注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エースホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エースホームの評判ってどうですか?

広告を掲載

ギン [更新日時] 2023-09-12 16:08:04

手ごろな価格で気に入ったのですが
まったく評判がわかりません。
住み心地、アフターなどいろいろ教えてください!

[スレ作成日時]2006-06-15 14:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エースホームの評判ってどうですか?

  1. 51 匿名さん

    営業も工務も各店舗によってかなり地域差があるみたいですね。
    うちは地鎮祭が終わった後に営業担当者と店長さんと一緒にご近所さんに挨拶回りに行きました。工事中も営業がご近所に迷惑を掛けてないか伺ってたみたいです。(ご近所さん曰く)
    引っ越し一週間前に再度ご近所さんに挨拶回りをしましたがエースホームの評判もよかったです。
    我が家は31坪4LDKのAndy(注文住宅)ですが坪単価58万円でした。設備は何点がグレードアップしてますが、それでも他のローコストメーカーよりは安かったですよ。何も言わなくても軽自動車が買えるくらい値引きもしてもらえました。

  2. 52 匿名さん

    カントで契約、もうすぐ上棟です。
    ご近所の挨拶回り、しっかり営業さんと工務さんが回ってくれましたよ~。
    挨拶回りのない営業所もあるんですか?それは困りますよね…。

  3. 53 匿名さん

    挨拶のあるなしはエースホームではなく各代理店の責任なのでは?
    フランチャイズですから、そこは自分で見極めて決めるのが当然ですよ。
    何事も確認が大事なのでは?

  4. 54 匿名さん

    そういえば、契約してすぐにA3サイズのスケジュール表を貰いました。全店共通の様式っぽかったですが、その中にしっかり着工前と引っ越し時の挨拶回りも含まれてましたよ。
    工務店がマニュアルを無視してたとしても施主のモラルも問われますね。

  5. 55 匿名さん

    各営業所によってご近所の対応が違うんですね。うちの近所で建てられたエースホームさんは最低でした。挨拶は一切なし、住民が側を通行しても会釈もありません。通行の妨げになるように資材を置いていたこともあり、子供には危険でした。現在、そこにお住まいの方もろくに挨拶もしないし、類は友を呼ぶですかね?近所でも、あそこはちょっとねぇ・・と悪評です。営業所は埼玉県のT市です。坪単価は安いが、なんだかんだで結局は高くなるのがフランチャイズのマジックと聞きました。

  6. 56 無学

    来月引き渡しです(アンディーです)。
     O県では元会社がもともと県内では上位の施工実績のあるHMで、その親会社は有名な食品メーカーであるため地盤がしっかりしており、財政的な心配は皆無でした。
     価格が割とリーズナブルな割に営業担当、工務担当、設計担当、インテリアコーディネーター、外構担当とすべて顔が見え、連絡がしっかりとれ(工務担当の方はほぼ毎日電話で作業報告があります)、打ち合わせもしつこいくらい行えましたので、安心して工程が進みました。もちろん、工事中の近隣に対する配慮もしっかりしていただけました。
     トステムとの合弁会社ですが、トステム製品は窓、ドアぐらいでした。設備の選択肢はかなり広いので、どのメーカーの商品でも問題なく使わせてもらえたでしょうが、特にこだわりもなかったので、提案していただいたものを使用しました。台所はクリナップ、トイレはTOTOといった感じです。
     実際まだ住んではいませんが、かなり気に入った家となりました。ただ地域により差があるようですね。

  7. 58 匿名さん

    サイトや情報誌でよさげだったので今度エースホームの見学会に参加しようと思うのですが坪単価が気になって…
    安いとは聞いたんですがだいたいいくらくらいか教えてください!

  8. 59 エースぼうず

    なんだかんだで坪単価50はいきます。

  9. 60 ほんとエースでよかった!

    今日、アンディーで引き渡しでした!地域によって差はあるようですが、私達がお願いしたエースホームは、フランチャイズの社長に営業の方、工事関係者、みんな仕事に情熱をもった方々でした。そしてなにより人柄も本当にいいです。人柄でHMを決めるのは違うかとは思いますが、これから何十年?もお付き合いしていくのだから、信用もさることながら、最後は人柄で決めました。コストも坪35万?ぐらい(かなり勉強して頂きました)でした。人それぞれ、考え方はあると思いますが、私達はいいHMに出会え、満足しています。ちなみにI県中央部です!

  10. 61 匿名さん

    ここも、ローコスト系だから、坪単価は、施工面積ベースの計算でしょ?
    現場管理費とか、外部仮設工事も別計算なの?

    ちゃんとした所だと、延べ面積ベースで、現場管理費、外部仮設工事も込みの計算だよ。

  11. 62 購入検討中さん

    エースホーム岡山のT中さん。
    営業の人ですがかなり横柄な態度でビックリです。
    他の人が購入されてその人の紹介でしたが・・・・。
    かなりガックリです。
    エースホームは気に入っているのですが、担当かえてほしいです。

  12. 63 えっ

    T中さんいま打ち合わせしてるけど熱心でいいと思います 何があったんですか? 教えてもらいたいです

  13. 65 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  14. 66 検討中

    営業だれですか? 教えてください 心配です

  15. 67 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  16. 68 不安です

    何があったんですか? 私たちは大丈夫かなと思います。 担当イニシャルでいいんで教えてください。 お願いします。

  17. 69 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  18. 70 検討中

    なるほど ありがとうございました また色々教えてください

  19. 71 匿名

    全然、点検に来る気配ないんですけど。いつ連絡が来るか待ってるけど、そろそろこっちから言わないとダメかな。はぁ〜

    皆さんの所にはちゃんと点検来てますか?

  20. 72 エース

    これからエースホームさんでを建てます。初めは、土地を決めてからホームメーカーさんを決めようと思い、土地の購入をしました。ところが、建築条件有りの場所だったのでどうしようと思いながらホームメーカーさん(エースホーム)に行ってみました するとその他のメーカーよりも担当の営業マンがすばらしく感じが良かったので、話を聞いてすぐエースホームに決めました。打ち合わせにメーカーの建築士さんも登場したら、この方も感じ良くさらにこちらの意見を全部聞いてくれてかなりの理想の家が出来そうです。ちなみに、まだ1ヶ月しか経ってないのに、契約しました。これからが楽しみです。

  21. 73 入居済み住民さん

    No.72のエースさん、その後の経過はいかがですか?
    早く決められたようですが、
    うちはもっと慎重に、土地とハウスメーカーを選んどけばよかったというのが正直な感想です。
    土地もハウスメーカーの紹介です。ですが、当初思ったより環境が悪く。。。
    家や、店の対応自体も細かいことばかりですが、疑問点も多く。。。
    あ、埼玉のエースホーム加盟店です。

    確かに、最初のうちは、感じいいし、真面目な印象でしたが
    どこも契約とりたくてやってることなので
    感じよく見えるところは他にもたくさんあります。

    何年、何十年経っても、その感じよさと誠実さ、一生懸命さが変わらなければ、本物と思います。
    しかし、住み始めてから数年たった今の実際は 残念ながら少々失望しています。
    最初良かったから余計なのかな。

    一生の買い物なので、これから建てる方、よく調べてからのほうがいいです。

  22. 74 入居済み住民さん

    S県のサ〇〇イホームというエースホーム加盟店で建てました。
    できることなら、他の、良質のハウスメーカーで建て直したいです。
    アフターもちゃんと点検してるのか、ちょっと微妙です。
    一応、点検表に細かく書き込んだのを出されるのですが。。。??です。何が書いてあるのかわかりません。
    アフターの人も苦手なので、ぶっちゃけ点検ないほうがいいです。
    営業もうちの担当は最初のうちは熱心でしたが、後からいろいろとぼろが出てきて不快になりました。

  23. 76 匿名

    うちはアンディーで建てて1年です。まったく問題無いです。住み心地いいですよ!まぁ〜以前住んでたアパートに比べたらですが。他のHMという選択肢も有ったんですが、予算の関係も有り、それなりに満足してますよ!

  24. 77 契約済みさん

    I県の○○○ホームで建設中です。
    営業の人は感じが良く良い人で対応もスビーディで契約したのですが、現場監督のTは最悪です。
    オーダー通りにせず、客に確認もせず勝手に変更してしまって進行させてしまっています。
    客が後で言っても、すみませ~んで済ませてしまいそうな感じです。
    多分、今までの人は我慢してしまっている感じだと思います。
    私は、注文と違うと思う所が20か所前後出てきてやり直しさせています。
    現場監督と業者とのコミュニケーションも上手くいっていません。
    本部ともかなり、やりとりしないと満足いくものが出来ないと思います。

  25. 78 契約前です。

    G県のエースホームさんでお願いしようと思っています。
    タイプはゼストです。


    オール電化の使いやすいメーカーはどこでしょうか?

    値引きはどれくらいしてもらえますか?
    ぜひ、G県で建てられた方いましたらよろしくお願いします。

  26. 79 契約済みさん

    エースホーム自体値引きはありません。

    間取りが当初より1.5坪程度広がったのですが、その分の差額は本来発生するのですが、当初の約束通りの金額で良いと言われたので、1.5坪分程度が実質の値引きですね。
    複合ガラス、樹脂サッシが建物本体価格に含まれている程度です。
    自分で作成したプランを持参して、その際に希望を言っていたのを全てつけて頑張って貰いました。

    例えばプランに含まれている窓を減らしたり、窓のサイズダウンしたりすれば、値段はかなり変わります。





  27. 80 契約前です。

    ありがとうございます。

  28. 81 2年目


    G県のF店で新築して1年半経ちました!
    とっても満足しています♪

    先日の震度5強の地震でも、隣の家の食器は落ちましたが我が家はお皿1枚動きませんでした!!
    冬もあったかいし、文句ない住み心地です♪♪

  29. 83 匿名

    アンディで建てると、38坪くらいで総額いくら位になりますか?

  30. 84 購入経験者さん

    安さに負けてはいけません。
    出来上がってみると判ると思います。
    購入後の初回点検でクレーム後、返答ありません。
    それでも1年点検の案内と連絡が来ました。
    今は客間の扉が開きにくくて困っています。
    トイレは鍵を閉めてもドアが開いて困っています。
    その他色々ありますが、諦めています。
    店によるバラつきもあると思いますが、建ててしまえば困っていても本部からのフォローもないので・・・。
    20年保証もあったものではありません。
    アンディーベースで建てたのに特徴がありません。
    値段だけアンディー?みたいな。
    打ち合わせ記録はとりましたが、都合の悪いところは書かないし。
    でも、人当たりが良かったから信頼していたんだけど・・・。
    正直裏切られた気持ちです。
    契約済みもしくは検討中の方はご健闘を。

  31. 85 入居済み住民さん

    うちも84さんに共感します。
    信頼してたのに裏切られた感じしました。
    もう、引き渡し終わったらどうでもいいや的な、態度を感じた。
    安いかもしれないけど、値段ほどの価値は、到底無いと思います。
    うちの場合なので、いい加盟店もあるかもしれませんが、
    埼玉県H市で建てるときは気をつけてください。

  32. 86 購入経験者さん

    G県で建てました。

    設計もかなり自由が利くし、タテモノ自体も今のところ問題なくそこそこ満足なんですが
    営業の対応が悪い。
    私も信頼を裏切られた感じ、信頼しすぎるほうも悪いのかも知れませんが…。

    土地家屋調査士などへの支払いの件とか銀行と連携がうまくいってなく
    「(うちが)銀行とどのような話をしたかわからないので…」と、「うちは関係ない」的な発言。

    浄化槽の補助金も12月中に申請をあげるのが間に合わなかったらしく
    最終的には施工業者から、エースホームを介して補助金分の金額をもらったんですが、
    なぜか35000円引かれてるし、聞くと
    「補助金をもらうための工事をする費用で必要とのこと」
    そんなの最初の見積もりには入ってないし、どうも不信感が残ります。

    事情があって急いでいたもので、1社しか見なかったんですが、
    もっとじっくり何社も回って、選べばよかったかなーと思っています。

  33. 87 入居済み住民さん

    アンディです!s県f店で建てましたが最初から最後まで、そしてアフターサービスもいいですし、スタッフも人当たりいぃかたばかりです。

  34. 88 入居済み住民さん

    G県でアンディで建てました。

    我が家も建物自体に問題はありません。

    工務担当の現場監督さんが対応が遅いっていうか、話聞いてんのか?みたいな対応だった以外特に気になることはありません。

  35. 89 入居済み住民さん

     茨城県水●店で購入。
     打合せと違った浴槽が入っていた。洗濯機の防水パンについては,「どんな機種でも大丈夫です。」と言っていたにも関わらず,小さすぎ。外部の電源位置もあり得ない場所についていた。すべて直してもらいましたが,間違いがあっても謝罪しない態度がゆるせない。
     3か月点検はすっぽかされ,やっと点検に来て修繕を頼んでも音沙汰なし。
     連絡をすると,アフター担当が変わり,もう一度修繕箇所を指摘しなければならないという,引き継ぎの出来ていない駄目具合。こちらも謝罪がなし。
     これまでの経緯を新店長に話しても取り合ってくれず。
     みなさん,どうしますか?

  36. 90 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  37. 91 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 92 購入検討中さん

    エースホーム検討してますが建物本体のみ30坪で1500万以下で収まりますか?カント希望です

  39. 93 匿名

    アンディタッチで検討中です。 最近エースホームで建てた方、住み心地やアフターなどどうですか?

  40. 94 彩たま子

    入居して早5年が経ちました…
    結局は工事をする下請けが良いか悪いかですね。
    我が家は、外壁の一部が切って捨てるのは、勿体ないから着けちゃえ!!と思える施工あり。
    また、夏暑いし冬は寒いし雨風を凌いでるだけの様。
    自分で家も建てた事のない営業マンはダメダメです。
    愚痴しか出ませんが、必ず入居済みを数棟見学すべきです。

  41. 95 匿名

    G県でアンディで建てました。12月に入居しました。住み心地は快適です。エースホームは、使っている資材や設備が結構良いです。床にしても、ドアにしても、さりげなく工夫が施されされています。リーズナブルで、お得感があります。設計やデザインも気に入っています。設計段階でのアドバイスが良かったんだと思います。社長の人柄からなのか、スタッフ全員の人当たりは特に良好です。これってかなり重要なポイントです。建物が完成するまでには、いろんなことがあるものです。私もそうでした。何かあると、その都度クレームをつけていましたが、感じ良く対応してもらえました。

  42. 96 匿名さん

    香川県でエースホームを検討しています。

    香川県の書き込みに書いたら嫌がらせを
    受けてこちらに書き込みしました。

    最近出来たばかりだそうで詳しく情報が
    入りません。皆様の情報を提供お願いします。

    ちなみに商品はイサイです!

    資料をお持ち頂た営業の方は好感が
    良かったです。

  43. 97 匿名

    会社の信頼って大事です。
    鹿児島で家さがしをしているのですが、鹿児島のベルハウジングという会社はスタジオソラ(設計事務所)を通さずソラマド(スタジオソラのブランド)と言い何件か勝手に家を建てて、それがスタジオソラにばれて切られています。いわば偽ブランド商品を販売していたようなもの。 て何よりもウソをつかれて建てられた方が気の毒。 一歩間違えば自分も騙されていたと思うとぞっとします
    鹿児島のエースホームの営業の人は無愛想だったので、この会社への興味はうせてしまいました。

  44. 100 販売関係者さん

    自分の勤める会社の傘下企業がエースホームの代理店ですが、
    少し残念ではありますが値段なりの造りだと思います。

    建築を少しでも勉強した人なら設備機器に惑わされることなく、在来の外断熱工法か2x4工法を選ぶでしょうね。

    理由の一つとして、この建物は寒いのです。

    天井断熱材がグラスウール敷き込み ← 今時この断熱方法?せめてブロー吹き込みでは?
    壁断熱材も袋入ロックウールを標準としている ← 断熱材の自重で下がってきて隙間が出来ても分かりにくい。

    いずれも職人の腕次第でカットの善し悪しが出やすい断熱材は、正直お勧め出来ない。
    まだ施工状況が一目で分かるグラスウール24K太陽SUNとかアイシネン等の吹付断熱の方が良いです。


    サッシの性能が低い ← リクシルグループなのにマイスターを標準にしていない。

    寒暖の地域に関係なく、高性能のサッシを付けた方が冷暖房の効率は上がります。エコに反している。
    気密も重視しなければならないのに引き違いサッシが多すぎる点も問題です。
    実際に建った物件を見ても、お風呂場のサッシが引き違いでした。今頃、隙間風で浴室内は寒いのでは?と思う。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  45. 101 入居済み住民さん [男性]

    昨年建てましたが、正直、安っぽいです。(建ててしまった自分で言うのもなんですが・・・)
    すべての商品が型落ちの製品ですので、もしエースホームを検討しているのであれば気をつけてください。
    高気密、断熱も素材が悪いので寒いです。(ちなみに秋田のエースホームです)

    フランチャイズなので地域によって力量は変わると思いますが(秋田のエースホームは青森の秀和住研という会社が担当しています。)
    同じ費用があればもっと満足できる住宅会社はあるように思います。
    工務担当の方はいまいちというか、知識がなさすぎて心配です。(ちなみにアフターサービスはDr.Houseといところがやるようですが、今のところよく分かりません。)
    営業の方も約束も守らないので信頼はしていません。

    いずれ今後不具合が生じた際は、信用出来ないので別のところに頼む予定です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  46. 102 匿名さん

    安っぽいっていうのは建材の問題なのでしょうか。
    建材に関してはグレードアップとかできたりしますか?
    型落ち品が多いということなのでそれでそう思われるのでしょうか。

    フランチャイズなので、その場所によってかなり違いが出てくるのかもしれないですね。
    同じ看板でも中身が違ったりするので。
    モデルルームや現場見学会などに行って情報収集しつつ…での判断になるのでしょう。

  47. 103 販売関係者さん

    >>101さん
    エースホームなどのハウスメーカーはアンケートがメーカー本社に届くようになっています。
    その後の要望も言いたいことは、はっきり本社にメールなりで伝えて下さい。
    そうしないと改善されないし、気が付かないことが多いです。

    ※施工会社と縁を切りたいなら、関わりは不要です。

  48. 104 入居済み住民さん [男性]

    >>103さん

    101ですが、確かにアンケートは来ていましたが、その時は頭に来ていて結局出しませんでした。
    もうどこに片付けたのか分からないので、本社にメールで連絡してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

  49. 107 せんべい汁

    >>106さん
    青森でエースホームを検討中です
    たぶん工務店自体は同じかと思うのですが
    警戒したほうがいいのでしょうか?

    デザインと価格帯で選んでいます
    他の工務店はあまり見たことがありませんので
    いろいろ教えて頂けると助かります(お詳しい感じなので^^)

    まだ契約はしていませんが
    契約後何か問題があった場合は本部(工務店本社の事でしょうか?)
    に連絡すればよいのですか?

  50. 108 販売関係者さん

    >>107さん

    エースホームの建物自体は落第点ではありません。
    ただ他の方も書いている通り値段なりです。
    それが分かっているなら、営業担当、工事担当に多少不満はあっても割切って契約されても良いでしょう。

    上の方に以前書きましたが、大手ハウスメーカーより断熱材、サッシ仕様が劣ることは仕方がないでしょう。
    色々なハウスメーカー、地元工務店の完成物件、工事途中の現場を見て下さい。
    どこの営業マンも欠点は分かっていても良い話ししかしません。
    比較的安い住宅は値段なりだということも当然分かった上で販売しています。

    例えば住友林業、三井ホーム、一条工務店の最上級グレードの建物は仕上げ材や構造材に予算を掛けているのは素人目にも分かります。ただし、それがご自身の望む建物、予算との兼ね合いが必ずしも一致するとも限りません。どこにお金を掛けたいかを再考する必要もあります。

    本部とは工務店の本社のことではなく、東京のエースホーム本社です。
    全国のエースホームは代理店に過ぎません。

  51. 111 せんべい汁 [男性 40代]

    お返事ありがとうございます。

    値段なり、ということで安心しました。
    参考にさせていただきます。

    もうちょっと自分なりに調べてみますね。

  52. 114 匿名さん

    値段通りというのであれば、それはそれでという感じかな。
    安くてハイクオリティってさすがに難しいし、
    お金をかけた分だけ良くなるというのは特に顕著だろうから。

    例えばサッシとか、お金をかけたい部分があるとしますよね。
    そういう時にはアップグレードしたりは出来るのでしょうか。
    もちろん差額を払った上ですが。

  53. 115 元営業 [男性 50代]

    企画住宅だから、アップグレードは加盟店次第。
    ただし、差額といっても、ほとんど追加になりますよ。
    なんせ、仕入掛値が28%から45%になりますから。
    だったら、ミサワウッドのほうがよいのでは?

  54. 116 販売関係者さん

    >>114さん
    追加料金を出せばアップグレードできます。
    標準以外、扱っていないメーカーのキッチンなども購入可能です。ただ割高ですけどね。
    商売ですから会社は追加で儲けるんですよ。

    出来ればサッシはマイスターⅡにグレードアップした方が良いですよ。
    窓周りの仕上げも窓枠を下だけではなく、タテ、上の四方に回した方が良いです。
    クロスの巻き込み仕上げでは、いずれクロスは日に焼けて変色したり剥がれます。

    ※住宅設備に関しては施主支給ドットコムでも相当安い値段で売っていますし、照明器具も支給して取付だけ頼めば、少しは予算を抑えられます。

  55. 120 ご近所さん [女性 50代]

    私の知人にエースホーム秋田で家を立てたという家庭が複数ありますが、
    評判はいいみたいですよ

  56. 121 契約済みさん [女性 20代]

    今回、エースホームでお家を建てさせていただきます。営業の方もとても親身になって相談など乗っていただき、価格やデザインなど納得いくプランを提案していただきました。完成はまだ先です。とても楽しみにしています。

  57. 122 主婦さん [女性 40代]

    >>120さん
    どんなところが好評ですかね?
    私はデザイン的には大好きで検討中です。

  58. 124 入居済み住民さん [男性 40代]

    家の事、なんにも分からず、どこの家がいいのかも分からず 外見と値段だけで選びましたww 要望を伝え、丁寧な説明を受け納得の上で 基本お任せで、完成しはや1年、大満足です 楽しく家族と過ごしてまーす

  59. 125 入居予定さん [男性 30代]

    中古でエース買いました。
    エースホームってリフォームとかもしてくれるもんですかね?

    寒い地方なんで冬の寒さが心配だったけど
    異常に温かい(暑い)んで、普段は半袖いますね。
    暑すぎるんで蓄暖減らしたい(スペースとって邪魔だし)のと
    こどもが中学生になったんで間取りを変更したいんです。
    増築も視野に入れます!

    (ん~増築すると蓄暖減らさなくていいのか?)
    どなたかご存じありませんか?

  60. 126 入居済み住民さん [男性 40代]

    私は10年ほど前にエースホームで新築をして、一昨年リフォームを依頼したら対応してくれました。
    持ち主が変わった中古の家でも対応してくれるかは分かりませんが、直接問い合わせてみてはどうでしょうか?

  61. 127 入居予定さん [男性 30代]

    125です、遅レスすみません、地元のエースホーム取扱店にお願いしたらリフォームしてくれましたっと。

    なんと保証までつけてくれました、地盤補償?も名義変更してくれましたよ~

    結局増築はしなかったので蓄暖は暑いままです^^;

  62. 128 匿名さん

    寒い地方でも、家の中では半袖で十分とはすごいです。
    それでも、他の人の書き込みでは悪い点もあったりするみたいですので
    請負店によってもかなりの差があるのでしょうか?
    それぞれの代理店ごとの詳しい情報があると良いのですが。

  63. 129 入居済み住民さん [男性 40代]

    >128さん メーカー商品なので基本的には標準仕様があるはずですよ。

    私見では24時間換気が義務付けられている以上は
    断熱や気密性能を追いかけすぎても数値的にはともかく
    体感的にはあまり意味のないことではないかと思いますね。

    否定的な意見が過去レスにありますが
    値段なりの性能で何が問題あるのです?
    請負店ごとバラつき等はあるでしょうけど
    その辺はメーカー側も様々な工夫をし均一化を
    図っていると私の担当者から聞きました。
    ダメな所があるなら直してもらえばいいんですよ
    私は満足してますよエースホーム。

  64. 130 販売関係者さん

    ハッキリ言って高気密住宅ではありません。

    それを踏まえて気を付けてほしい点があります。それは暖房についてです。

    もしオール電化+畜暖にするならば、営業マンにカロリー計算させるのではなく、畜暖を設置する業者にカロリー計算をしてもらって下さい。
    そして容積計算から割り出した設置台数と図面と書類をもらって下さい。

    予算がない客に対して営業マンは、何かを削ることを考えます。
    まず先に削られるのが畜暖です。
    1.2階に畜暖を1台ずつしか付けずに「寒い!」と言われ、クレームになっている案件が当社だけで数件あります。
    寒いと言われてもエアコンで補って下さいと営業マンは逃げていますが、私が客なら憤慨しているところです。

    営業マンは成績次第でクビになる職業です。
    契約する為には調子の良いことを言うのが仕事です。

  65. 131 通りがかり [男性 20代]

    ご存じかと思いますがエースホームは結局フランチャイズなので、
    工事・設計は地元の業者がすることになります

    私はエースホーム金沢店で建てましたが、ここはアシーズという地元ではかなり有名な
    店舗開発を多く手がけている優良企業なので、営業の対応も値段も建物もとても良かったですよ
    アフターサービスもばっちりです。
    知り合いも金沢店で建てましたが何一つ悪い話は聞かないですね。

    ちなみに断熱材や窓も良質のものを推奨されたのでエアコン1台で冬も快適です。



    ですのでエースホームだから良い・悪いということはありません

    実際に内見会などに行ってみて建物や営業の対応を見ればよいと思います。
    当たり前のことですが念の為。

  66. 132 入居済み住民さん [男性 50代]

     エースホームで建てて10年になります。建てた工務店は潰れてしまっていますが、先日引き継いだ会社と保証会社が来て10年点検をしていきました。今後に不安を感じておりましたが安心しました。

  67. 133 匿名さん [男性 30代]

    先日完成し住み始めました、秋田はもう雪がなく
    本格的な寒さはまだ体験してませんが、暖房付けてると暑いですね。
    来年の冬が楽しみです。

    理想通り思い通りの家が完成し
    うかれながら毎日を過ごしてますよ。

    ただ一つだけ大問題が
    家を煤けさせるのが怖くて
    部屋の中で焼肉ができねぇ・・・

  68. 134 匿名さん

    >133
    参考にさせてもらいます。
    夏にまた、住んでのご感想をプリーズです。

  69. 135 匿名さん

    はっきり言って最悪。雨降ってもシートしない、工事看板掲げない。工事してるやつらがくわえタバコしながら作業してる。駐車場占領。はっきり言って中信地区のやつらはくそだ。同業としてはずかしい。

  70. 136 匿名さん

    平家が子育て向きという情報は初めてかも、
    具体的にどこが向いているのか勉強しておきたいです。

    それと2階建て3階建てと比べて、
    何がメリットで何がメリットでないのか、
    これも子育て目線で知りたいです。

  71. 137 購入検討中さん

    エースホームで家を建てたものですが自分は雪国で冬はかなり寒い地域ですがエースホームさんで建てた家はエアコン1台ですご暖かく過ごせています。
    地域は横手ですがここのスタッフさんは皆親身に話を聞いてくれて自分は大変満足してます。
    建ててよかったです

  72. 138 匿名さん

    雪国で一台で十分というのは珍しい話だと思います(リビングの台数ということでしょうか)。もっと暖かい地域だとよりエアコン効率は良さそうですね。

  73. 139 購入検討中さん

    >>138
    リビング階段なのでリビングに少し大きめのフル暖1つで2階もメチャメチ暖かい訳ではないですがそれなりに快適に過ごせましたよ(笑)小学生の子供いますけどその状態で遊んでいて汗かいてるくらいてましたw二階にもエアコン完備はしてますが今年の冬は1回しか使わなかったですよ。
    家は30坪ちょいの小さな家なので充分快適に冬は過ごせましたよ。参考までに

  74. 140 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  75. 141 購入検討中さん

    イサイのペントハウスで見積を取られた方いますか?
    坪数とどのようなオプションで本体価格がいくら位になるのか知りたいです。

  76. 142 購入検討中さん

    >>137
    福島県で、エースホームで家を建てようかと考えています。
    エアコン1台で暖かいとのことですが、標準装備でしょうか?オプションで何かつけたりしましたか?

    ちなみに、エースホームのxoxoキスキスを建てようかと考えてます。

  77. 143 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 144 検討板ユーザーさん

    あげ

  79. 145 名無しさん

    今、住んでますが…お値段なりの家です。
    もっといろんなハウスメーカーを調べて買うべきでした。
    個人的の意見です

  80. 146 購入検討中さん

    値段なり、というのはよく聞きますね。
    不満点はどこですか?

    なんとなく、エースホームのシリーズ全体を通して
    外観が安っぽいように思えるんですが、それがデザインから来るものなのか、サイディングの質感が悪いのか、単なる気のせいなのか、イマイチしっくり来ません。

    なんかデカいプラモデルを買わされた気分にならないか、心配です。

    とはいえ、土地がエースホームの建築条件付きなので真剣に検討中です。

  81. 147 匿名

    地域に違いがあるかもですが
    コンクリート打設において、ベース打設後24時間で立上げ部の打設を行っている。(実質22時間前後)

  82. 148 名無しさん

    >>142 購入検討中さん
    エースホームで建てました
    フローリングがイス置いてる場所が凹んだり
    リモコン落としただけで穴が…すでにボコボコです。

  83. 149 名無しさん

    建築条件をお金を払って解除してもらい
    エースホームで建てました。
    値段が安いので、あちこちボコボコです
    ハウスメーカーは、一応謝る事は立派でしたが
    いつ直してくれるのかわからなく対応も心配
    してます。
    一生の買い物ですから、調べて頑張ってください
    私は、家に失敗しましたが146さんは素敵な家を建ててくださいね

  84. 150 名無しさん

    >>147 匿名さん

    地域に関係なく有り得ません。24時間以上外力を与えず、静止状態を保つこととされています。コンプライアンスはどうでもいい会社です。解体してもらいましょう。その管理法だとコンクリート打設後、シート養生もされていませんよね?妥協して、中間金で300万も協力して頂きましょう!残念ながら、その会社はハズレです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸