注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56

1000を超えたので作っておきます。

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その2

  1. 22 たま

    北関東檜家さんで見積もりを出してもらいましたが建坪55で本体3300万だったかな設計士の人が担当してくれたので見取り図も直ぐ出してもらえましたが、定時した予算300万超えるし、エアコン3台サービスと言ってましたが、予算んオーバーと言うと値引してくれましたが、当初のエアコンサービスが無くなっており値引でなく、値段の操作だけだったのでお断りしました。

  2. 23 契約済みさん

    はじめまして。
    契約を済ませ近々建築申請を出す予定の者です。<年内完成スケジュール

    建築士の方との打合せは今のところ1回のみ(半月前)。
    営業の方とは10日に1回くらい打合せをしています。

    先日、半月前にお願いしたプラン修正が未だ修正されずそのまま
    1/50の図面が上がってきてしまいました。
    何度も営業の方に伝えたのですが、「行き違いです。次回は修正されています」と言われ
    1/50図面まで修正されず来ています。
    図面が届いた時にちょっと怒り気味に言ったので次回打合せ時には修正されていると
    思うのですが、、、次回の打合せが最後で建築申請に出されます。
    正直心配です。本当に心配です。
    他にも設備の事で事前の知らせなくキャンペーン無しになっていました。
    <契約後に価格を下げたのでキャンペーン無しですよと言われました。
    正直ショックでした。


    そんな時「総務部CS担当」?からアンケートが届きました。
    これに書いて良いものでしょうか?
    改善されるのでしょうか?
    書いたら営業さんと気まずくなりませんか?
    頭金払っていますが解約って難しいですよね。。。
    解約出来るのなら書きたい事が山ほど有りますが、
    解約できないなら泣き寝入りするしか無いと諦めます。

  3. 24 通りすがり者

    泣き寝入りして良いのですか?納得行かなければ解約と言ってみた方が良いですよ。
    契約後の変更等は特にです。
    そんな気持ちで家を造ってもトラブルの連続になるのは目に見えています。
    ではまた。

  4. 25 契約済みさん

    桧家住宅で建築した方で、住宅性能評価制度を申し込んだ方いますか?

  5. 26 ヒノキチ

    >>25
    桧家で建てました。
    住宅性能評価制度に申し込もうと考えて、営業担当者に言いました。
    あっさり「いいですよ」という返事がありました。
    けれども過去に制度を申し込んだ人は担当者の知る限りでは一件もないそうです。
    いろいろ調べてどこに頼もうかというところまで検討しましたが、結局申し込みませんでした。
    で、私は現在桧家で建てた家に住んでるので、結論を言いますと、
    数十万円かけて制度を利用する必要はありません。
    おそらく、というかまず間違いなく、他の建物屋より頑丈だと思います、ここは。
    施工については細かいこというと問題あるし、実際トラブルもありましたけど、
    住宅性能評価制度が検査する項目、すなわち、建物そのものの強度に関わる根本的な部分は、
    頑丈だと考えてよいと思います。
    基礎も15cm間隔で素晴らしいし、土台もベイヒバだし、4寸柱だし、ダイライト使ってるし(防火・耐震・断熱効果)、基礎高41cmだし、価格の割に水準高いと思います。

    制度を利用する代わりに、ここでより良い建物を建てたいと思った場合の提案ですが、
    制度を利用した場合数十万円費用がかかりますが、制度を利用する代わりに、
    その10分の1の差し入れを大工と現場監督と営業担当者にすると、さらに良い家が建つと思います。

    あと、施主の頻繁な監視は絶対必要です。この施主の監視の目が無いと何が起きてもわかりません。
    施主の方、これは一番重要なことです。

  6. 27 契約済みさん

    住宅性能評価で耐火性能が3等級だと、火災保険が割引になると聞いたのですが、桧家住宅の仕様で耐火また耐震性等のレベルはどの程度なのですかね?

  7. 28 .

    >>27
    住宅性能評価にかかるコストが数十万円
    3等級取得して火災保険が割引になる額は数万円
    簡単な計算ができる人なら、どっちが得かわかるはず

  8. 29 .

    >>27
    追伸
    >桧家住宅の仕様で耐火また耐震性等のレベルはどの程度?

    これは建て方によります。
    注文住宅なので、好きにプランできます。
    建物の四隅を出窓にしたり、屋内に一本の柱もなく、ワンフロアすべてオープンスペースにしたり、耐震強度壁を作る隙間もなく壁すべて窓にしたりすると、必然的に耐震強度は落ちます。
    逆に、窓を小さくして耐震強度壁を作るスペースを多くして、屋内の部屋すべてを風呂場と同じぐらいの部屋にして屋内が柱と壁だらけにすれば必然的に耐震強度が上がります。

    だから施主の建物・間取りのプランしだいです。

  9. 30 申込予定さん

    建築基準法では、一般的な木道2階建て住宅においては構造計算は義務付けられてないが、構造方法に関する仕様規定に適合することは義務付けられているということですが、構造方法による仕様規定とはどのようなものですか?また適合しているかどうかの確認はできるのですか。

  10. 31 契約済みさん

    №29さんへ
    施主の間取りのプランしだいということですが、プランした間取りで構造的な確認はメーカーでしてるのですか?最低の基準はクリアしているということですかね?

  11. 32 契約済みさん

    基本的に間取りのプランニングはメーカーが提案もしてくれるし、
    施主が提案する事も可能です。
    構造に関しては、間取りがほぼ決まりメーカーが
    1/50の図面を書く時、同時に柱の位置本数を
    決定してくれます。

    最大では5mスパンの空間が造れるそうです。

  12. 33 購入検討中さん

    今、桧家にしようか迷っています。

    見積もり頂いているんですけど、工事管理費って何ですか?
    あと、ちなみに桧家と開成だったらどっちがグレードが良いのですか?

    どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。

    開成の営業さんは好感持てるのですが、桧家は何か知識不足というか
    不親切というかそんな感じを持っています。

  13. 34 通りすがりですが

    松戸の展示場に行ったとき、所長さんが対応してくれましたが、とても感じのいい方でしたよ。
    他にも色々なメーカーの営業さんと話をしますが、合う合わないはどぉしてもありますよね。
    合わなければ、遠慮なくチェンジしてもらいましょう。
    今後、長い付き合いになるかもしれないのです。
    変えるなら今のうちですよ〜。

  14. 35

    火災保険地震保険の契約の時に耐震等級がわかる。この時じゃ手遅れだが‥‥
    耐震等級により保険料割引率が変わる←ココ大事
    間取り以前の問題だがな 
    自身で調べてみることだな 間取り以前の問題だよ この耐震等級というものはな

  15. 36 匿名さん

    桧家は構造体や基礎などは確かに良い。
    耐力壁がダイライトなのは普通でしかない。
    耐震は壁量で決まるがダイライトはどうでしょう?
    等級3にはあまり行く場合が少ないし、そもそも透湿や防火、シロアリなどに強いが釘保持力や耐力、靭性が落ちている、面の良さを失っている。値段も高い。カタログスペックだけでは判断できない。
    大建の耐震実験動画をきちんと計算して観てみるとわかる。
    最近のかべ震火の方がまだマシ。

  16. 37 契約済みさん

    (T_T)
    たぶん何処の住宅メーカーさんも同じなんでしょうか、間抜けな営業にあたると大変です
    愚痴を書きたくて書きたくて泣きそうです(T_T)悔しいです。


    この掲示板メーカーさん見ていますよね。
    具体的な内容を書いたら誰だかばれちゃいそうですね。

  17. 38 匿名さん

    メーターモジュールで天井が2400と低いので、特に和室が間が抜けた感じになってしまうと感じた。それから、折角桧の柱を使っているのに、真壁和室ができるかと聞いたら、付け柱になると言われた。ここは和室に関しては、もう少しと感じた。

  18. 39 匿名さん

    ダイライトでも受け材を使えば真壁収まりも認定されているのに・・
    それでも大壁の方が耐震では信頼性があるが・・

  19. 40

    耐震等級1、2、3を調べてみるといいよ

  20. 41 購入検討中さん

    某東京の展示場に行ったんですが、2階の床の音が響きまくってすごかったんですけど、木造だとこんなもんなんでしょうか?ちなみに、同じ展示場にあった2×の方が音が響かなかったんですけど。
    値段も安いし、評判も結構よさそうなので検討してるんですけど、、、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸