注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その6〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その6〕
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-12-06 14:11:22

その5が1000を超えたのでたてました。


【その5】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/富士住建

[スレ作成日時]2009-03-07 18:55:00

最近見た物件
シエリア仙台五橋
シエリア仙台五橋
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋二丁目209-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.28m2~81.87m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 116戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その6〕

  1. 982 匿名さん 2011/10/20 14:51:41


    いろいろと比較する事がポイントです。

    私は他社で決めました。

  2. 983 匿名さん 2011/10/20 15:06:14

    富士住建を選んだ人は何処が良かったのでしょうか?
    後悔している人が多いみたいですが

  3. 984 匿名さん 2011/10/21 09:20:43

    後悔している人の書き込みが多いだけではないでしょうか。
    私は幸いなことに営業にも業者にも恵まれました。
    ただ着工後に施主が監理する必要があり全部任せきりにしてはならない
    HMだということは感じましけど・・・。

    ここ最近こちらを読ませていただいて営業の質が随分落ちたものだと
    感じています。

  4. 985 匿名さん 2011/10/21 10:59:22

    職人さんに当たり外れがあるのはどこのハウスメーカーも同じだと思いました。
    あるハウスメーカーの掲示板が一時炎上していましたよね。
    大手だから安心できるという考えは捨てました。
    私は契約時に一度でも問題のあった施工業者だけは・・・と営業さんによくお願いしました。
    ちなみに担当営業を決める時も営業所長に信頼の厚い方を・・・とお願いしました。
    それと私は後で不備があった時に自己責任などと非難されないように毎日現場に足を運んで
    チェックしていました。
    問題が全くなかったわけではありませんが未然に防げたので良かったです。
    同じ営業所で知り合った方、某ブログを通じて知り合った方と偶然同じ施工業者
    (土建、工務店、内装etc)で情報交換をしていました。
    うちを含めこの3件については入居後何のトラブルも起きていません。
    私も建築費は決してお安くないと思います。だからと言って高いとも思いません。

  5. 986 入居予定さん 2011/10/23 14:25:51

    富士住建での施工業者は、一応富士住建の厳しい
    作業認定を受けた業者とHPに載っていましたが、
    施工した業者に、たまたま会いどの様な経緯で
    作業を請け負ったと聞いたところ電話で依頼が有り
    仕事が空いていたので請け負ったそうです。
    影でその業者の技能を調査していたのでしょうか?
    業者曰く予算は厳しい様です。厳しい方向が
    違うような。


  6. 987 匿名さん 2011/10/31 00:52:39

    No981さん。
    横浜です。その営業が今もいるかわかりませんが嘘つき、適当、知ったかぶりで最悪でした。
    現在他で建築中ですがほんと辞めといてよかったと思ってます。

  7. 988 契約済みさん 2011/11/07 16:41:14

    No979さん。
    私は横浜ではありませんでした。
    と言う事は営業個人ではなく会社の営業スタイルがこんな感じなのでしょうか??
    まぁ他社で契約させていただいた私がとやかく言う問題ではございませんが。
    あんなにむかついた事は10年に1回あるかないかの経験でした。

  8. 989 買いたいけど買えない人 2011/11/12 10:10:37

    去年の5月から9月にかけて、打ち合わせを5回ほどしてたが、間取りはいいけど金額が折り合いがつかず、ここで建てるのは諦めました。
    最初の見学のときに「この間取りでお願いします。」って言って金額を安くしてくれないかと打ち合わせしました。担当の営業は家の金額は下げれないの一点張り、水道の引き込み費と家の解体費が数万円変わっていくだけで、無駄な打ち合わせばかりでした。「標準のお風呂とかキッチンを一つグレードを下げたい」と言っても「逆に高くなります」とか「実際に住み始めたらこの広さが必要なんです」と意味不明な回答ばかりでした。
    正直言ってポリシーとかどうでもいいし、客を洗脳させようとしてると感じました。
    他の書き込みにも

  9. 990 入居済み住民さん 2011/11/12 13:47:59

    過去の書き込みにもありますように富士住建はメーカー側との条件等色々な契約があります。
    浴室にテレビはいらないからその分安くしてほしいと交渉する人がいるという話を聞いたことが
    あります。当然そんなことはできないんですよね~。
    なので営業の言う通り浴槽を小さくしたり等グレードを下げると逆にオプションになってしまい
    追加費用が発生します。
    その辺をよく理解していないと・・・。
    989さんの書き込みを読ませていただいて富士住建側が数万円なんてよく勉強したな、と思いました。

    金額的なこと以前に浴室とキッチンの標準が適用できる間取りができないようならばお客様の方に
    諦めていただくこともあるとお聞きしました。

    個人的な意見ですけど浴室はともかくキッチンはとても使いやすいし動きやすい空間です。

  10. 991 匿名さん 2011/11/12 16:09:16

    990

    富士住建のひとですか?

    動きやすい空間かどうかは間取りで決まるのであってヤマハのドルチェだからってそうとは限らないでしょ?

    二世帯とかあーしたいこうしたいってこだわりある人は富士住建向かないと思います。

    なんだかんだオプションて言いますから。

    見積もりなんて出さずに契約迫る会社ですよ。

    一見豪華な設備に惹かれて検討されている方はもう一度よく考えてください!!!

  11. 992 入居済み住民さん 2011/11/13 02:04:30

    一方的に社員と間違えられて非常に困惑している990です。
    私の家はもうじき築2年でしてキッチンはヤマハに変わる前のミカド製のものです。
    ドルチェがどうのって言われてもさっぱり訳がわかりません。

    確かに思わぬところでオプションが発生し他社ではできても富士住建では規格外でできないこともありました。
    でもその逆もありそのことが大きくて私は他社から富士住建に変えたのですがうちの場合は他社より少し安く上がりました。

  12. 993 検討して建てなかった 2011/11/13 04:51:47

    私は他地域ですが、富士の場合、同じ製品を大量購入することで設備関係を安く押さえている会社です、と営業さんから話しがありました。
    各企業それぞれにコストを抑える工夫があり、その条件から外れればオプションとなり、グレードを下げてもあげても割高になる可能性は高いのではないでしょうか。
    私は、間取りの設計を営業がやっていたこと、浴槽が大きすぎたこと、断熱材が気に入らなかったことで、他社に変えました。
    近くに富士で建てられて満足して住んでいるというお宅もありましたが、自分達がどのような家を建てたいか、色々情報を集めてそれに近い形で建てられる会社を地道に捜すしかないようですよ。

    営業の方は大変親身になって話し合いに望んでくれて良い方でした。

  13. 994 匿名 2011/11/16 23:09:01

    建築中、来月引渡し予定の者です。
    たまたま見つけて読みましたがちょっと悲しくなりました。
    私の営業担当や監督、現場の大工さんは皆さんとっても良い人達でハズレたとは感じませんでした。
    ただ、友人は富士住ではずしたと言ってモメましたが。
    でも、それは他HMで建てた友人も同じで同じ会社内でも良いと言う人、悪いと言う人いました。

    要は家作りといえど、建物より人の当たりハズレなのかな?!と感じています。

    私は良い営業さんに当たったのでその人が信頼している監督さんも信用できましたし、その監督さんが大丈夫と言ってくれる大工さんに安心して任せられました。

    まだ引渡しになっておらず、住み始めてもおりませんが、今のところ不信感や不安感はありません。

    値引きができなかったり、標準以外の追加料金に関してもきちんと疑問をぶつけ、説明を受けたので不満もないです。

  14. 995 匿名 2011/11/25 07:31:11

    こちらで建てようか迷い中です。一階が20坪ないのですが三階建てを希望してるのですがいくらくらいかかるのでしょうか?坪37万〜って条件にもよるんでしょうが実際はいくらなんでしょうかね?

  15. 996 入居済み住民さん 2011/11/25 14:15:14

    995さんへ
    3階建てで建坪が約50坪の家に住んでいる者です。
    オプションだらけの家なのでご参考になるかわかりませんが当方は坪当たり62でした。
    初めの見積もりでは2500万~2600万ということでしたが打ち合わせを重ねる度にどんどん膨れ上がっていきました。
    予算を超過するのは分かっていたので問題は何を削るかということでした。

    家族の希望(オプション)を全部営業に言って見積もりを出してもらいそこから優先順位を決めて削っていった結果そのような額になりました。

    どんなオプションを付けたかここでは申し上げられませんがオプションの少なかった知人宅でも坪50以内ではできなかったそうです。

  16. 997 匿名 2011/11/26 23:14:05

    996さんへ
    重要な書き込み有難うございました。
    正直そこまでは出せそうにないです。
    また違う業者さんをあたってみようと思いました。
    坪50万で考えていたので現実は厳しいですね

  17. 998 入居済み住民さん 2011/12/04 11:54:31

    埼玉エリアで築4年の者です。3階で48坪。
    富士住建さんは、お勧めです。これだけの内容を安価に提供出来るのは、如何に会社のオペレーションコストを下げられているかです。他社では人件費やら物件費やら、諸々の費用で会社の維持にそれだけの費用がかかりますから中々安く提供は出来ません。
    富士住建さんは、設備だけでなく、土台や骨格部分にも大変気をつかっていますので安心ですし、震災の影響が全く無かったのは勿論、他にも不具合は殆どないです。
    トラブル抱えている人の書き込みを見ると、自分からすると不思議でなりません。私の場合は、電話とメールで都度都度、確認、また確認させてもらったのか奏功したのかもしれません。会社がローコストで運営していると思って、我々お客側が逆に気を遣って代わりに出来ることは何でもやる、例えば連絡を待ってるんじゃなくて、こちらからも早めに確認連絡入れたり、お互いの積み残しを整理し合う(いつもの仕事の段取りと同じです)など、営業と一体となった動き方をすると結構うまくいくと思いますよ。富士住建さんには申し訳ないですが、安月給で働かされてその分をお客様に価格で還元してもらっているのですから、我々も我慢出来る所は我慢しないといけないと思っています。

    あと、4年経過してみて自分の決断に誤りが無かったかといえば、細かい話ですがLANジャックの数をもっと増やしておけばよかったと反省です(現在各部屋とリビング3で計7
    ヶ所)。当時はWi-Fiがなかったので、その分にも余計取られると予想していませんでした。また、世間の電気自動車化を考えると駐車場の電源は200Vにしておけばよかったなと。

    でもそんなもので後は快適です。三階建ての二階のリビングは日当たりがよくてほんと暖かいですよ。

    他社は、値段が安い分、建物原価も安くなっている可能性があるので比較は慎重に。

  18. 1001 入居済みです 2011/12/05 07:37:10

    >三階建ての二階のリビングは日当たりがよくてほんと暖かいですよ

    家は1階も日当たりがよく暖かいです。庭が南にあるので。

    リビングの床が きしむけど・・・

  19. 1002 匿名 2011/12/05 22:58:48

    998番さんへ
    貴重なご意見ありがとうございます。出来るだけ安く耐久性のあるお家を作りたいので勉強になります。
    お風呂は大きすぎて違う業者も探しています。 他社も検討しないと富士住建の良さを実感出来ないので、もう少々ですね。
    ちなみに畳のお部屋をいないとすると減額になるんですかね?

  20. 1003 管理担当 2011/12/06 05:11:22

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/202711/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
シエリア仙台五橋
シエリア仙台五橋
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋二丁目209-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.28m2~81.87m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 116戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ仙台春日町(定禅寺通緑地レジデンス)

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37m2~122.82m2

総戸数 81戸