注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート6★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート6★

広告を掲載

06 [更新日時] 2010-04-11 09:41:14

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パナホームについて ★パート3★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
パナホームについて ★パート4★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/
パナホームについて ★パート5★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/

[スレ作成日時]2009-08-18 09:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート6★

  1. 401 入居済み住民さん

    うちは残念ながらトイレの下水配管の勾配に問題があり、一旦床板を剥がし基礎も一部割って、工事のやり直しになりました。
    家の横の犬走りの部分のコンクリートも大分割ったのですが、その影響かタイルに亀裂が走り、こちらも一部剥がしてやり直しになってしまいました。

  2. 402 385

    >>401さん
    かなり大掛かりな補修だったみたいですね・・・

    補修後、問題なく住まわれてらっしゃる様でよかったですね(よかったと言って良いものか・・・)

    拙宅はあとは天井埋め込みのホシ姫を設置したのですが天井の柱(天井材固定の下地材)が図面と逆の方向に走っており、そのままでは設置できなくなり、下地材を切断補強して設置しました。
    原因を問いただしたたところ、設計部門と購買部門(発注部門?)とうまく連絡がとれていなかったとの事でした。
    大手と名乗るなら部門同士の連絡くらいしっかりしろよと頭にきましたが、その後の対応がよかったので怒りは飲み込みました(笑)
    他にも変更点が図面に反映されていなかったり、施工中の変更点が大工さんに伝わっていなかったり色々と・・・

    商品は良いのだから扱う人間がもっとしっかりすれば素晴らしいHMだと思うんですがね ^^;
    まぁ支社や担当によるでしょうけど・・・

  3. 403 匿名さん

    10月も2週目に入り、来週は連休もあるけど、今年は新製品の話題は出てきませんね。
    昔は今頃になると色々と話しが出ていたと思いますが。

  4. 404 入居済み住民さん

    385さん、386です、ああ、あなたは
    私によく似ている・・・(ウチも
    連絡不十分と思しきエラーがありました)。

    ウチは施工中の不備をそのまま施工
    後のアンケートに書いてやったせいか、
    その後の点検等の対応はいいです。最近
    多少の不具合が出て、一応クレームとは
    言わずにちょっとパナに相談してみた
    ところ、善処してくれるという話
    だったので、現時点までではアフター
    もとりあえず問題なさそうです。

  5. 405 385

    >>404さん
    レスNO.間違えてませんか?
    385さんは契約済みで入居前の方だと思うのですが・・・

    私もアフターは今のところ満足してます。
    今まででアフターさんに来てもらって対応してもらったのは

    ・1Fの床なり1箇所(調整で解決)
    ・ドアの建て付け(調整で解決)
    ・壁紙のコーキング切れとヨレ(再コーキングとクロス屋さんの手直しで解決)
    ・基礎のヘアークラック(充填材?の注入)
    ・温水便座のきしみ音(調整→交換で解決)
    でした。

    全て迅速な対応でよかったです。

  6. 406 入居済み住民さん

    >>404
    386さん、のレス
    >「俺は契約しちゃったんで選択変更はありえないんだが」
    着工前では?

  7. 407 匿名さん

    はい、カット!
    ちゃんと台本を確認してから、役を演じるように!

  8. 408 匿名

    台風上陸です。
    本当にまともな建物か否かがついに試される時が来ました。

  9. 410 入居済み住民さん

    >>408
    屋根とサッシ廻りからひどい雨漏りと、他からも少し雨漏りありました。
    今までの経験から言うと台風とかの強風の後、あちこちコーキングが切れて雨漏りに繋がる事が多く、風で家がよく揺れる事が、原因ではないかと、私は考えています。
    今週はずっと雨だったので、疲れました。

  10. 411 入居済み住人

    参考に写真を

  11. 412 物件比較中さん

    >>404
    >>405
    ぜひ写真公開してください。

  12. 413 485

    写真?なんの写真を貼ればいいんです?
    床鳴り?ドア?壁紙?ヘアークラック?便座?
    そんなもん波って意味あるんでしょうか・・・

  13. 414 405

    すいません。
    上の名前は405の間違いです。

  14. 415 405

    すいません。
    上の名前は405の間違いです。
    あと波って→貼っての間違いです。
    訂正します。

  15. 416 匿名さん

    雨が降る、台風が来るというと、雨漏りさんはがぜん張り切って、
    あっちこち書き込んでいますね。よほどうれしいんでしょうね。
    雨が降らないと強引に雨漏り話題に持って行けないもんね。

  16. 417 役者さん

    はい、NG大賞決定です。

  17. 418 入居済み住民さん

    秋になり、下手な学芸会が催されているようですが、
    台風が通り過ぎてから、空気が乾燥しているようです。
    昨日の夜、近くで火事があり消防車の音に驚きました。
    耐火性能の劣る家にお住まいの皆さん、くれぐれもご注意ください。
    今週は雨漏りで、てんてこ舞いさせられ、最後は近所の火事で恐怖を味わいました。

  18. 419 匿名さん

    >>418
    火事まで演出しちゃいました。
    流石ですね。

  19. 420 385等

    なんか自作自演疑ってる人がいるみたいだから書いときますけど・・・

    >>385からの流れのレスは最低二人以上は確実にいますよ。
    私プラス他(人数はわかりません)
    他の人が自演してるかなんてわからないので最低2人以上です。
    まぁ別にどうでもいいんですけどね ^^;

  20. 421 匿名さん

    ところでこんどの台風18号でも相当の被害が出たはずだよね。

    知りたいなあ。

  21. 422 入居済み住民さん

    パナホームに入居して4ヶ月です。以前、ここの掲示板で、’入居後3ヶ月ほどで分厚いアンケートが送られてくる’との情報があったと思うのですが、現在もアンケート調査はやっているのでしょうか?我が家にはまだ届いておらず、はて?と思っています。回答が大変そうでしたが、届く予定のものが届かないと、かえって不安になるものですね。

  22. 423 匿名さん

    うちは引き渡し後、少ししてアンケート来ましたよ。
    分厚くはなかったですが。
    面倒なので書きませんでしたが(笑)

  23. 424 匿名さん

    >>421
    パナホームで検討中です@一戸建て何でも質問掲示板に台風18号関連の報告あるよ。
    あなたの期待する内容ではないと思うけど。

  24. 425 匿名さん

    >>420
    このスレは、雨漏りさん及びその影たちが、何かパナホームで満足しているような書き込みがあると
    「社員だ」とか「自作自演だ」と言いがかりを付けて嫌がらせをしている掲示板ですので、
    あまり気にしない方が良いと思います。

  25. 426 匿名さん

    ↑ 住宅被害者は決して言いがかりをつけていません。事実を述べているだけです。お間違いの無い様に願います。

  26. 427 入居済み住民さん

    >>426
    言いがかりじゃないのも、事実を述べているだけだって言うのも
    わかったけど、それは別の板でも立ち上げてやったらどうか、
    という意見についてはどう考えますか?

    ここはパナのいいところ、悪いところを議論する
    スレだと思うけど、必要以上に重い話を再三再四
    訴えるためのスレじゃないと思いますがね。

  27. 429 匿名さん


    現在も苦しんでおられる方のホームページです。

     http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/

     謝罪はもちろん根本的な改善がされないままの状態のようです。
     良い事やオプションや新製品の話は展示場で聞いたほうが間違いないでしょう。
     悪い事は展示場では聞けませんから。

  28. 431 入居済み住民さん

    ひとつはっきりと言えるのは、建築基準法を守らないようなとこでは、
    家を建ててはいけないということです。

  29. 433 匿名さん

    認可取り消し処分に該当した案件は全戸補修等の対応あるはずですが反省もないままとは?

    >>432にとって具体的に反省ってどうゆう対応なんでしょう?

  30. 435 匿名さん

    被害者は、被害者意識過剰なのは分かるが、ちょっとウザイ。
    何度も同じ事を書き込まなくても分かる者には分かる。

  31. 438 物件比較中さん

    パナホームで、ホームエレベーター付けた方居ませんか?
    営業さんは絶対止めたほうが良いって口ぶりですが、故障とか多いのでしょうか?

  32. 441 ユールキア

    >>439
    代返すると、検討してるんで教えてくださいとか、こういうところがいいとかの発言に対して、会社がよくないとか、雨漏りだ火事だと、レスされる方はたまったものじゃない。そんなこと軽く流せばいいのだが。

    おれはパナホームで、営業さん、大工さんほか、いい巡りあわせだったし、唯一は発注ミスくらいかな。それもすぐに動いてくれたから、不満はないです。
    冬暖かく、夏は呼吸の道タワーでエアコンあまり稼働しなくていい。

  33. 442 入居済み住民さん

    >>441
    ぜひ、写真公開してやってください。

  34. 443 匿名さん

    >>441
    それが普通だよ、あなたは普通に建ったかもしれないが
    同じグループ企業に頼んで普通に建たなかった人に対してあなたが言う台詞ではない。
    「俺の家じゃないから関係ない」この考えの下に施工された家がどんな家になるか

  35. 444 匿名さん

    >>441
    代返ありがとうございます。私の思っていることとほぼ一緒です。

    >>443
    あなたの家がきちんと施工されなかった。
    それは間違えなく施工業者が悪いのでしょう。
    ただ、他の施主たちの家が特に不満なく建っているのを見ると、
    嫉妬から怒りがこみ上げてきているのでしょう。
    そしてすぐ社員扱いしたり、自作自演と言って、八つ当たりをしている。

    きちんと施工されて建った家に住んでいる人にとって、このネチネチした書き込みは
    嫌がらせ以外の何者でもない。
    他のこの掲示板に書き込んでいる施主たちもおそらく思いは同じと思います。

    あなたは、味方にするべき人たちを、みんな敵に回していることに気付くべきだ。

  36. 445 匿名さん

    私は住宅被害者の方々の気持ちは痛いほど判ります。個人にとっては家を建てると言う事は人生に幾度とない大事業です。その家が欠陥住宅で有った場合、運が悪かったと笑って済ませる事が出来るでしょうか?
    住宅被害者の方々は不満なく建った家に対して嫉妬も八つあたりもしていません。また怒りもこみあげては来ていません。そのような次元の低い事にこだわっていません。

    住宅メーカは建築法令を守り、図面通りの家を誠意を持って建てる。これが基本じゃないでしょうか。
    施主様から大事なお金を頂いて家を建てているのであれば若し不具合が生じた場合は誠意を持って対処すべきじゃないでしょうか。

    住宅被害者の方々は誰を味方にとか敵に回すとかそのような気持ちで書き込みはしていないと思います。
    住宅被害者が一人でも無くなるようにとの思いが強いのだと私は思います。

  37. 446 441

    それはわかりますが、言う場所と言い方が違うのではないでしょうか。

    わかっていてやってるのでしょうが。

  38. 450 入居済み住民さん

    >>445
    あなただけじゃないけど、パナ批判を展開している人に
    共通の誤解があるんだな。多分。

    パナを批判すること自体を妨げる気はないし
    パナを訴えるのも結構。そのことはみんな分かっている。

    でもね。
    それは、ここでやるべきじゃないんじゃないの?
    って言ってるわけ。分かる?
    ここは、パナにしようか検討する人、また
    パナで建てた感想を述べ合う場。
    パナがいかに悪行を重ねてきたかを披露する
    場じゃないんだよ。もちろんそうしたいなら
    そうすればいいんだけど、ここでやる話じゃ
    ないって言ってるの。「違法建築で苦しんでいる
    人の気持ちが」云々、その通りだと思うよ、同情を
    禁じ得ないね。だけど
    パナを気に入っている人が情報交換している
    場にまで入り込むのはやりすぎだろ。

    食中毒出した店にだってファンはいるんだよ。
    営業再開した店に来た客の耳元で「ここで食べると
    体壊すよ」とくどいほど言って回るのは行きすぎでしょ。
    どうしても店が許せなきゃ、裁判起こしてきちんと
    判決とりなさいな。

    パナの不正を世に知らしめることが正義と思って
    いる人もいるみたいだけど、その正義が「うっとうしい」
    と思われている現実をどう考えるのかねぇ。
    別の場所でおやりなさいな。これ以上執拗に
    やり続けるなら、同情すらできなくなるよ。

  39. 451 物件比較中さん

    パワービルダーを中心に今までとは一味違うコンセプトの家が誕生し、
    HM各社も色々と工夫を凝らした新製品をぶつけているようですが、
    パナホームでは毎年11月頃に新製品が出る様ですが、
    今年の新製品では、どんな新しいコンセプトが盛り込まれているのでしょうか?

  40. 453 ユールキア

    >>452
    こじつけでしょ。
    スレタイがそうだからと言って、このサイト自体が住宅検討掲示板であって、会社批判をするところではない。パナホームのプランなどに対して、意見交換するのだと思う。
    会社批判なら専用のスレがあるはず。
    パナホームと名がつくところすべてに書き込むのも異常と言わざるを得ません。

  41. 454 これを機会にパナスレが正常化することを願います

    かつて、消費者運動というものがあった。これは、圧倒的な力を持つ大企業と一方的な受容者である消費者の力関係を是正し、正義を回復する運動として、多くの国民からの支持を得た。

    現在も、大企業対消費者という構図は存在する。しかし、大企業も消費者も過去と全く同じものではありえない。消費者がアクセスできる情報量は飛躍的に増大し、大企業は常に消費者の意向に配慮しなければ存続しえなくなったのと同時に、消費者も自らに必要な情報を取捨し、「賢い選択」を行うことが求められている。もはや昔のように単純な弱者である消費者は存在しない。

    そんな時代背景の変化にも関わらず、大企業を叩くことは無条件に正義だという観念から今も脱却できない人たちがいる。

    例えば、電車の中で無名のチンピラにからまれて非常に不快な思いをしたとする。こうした経験について、公共のインターネット掲示板で、そのスレッドの話題に関係なく、見境もなく延々とそのチンピラを糾弾する人はいないであろう。そのような振る舞いが他人の目にいかに奇異に映るか、当の本人もわかっているからである。

    しかし、これが名のある大企業から受けた被害であると、正義の名の下に全てが許されるとして、スレ立ての趣旨に無関係に当該企業に対する糾弾を書き込んだり、事実であると否とを問わず、スレの話題に仮託して巧みに当該企業のネガティブイメージを印象づけることに情熱を傾ける人が現れる。

    パナホームから被害を受けた者があらゆる機会をつかまえてパナホームを攻撃することは当然の権利であり、これに反対する意見を表明することは不正であると主張する人よ。私たちはパナホームとの間で何らかのトラブルが発生した人がいることも、その人がトラブルの過程で非常に苦しんだであろうことも、普通に想像できるだけの常識は備えているつもりである。

    しかし、数あるハウスメーカーの中でパナホームだけが悪いかのような書き込みには、違和感をおぼえる。まっとうな社会人として日々を過ごしている自負を持つ自分の生活感からして、事実と異なると思わせる気持ち悪さがある。

    パナホームの悪性について警鐘を鳴らし、被害者を一人でも少なくするという社会的大義名分を掲げるのであれば、社会的背景の変化に応じて、普通の人から普通に共感を集められる方法を採るべきではないか。少なくとも、この掲示板の中では、閲覧者の多くに「パナホーム被害者スレッド」というものが存在することを認識してもらうだけで、その目的は十分達成できると思う。

    にもかかわらず、あらゆるパナ関連スレで、あらゆる話題に絡んでくることは、公共の掲示板で私怨を晴らそうとしているとしか感じられず、先ほどのチンピラに対するネットでの敵討ちの例と同様の異様な印象を受ける。

    「公共の掲示板」ということは、いろんな人がいろんな目的で集まってくるということだ。パナホームのよいところを知りたい人も、パナホームで建てる際のポイントを知りたい人も、パナホームで建てた自慢をしたい人も、反省点を報告したい人も、単に冗談を言いに来る人も、いろんな人がいるだろう。「被害」をふりかざしてこれらの人々の正常な情報交換を阻害することは、消費者一般の「賢い選択」を妨げる行為である。

    ここ1,2年パナホーム関連スレでネガティブ情報をばらまくことに執心してきた人には、こうした迷惑行為は反感と軽蔑の対象にしかなりえないことにそろそろ気づいて、被害者スレでの活動に専念していただきたいと思う。

  42. 455 副管理人

    こんばんは。いつもご利用ありがとうございます。e戸建ての副管理人です。
    当掲示板での情報交換について、当方の考えを述べさせていただきます。

    基本的には、投稿内容は自由で構わないと考えておりますが、大原則として、
    「購入を検討されている方が前向きで建設的な情報交換をする場」として
    場を提供させていただいております。

    ところが、この一連のスレッド群のうち、多くのいわゆる「ネガティブ投稿」は
    ごくごく一部の方による投稿であることが確認されています。
    当該投稿のみがひたすら集積することは、当方といたしましては歓迎いたしません。
    (最近はそういった投稿がまとめて削除されていますので、気づいた方もおられると思います)

    悪いことがあれば悪いと書いて構いませんが、それが度を超して個人的な恨みをもって
    そのことばかりに執着した投稿を続けられることは問題です。

    特定の方の書き込みの割合が大きくなってしまう時点で、スレッド自体にバイアスがかかり
    中立性が失われます。もちろん沢山の方が議論に参加する機会も同時に無くなってしまいます。
    (荒れているスレッドに参加したくないという心理は誰でもお持ちと思います)

    冒頭にも述べた通り、建設的な情報交換をして頂く場でなくなって
    しまうことを大変危惧しております。

    こういった投稿を続けられるのは、ご自身のブログでお願いしたいというのが当方の
    考えでございますので、なにとぞご理解をいただき、有意義にご利用を頂きたいと
    考えております。

    以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  43. 456 匿名さん

    ごくごく一部の方・・・そうですよねぇ・・・
    我が家はパナホームですが、ここに書いてるようなひどいことはありませんでした。
    満足して住んでます。
    建設前にはここの前スレがとても参考になったのを覚えています。

    パナホームを検討されてる方にとって参考になるスレに戻るといいですね。

  44. 457 匿名さん


    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9949/res/174
    >>どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、
    >>建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、
    >>違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。

  45. 458 入居済み住民さん

    >>454
    450です。長文お疲れ様。主旨に同感です。これを
    機に、パナ批判者が本来いるべき場所に戻ることを
    祈念します。

    >>455
    副管理人様。お疲れ様です。当方もそのように
    感じていますが、あまりにこのスレは目的外
    使用(という表現は失礼なのか)が長く
    続きすぎて、本来参加が期待される人たちの
    足が遠のいてしまっているように感じます。
    ご指摘のような内容に即したスレになることを
    祈念します(もちろん、それは適正なパナ批判を
    含むべきものだと考えます)。

    で、それを踏まえて
    >>457
    あなたのご発言の主旨はどのようなものなのですか?

  46. 459 入居済み住民さん

    >>452
    450です。反論にお答えし忘れました。
    しかし、453~456氏のレスを見れば
    私の言いたいことはご理解いただけるの
    ではないかと考えます(というか、
    ご理解いただきたい)。重ねて言います。
    パナ批判を封じるものではありません。
    しかし、必要以上の批判はこのスレに
    おいてはふさわしいものではありません。

  47. 460 454

    450様
    お疲れ様です。誰かが声をあげないと、病理状態は改善されないのですね。

    おっしゃるとおり、情報を求める人も、情報を提供する人も、ここ1,2年はすっかりパナスレから足が遠のいてしまったように思います。ごく少数の方の策動にかくも長い間翻弄されたことには、暗澹たる思いがします。

    個人が特定されてしまうような露出はできませんが、私もパナ施主ですので、これからはその時の話題に応じて、ネタがあれば書き込みをしていきたいと思います。パナホームを検討中の方の書き込みも増えればいいなあと思っています。

  48. 461 匿名さん

    副管理人さま

    すみません、パナホームの被害者はどこのスレを利用したら良いのでしょうか?
    追い出すのであれば、引越し先を用意していただけますか?

  49. 462 入居済み住民さん

    >>460
    さっそくのレス、お疲れ様です。
    以前から、このスレが荒れ始めた頃の
    一部参加者の発言、「荒らしが去るまで
    放っておくしかないよ」的な発言が
    しっくりきませんでした。
    どうやら正常化に向けて動き出した
    ようです。パナへの適正な賛辞、批判
    を含んだスレになることを願って
    やみません(私だって、パナ全面支持
    ではないのです。節度をわきまえつつ
    言いたいことは言わせてもらいます)。

  50. 463 e戸建てファンさん

    このスレが荒れ始めたのは、被害者の書き込みに対する執拗かつ悪質極まりない誹謗中傷に起因しています。
    彼らに対しては、確か別館と呼ばれる施設が用意されていたと思いますが、まずは人としてのモラルのかけらもない連中を排除する必要があるでしょう。

  51. 465 匿名さん

    >>463
    別館はあなたのためにあるものかと思いますので、あなたの論議は別館で拝見させていただきます。

    >>464
    パナの落ち度はわかりましたので、別館にて御討論下さい。

  52. 466 副管理人

    当掲示板といたしましては、

    >パナへの適正な賛辞、批判を含んだスレになることを願って

    が本来あるべき姿かと存じます。
    良い部分は良い、悪い部分は悪いで構わないとの認識です。
    (良いも悪いもあって当然ですので。)

    ご注意いただきたいこととして、考えや意見が対立する相手方に対して
    個人攻撃・人格否定をなさることは、(このスレでは特に)お控えください。
    ただこのことにご注意いただくだけでも、お互いのコミュニケーションは
    ずいぶん円滑になるかと存じます。

    人間、相手方の「悪意」に対して怒りを覚えるものです。
    掲示板サイトは、顔も個性も知らない相手と、単に文字のみでやりとりします。

    ちょっとした皮肉のひと言や度を超えた書き方が、思った以上に相手に対して
    悪い印象を与えてしまうことが多々あります。
    (こちらが望む望まないにかかわらず、相手に「悪意」と映ってしまうことがあります)
    そもそも荒れる要素が満載のコミュニケーション手段と言えます。

    怒りからは怒りしか、恨みからは恨みしか生みません。
    しかし、よくよく考えてみて頂きたいと思います。人といがみ合いたいでしょうか?
    人とケンカをし続けることは楽しいでしょうか?答えはもちろんNOかと存じます。

    たとえお互いに素性の分からない同士でも、きっと建設的で有意義な情報交換の
    場にしていくことは可能かと考えております。

    当サイトをご利用の皆さまにおかれましては、ぜひ今一度こういったことを
    再認識いただき、ご協力をいただければ、たいへんありがたいと考えております。
    その上で、良いも悪いもご自由に投稿ください。
    長々と下手な文章で誠に恐縮です。何とぞご容赦ください。

  53. 467 匿名さん

    別館は
    https://www.e-kodate.com/bbs/board/qa/
    にいくつかあるようです。

  54. 468 匿名さん

    副管理人殿

    おっしゃることはごもっともだと思います。是非、これから家を建てる方の参考になるサイトになることを私も願っております。なぜなら、このサイトを見て、大いに参考になったからです。
    一方でパナホームがコンプラを無視した営業をしていたこともわかりました。
    そして、良い部分は良い、悪い部分は悪いでスレを分けた方がいいと思い、悪い部分ように「パナホーム 被害を考える会」のスレを立ち上げたのになぜ削除されたのでしょうか?おしえていただけますでしょうか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18253

  55. 469 匿名さん

    副管理人殿

    仲裁ご苦労様です。
    1カ月ほど前頃から、雨漏・欠陥住宅の書き込みに下品に対抗してきましたが、
    他のパナホームの施主たちが立ち上がり、管理者の仲裁も加わって、ようやく終結が
    見えてきましたので、当方の目的が達せられたと思うのでこれにて退散します。



  56. 470 契約済みさん

    迷惑行為にわたる批判はやめましょう、という機運が盛り上がったところで、そろそろパナホームの話題も盛り上げていきませんか?

    さて、私は先日パナホームで契約したのですが、いただいたタイムテーブルには、地鎮祭、上棟祭といった耳慣れたイベントに加え、「入魂際」というものがありました。営業さんに聞くのがいいのでしょうけど、どんなイベントなのか、経験者様がいらしたら教えていただけないでしょうか。

  57. 471 匿名さん

    >>470さん
    うろ覚えですが、私は引き渡しの時に入魂祭をやったと思います。
    特に何かするとか費用がかかるとかではないと思います。
    他の家はわかりませんが、私の時は社長(支社長?)の手紙みたいな物を担当が読み上げて終わりだったと思います。
    他HMなどでもやるイベントなんでしょうかね?

  58. 473 契約済みさん

    >472

    レスありがとうございます。470です。
    そういえば、私も契約の時に、偉い人の名前で書かれた「ご契約調印式祝辞」という和紙に筆書きの書面を読み上げられました。部屋もいつもの打合せに使う部屋でなく、応接室のようなところに通されました。あれの引き渡し版をやるんですね。

    金のボルトとか、テープカットは過去スレで見たことがあったのですが、ちょっとイメージがわきました。(でも少し気恥ずかしい儀式ですね。)

  59. 474 471

    >>473さん

    私の時は契約の祝辞は無かった様な・・・ ^^;

    上棟式の時に同様の祝辞はありました。
    ちなみに金ボルトも模型もありませんでした。
    上棟式の時は普通のボルトを構造に関係ない場所で締めました。
    支社によるのかもしれませんが、模型と金ボルトはちょっと期待してたのでガッカリしました(笑)

  60. 475 入居済み住人

    >>470
    契約おめでとうございます。
    イベントは調印式・地鎮祭・上棟祭・入魂祭とありそのたびに営業所長が祝辞読み上げて、和紙に書かれたそれをいただきました。
    いずれも営業さんから用意するものなど詳細を聞きました。

    地鎮祭…神主さんへの心付とお米、野菜を用意。鍬入れのときのエイヤっていうの聞いてびっくりした思い出
    上棟祭…大工さんへの心付とお米を用意。
    脚立に乗って家の中心に位置する鉄骨を金ボルトで締め、その後外の四隅に塩をまきました。金ボルトの置物は今もリビングにあります。

    自分のときは営業さんに相談しつつ、このスレで確認しながら物事を進められて助かりました。

    過去スレに残ってればいいのですが、他の掲示板に地鎮祭関連があると思いますよ。

  61. 476 475

    肝心な入魂祭を漏らしました。
    要するに、引き渡しですね。
    祝辞読み上げのあと、玄関の工事かぎから本かぎへの切り替えで、納入されたままのかぎの袋を破り自ら本かぎを挿しまして終了。

    その後は設備の説明でしたね。
    これで、会う機会もないですねという思いもありました。約8か月があっという間です。

  62. 477 入居済み住民さん

    >>475さん
    私の時は、上棟祭は、御幣というもの(扇を3つ組み合わせたものに棒がついた飾り)を施主から大工さんに渡した代わりに、ボルト締めの儀式はありませんでした。御幣は工事期間中、高いところに飾り付けてありました。支社によっていろいろですね。

    プランをパナスレと首っ引きで検討したことも、今となってはいい思い出です。

  63. 478 475

    >>477さん、こんばんは。
    そういえば、棒の先に扇子を丸くしたような飾りをつけたものと地鎮祭のときに神主さんからいただいたお札を大工さんに渡し中心となる柱の上部に固定しました。
    これも昔ながらの儀式ですね。

  64. 479 477

    >>478さんへ
    そうですね。他のHMのことはよくわかりませんが、パナホームはこうしたイベントを大切にする傾向があると思いました。すべて営業さんにおまかせでしたが、施主さんが喜ぶと思ってやってくれているのでしょうね。

    地鎮祭で監督さんが鍬をもって「エイ、エイ、エイッ」とやったのには何だか笑えてしまいました。

  65. 482 入居済み住民さん

    >>470さん
    もう1年以上前のことなので忘れましたが、入魂祭とやらは
    あまり記憶がないですね。和紙に書かれた一文を読むような
    ことはなかったような(あったのかな?)。
    とにかく、鍵を抜き差しして、「はい、これで工事用の
    合鍵は使えなくなりました。ご確認下さい。今後は
    お施主様の鍵しかこのドアには使えません」とか
    言われた気がします。上棟祭は憶えてますよ。ボルト
    締めましたからね。感慨持ったというよりは、「オレが
    こんなもの締めて大丈夫なんだろうか、後で緩まない
    かなぁ」と心配した記憶があります。

    >>480>>481
    これまでのレス読んでますか?

    副管理人様
    これからもどうぞお見守り下さるように。

  66. 483 匿名さん

    施主のみなさん! 
    不満や批判もどんどん出していいですから。
    ここはそういう掲示板ですからね、批判禁止みたいな事書込みしている人居ますが
    パナ社員の誘導だったら怖いですからね。
    施主だからこそ判る、これは失敗した、こうすれば良かったという話は展示場では聞けませんよ。

  67. 485 匿名さん

    私の時は玄関先でテープカットをする話でしたが、豪邸でもなく恥ずかしいのでシンプルにしていただきました。今思えばやってもよかったかも。。。

  68. 487 匿名さん

    「ひたすら我慢」に魂入れて下さい。

  69. 489 入居済み住民さん

    拙宅が工事中は、毎週土曜日に監督さんが30分くらいかけて家の中を見させてくれて、質問にはちゃんと答えてくれました。もっとも、家に入れるようになった後の4週間くらいですが。ちなみに、日曜日は工事はお休みでした。

    施工地が遠い場合はそうしょっちゅう見に行く訳にもいかないのでしょうが、設計段階から適切に施主が関与していれば、手抜きはそうそう起こらないように思います。

  70. 490 匿名さん

    >>488さん
    まだ検討中なのに、お眼鏡に適わなかったくらいで吐き気がしていてはお体が保ちませんよ。

  71. 491 住まいに詳しい人

    協力会社は工事保証金を積まされて、講習と検定を受けて工事をやらせてもらっています。
    検収してもらえずに工事保証金も没収されてしまえば元も子もないので、大手HMの工事ではそうそう手抜きはできないと思います。まあ、期末の突貫工事では、どこのHMもムチャやってますが。

  72. 492 入居済み住民さん

    パナホームで建てて気に入ってるところ
    ◎キラテックタイルが本当にキレイ♪
    ◎夏は意外と涼しい点(軽量鉄骨にしては2Fを含めて、快適な方だと思います)
    ◎外壁側の壁が分厚いので屋外の音が内部に聞こえにくい(雨なんかわかりません)
    ◎設備関係が充実している。
     
    不満なところ
    ×呼吸の道のローカ上部のファンの音がうるさい
    ×冬はやはり寒い(エアコン入れれば問題ないけど・・・)
    ×自然換気の屋外側フードのデザイン・・・なんとかなりませんか?
    ×お風呂の音が外に響く(鉄骨を伝わり屋外に響く。屋内側は問題なし)

    満足度で言えば80%以上かな。オプションばかりで値段高かったけど。

  73. 493 入居済み住民さん

    >>492さん
    リポートありがとうございます。
    「自然換気の屋外側フードのデザイン」ありますあります。
    うちは立面図が上がってきた時点で、「ほくろみたいでせっかくのキラテックタイルが台無しですから横に移しましょう」と営業さんが気づいてくれて、おうちの正面の換気フードを側面に移動してくれました。
    今プランを検討中の方は、おうちの正面に換気フードがないか要チェックポイントです。

  74. 494 匿名さん

    >>492
    最高のレスですね、良い点と悪い点参考になります。
    どんなメーカーでも、完璧な物はありませんからね。

  75. 496 入居済み住民さん

    >>493さん
    ホクロみたいって、ちょっとイメージわきませんが。
    横長のフードのことを言ってるんですか?あるいは
    丸型?

    我が家は家の正面にこの横長フードがいくつも
    存在してます。これを家の側面に集中させる
    のは難しそう・・・でも言ったらできたのかな?
    この横長フードをつけた家があると、「あ、
    パナかな」と思ってしまいます(屋根の煙突って
    結構見えなかったりするんですよね)。

  76. 497 匿名さん

    うちは自然排気口を窓上部に設置する様にして外側フードはシャッターボックス内に隠れる様にしましたよ。
    外側フードが見えないので良い感じになりました。
    キッチンフードや浴室換気フードなどは湿気などで無理でしょうが・・・

  77. 498 入居済み住民さん

    >>496さん
    493です。
    昔の立面図を見ると、四角ですね。横長というよりは、正方形に近いです。
    これを、ファンを使って家の側面に換気するようにしました。だから、自然換気じゃなくなっちゃったということですね。「ふだんはファン止めておいて問題ないです。」ということで止めています。

  78. 499 相談者G

    先日、パナホームに見積もりをあげてもらいました。


    35坪でキラテックタイル全面張りの2F建てで、本体工事が税抜き 2215万です。


    ここからいくら値切れるのでしょうか?


    3月は、かなり値引きしてもらえると聞いていますが、それまで待った方がいいでしょうか?

  79. 500 相談者G

    すいません、2285万です。

  80. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸