注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その6〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その6〕

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-06 14:11:22

その5が1000を超えたのでたてました。


【その5】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/

[スレ作成日時]2009-03-07 18:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その6〕

  1. 669 入居済みです

    ゲンバアイは監督さんに連絡をしないと 更新されていなかったり、一気に 更新されてたりでしたよ。

    数回更新で毎回ではないので自分の目で見にいったほうがいいですね、都合の悪い場所は撮らないので・・・

  2. 670 入居済み住民さん

    ゲンバアイに対する期待が大きかったのですが更新といってももうとっくに施工された箇所の画像だったりでした。
    現場監督は現場にだいたい週に1度位来ていたようですが更新はこまめではなかったです。
    工事の進度によって週1の時もあれば月1の時もありました。それとあとでまとめて更新の時もあったり。。。

    しかし足場が外れる前に施主の方ではとうてい撮れないような画像を撮って下さりとても感謝しております。
    高いところ、例えば屋根の上だとかリクエストすると快く引き受けてくれます。
    こういう所は上って見ようと思ってもなかなか見れないところですので貴重な画像だと思います。
    できることなら実際に現場に足を運んでご自身の目でご覧になることが一番良いかもしれません。
    勿論デジカメ持参で・・・。

  3. 671 匿名さん

    タマホームやユニバーサルホームと比較されている方ご意見ありますか?

  4. 672 匿名さん

    装備のランクや選択肢はタマホームが上。
    金額は、ほぼ同じ。
    ただし、様々な安心感が県民にはある。

    ユニバは、価格でだいぶ開きがある。

  5. 673 購入検討中さん

    >>671さん
    タマホームと比較されると、ムキになって怒る営業がいるよ。
    ここのサイト見て欲しいんだが

  6. 674 匿名さん

    ローコスト住宅のどこが悪いのかな。
    このような経済事情のなかで、
    家計の年間所得は何10年ぶりかの低水準。

    現在、住宅市場で活況を呈しているのは、
    低価格路線の商品だよね。
    何だかんだといっても、
    タマホームの着工数の数字が高いのは厳然たる事実。
    (タマは着工数の水増しをした味噌がついてしまったけど・・・)
    低価格市場のマーケットで事業を展開しているのは間違た戦略ではないと思うけどね。
    スケールメリットを生かして、家自体もそんなに粗悪なもんでもないでしょう。

    只、いわゆる「ローコスト系メーカー」は急激な事業展開だったために、
    営業マンのレベル、品位の低さ、施工体制の雑さがあって、
    イメージを極端に落としているよな。
    要は社員教育の問題、
    元々の素養の低い人間を教育するのは大変手間がかかるけど、
    一生の財産預かっている訳だから、
    その辺は会社も良く考えるべきだよな。
    それが改善されれば、社会的にも有用な会社になると思うけどな。

  7. 675 長男の嫁

    前にも書きこみした者です。


    みなさんフローリングに
    コーティングってしましたか?


    うちが今、リビングの床色をいちばん白いやつにしようか迷ってるんですが、
    白にするならコーティング
    をした方がいいと言われました!

    コーティング代に13万ほどかかるみたいで迷ってます!

    意見聞かせてください!

  8. 676 水戸の

    営業マンの態度が気にくわない!
    1度展示場に行ったらまた来い来いって電話がしつこい。魅力があったら行くけど、行くだけ時間の無駄だから行かないのに。断っても断ってもしつこい!
    他社で決まりそうだと言えば、うちの展示場に来ないでそれは違うでしょ?って言われた。何様だ。

  9. 677 入居済み住民さん

    675さんへ
    私はコーティングはしませんでしたが、1階のLDKだけはすれば良かったと思っています。
    まだ、入居して3ヶ月ですが小さいキズがたくさんあります。
    コーティングをしておけば防げたかもしれません。
    うちのLDKの床はブラックチェリーです。白ってメープルホワイトですよね。
    子供部屋はメープルホワイトです。
    コーティングはしたほうが良いかもしれませんね。

  10. 678 購入検討中さん

    676さん 
    私にも心当たりが有りますが、同じ営業の人でしょうか
    名前の通りの地名の営業所の人でしょうか?
    やたら喋る人で、やたら契約契約と急がせてうんざりする
    人ですか

  11. 679 入居済み

    > 675さん
    うちは、LDKはメープルホワイトでミラーコートしました。
    見た目はすごく良く、高級感が出ました。
    子供やペットが滑って転ぶ事もなく、コートして良かったです。

  12. 680 入居済み住民さん

    コーティングって本当のところどうなんでしょうね。
    私は営業さんや監督さんからペットのことを考えるのであればUVは勿論のこと、
    ミラーコートもしない方が良いと言われました。
    うちは股関節の弱い犬種でしたので迷わずコーティングを止めました。

    覚悟はしていましたがLDKに関しては入居したてについた傷がたくさんあります。
    今はペットも新しいフローリングに慣れて気遣って歩いています。
    ミラーコートだったらやっても良かったかもしれない、と思ったことがあります。

    各水まわりのコーティングも追加でお願いしようとしましたがこちらが思っているほど
    効力が長続きしないと思うのでお勧めできないと言われました。
    床も水まわりもコーティングが剥がれたらまた塗るの繰り返しになるので費用をかけて
    ずっとコーティングし続けていくか傷には目を瞑ってたまにワックスをするかの選択だと
    言われました。

    初めてコーティングをしたばかりの方はほとんど「良かった」とおっしゃっています。
    しかしそうではなく塗り替えの時期にきているお宅の方のお話をお伺いしたいです。

    フロアコーティングの掲示板がありますが賛否両論ですね。

  13. 681 入居済み

    コートに関して
    うちも水回りも考えましたが、効果は2〜3ヶ月と言われ、価格に対して短いかな…と思いやめました。
    床は小型室内犬は、走り回って滑って、勢いあまって脱臼したりもあるし、トイレのしつけ中に床にオシッコされとも、板の隙間に染みることもなく、ミラーコートして良かったと思っていますが・・・
    効果は10年と聞きましたが、680さんのおっしゃる通り、年数経過していらっしゃる方のお話も聞けたらいいですね。

  14. 682 匿名

    ワックス掛けの手間を惜しまないなら不要かな。傷には強いと言われてるけど、ダンボール引きずったりすると細い線がたくさん入るけど、擦り傷に関しては非コートよりは強いと思う。落下物(耐衝撃性)に対してはまったく変わらない。

  15. 683 購入検討中さん

    現在、富士住建で検討中です。展示場に行ったのは3ヶ月ほど前になりますが、その間に営業が2人変わっています。
    これってこの会社では普通の事なんでしょうか??
    あまりにも営業がコロコロ変わるとその度に同じ話をしなきゃいけなくて面倒というのもありますが
    仮に契約して引き渡しまでに営業が変わられたらと思うと安心できません。
    建てられた方にお聞きしたいんですが、この会社ってこんなにコロコロ営業が変わる会社なんでしょうか?

  16. 684 匿名

    建築済みの者です。
    社員の出入りが激しいという噂も聞きますが、我が家の場合は初めてショールームを訪れた時から今に至るまで、営業担当は替わっていません。
    現場監督も替わることなく、同じ人にお世話になってます。

  17. 685 匿名さん


    営業さんも大変でしょう、仕事が取れなければ・・・・わかりますよねー

  18. 686 入居済み

    私は、どこのメーカーにもしつこく営業に来たり、電話をして欲しくなかったので、案内の手紙等は良いが、家には来ないで、電話もしないで!と最初にいいました。
    いくつかのメーカーの展示場をまわり話を聞いて、また、聞きたい事があったり、決めたら自分達から来るから…と言いました。
    しつこくされると、嫌になってしまうので、そしたら、もう来ませんから。ってハッキリ言いました。
    もちろん、富士住建でも同じ事をいいました。
    なので、しつこい営業や勧誘は一切ありませんでした。
    どうしても、そういうのが嫌なら最初にハッキリ言うのがいいと思います。

  19. 687 匿名さん


    やっぱり安っぽいサイディングですねーここ。

  20. 688 匿名さん

    No.687さんへ

    サイディングメーカーのニチハに文句を言っているのですか?

    何処のメーカーの商品もオプションで使用できるのでお金をかけて好きなサイディングを
    選べば問題ないのではないでしょうか?

    構造が気に入らない場合は他のハウスメーカーにすればいいだけの話ですね。

    あなたはどこの一流ハウスメーカーの家ですか?または建てる予定ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸