注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評価ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評価ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-08-13 19:33:00

いつも拝見させてもらってます。
購入予定でHMを探しています。現在は【三井ホーム】がNO,1なのですが、まだ迷っています。タマやアイフルが駄目なのは、もう実感しております。でも三井にも良い点悪い点があると思うので皆さんの意見を聞かせて下さい。

ホームインスペクターの実体験に基づく三井ホームの評価 https://www.kodate-ru.com/column5_8/

[スレ作成日時]2007-07-30 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評価ってどうですか?

  1. 45 匿名さん

    最近、マイレーヴのモデルハウスがぼこぼこ建ってるね。それだけ人気があるんだろうけど。ただ規模の大きな住宅展示場だと、三井ホームだけでも、新しく出来たマイレーヴと、以前から有る上級グレードの2棟建っているとこも有るから、坪100万近い上級グレードの方を先に見て、その後マイレーヴの方を見てみな。その落差に我慢できる?我慢できたとして、そこでもう一度考えてみな。マイレーヴ程度の見てくれや性能の家なら、坪40円台でいくらでも建てられるとこが有るってことを。マイレーヴ施主が、シンプルモダンとか言ってるけど、転載だけど「数年来シンプル・モダンという言葉を住宅屋は、自分の都合で流行らせた。低価格品の箱を誤魔化すには、シンプル・モダンという言葉は格好いい。いかにも流行の最先端をゆくデザインのような気がする。」だってさ。

  2. 46 匿名さん

    たしかに、しかもマイレーヴで立てても、マイレーヴのモデルハウスと同じにはできないわけで。

    モダンラグジュアリならいいけど、モダンシンプルはちょっとね。

  3. 47 私も悩んでいます

    三井ホームにすべきかどうかを…展示場に行っても基本的には参考にならない、だってあんなでかい家を建てる土地がどこにあるの?家はでかければ立派に作れますよ。施主に聞いても他のメーカーでいくつも建てて住んだ人なら別ですが、基本的にはそのメーカーしか知らないんだから。
    要は、自分がイメージしているものをどれだけ現実なものにできるか?
    また、そのために協力してくれる担当者がいるか?設計の力量があるか?だと思います。そして、家を建てるに当たって、当然資金という問題があります。その中で、どこに一番力を入れるのか、空調?水周り?キッチン?リビング?外観?部材?いろいろあると思いますが、それで建築費が決まります。資金がたんまりあるならどこで建てようが一緒だと思います。ハウスメーカーの人が実際に現場労働するわけではないですし、出来上がって住んでみないと判らないはずですよ。だから、悩みます。

  4. 48 デベにお勤めさん

    しっかし、何でこうも三井は叩かれるわけ。
    展示場に行っても参考にならなんなんて、そんなのどこのHMだって
    同じじゃん。
    ここのカキコ見てもほとんどアンチ三井ばっかり。
    待ってましたとばかりの叩きまくり。
    相当恨まれているようですね、三井さんw

  5. 49 匿名さん

    >48
    やっぱり人気があるからじゃないのかな。
    自分は三井じゃなくて建築家を選んだ口だけど。モデルハウスの内装とかは特に女性の心を上手く掴むみたい。女房は「三井みたいにして!」とか建築家に言って苦笑いされてましたね。

    それに言いにくいけど、やっかみもかなり入ってると思うよ。

  6. 50 三井はどうなんだろう

    三井ともう1社を比較しているんですが、もう1社は地元で定評がある中小HMです。共に坪単価は60万前後。38坪です。

    今のところ、地元HMに傾いています。というのも否定派のみなさんに共通するコストパフォーマンスの悪さ(同じ金額で使ってる柱や屋根材がちがう)と、どうしても総2階っぽいつくりになり(凹凸のあるかっこうのよい作りにするとコストアップしてしまう(屋根材の施工費と材料費が上がる)ので)地元HMよりむしろつまらない形になってしまう。

    というのが理由です。また、坪単価をもう少しアップしてという意見を取り入れ、プランニングしてもらったのですが、いわゆる展示場のイメージにはどうしても近づかないというのが本音でした。

    (展示場のミニチュアっぽくてかっこわるい)

    ということで、今週末に作ってくる予定の見積もりとプランがいまいちならあきらめようかと思ってます;;

  7. 51 47です

    >48さん

    私の書き方が悪かったみたいで…三井のことだけを言ったのではないです。私は、三井にかなり傾いていますけどね。
    展示場うんぬんは48さんの言うように展示会場にあるものは三井に限らずどこをみても参考にならない。と言いたかったのですよ。
    建築家にも話を訊いたりしましたが、坪単価65〜75位だといい家が作れるらしいですよ。ホントかどうかは判らないですけど。

  8. 52 入居済み住民さん

    いやいや、ツーバイ工法で坪単価65〜75万円も出していい家が出来なきゃ詐欺みたいなものですよ。本来、いい家を作ってもらって当たり前の坪単価なんです。
    それだけ出して、並みより少し上程度なんていうことがおかしいのです。

  9. 53 匿名さん

    >52さん、いや、入居済み住民さん
    あなたが住まわれている家は坪単価いかほどでどのメーカー?工務店?大工?で建てられたのですか?あなたの文面からして、坪単価65〜75万ならかなり良い家なんだろうと推測いたします。よって、三井のみならず
    他のメーカーも検討されておられる方々のためにもご披露して戴きたいものです。期待していますぞぉぉ!

  10. 54 匿名さん

    坪75出せば、セキスイハイムなら最高級タイル外壁に太陽光パネル、1階総床暖房に除湿機能がつきます。予算が合わなかったのであきらめましたが、これと比較して三井ホームの坪75万はどんな家ですか?

  11. 55 経験者は語る

    三井の営業さんや設計士さんは高い金とるだけあって、全般的にレベル高いし丁寧。ただしここが落とし穴・・・。

    まぁどこでも同じことは起こりうるのですが、特に三井の場合、下請けのあたりはずれがそれはそれは多いです。後からわかったことですが、家の近辺て三井ではあまり実績がなかったらしく、請負がおおはずれ。

    三井の施工なんてしらねーよくらいの業者で、もーいろんなとこでとても大変でした。まぁ予想通り不具合がおきまして、修繕にその業者だってんで営業に別のとこ呼ぶようにいいました・・・。

    まぁ、結果としてそれもできないってことなんで、監理(?)の人たのんで徹底的に交渉してもらいなんとかなってますが、いやー高くついた・・・。

  12. 56 入居予定さん

    三井ホームで建てた友人の家を見た率直な感想は...
    ・おしゃれ。だけど、簡単には掃除できなさそうな場所が結構ある?
     また、生活の中で置きたいものがデザインを考えると置けない?
    ・高級。だけど、経年劣化で良い味がでそうな感じではない?
    ・高い。坪90万円台。展示場に比べ、照明や見えにくいところ?で
     コストダウンしている感じ?その他は展示場レベルでした。
    わが家の土地と建物の合計額とあまり差がないので、私はそこまでの価値は感じられ
    ませんでした。たぶん、あの雰囲気を出すにはかなりの坪単価になるのは必至だと思
    いますよ。

  13. 57 匿名さん

    う〜む、みんな何とかして三井を買わせないようにしてるな。
    人がどんな家建てようが、余計なお世話だと思うが。
    なぜそこまで言うの?、と思っちゃうよね。
    そんな事して、何かメリットあるわけ?
    あるんだろうね、きっと。

  14. 58 匿名さん

    最初にタマやアイフルが駄目、なんて言っちゃたからだろうね、
    恐らく。
    これは余計だったでしょ、トピ主さん。
    他メーカーの悪口言ったら駄目だよね、やっぱり。

  15. 59 購入検討中さん

    今日のIRで三井ホーム系列販売会社2社
    を解散すると発表がありました

    かなりしんどいのかな・・・

  16. 60 経験者は語る

    買わせないようにしているんではなく、三井がその地域でメジャーかどうか」・・・いや、建てようとしてる業者さんが「その地域で」実績があるかが大切なのではと思います。

    その地域での実績があるかどうか、できればどの施工業者が候補にあがるのかはある程度(細かくは最終段階にならないと答えが返ってこないと思いますが)聞いておかないと、三井の施工はじめてなんです・・・みたいなのにあたっちゃいます。

    三井は施工業者(または監理者)を企業の中で育てとか、提携御者を限定してではなく、その場その場で入札を行い業者を決めているようです(少なくとも広島ではそのようです)ので当たり外れには十分注意しましょう。

  17. 61 入居済み住民さん

    >その場その場で入札を行い

    それは違います。少なくとも東京では。

  18. 62 入居済み住民さん

    >>38
    すみませんが
    どちらも15年も所有するつもりありませんが?
    ベンツは2年、家は5年 程度で売却ですが?

  19. 63 入居済み住民さん

    >>38
    収入はフローで
    資産はストック。
    一緒に語るな。

  20. 64 匿名はん

    >>38
    すごいですね。お金持ちなんですね。羨ましいな〜。

    まあ、本当にそれだけの無駄遣いを涼しい顔してできる人間なら、こんなところにに悔し紛れの書き込みなどしないだろうけどねw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸