でできることは対応し、プロにお任せしたいことは
    ウッドフレンズさんにお願いしています。

    営業さんもマメにきにかけてくれています。

    購入を決めたのは、まずは立地。
    そして、建物の雰囲気。
    性能に関しては、建築基準法を当然クリアして
    いるだけでなく、設計性能評価、建築性能評価を取得して
    長期優良住宅該当でしたので、何も不安は感じませんでした。

    そのおかげで住宅ローンの金利が優遇されたり、
    固定資産税などの税制優遇が使えてかなり家計には
    うれしかったです。

    住んでみると、ベランダに屋根が欲しかったな、
    とか、自転車をおくスペース欲しかったなとの
    要望はちらほら出てきます。

    でも、全部見て購入を決めたのは自分自身なので
    そこはメーカーさんだけの責任ではないかなと
    思っています。

    書き込まれている皆様が納得のいく家に出会えますように。

  29. 122 購入検討中さん

    日進の梅森台辺りで探してます。断然諸戸の家がよいですが、高くてとても手が出ません。ウッドさんの家が手頃ですが … 玉善さんで良いものがあれば買いたいです。上の方の言う通り納得しないなら辞めたほうがよいですね。

  30. 123 物件比較中さん

    株価の値動き見ちゃうとね…

    なんとも

  31. 128 匿名

    ↑詳細が分からないから、貴殿かウッドさんが悪いかコメント出来ないです。執行役員を引き出すとは大変なことになってるのでしょうが。企業は、顧客満足と利益は並列です。顧客満足から利益がついてくるでは倒産してしまいます。役員の言い分は一部は正しいでしょう。でも情けないですね。

  32. 130 匿名さん

    お客もやはり謙虚さがほしいですね!!無茶な注文が多いのでは?

    変な客はとらないほうがよいとゆうことですですね。でもそんな客しか来ない会社にも問題があるのも確かですね。
    どっちもどっちかな!!

  33. 131 匿名

    ↑何があったの?
    コレではわかりません

  34. 133 物件比較中さん

    会社概要みたけど

    執行役員にそんな名前の人見当たらないですが…

    なに揉めてるのか分かんない

  35. 135 物件比較中さん

    ほんとに執行役員の人?名前見当たらないけど




    ↑そっちの会社の免責事項見たよ

    --------------------------------------------------------------
    本ウェブサイト上に掲載された内容については、細心の注意を払った上で掲載しておりますが、不確かな情報が含まれている場合がございます。本ウェブサイトのコンテンツの正確性・完全性・妥当性および安全性について、当社は一切保証いたしません。 また、本ウェブサイトからリンクしているサイトや、本ウェブサイトに対しリンクしているサイトに含まれている情報についても、同様に保証するものではございません。これらの情報が原因となり何らかの問題や損失、損害が発生したとしても当社は責任を負いかねます。お客様は自己の判断および責任のみにおいて、これらの情報をご利用ください。 なお、お客様への事前の告知なしに本ウェブサイトに掲載する情報を変更することや、本ウェブサイトの運営を中断あるいは停止させていただくことがございます。当社は理由の如何に関わらず、それによって生じるいかなる損害についても責任を負うものではございません。
    --------------------------------------------------------------


    コレ、すげぇ内容の免責事項だよ…

    誰が考えたのか(苦笑)



    そんなに揉めてんなら買わなきゃいい


  36. 137 匿名

    公開討論参加します。顧客さんとウッドさんを並列で評価し是非を問えるといいですね。ウッドさんも個人の誹謗以外は削除しないで行きましょう。先ずは簡単な経緯から。

  37. 139 物件比較中さん

    ウッド側、誰か分かった。

    執行役員かどうか知らないけど、40代ぐらいの人?



    揉めてるなら、その人じゃなくて

    法務系の方たちが出てこないと



    内容によっては、協力しますよ

  38. 141 購入検討中さん

    相手に非があって、こっちにないなら

    太刀打ちできないことなんてない



    何揉めてるか知らんけど、

    その人でたぶん止まってる



    総務部呼び出して話しあいだね




    なにを要求したいのですか?

    協力できるかは、内容による

  39. 143 匿名

    押さえようてしてるのか単なるクレーマー対策かどうか分からない。だから話しの筋を簡単に説明してほしい。

  40. 144 物件比較中さん

    同感

    話の筋がまったく見えない。

    ・揉めた内容

    ・結果、どうしたいのか?

    自身の言い分が書けないなら、自分で解決して

  41. 145 匿名さん

    たぶんただの無理難題を突きつけるクレーマでしょうね。

    企業としてクレーマ対策考えないとね。

  42. 146 入居済さん

    上場企業の役員がここまでの強気な発言と会社のリスク応対。これは多分あなたがクレーマーなのでしょう。自身の権利を守るためには司法の判断や弁護士を立てるのが一般的ですが、ここで騒ぐ程度のことなのでしょう。ハッキリした方がいいよ。

  43. 150 物件比較中さん

    >146さん

    >上場企業の役員がここまでの強気な発言と会社のリスク応対。これは多分あなたがクレーマーなのでしょう。

    これは決めつけられない。どっちが正しいか分からん。
    ほかのスレ見ても、同様のひどい対応は昔からあったから

    それに上場企業が
    >135(確認したけど)
    みたいな「免責事項」つけるってどうよ?

    はじめてみたよ、あんな無責任な免責事項。。
    ほかの大手ハウスメーカー5社ほどみたけど、
    こんなめちゃくちゃで無責任な「免責事項」ないよ。
    考えたの誰?大丈夫?レベルも会社のモラルも疑う

    これはクレーマーに対するリスク回避じゃないよ。完全に仕事の手抜き&釣りがバレた時のいい訳用。
    こんなの仕事じゃない

    まあ頭冷やすのがいちばん、感情的になったら相手の思うツボだよ
    応援するって人が、いるんだから。
    話の筋を書いて

  44. 152 販売関係者さん

    結局、クレーマーは何も語らず去っていいましたね。
    所詮、ここで書き込むことで交渉を優位にしようとしているだけ。
    まったく持って自己中心的な考えで振り回しただけですね。
    もっと有意義に語れる方からのコメントを求めます。

  45. 153 不動産屋

    ここの営業マンは、完成物件しか売れないと嘆いていたぞ。更地で売ってこいとさ!

  46. 154 物件比較中さん

    最近、売れないって聞きました

    ウッドフレンズさんは しっかりしていて
    コスト下げてるって聞きました

    資材、トタン屋根・・・・・・・・・

    営業の○○さんが言っていました
     利益が最優先って・・・・・・・

    住む人のこと考えないとだめだと思うけど・・・・・・

  47. 155 入居済み住民さん

    天井の高いところは、断熱が悪く、掃除ができず後悔
    熱効率も悪くあったかい空気は上に溜まってしまって・・・・・
    別の書き込みで、トタン屋根って出てましたけど・・・・・
    どうかなあ

  48. 156 入居済み住民さん

    半年前に購入しました。私も年末の大掃除で同様な経験をしました。吹き抜けは考えものと思います。エアコンは効かず掃除ができない。収納も少ない。丸美の家と比べて少し安く、吹き抜けの雰囲気で買ってしまいました。今考えれば、丸美の方がよく考えられていると思います。自分が選びましたが後悔してます。

  49. 157 購入検討中さん

    そろそろ半期の決算ですね。

    値段が高く値引きもしませんから 相当の黒字でしょう。
    期待してますよ。株所有者ですから。

  50. 158 匿名

    株保有者?
    実際住んでらっしゃるんですか?

  51. 159 匿名さん

    別の書き込みで、
    ウッドさんが名古屋市にクレームつけて
    お金をもらったって・・・・・
      あっぱれ 素晴らしい 見事!!!
    すごいね やれば出来るじゃないか
    クレームの見本です 見習おう

  52. 160 物件比較中さん

    建売住宅を5社ほど相見積もりしました。

    そこで他者がこのウッドフレンズとの競合で言われるのが、

    「ウッドさんと比較してもらったら困ります。モノが違います」

    「申し訳ありませんが材料や建築の段階で全く違います。震度4程度の地震で倒れる家をお望みであれば

    そちら(ウッドフレンズ)に決めていただいて結構です」

    「営業マンさんは使っている部材、設備の割に建値が高い上に、大幅な値引きをされると思いますよ。

    当社は初めから価格を抑えた適正価格ですから後からそこまでは引けません。」

    ・・・・とまあ出るわ出るわ

    他社の中傷もここまでくると実際に起こっている事実と認めざるを得ない。

    基本同業他社の悪口はオブラートに包むものだが…

    会社の評判を聞くとお客様目線ではなく利益追及型企業でトヨタよりタチが悪いと見受けられる。

  53. 161 匿名

    オカシイナ?
    建売りで相見積?
    何を根拠に震度四で倒れるの?その営業マンが構造計算をした?その会社がウッドの図面を入手してわざわざ計算をしたの?言っていることがアンポンだよ。

  54. 162 主婦さん

    毎日、隣の、ウッドフレンズさんの工事が、とてもうるさいです。現場監督の方も、合っても、すみませんの、一言も、ありません。もう少し、社員教育を、した方が、良いと、思います。


  55. 163 匿名さん

    工事中はどこの会社でも騒音は多少あります。

    あなたのおうちを工事した時も騒音でご近所に迷惑かけていたと思いますよ。
    少しお互い様の精神をお持ちになられてもいいのではと感じます。

  56. 164 契約済みさん

    ポストが壊れたので電話したところ、最初は
    「簡単ではないですが、自分でもできます」とのことで、さらに恩着せがましく
    「今回は無料で交換のバネを送ります。」
    やってみると、硬く、ポスト内部左側についたネジを手前に回さないとできない仕組みで、
    「難しのでは?」
    と電話したところ、
    「私でもできましたよ」だそうです。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  57. 165 入居済み住民さん

    壊れたのか壊したのか判りませんが、貴方のお金がかからない方法で対応してくれてるじゃん。
    自分でやれば費用かからないし、部品もわざわざ送ってくれてるし。
    工事の人にやってほしいなら半年点検のときに言えば良いし、何が不満なんだ?

  58. 166 匿名

    同感。
    使用して壊れたから、実費は当たり前と思います。タダで部品を送ってくれるなら良心的じゃないですか。そんなこと書き込みして何がしたい?オカシナコと言えば、反論されるし、内容からウッドには、誰か判るとおもう。

  59. 168 入居済さん

    自分の権利が何処までか分からず、ただ感情のみでウッドさんの対応を批判する。客としての品格が良くないね。

  60. 169 匿名さん

    これからの時代は工務店も客を選ぶ時代に入っているのでしょうね。
    どんな客でも受注する時代はもう終わりでしょう。質の高い商品には質の高い客が集まります。

    客も工務店を選ぶし、工務店も客を選ぶ。当然です。

  61. 170 匿名

    だったら、フォレストノートのローコストに行くべきではないと思いますが。

  62. 171 いつか買いたいさん

    フォレストノートてなんですか?
    別会社?

  63. 172 販売関係者さん

    フォレストノートとはウッドフレンズの100%子会社でウッドの建売を販売する販売店です。

    親会社の評判が悪くなったりクレームが出たりしたときに濡れ衣着せるために作られた防波堤会社です。

  64. 173 いつか買いたいさん

    ウッドフレンズは上場会社なんですか?財務内容はいいのですか?
    それと少し昔はおしゃれな住宅してた感じでしたが、なんか今は建売のようねフェイクなおしゃれ感覚に感じるのですが昔と何か会社が変わったのですか?

  65. 174 匿名

    元々建売の会社です。財務諸表は、HPを見たら発表されてます。第三四半期までは赤字ですが、通期の計画は変更無しです。在庫が不良資産となれば、値引き処理がされ決算に大きく影響するでしょうが、それは来期になるでしょう。高いものが売れず、利益の出にくいビジネスとなってしまってるのでは?

  66. 175 匿名さん

    >174違いますよ。
    元々は材木の輸入会社です。
    いい加減なことを難しい言葉を羅列して書き込まないで下さい。
    読み手が混乱してしまいます。
    お願いいたしますよ。

  67. 176 物件比較中さん

    内覧に行って既に住まれていた方にお話を伺ったところもうリフォームを一部したと聞きました。
    人を呼ぶには良い家だけど住むには不便が多かったと聞いて迷ってます。
    希望している土地でオシャレな外観とドアの大きさなど気にいったのですが住みにくいという話が引っ掛かっています。
    他にも住まれてる方のお話を参考にさせて頂きたいです。
    ガルバリウム屋根は雨音うるさいですか?
    屋根のメンテナンスは大変ですか?
    ぐるぐる回して開ける窓は面倒臭いですか?
    その窓にカーテンは取り付けられますか?
    リビング階段は冷房や暖房を逃がして効きが悪くなりますか?
    二階の勾配天井は夏暑いですか?
    勾配天井の部屋の冷房の効きはどうですか?
    コンセントやTVのコンセントの位置は使い勝手の良い位置だと感じられてますか?
    ガルバリウム屋根は傷つきやすく傷がつくと錆びて雨漏りすると検索していて知りました。
    地デジアンテナを乗せて暴風雨の時など大丈夫でしょうか?
    アフターが対応悪いとも検索していると目にしますが実際どんな感じですか?
    例えば屋根が傷ついた場合張り直しなどしてくれるのでしょうか?
    壁を作る又は壁を無くして一部屋にしてもらう、二階の窓にシャッターをつけてもらうなどリフォーム的な事もやってもらえるのでしょうか?
    その場合物件価格のようにお高いのでしょうか?
    ガーデンリフォームや駐車場リフォームのような事もやってもらえるのでしょうか?
    洗面台などの設備をただで変えてもらえたという話を目にしましたがそういう事を本当にしてもらえるのでしょうか?

    聞きたい事がたくさんあってすみませんがお話聞かせて頂ければ幸いです。
    申し訳ありませんが家は一生の買い物なので本当のお話が聞きたいので ウッドさんの頭の中での大丈夫です、なご意見はご遠慮下さいますようお願いいたします。

  68. 177 入居済み住民さん

    176さん
    聞きたいことが多すぎてすべてにはこたえられませんが、少しお答えします。
    私は、入居して2年程少しとなります。長期優良、ガルバ屋根、リビング階段(吹き抜け)、勾配屋根です。
    リビング階段や吹き抜けはエアコンの効きが良くなく、ワンサイズ大きいエアコンに変えましたがあまり良くないです。
    長期優良で、断熱性が良いはずですが、空間が広く逆に電気代が以前の賃貸マンションより掛ります。
    二階の勾配屋根は、あまり影響はないと思いますが、照明が斜めについてます。
    ガルバ屋根の音は、夕立やゲリラ豪雨の時はしますが、通常の雨程度では気になりません。
    スイッチ等の使い勝手は良く、上手に考えられていますが、収納が少ない点、使えない本棚、吹き抜けの掃除、エアコンの効きが悪い点が不満です。
    上記に書かれた様に、人を呼べば素敵といわれますが、生活と連動した機能的な部分は不便と思いました。
    購入の際、三井の物件が良かったのですが、値段が高くとても手が出せずウッドフレンズにしました。
    三井はリビングに吹き抜けもなく(玄関と階段が吹き抜けだった様な)、屋根は瓦、収納はウォークインや納戸、外壁一部タイルがあったと思います。
    ウッドフレンズは、吹き抜けなどが素敵と妻が思い、当時は舞い上がり値段も三井より安かったので決めてしまいましたが、
    機能住宅として良く考えられたものは三井の方では?と今になっては思ってます。
    建物は、壁紙の隙間と建具がこする程度が出てきましたが、その程度ならと点検の際無料で直してもらいました。どの会社で買ってもその程度はでます。保障が切れたものは有料と言われてます。
    全体的に使っているものから、やっぱり少しお値段が高いと思いましたが、それは私的な見解です。
    それをウッドフレンズのブランドバリューと見るかは各人の判断です。
    三井の人は、ブランドバリューが価格についていることを言ってました、三井が住宅部門を閉鎖してもグループ全体でフォローする様なこともいってました。
    最後にあの値段でガルバ屋根とカラーベスト屋根はちょっと残念です。耐久性は高いようですが、瓦と違い経年の味が無い。ペンキが色あせた様なものになるのでは?鉄板のデコボコが見えるのでは?なんて思ってます。
    しかし分譲はすべてを満たすことはできません。あまりこだわると一生購入に踏み切れな人もいるのではないかと思います。
    場所が良ければ分譲を購入すればよいと思います。予算があって建物100%が希望なら土地を別で買って注文にすればよいと思います。

  69. 178 匿名

    ユーザーです。やり直せるなら機能性の良い住宅を建てているHMを選びます。

  70. 179 住まいに詳しい人

    ここに限ったわけでないが、デザイン重視の建物はやめておいた方が無難。建売では基礎や構造体は確認が難しく、一番手っ取り早く顧客を惹きつけるのがデザインなだけ。見学に行って洒落た空間を見て舞い上がるのではなく、導線や使い勝手など冷静になって考えた方が良いね。若いうちは洒落た家も良いけど、歳とってからの事も考えなきゃ。

  71. 180 入居済さん

    広いLDK、吹き抜け、シューズクローク等を見学し舞い上がってしまった妻。実際生活すると、エアコンが効かず、靴はあまりはいらず、ガルバ屋根の雨音、各部屋の収納は少ない。知人が買ったアーレックスの方が良いと思いました。他社よりも高く後悔してます。営業さんも設計士も若いから家族いるのかな?ただアフターはしっかりしてます。

  72. 181 匿名さん

    年をとってもデザインは大切です、デザインを考えてないものにはあまり魅力を感じません。

  73. 182 購入検討中さん

    今月決算なので完成物件は、かなりがんばりますと言われた。本当ですか?

  74. 183 匿名

    冬はこの吹き抜けがとても寒かった

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸