注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?

広告を掲載

びわっ子 [更新日時] 2012-06-26 10:44:44

秀光ビルドでお家を建てられた方、情報ください!

[スレ作成日時]2008-12-14 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドってどうですか?

  1. 351 購入検討中さん

    秀光ビルドの営業は、土地探しの相談にものってくれます。他のハウスメーカーもいい土地物件探したので来て下さいというので行ってみると、以前見た土地ばかりでした。坪単価が安いので魅力を感じますが、発泡ウレタン断熱材は高断熱で冬暖かいが夏は冷えにくく水分の吸放出がないので家の寿命に不安があります。基本は注文住宅なので他の断熱材に変更して貰えるなら考えてみようかな。

  2. 352 物件比較中さん

    断熱材は家の寿命に大きく左右されると思います。
    ただ、高級グラスウールが不足してるそうです。
    大手ハウスメーカーの謳う最強断熱材のセルロースファイバーも
    伝説に終わりそうです。
    大工の話だと家は風なんかでも動くので
    何年かすると下がってきて上部が空洞化になり
    断熱効果も下がるそうです。

  3. 353 ビギナーさん

    秀光さんのプランニングは中々だと思う。それは妻が頼んだように収納スペースと家事の動線を考えて図面を引いてくれました。また頼んでもいないのに水回りの鬼門、裏鬼門を避けてあったので感心してました。機能的な家になってますた。

  4. 354 住まいに詳しい人

    No.348さんへ
    残念ながら発泡ウレタンの10年後は?履かなくなった靴も下駄箱に置いておいたらどうなるか御存じですか?
    ボロボロになります。それでも坪単価の安さに魅力を感じるなら断熱材は勉強して別の物して貰いましょう。
    元々、注文住宅のHMで、融通のきく会社だとも聞いてます。CM費用やモデルハウス費用、人件費?等を抑えて企業努力でのローコストハウスなのです。気になる点があれば変更して貰ったらいいのではないでしょうか?

  5. 355 購入検討中さん

    まだ若くて貯金もないのでローコストハウスを中心に検討してるところですが
    秀光ビルド、レオハウス、タマホーム、ステーツ、アイフルホーム等の営業さんから
    話を聞きましたが、タマさん、ステさんは安さで選ぶなら
    秀光さんでどうぞと言ってました。

    以前に客を取られたのかな?
    実際のところ秀光さんってどうなんでしょうか?
    新興HMですから、下手な物を建てればすぐ噂になるので
    大丈夫かと思うのですが?

    個人的にはローコストハウス先駆者のアイフルさんが信用できそうなんですが・・・
    でも他のローコストハウスの中ではちょっと高めかな。
    レオハウスの体に優しい、無垢材の家も気になります。

  6. 359 購入検討中さん

    現場って抜き打ちで行って見せてもらえるものなのでしょうか??
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  7. 360 匿名

    秀光で建てました。ほぼ、毎日、見に行きましたが、現場監督さんも担当の大工さんもよく気がつく方でいろいろ、図面とは違うこともして頂きました。

    私達夫婦は185㌢、175㌢なので、いろんなとこが思ったより低く、うまくやってもらいたましたよ。

    結局はプランが出来てからより、建築中に自分の目で確かめれば、思ったように建つのではないでしょうか。

  8. 364 匿名さん

    注文住宅なら、そのへん施主さんの要望を踏まえてのものかもしれんし、秀光があかんと断ずるのもどうかしらん。

  9. 366 ビギナーさん

    家というのは1,2年住んですぐに良いか悪いか判断できないと思う。建て売りだって10年ぐらいは持つように造られてる。長年住んでみて家の本当の良し悪しを感じるものだとだと思います。秀光の家は安いが適正価格だと社長自身言っている。

    じゃ集成材の品質はどうなのか?
    発泡ウレタンはどうなのか?(経年劣化や結露、シックハウスの可能性は)
    基礎は大丈夫なのか?
    シロアリ駆除剤を塗布しなくて本当に大丈夫なのか?

    HMの営業に聴くだけではなく、施主自身が調べる事が大切です。
    家は一生に一度の買い物で、購入てからずーっと生活する場所です。
    安かろう悪かろうでは取り返しのつく物ではないのです。

    秀光の品質は定かではありませんが、どこまで妥協できるか
    このご時世、安さを考えると秀光も選択肢の1つと考えてます。

  10. 367 いつか買いたいさん

    はっきり言ってどこのHMしようか迷ってます。
    ここは、秀光VSアンチ(他HM)の戦いになってますね。

    アンチ達はどんな家を売ろうとしてる人達なのか?
    いろんなHMで話を聴いてきましたが
    予算を言ったらスレートやコロニアルを勧められました。
    (あとから金がかかる物を勧める)
    コロニアルはメンテナンスフリーですよだって・・

    全く人を馬鹿にしたセールストークだ。
    秀光は標準で瓦なので、まだましかなと思った。

    最近じゃ大手HMも集成材を使用してるが、どこへ行っても
    大丈夫です。問題ありません。強度もあります。
    大丈夫です。大丈夫です。ってほんとかな?

    ここで子供の喧嘩してる暇があるなら、もっと勉強した方が
    いいのでは?それとも知ってて顧客に勧めてんのか?
    秀光叩いてるあんたもだよ!

    構造様集成材
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/15542709.html

  11. 368 いつか買いたいさん

    失礼!
    構造様集成材ではなく構造用集成材ですた。
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyaota0214/15542709.html

  12. 369 物件比較中さん

    大手ハウスメーカーも集成材を使ってます。安心です。大丈夫です。問題ありません。任せて下さい。本当に任せていいの?集成材は、安定的な資材の供給が可能で、クレームも少なく、熟練の大工を必要とせず利益を大きくできるハウスメーカーの都合だけです。

    個人的には無垢材を使う事による反りやゆがみも構わないし、少々のコストアップは構わないので無垢材にしようと思う。 無垢材にするとすごく高くなるイメージがありますが、柱1本は物にもよりますが3,000円とかその程度。それを無垢材に替えても値段は大きく変わりません。強度については、私はハウスメーカーが勧める集成材より強度が高い樹木を選ぶことで対応しました。それでも家一軒で数十万円の違いです。
    参考までに
    http://www.mukuzai.com/syuuseiza-demo-200nen.htm

  13. 372 購入検討中さん

    No.371 さん

    本気で秀光を検討している者です。
    3.4社候補はありますが、やはり飛びぬけて低価格なので秀光にしようかと考えています。
    ただ、あまりにも安いので不安な気持ちはあります。

    具体的に秀光の悪いところを、書ける範囲で結構ですので教えてください!!
    真剣に考えていますので、よろしくお願いいたします。

  14. 374 本郷三丁目

    秀光さんは、三階建ては不得意ですか?

  15. 376 購入検討中さん

    No373さん

    No372です。早速のレスありがとうございます。

    早速ですがフォームライトSLは、グラスウールより効果がよく、自重による変形が無いため耐久性もあると認識していたのですが、実際は耐久性が無いものなんでしょうか?

    耐力免材のダイライトはどこでも使用している素材だと思うのですが、施工の方法がまずいと言うことでしょうか?

    また、制震装置GVAの取り付けを考えていますが、施工方法の良し悪し、効果など何か情報があれば教えて頂ければ幸いです。

    質問ばかりして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  16. 379 購入検討中さん

    一心さん

    再びNo372です。レスありがとうございます。

    なるほど!!大変参考になります。
    断熱材については、もう少し自分で調べてみます。

    ダイライトは水に弱いのは認識していましたが、親水性ではないので特に気にはしていませんでした。厚みについても、9→12mmになっても面に対して平行な力に対する断面係数は、それ程大きくはならないので気にはしていませんでした。ただ、釘の留め方についてはノーマークだったので、もう少し調べてみる必要がありそうです。貴重なご意見ありがとうございます!!

    あと、制震についてですが、ある程度勉強して大まかな意味は理解しているつもりです。少なくとも2階の揺れを低減させることはできると考えているのですが、それでも効果ないのでしょうか?意味が然程ないとはどのような理由からですか?

  17. 382 匿名

    断熱材のフォームライトSLって、硬質ウレタンではないんですか?
    メーカーのホームページにそう書いてありましたが。。。

  18. 384 匿名はん


    おかしいなあ、フォームライトSLって、硬質ウレタンでしょ。
    メーカーのHPにも記載されているし、
    http://www.foamlite.jp/whatis/qa.html

    秀光の仕様に有るPDFにも記載されてますよ。
    http://www.shukobuild.com/products/comparison/doc/foamlite_SL.pdf

    ネットでは色々と言う人や荒らしの人がいますが自分で調べ、納得した上で進めるべきと思います。
    常識と言ってる片付けている書き込みも有りますが、自分で調べて本当か確認したほうが良いと思います。

    最後に秀光では当初集成材は使っていなかったはず。北陸では受け入れられなかったと聞くが。しかし、奈良に進出したころから使い出したようだ。暴れが少ないので一見良いように見えるが20年を過ぎてからの剥離が心配。それほど価格は変わらないと思うので国産の無垢材を使った方が良いと思いますよ。

  19. 391 匿名

    他のローコストHMとくらべて結果的に金額に違いがない。
    延床40坪位までなら他のHMの規格プランのが安い。
    自由設計でもこれくらいの坪数なら独自性はないからね…

  20. 392 購入検討中さん

    No.391さん
    他のHMの規格プランの方が安いとありますが、具体的にどこですか?
    ここ1年ほど私なりにいろいろ調べたのですが、ここより安いメーカーは見つけれていません。
    是非参考にしたいので教えてください。

  21. 400 匿名

    この会社良さはなんですか?
    安さだけ?

  22. 411 匿名

    高級感、質感を求める方は他社へ行ってくださいってうちはいわれたよ
    車で例えるならカローラは作れるけどレクサスは無理みたいな・・・

  23. 412 契約済みさん

    ここ以外、ユニバ、ゼロホ、きりしま、ダイワ、セキスイ、設計事務所三件、工務店一件
    たくさん検討してみたけど土地が狭いせいか間取りはどこも大差なかったし
    ちょっと違う=使いやすいではなくて変な間取りだったりとかでイマイチでした。
    オリジナリティ出したいトコとかはニッチ造ったり
    施主支給したりしてこだわればイイってコトでここにしましたー。

    このスレ見ながらだからどうかな、と思ったけど対応は上にあげた他社より良かったような。
    狭小地で利益少ないからか、他社だと見下されて仕事が遅かったりしたけど
    ここは連絡とかちゃんとしてました。まぁ契約取るまでは必死だろうからこれからが評価の出るトコ?
    やっぱダメだったわーってなったらまたカキコミきますwww

  24. 416 匿名

    積水を考えてる方が秀光で建てるの?






  25. 418 契約済みさん

    えー・・・セキスイの出してきた間取り、秀光以下だったんですケド。
    会社というより考える設計士とか営業さんの手腕次第ってコトですかね。

    ニッチとかは自分の指示次第でどうにでもなるんだから
    あの程度が、って笑ってる人は自分の思慮浅さを自分で笑ってるコトに気付いてるんでしょうか。
    まぁ対して理由も書けないのに罵るだけの人種ですからねェ。
    こんな人種が誇りもった日本人だって言わないでもらえます?日本人もピンキリですね。

  26. 420 匿名

    積水に秀光と同じ予算を伝えると確かに小屋程度のお家になりますね

  27. 421 匿名

    お金かけれない方やかけたくない方には最高のコストパフォーマンスだね ここより安いところはあるのかな?がんばってる会社だね

  28. 422 匿名さん

    焼き肉屋さんも経営されてますね

  29. 423 匿名さん

    有名HMが質がいいってのも
    ローコストだと有名HMに敵わないってのも
    合ってる時もあるし間違ってる時もあるし
    結局建てる人が内容ちゃんと調べて納得出来ればいいんじゃない?

    建てた人がどこが良かったとか悪かったとかのカキコが見てみたいけど
    有名HMだから良いとか、ローコストHMだから悪いってのはいい加減食傷…

  30. 425 匿名

    424さんのお友達はどんなところが失敗だったのでしょう?
    そういう部分が分かればこの会社に限らず
    HM選びの参考になるのでお願いします^^

  31. 430 匿名さん

    確かに、ここは大工さんの支払いが極端に少ないと聞いたことがあります。
    本当かどうかは、秀光の社員にしかわかりませんが。

  32. 435 匿名さん

    秀光ビルドさん。結構よいですよ!

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸