注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東急ホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東急ホームってどうですか?

広告を掲載

考え中 [更新日時] 2013-08-27 00:04:09

輸入住宅に興味があるのですが?

[スレ作成日時]2004-10-23 20:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ホームってどうですか?

  1. 341 ご近所さん

    いろんなビルダーを比較して東急に決めた理由は全館空調を含めた値段、設計力等々で決めました。東急よりもいい物建てるところはありますが予算もありますからね。予算内で一番良かったって感じですかね。
    ちなみにスゥーデンは北欧系で好みではないので比較していません

  2. 343 匿名さん

    なぜ、どこが後悔ですか?お聞かせくださいませ

  3. 345 匿名さん

    追加金額はおいくらですか?お聞かせくださいませ

  4. 346 匿名さん

    東急はそれほど高額ではないので、価格なりかと。
    HMとして、東急より安価なところより良い仕様だし、高価なところよりかは仕様が劣る。
    東急で建てて住んでますが、それほど後悔はしてません。金額を考えればこんなものでしょう。冬場に一番悔やむことは、窓を国産メーカーの東急標準仕様にした箇所です。輸入サッシのところは全然問題なしです。
    窓の断熱仕様がこんなに重要だとは知りませんでした。窓の仕様だけアップしとけば良かった。

  5. 347 匿名

    私はアメリカのミルクリークにも住んでたことがあったんで、ここで家を作ろうと予定してます。
    最初にHPから資料を取り寄せて、モデルルームに行って営業さんに会ってから家を作る予定がある旨を伝えました。そこでミルクリーククラブに入会してわざと放置。土地も同時に探しているので、時間をかけてその営業さんの素質を知りたかったからです。
    最初はDMやTELが多かったですけど次第に少なくなって。今では電話でのやりとりのみになってます。
    断熱材とか中のことは素人だからわからないけど、デザインや住み心地がそこそこよければそれでいいかなーって思ってますよ。それよりも自分たちでどういう風に楽しく、住み心地良くするかの方に重点置いてますから。

  6. 349 匿名さん

    建築に携わっているものですが、木造で我が家を計画し、時間との関係でTHに頼みました。正直言って、建築を知っているからこそTHのやり方、価格に納得いかず、契約までしたのに解約を申し出ました。契約までは、やたら早く決めろというスタンスなのに、解約となったとたん、自分たちの要求ばかり突きつけて、お客の損害などまったく無視でもう2ヶ月が経っています。こちらは、自分の家を壊してしまっているので、未だに仮住まいで過ごしている状態です。
    建築をわかっているのかという一つの例で、建築を携わっている会社では常識である道路後退に既存の塀等があり解体するときは自治体によりますが、買いたい前に申請すれば補助金が出るのに、その申請をしていないで解体したとか、近隣ましてや建主に断りもなく工事を進めるなど、全く自分都合で事を進めます。
    ましてや、解約を提示している中で確認申請の施主印を無断で押して提出したという、公文書偽造になるのではという行為もやってのけました。
    他にも契約時にこちらの予算を言っているにもかかわらず、かなりオーバーした金額を提示し、さらにローンをしろというような説明をしてきました。契約しても金額の検討はするからという説明を添えて。実際には仕様を落とさないと金額は下げないという事であり、もうこれは自分の希望する家じゃないものが建つと確信しました。
    このように会社自体に不信感が募り、このまま工事を進めてもまともなものはできないと経験上判断し解約を申し出たのですが、未だにのらりくらりの対応です。
    クロスは1000円/m2あれば結構いろいろなところから選べますよ。
    建築に興味がなくて見てくれがいいと思う人はTHを選べばいいと思います。

  7. 350 匿名さん

    関東地区ではないところで建築中ですが対応が悪いところもあるんですね…でも東急標準のサッシはアンダーセンなので間違った情報もあるんですね〜

  8. 351 質問

    東急の標準って、通気層が本当に無いんですか?  過去レスにそう書いてあった気がしましたが、教えて下さい

  9. 352 契約済みさん

    昔オプションだったようですが、昨年位から標準になっています。

  10. 353 匿名はん

    >>349
     似たような経験しましたよ。そこまで酷くはなかったですが。
     結局東急ホームで建築中。
     対営業は不信感が残りましたが、工事になってからは満足できる対応です。

    >>351
     標準ですよ。
     勉強不足というかいろいろなことがありすぎて「通気層」については事前確認がもれてしまったのですが、しっかり工事では通気層ができていました。
     HPやカタログの通りです。

  11. 361 匿名さん

    私もミルクリーク・クラストパークいってきたよ
    階段手すり、窓わく、扉などの、ササクレがひどい
    いい加減な仕事印象しかないな
    品質検査してないな?????

  12. 363 けいくん

    東急じゃないですが、輸入住宅2x6、のべ床70坪弱で、
    全館空調、動力電源の7月の値段は12000円ほど。
    昼間26度夜間27度の設定です。
    電灯契約は13000円くらい、合わせて2万5000円、
    4万円というのはにわかに信じがたい数字ですね・・・
    本当にそうなのであれば、何か問題がありそうです、
    よく調べた方がいいのではないでしょうか・・・

  13. 365 匿名さん

    >>364

    東急ホームで検討していますが、

    その問題点教えて頂けませんか。


    ※№が通ってません。時より№が抜けていますが

    都合の悪いのは東急ホームで消しているのですか?

  14. 366 匿名さん

    東急ホームで建築中です。他社よりもいい点もあれば、劣っている点もあるので何を重要視されますか?

  15. 369 匿名さん

    >>368
    普通に言ってますよ。
     家って車と同じ事が言えるような感じがします。年収に見合った購入額、用途に見合った仕様など…サラリーマンに1000万以上もするような外車は買えませんし、近所のスーパーに行くのにスポーツカーはいらないと思いませんか? 東急では予算オーバーの人もいれば東急なんて、と思う人はもっと高級なところで建てればいいわけですから

  16. 370 購入経験者さん

    1年前に建てました。確かに皆さんが言う様に色々問題も有りました。
    私も予算の関係で大分設計変更をしましたが、最終的には、かなり
    希望通りの家になり、今は快適に住んでいます。
    相手は東急グループの大手ですから、大手なりのメリット・デメリットが
    有ります。それを踏まえて、交渉しました。こちらも勉強し、それなりの準備も必要で疲れましたが。
    検討中の方、全ては交渉力が大事です。高い買い物ですから、挫けずに頑張ってください。

  17. 371 匿名さん

    私の知り合いの方(銀行にお勤めです)も東急ホームで家を建てられましたが、
    価格も予算内で満足されているようでした。
    特に奥様は満足されていると聞きました。
    それはお金に際限なければ、もっと良い家を建てるメーカーはあると思います。ですが、人それぞれで予算がありますからね。

  18. 372 購入経験者さん

    3千万円超の発注をする割には皆さん知識無し、請負契約での業者の使い方も分かっていないということですね。請負う側はビジネスなんですから、請負う側から見れば、ば○な客。
    WIN-WINの関係(古)が築けない発注者は、普段のご自身の仕事でもそうなんでしょうね。

    もっとも、ダメな担当に当たってしまうとそれはそれで厳しいけどね。

  19. 373 匿名さん

    今建ててるけど、チョンボや不満な点多し。下請けの質が悪いし・・・

  20. 374 匿名はん

    東急ホームのトイレ収納(天板と扉が付いているニッチ収納)は、どこのメーカーのものでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?
    営業によって、ないとかあるとか言うことが違うらしいのです。マテリアルのカタログには載っているのですが・・・。

  21. 375 契約済みさん

    渋谷にあったショールームが有明に移転しましたよね。
    行かれた方どうでした?
    うちも行ってみたいけど、諸々の打ち合わせも終了してしまって
    行く口実がなくなってしまいました〈笑)

  22. 376 建築中さん

    No、375さんへ
    今度の、日曜日に打ち合わせのために、有明に行く予定です。
    渋谷とどう違うのか期待しています。

    さて、最近の書き込みで、あまり良いことが書かれていないので、ちょっと私のことを書かさせていただきますね。

    契約したのは、今年の3月末でした。

    営業のSさんが担当してくださいました。
    Sさんは、いつも迅速に、そして適切に言動してくださいます。
    打ち合わせのときも、いつも真剣に私たちの立場になって、相談に乗ってくださいます。時間が長引いても、いやな顔一つしません。

    インテリアコーディネータとの打ち合わせのときも、同席してくださったこともあります。ほとんど、インテリアコーディネーターと、私たちの話ばかりだったのですが、横で、相槌を打ちながら、真剣に考えてくれていました。

    感謝ばかりです。

    長くなりますので、今日は営業のSさんだけのお話にさせていただきます。
    今後、別の方のお話もさせていただこうと思います。

  23. 377 物件比較中さん

    東急ホームって、人気ないんだな。
    http://www.geocities.jp/shouhishahogo/home.htm

  24. 378 輸入住宅P

    質問です。
    ベーシックのシリーズを選択するとフリーのプランより、言葉が悪いですが、レベルの低い設計士が担当することになるものなのでしょうか。

  25. 379 物件比較中さん

    >>377

    よくこんなページ見つけたなあ。感心してしまった。

  26. 380 建築中

    細かなことですいません。
    東急ホームで自宅建築中なのですが、
    石膏ボードの貼り方が?なので質問させていただきました。
    私の家は、浴室の内壁に普通の石膏ボードが貼られていました。
    東急ホームは、以前は水周り、浴室内は防水石膏ボード
    というものを使用していたようですが、最近
    普通の石膏ボードを使用するように変更されたとのことです。
    これって本当ですか?

  27. 381 他社で契約済みさん

    >>380
    東急ホームは、いんちき臭くて解りませんが、
    一般的に耐水用ボード(見た目は緑色)は洗面所・便所・ユニットバス廻りに張ってますよ。
    又、そのボード留めているビスはSUS製が一般的。

  28. 384 建築中

    >>381
    ありがとうございます。やっぱりそうなんですね・・。
    我が家は普通の石膏ボードです。絶対大丈夫というので信じます・・。
    >>383
    確かに、
    現場にまる投げの雰囲気は感じています。
    大工さんはいいのですが、電気、水道関係はなんか雑だし。
    後悔はしたくない。のですが、なんか悲しいです。

  29. 385 入居予定さん

    >>380さん、軽微な変更で700万円というのはありえないでしょう。具体的に何を変更したか教えてください。私は契約後の変更分は50万円で済みました。

  30. 386 購入経験者さん

    >>383
    建築士ではないので,確信を持って言えませんが,要は石膏ボードの上にどのような加工をするかということが大事だと思いますので,それほど気にやむことではないような気がします.勿論,それほどコストが変わるわけではないはずですから,だったら防水使えよ−>東急ホーム,と言いたくなりますが.

    >>384
    東急で建てるなら第三者監理は必須だと思います.50〜70万程度出せば安心が買えるのだから,ある意味安いもんです.東急と契約するときは必要経費だと思うべきです.ミルクリークは,一定の嗜好を持った人しか買わないHMですから,雑な施工をしても,施主が気づかなければ顧客満足が高く出ます.東急ホームはそこにあぐらをかいて,下請けに対する指導が極端に甘くなっているのが現状でしょう.ただ,地方の場合は東急の直営ではなく,フランチャイズだと思いますから,必ずしも低レベルというわけではないかもしれませんね.

  31. 387 匿名さん

    雨漏りがおおいですね

  32. 388 物件比較中さん

    実際の住み心地とか、仕上げの程度は良くわかりません。
    こういうのは現場工事をした人間の技術レベルが反映されますから。

    それよりも、営業の方針が疑問でした。
    当初は予算3500万くらいで考えていたのですが、あるB社の見積もりが3000万ででた話をしたらすぐに2900万で見積もりを作成しなおしてきました。

    ちょっとこれでは信用できない。

  33. 389 入居予定さん

    東急ホームの値段は、有って無い様な感じ・・
    一文句で数十万ダウン。
    他のハウスメーカーと協議するで数百万ダウン
    ただ、かもれる客には数百万アップ・・・・・

  34. 390 376の建築中です。

    なんか、
    皆様の書き込みを見ていると、
    いい書き込みがないですね。

    今日は、
    設計のIさんについて、書き込みします。
    Iさんの、緻密な打ち合わせには、
    いつも感謝していました。

    契約前から契約が済んでのしばらくの間は
    東急ホームの社員ではない外部の設計士さんが、
    我が家を担当してくれました。

    間取りもだいたい決まった頃から、
    営業のSさん、
    外部の設計士さん、の他に
    これからお話しする
    Iさんも加わってくださり、
    細かい打ち合わせを繰り返しました。

    Iさんは、営業担当のSさんとは雰囲気は違いますが、
    いつも私どもの立場になって、考えてくれました。

    打ち合わせで決まったことを、あとで変更しようとしたときも、
    私ども施主が忘れているようなことまで、しっかり覚えていてくださり、
    「以前の打ち合わせで、こういう経緯で変更いたしましたが、元に戻されますか?」ってちゃんと聞いてくれます。

    忘れていた、私どもが、恥ずかしくなるぐらいでした。

    Iさんからのメールが、ありますのでご覧になってみてください。

      「お世話になります。
     メールをいただきありがとうございます。
     ご質問を頂きました内容の件ですが、
     ご回答遅くなり申し訳ありません。

     結果的には、今月中までに回答が出来るように、
     作製を止めております。
     内容から推測しますと、2ヶ所必要かなと思います。
     であれば、中央に1ヶ所で宜しいのではとも思います。
     配線孔キャップ自体も18.4cm×9.9cmの開口が空くので、
     この穴に、 3つ分のコンセントは、入るのではないかと考えます。
     コンセント自体の差込の大きさは、
     パソコンの物とは違い、通常の大きさですか
     ら、逆に大きい気がします。
     また、スペース的に、
     143.6cmの空間に置かれる電化製品は、電子レンジ以外に、
     炊飯器、コーヒーメーカー等でしょうか。
     メールで頂いたように、
     3つ分だと1つで中央で、どうでしょうか。
     配列も、電子レンジは、
     厨房でも良く使われると思いますし、簡単に暖めて、
     食卓に出すようであれば、東側(物入)が
     ベストのような気まします。
     奥様が、キッチンの前に立たれた時も、
     他の人とかぶる事はないと思います。
     ただ、奥様が調理しにくいのであれば別ですが。

     以上、色々と書き込みましたが、ご検討いただければと思います。」


    内容は我が家のことなので、分かりにくいかと思いますが、
    Iさんの、細かい気配りと、誠実さが伝わるかと思います。

    上棟立会いのときにも、来てくださり、寸法など分からないことは
    すぐにIさんにお聞きしました。
    すぐさま、適切な解答をいつも教えてくれます。


    本当に東急ホームに決めてよかったと思っています。

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸