注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33

新スレ立てました。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

  1. 180 匿名さん

    注文住宅だと、オプション付けたり、グレードアップしたりするから、値段が高くなるんであって、同じ○○ホームで建てた家なら、基本的に使われている材料とか工法は同じ、職人さんも同じ。 いろんな業者や建売と注文とか、比較してみればいいんじゃない。 一建設の安さはいいんじゃない。

    一建設の現場で職人さんに話しかけてみたら、彼らはハジメの会社の人じゃなくて、下請け工務店なんだって。 だから建売ごとに同じに見えても、手は違うってことだね。
    見かけるのは、3件とか4件とかまとめて作ってるのも、一緒に作って無駄なコストかけないようにだから、いいんじゃない。

  2. 182 販売関係者さん

    資金面に余裕のある会社は無いでしょう。
    銀行の出し渋りは半端じゃないから。
    しかし、一と、東栄が資金難と言う大手不動産さんの話しは???
    逆にどちらかを軸に、グループ内の再編の動きがあるぐらい。
    専任の権利が取れないねたみだね(ーー)
    バブルが弾けたとき、債権放棄の恩恵にあずからずに自社で生き延びたしぶとさは評価すべき。
    俺らの税金で助けられた連中が、最近でかい顔しているほうが許せない!
    ダ○ワさん、ミ○ワさん、・・・・

  3. 184 購入検討中さん

    注文住宅は扱っているのでしょうか?

  4. 185 注文あるね

    でも注文で割安感は味わえない。
    はじめなら売れ残りの破格物件でないと。

    うちは上物600万の計算だぜ。

  5. 186 もっと早く気付けばよかった

    残念でしょうがないです。
    自分も一建設さんの住宅を購入したものです・・・・
    引き渡しは、今月末ですが。

    ものすごく後悔の念でいっぱいです。
    ここのスレッドをもっと早く知ることができれば・・・・
    定価も4000万を超えていたらしいので、そこそこの物件なのかなと思っていました。
    購入価格はもっと低いですが。

    完成された物件だけを見て決めてしまいました。
    安易に決めてしまった自分が情けないって感じですね。
    でも、ほかの物件にしたらローンはまず降りないでしょうけど。

    手付金を無駄にしても・・・・ ここはやめた方がいいのかな・・・・

  6. 187 匿名さん

    >186

    手付金はいくら払ったんですか?

  7. 188 匿名さん

    宜しければ具体多的に教えて下さい、宜しくお願いいたします。

  8. 189 186です

    手付は、100万払っています。
    自分の中では、100万もかなり貴重なので・・・・ 正直つらいところですね。

    けど 中をみると小さいな点かもしれませんが・・・
    なんとなく手抜きしてるなって部分はありました・・・・

    これで元が4000万ってありえないって感じでしたよ。
    設備も別にいいわけでないし。

    はじめから格安物件って眼で見ればいいんでしょうけど。

  9. 190 販売関係者さん

    >>これで元が4000万ってありえないって感じでしたよ。

    おそらく内訳は土地2000万円+建物800万円+利益1200万円。
    完成後1年ぐらい売れ残ってたり、分譲の最後の1棟だったりすると、上記のケースで1000万円ぐらい値引きもあるかも。

    建売ってのは、土地買ったら建物が付いてたぐらいに考えないと。
    一流の土地に三流の建物を抱き合わせて販売する手法なので。

  10. 191 186です

    190さんへ>

    そっか。勉強になりました。

    >>一流の土地に三流の建物を抱き合わせて販売する手法なので。
    まあ 確かにそうかもしれませんね。自分の中では決していい土地を選んだわけではないので
    ちょいと別の地域にて探してみようかなって思います。

    正直、100万はきついですが・・・(って超きつい)
    これから先の長いことを考えれば、やめて良かったかなって思っています。

  11. 192 かか

    はじめまして ぼくは、一建設の物件を買います 安い家なんだから、あたりまえじゃないかなと思います この掲示板をみて 買うのを辞めましたって言う人の気持ちが 理解できません だってここらへんの物件を買おうとしているひとたちわ 僕と一緒ぐらいの年収のひとたちが、掲示板をみていると思います 年収にあった家しか かえるわけないじゃないです?

  12. 193 186です。

    >192さんへ

    確かに話されている通り 金額的に変えるのはその値段かもしれません。
    ただ、自分の中で整理がついておらず・・・
    正直、建物状態などを考慮すると 正直15年ごととかすごく怖いですね。

    だったら少し辛くても100〜200をなんとかして安心を買ったほうがいいかなって自分では思いました。今日も1物件見てきましたが、100足しただけでこんなに違うのかって思いましたね。
    (土地の価値もあるので一概には言えませんが)

  13. 194 匿名さん

    一千万余計にだせるのか、とんでもない田舎に引っ込むのかするの?

    じゃなきゃどこでも大して差はないよ。安心を買えるなんて大袈裟な。
    安心買いたいなら貯金増やして出直すべき。

  14. 195 入居済み住民さん

    >193
    その通り!!一々気にしてもしょうがないっしょ。
    たいていの一の家は何も起こらないし、毎年何千棟と建ててる割には不具合の話はでてなくない?

  15. 196 入居済み住民さん

    自分は2月から一の建売に住んでる者ですが、
    今のところそこまで不具合はありません。

    自分の購入したところは場所が良かったので、
    ぶっちゃけ家自体は住めればいいという感じで購入しました。

    購入価格は3200万です。

    ただ心配なのは地震で全壊しないかって事だけですね。

    年収の少ない自分にはこの辺りがお似合いだと思ってますよw

  16. 197 購入経験者さん

    はじめは欠陥住宅を造っている訳ではなく
    安い材料と安くすむ工法を用いていると言う事なのでしょう。(多分)

    私はなにも知らずに買いそうになってしまいましたが
    弟が大工なのではじめのうわさをしっており
    建築と販売両方をやっている某社から購入しました。

    もともとがはじめの物件を仲介会社を通して話をしていたので
    仲介手数料が200万ぐらいかかるとの事でしたが
    その某社では仲介手数料が存在しないのでほぼ同じ金額なのに
    グレードは上がりました。最終的に注文住宅にしたので
    増坪しまくりですごく値段が上がってしまいました。

  17. 198 内装屋

    一建設の物件は収納は少ないし標準照明は少ないしペアー硝子じ無いし洗面台はアパート用でお風呂に乾燥機も付いて無いしクロスは貼って有れば何でもOKの超削減住宅良いのは建材がウッドワンだけだよ。

  18. 199 購入経験者さん

    No198さんの物件は別の建設会社の物ではないでしょうか?又はかなり値切った?かどちらかではないでしょうか?自分の家(物件)は居室は全てペアガラスだし、全部屋に収納(クルーゼット)がついてます。たしかに風呂には乾燥機はありませんが自分的には必要ありませんから何にも問題なく住んでおります。ヨ

  19. 200 匿名さん

    うちもペアガラス、全室クローゼット付き。しかも全室南向き。いいよ。ただクロス弱いね。。。

  20. 201 匿名さん

    全室ペアガラス?トイレなども?

  21. 202 設備屋

    全室って居室全室

  22. 203 匿名さん

    あ、全部の窓ペアガラスじゃ無いのね。しつれいしました。

  23. 204 匿名さん

    トイレもお風呂もペアガラスですよ。

  24. 205 匿名さん

    どっちがホント?居間だけ、全部の窓?

  25. 206 購入検討中さん

    神戸市須磨区で一建設が建てる家を購入検討しているのですが・・・一建設は、関東圏が中心に建売してるみたいですが、最近の評判はどうなんでしょう?????一応、仲介は住友林業なんですが??

  26. 207 匿名さん

    しまむらの服
    と同じ感覚でどうぞ

  27. 208 匿名

    「全窓ペアガラス」とあれば、トイレもお風呂もペアガラス。
    「全室ペアガラス」とあれば、「全居室」のことですよ。

    もっとも、「全窓」と言っても、ジャロジーは無理でしょうけど・・・

  28. 209 匿名さん

    お風呂、洗面所、階段はペアじゃなかった。

  29. 210 匿名さん

    ペアガラスってなんですか? すみません教えてください

  30. 211 入居済み住民さん

    ここで聞くようなことではないです。
    そんなことも分からないなら、まだ家は買わない方がいいですよ。


    ガラスが2重になっているサッシです。
    どんなメーカでも最近の新築ならリビングはついています。
    省エネ、防音。

  31. 212 匿名さん

    わざわざ ありがとうございました でもそんな嫌味なかきかたしなくてもいいじゃないですか そんなことわからないから掲示板などみて、勉強させてもらているのに(>_<) どうせわたしみたいなもんわ買えません(>_<)

  32. 213 匿名くん

    >>212

    211さんの言うこともごもっともですよ。
    何でもすぐに聞かないで、とりあえず検索してみてそれでも分からなければ聞くようにしたほうが良いと思いますよ。

  33. 214 匿名さん

    うんうん、そんなやつははじめの家もフルローンでも買えないな。

  34. 215 匿名さん

    同じひとが、カキコミしていますね

  35. 216 匿名さん

    またまた同じひとが、カキコミしていますね

  36. 217 入居済み住民さん

    >>212さん
    211です
    いやみを言おうとした気はありません。
    だだ、ペアガラスを知らないと、ほかにも基本的な仕様で分からない(知らない)ことが
    たくさんあるだろうなと思います。1000円くらいはお金を出して、こんな家は買うな とか
    住宅の選び方 とかいった類の本を買ってみることをお勧めします。私はそうしました。
    (その上で一の家を買いました)

  37. 218 入居済み住民さん

    あと、チョット勇気をもって、その辺でやっている住宅の内覧会(販売会)に行って
    家を見ることをお勧めします。不動産会社がのぼりを立ててやっているやつです。

    見ると欲しくなるという危険はありますが。

    「ちょっと見せてください」といって入っていけば、どおってことないです。
    名前を書かされたり、しつこくされたりすることもあまり無いと思います。
    「具体的にはまだ考えてないんだけど、いつか買おうと思ってまあ勉強で」
    とか言っとけばいいです。

    何回か繰り返し、慣れてきたら色々聞いてみたらいいですよ。

  38. 219 契約済みさん

    ローン減税の滑り込みで・・・と思い一建設の物件を契約したものです。
    先日、建築に詳しい知人に中間チェックを依頼し、見てもらいました。

    色々と指摘されて少し凹んでいます。

    外壁に合板があれば、もっと耐震強度上がるのに。いまどきこんな古い設計ないよ、とか。
    断熱材が薄い。これじゃ今(賃貸マンション)より凄く寒くなるよ、とか。
    筋交いの金具の間違いも発見、断熱材の入れ漏れも発見。。。凄く心配になってきた。

    知らなきゃ、そのまま住んでて問題なかったことかも知れないけど。
    知ってしまうと心配です。

    ここ一年くらいで建った一の物件に住まれている方、何か不具合や不便はないでしょうか。
    購入前のアドバイスお願いします。

  39. 220 入居住み

    作りかたが適当な面が結構ありました。最初は何度かきてもらい直してもらいました。ただ今の所、心配な所はありません。

  40. 221 入居済み住民さん

    クロスがすぐ剥がれます
    廊下が狭い

  41. 222 匿名さん

    数週間前都内の一建設の物件を購入予定で基礎の段階から一級建築士を雇い検査してもらいました。書き込み内容があまりにも悪かったですが、基礎はしっかりしていて問題はなく安心してました。そして内覧会、また一級建築士に外装、内装チェクしてもらいました。内装は正直雑で
    直す箇所が多すぎ、やはり値段が安いだけの仕様だと思いました。引き渡し前でしたので
    直してから引き渡す考えてでしたが、補修のことよりも引き渡しのことを優先に話がでてきました。そして、色々と不動産を通してやりとりがありましたが、不安感が募り、
    結局手付金、その他の費用は返ってこなくなりましたが、購入をやめました。
    住宅ローンを背負うよりやめて今はよかったと思います。この不景気で大幅に値引きしないと
    売れない状況ですが、やはりきちんと物件は見極める必要があると勉強になりました。
    購入後のアフターケアなども重要ですね。
    また、不動産の営業に惑わされないように今後はしたいと思います。

  42. 223 ごま

    そんな悪い物件じゃないですよ(^0^)/ 東海地方の物件ですけど

  43. 224 購入検討中さん

    これ見ちゃったら、、、不安になりますよね。
    はじめのこと知らずに契約の話を進めていました・・・・。だって、あきらめていた場所に住める!と思ったから。

    取り急ぎ、一級建築士を雇い検査してもらうことにしました。
    結果は、後ほど報告しますね。

    もしかしたら、もうこのレスを見る必要がなくなるかもですけど・・・。

    でも、ここを見て気が付いたので 協力すべきですよね。なんらかの報告はします。

  44. 225 匿名さん

    天井のクロスの凹凸や釘やネジの盛り上がりは保証期間内でも直してもらえないんですかね?

    まだ一年ちょいしか住んでないのに。

  45. 226 入居済み住民さん

    定期検査のときに直してもらえます

  46. 227 匿名さん

    一建設の物件は、アンテナついてないみたいですが、みなさんどうやってテレビみてますか?

  47. 228 匿名さん

    ↑ありがとーございます。直してもらえるんですか。担当の人がダメっぽく言うので諦めてました。どんな風に言えばいいのかアドバイス貰えたら嬉しいです。

  48. 229 入居済み住民さん

    1年点検のときに、ドアのネジの緩みやクロスのはがれなんかはその場で直してくれましたよ
    その他でも不具合があれば、営業を呼び出せばいいんですよ

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸