注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33

新スレ立てました。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

  1. 1111 匿名

    それは残念でしたね
    我が家は売れ残りだった物件を最終的に600万位値下げしてから買いました
    結果的に大満足です

  2. 1112 匿名

    は○めを頭にア○ダなどの物件は値段が下がりきってからなら買い。
    ハウスメーカー住んでるが確かに値段高いし、値下がりきったところならローン金利考え20年後に建て直しも可能なくらいですむ。 まぁ元金減らして金利を払わなければだけど…

  3. 1113 匿名

    伏せ字にする意味が無いよ

  4. 1114 契約済みさん

    いろいろ調べてから買えばよかったな~~って言ってももう遅いですがね(^_^;)これ以上 下がらない事を願うのみ・・・

  5. 1115 匿名

    ア○ダはやめましょう

  6. 1116 匿名

    >1114さん
    自分の気に入った場所を選べて良かったじゃないですか
    最初に購入する人のメリットだと思いますよ

  7. 1117 契約済みさん

    1116さん

    そうですね!契約しちゃったものはしょうがないので数棟の中で最初にいいとこ取ったと思えば良いですよね!!

    しかし値段が下がるのは知りたくないものです(^_^;)

  8. 1118 匿名

    自分で買いと思う瞬間はそれぞれですし、一概に物件だけじゃなく立地とかもあるから値下がりしてもいんじゃない。
    一生モノとは言うけど人生家ばかりではないから。 自信の決断には自信持ちましょう。
    世の中株とかやって家よりもっと博打してる人間もいて上がり下がりあるわけだからさ
    買いは買い。

    周りが早く埋まったら逆に買いだったと思えますよね
    世の中分からん

  9. 1119 匿名

    買って良かったです

  10. 1120 匿名さん

    不具合もなく中古買うような金額で買えたのでとても満足です

  11. 1121 入居済み住民さん

    家は予算もあるけれど「安いから買う」が理由だと失敗します。
    「予算内でいい家を買えた」ということが大事でそれなら値下がりを気にすることはないです。
    私の場合は全く逆で、躊躇して、「値下がりするかも」と待ったあげく決断した1日前に他に買われてしまい、悔しい思いをしました。時の縁は大事ですよ。

  12. 1122 匿名さん

    どこの家でもよければ値下げするまで待てばいいし、立地などこだわりがあるなら、ささっと
    買えばよろし

  13. 1123 匿名

    気に入った立地なら値下げしなくても買いますね

  14. 1124 匿名

    そうですね立地は大事ですよね。
    土地を買ったと思えばいんじゃない。

  15. 1125 入居済み住民さん

    便利な立地だし、周りの環境も静かで緑が多いので気に入ってます。
    建物自体はまあ高級感があるとはいえませんが、それも暮らし方次第かなあと。
    周りも同じ時に販売されたお宅ばかりですが、庭の作り方一つでずいぶん外観の雰囲気も違ってくるしね。

  16. 1126 匿名

    入居して間もなく2年になりますが、不具合なくすごせています。
    購入前にこのスレを見ていたんですが、その頃はひどい内容の書き込み(購入者ではないと思われる方の中傷等)ばかりでしたが、最近はちゃんとした内容の書き込み(実体験等)が増えて嬉しく思います。
    私のお家は珍しく1棟現場で、まだ基礎工事の段階で見にいったのですが、立地が非常に良く即決しました。価格もとっても満足です。外構はちょっと物足りなかったので、自分で木を植えたり塀を作ったり、ウッドデッキを作ったりと楽しく過ごしています。購入してよかったと思います。

  17. 1127 匿名

    確かに以前は噂話や住んでない方の書き込みがありましたね
    普通に生活出来てますよ

  18. 1128 匿名

    普通はどのレベルなのでしょうか??
    検討中ですが、やはりこれから寒いとかを少しは気にしなければいけないんですかね?

  19. 1129 匿名

    設備(キッチン、洗面台)などは、やや型落ちだと思いますがフラット35Sにも対応しているので夏も冬もエアコンは控えめでも全然利きますよ
    購入検討されてる方は値段交渉する事をオススメします

  20. 1130 入居済み住民さん

    もうすぐ入居後四年になります。
    問題なく暮らしております。

  21. 1131 購入経験者さん

    とにかくシンプルでコストダウンした家で安っぽい。価格だけでつられて買うのは非常に危険です。後でオプション追加したら、他社の金額とさほど変わらない。結局表向きの安さだけで本当は安くないです。造りも雑でクレームだらけです。知人が一建設の家買って本当に後悔していました。

  22. 1132 匿名

    >1131
    その友人は見て納得して買ってると思うので自己責任でしょ?
    家を買う基準は人それぞれ
    あなたは買わなければいい話

  23. 1133 匿名

    1131さん 友達は、どんなオプション付けたんですか? 50~100万あれは十分だと思いますが

  24. 1134 入居済み住民さん

    シンプルでコストダウンした家で安っぽい・・・確かに
    でも価格に見合っていると言えます

    前に住んでいた建て売りより水道光熱費が
    1万円位安くなったのは事実です
    全居室ペアガラスだし壁も厚いんじゃないかな?

    オプションって他社で付いていて 一で付いてないのは
    網戸くらいかな 総二階 全窓10万円弱でした

    外構は全く無いのでオプションでやったら大変でしょう
    自分で庭作り出来る人向けです

  25. 1135 匿名さん

    こだわりなんて人それぞれだからなあ。

    うちの嫁なんて「家なんて住めればいい。こだわりなんか何にもない」っていってたのに、結局オプションで500万だよ。

  26. 1136 匿名

    1135さん分かります。
    あなたが買うものだからと言いながらやれキッチンはやれ風呂場はと…
    挙げ句の果てに内装から家電までかなりかかりました。
    昼はともかく夜の仕事もしてもらいたいくらいです。

  27. 1137 匿名

    はじめの家、フラット35S対応??

    うちの地域の現場では、どこもSには対応していないようです。現場によるのでしょうか。
    S対応なら、安いし良いですよね。

    友達が購入したのでお邪魔しましたが、うちの地域に建つ家としては広さも十分だし、思った以上に良かったです。あれでS対応ならな~と思いました。

  28. 1138 匿名さん

    S対応じゃないのってあるの?

  29. 1139 匿名

    私は逆にこのスレを見て、一建設さんの建物がS対応と書かれていて驚いたので質問しました。

    うちの地域の建て売りは圧倒的に一建設さんばかりですが、S対応の現場は見た事ありません。
    友達もS対応じゃないのを残念がってました。

  30. 1140 匿名

    うちはS対応でしたよ
    オプションも交渉してエコポインと内で、色々付けてもらいました

  31. 1141 匿名

    最近の建売はほとんどがエコポイント対象だからフラットS対応でしょ?

  32. 1142 匿名

    みなさん、どんなオプション付けました?

  33. 1143 匿名さん

    網戸はいいと思った。他は相場より高くてやめました。

  34. 1144 匿名さん

    うちも(というか、こちらの建売数十棟すべて)S対応で30万エコポイント付ですよ。
    今年のは全て付いてるのかと思った。

    オプションは網戸と1階シャッター2箇所(吐出は付いてるので吐出以外のところ)とコンセントの増設10箇所くらい。全てエコポイントで。
    カーテンレールはサービスでつけてもらった。
    まだ10万ポイントくらい残ってるかな・・・

  35. 1145 匿名さん

    10万ポイント使って残り20万ポイントを他の店で使おうと思ってるんだがいつポイント来るの?

  36. 1146 匿名

    網戸のみです
    残りのエコポインは何ヶ月位で来るんでしょうか?

  37. 1147 匿名さん

    2~3ヶ月くらい待つらしい・・・

    だから新築なら、オプションで使っちゃたほうがいいかな・・・

  38. 1148 入居済み住民さん

    住んで1年経ちます。

    床フローリングの事なのですが、少しの衝撃でも簡単に凹みますし、木目はよく見るとプリントなんですね!
    依然住んでいた大和ハウスの賃貸と比べても一は明らかに劣ると感じました。

    価格が価格なので仕方ないのかもしれませんが、残念です。ワックスもかける事ができないそうです。プリントですから。

    他の一の入居済み住民さんは如何ですか?



  39. 1149 匿名さん

    うちはウッドワンのフローリングで、問題ないですけど・・・

    同じ建設会社の建売で、そんなにも違いがあるんですかねぇ?

  40. 1150 入居済み住民さん

    なんとか?コーティングを全部屋オプションでしました
    二年目に入りますが床はワックスかけなくてもピカピカのままです

  41. 1151 匿名さん

    11150さん

    コーティングおいくらかかりました?

    ワックスかコーティングかで悩み中なんです

  42. 1152 匿名

    1150さん
    全室で幾らでした?
    確か10年保証付きでしたよね?
    見積とったら25万だったので止めました
    自分達で掛けたワックスでも十分綺麗になりました
    エアコンとかは型落ちの割に高いですよね

  43. 1153 匿名

    ワックス大丈夫ですよ
    ちゃんとピカピカになるし、床も痛みません。

  44. 1154 匿名さん

    おすすめワックスってありますか?

  45. 1155 匿名

    >>1152>>1152プリントされた床材にワックスかけたんですか?
    営業にワックスかけてはいないと言われませんでしたか?
    プリントされた床材は、ワックスみたいな油を嫌います。
    昔から塗装と油は天敵とされています。
    特にプリントされた床材は塗膜が極めて薄く直ぐに塗装の劣化が始まりますよ。塗って直ぐは光ってますが、早い時期に塗装がボロボロになって来ますよ。
    この場合、床に関する保証は一切受けられませんよ。
    ことが大きくなる前に薄めた中性洗剤でワックスをしっかり剥がして下さい。
    既に塗膜の劣化が始まってますから、その上をスリッパで歩くと木目が消えてしまいますよ。
    何にかんしても、やってはいけないと言われていることは絶対にしないように。
    最悪の場合、家全部が保証対象外となりますよ。
    たかだかワックスですむなら、はじめからワックスかけて販売しますよ。

  46. 1156 匿名

    1152です
    フローリングはプリントではありません
    営業にも手間が掛からないからコーティングを勧められただけです
    ワックス掛けしても問題無いって言われました
    水に弱いから濡れたら直ぐに乾いた雑巾か固く絞った雑巾で拭き取るように言われました

  47. 1157 匿名さん

    1152さん

    1151です
    うちもプリントではありません
    ワックスは何を使いましたか?
    お勧めあればお願いします

  48. 1158 匿名

    >>1156何でプリントではないと言い切れるのかな??
    ここの床材はほとんどプリントみたいだよ。
    よく観察してください。全く同じ柄の床材が存在する筈です。

  49. 1159 匿名

    仮にプリントだとしても営業との会話は 全てICレコーダーに残してあるので嘘だったら張替えさせれますよね?

  50. 1160 匿名

    プリントのフローリングはワックス駄目なんですか?
    プリントのフローリングの手入れの仕方を教えて下さい!
    (コーティング以外の方法で!)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸